【神保町】お茶もビールも♪夜でも楽しめるおすすめカフェ6選

出典:好きな飲み物は烏龍茶さん

【神保町】お茶もビールも♪夜でも楽しめるおすすめカフェ6選

神保町には、夜にゆったりと自分の時間を過ごしたい方にぴったりなカフェが多く集まっています。ジャズの心地よい重低音が響き渡るお店や、おしゃれなジョッキでビールが楽しめるお店など、カフェ好きにはたまらないセンスをくすぐる名店がたくさん!今回は、神保町にある夜カフェとしておすすめしたいお店をまとめました。

更新日:2024/03/22 (2018/06/07作成)

5786view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2287の口コミを参考にまとめました。

さぼうる

都営地下鉄新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線神保町駅からすぐ。1955年創業の老舗の喫茶店です。

独特な世界観が溢れる店内は、夜カフェのゆったりとした時間を過ごすにはぴったりです。定休日・祝日以外は毎日深夜23時まで営業しています。

ウッディーな店内は、まるで秘密基地のような不思議な空間が広がっています。

アンティーク好きにはたまらない、ランプや雑貨が所狭しと並んでいます。

入ると中はかなり独特の雰囲気。かなり年季の入ったアンティーク調の家具や、雑貨、飾り物、お面の数々。またそんな雰囲気に似合うランプや照明。ボトルキープされたお酒が沢山並び、本や新聞も置いてあるではないか。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000609/dtlrvwlst/B271510340/

メニューの中でも特に人気の高いこちらの「いちご生ジュース」。

まるでそのままいちごを味わっているかのような、濃厚でフレッシュな甘さを感じられるんだそうです。

苺の酸味とシロップの甘味が丁度良い感じ。ミルクを入れてあるのだと思いますが、苺ミルクよりも苺感が大。極めて細かい氷と苺のシャリ感が、ジュースなのに苺を味わっているようでした。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

ラドリオ

東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩約3分。歴史あるアンティークなカフェバーです。

こちらはウィンナーコーヒー発祥のお店といわれているそうです。平日は夜22時半まで営業しています。

もこもことクリームが高く添えられたこちらのウィンナーコーヒー。

こっくりとしたクリームは甘さ控えめで、気分も安らげる味わいなんだとか。

ウィンナーコーヒーもいつもはすぐに生クリームを溶かして飲んでいます。。。しかし、ここラドリオでなら温かいコーヒーに生クリームがゆっくり溶けて味が変わっていくいく時間すら愛おしく感じる。。。それほど包容力のある空間です(*´ω`*)(*´ω`*)

出典: 好きな飲み物は烏龍茶さんの口コミ

デザートでおすすめしたいのがこちらの「ラドリオ特製コーヒーゼリー」です。

コーヒーとブランデーの味わいが入り混じった、大人なコーヒーゼリーとなっています。

しっかりした苦味のコーヒーゼリーの上に、ブランデーが香る生クリーム。めっっちゃくちゃブランデーが効いてます。クラクラするレベル。お酒が苦手な人は確実にヤラれる。なので、ガムシロを入れつつ食べるのですが、ガムシロが入ると劇的に変化が。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

ジャズ オリンパス!

神保町駅から徒歩約7分。アナログレコードでジャズが聴ける神保町のジャズ喫茶です。

お店の名物である「赤いチキンカレー」が有名なんだとか。平日の夜は深夜23時までの営業となっています。

ジャズ オリンパス!

店内は、大きなスピーカーから流れるジャズの重低音が響き渡っています。

棚には年代物のレコード盤がディスプレイされており、ジャズ喫茶ならではの楽しみを味わえます。

店内を見渡すとマイルスデイビスやビルエバンスのポスターやレコード盤が飾られている。スピーカーからはBill EvansのOn Green Dolphin Streetが大音量でら流れている。かなり大きなスピーカーなので重低音が響き、自宅で聴くのとは比べ物にならないくらい迫力がある。

出典: kitakoreさんの口コミ

こちらはお店の名物となっている「赤いチキンカレー」と呼ばれるカレーです。

サラッとしたルーはスパイシーで、シンプルながらも奥深い味を感じることができるんだとか。

ライスは新潟産コシヒカリだそうで、見た目つやつやで美味しそうです。名のとおり通常より赤みが強いシャバ系のルウは、やや辛めでスパイシーです。チキンは弾力があり食べ応えあります。硬めのライスと、汁気の多いルウがよくなじんで美味しいです。

出典: カレーの殿さんの口コミ

壹眞珈琲店 神保町店

神保町駅からほど近いビルの地下にある、炭火焙煎コーヒーが味わえる神保町のコーヒー専門店です。

レトロ感の漂う店内は純喫茶好きにもおすすめです。月~木曜は22時半、金曜は深夜23時半まで営業しています。

こちらの「壹眞ブレンド」は、クセの少ない飲みやすさが特徴。

2杯目からは値段が半額になるそうで、のんびりと夜カフェの時間を過ごしたい方にはぴったりです。

ペーパードリップっていうのかな?そういう手法で淹れてましたが、一つ一つの工程は割と丁寧にこなしてくれてます。頂いてみると、クセはなく酸味もさほど感じずに済む。結構好きなお味でございます。

出典: harumina's papaさんの口コミ

チョコレートがギュッと詰まったこちらの「クラシックショコラ」。

濃厚でしっとりとした味わいが、コーヒーとも相性抜群なんです。

クラシックショコラは、スイートチョコレート主体のケーキでバターで風味づけがしてあります。しっとり感があり、それでいてぎっしりとチョコレートが詰まっている感じのなかなか食べ応えのあるケーキです。

出典: トントンマンさんの口コミ

サクラカフェ神保町

サクラカフェ神保町

神保町駅から徒歩約2分。世界各国の人が行き交うサクラホテルに併設されたカフェです。

中でもモーニングの評判が高いんだとか。24時間営業しているカフェ・バーは、夜カフェの利用にもうってつけです。

サクラカフェ神保町

外国人バックパッカー向けのホテルということもあり、内装も異国情緒に溢れています。

ゆったりと過ごせるフリーな空間は、何かの作業や自分の時間を楽しむにもうってつけです。

このお店の良いところは適度な放置感。とにかく自由な空間です。基本的にホテルのロビー的な役割なので人の出入りは多く、静かではありませんが何か作業をする時や本を読みたい時ゆっくりできるお店で自分の好み。

出典: daliaroseさんの口コミ

サクラカフェ神保町

こちらは食パンの真ん中に目玉焼きとソーセージを詰めたタマゴトーストです。

ちょっと小腹が空いたときに頂きたくなるような、ジャンキーな味が特徴だそうですよ。

2枚トーストを重ね、上のトーストの真ん中をくり抜いて、そこに目玉焼きとソーセージを詰めたもの。なかなかジャンクで美味い。大味の外国料理と異国情緒に触れることができる店。

出典: Testarossaさんの口コミ

アディロンダックカフェ

アディロンダックカフェ

神保町駅から徒歩約3分。ビルの4階にある、隠れ家的な神保町のジャズカフェです。

店内は扉を開けるとジャズの音楽に包まれた素敵な空間が広がっています。平日は深夜23時まで営業しています。

アディロンダックカフェ

店内の壁にはジャズのポスターが所狭しと飾られています。

ジャズイベントなども定期的に行われているそうで、ジャズ好きにはたまらない空間が広がっていますよ。

ウッディで落ち着いた店内にはカウンター6席とテーブル席が5卓あり、更に奥のスペースにはYAMAHAのアップライトピアノが鎮座していました。天井から吊るされたJBLのスピーカーから、オスカーピーターソンのピアノが流れています。

出典: カレーの殿さんの口コミ

アディロンダックカフェ

こちらはおすすめのひとつである「アディロンダックバーガー」です。

肉々しい味わいのパテにたっぷりのレタスとトマトがサンドされた具だくさんなハンバーガーとなっています。

パテは結構な厚さでハンバーグの様、ごまの乗ったバンズは柔らかめで香ばしさは無いがはさんである物を活かすようなバンズだ。野菜と共にしっかりとした王道の味わいに仕上がっている。

出典: call.Aさんの口コミ

※本記事は、2024/03/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ