無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
電話なら予約できることがあります
閉じる
077-596-5125
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理人
福永義規氏(フクナガヨシノリ)―フランス料理の洗練も随所に
料理
主人の実家が牧場経営。運が良ければハラミや内臓も
空間
カウンター、個室ともゆったりした落ち着き。熟成ワインも充実
滋賀県守山市にある牛肉料理のふくながへランチで訪問しました。 お店の母体は近江牛を生産している福永牧場で、牧場から最高の黒毛和牛を持ってきてお料理されています。 ランチメニ... 詳細を見る
守山駅から徒歩15分 BRONZE AWARDの肉料理、 「肉料理 ふくなが」を訪問。 平日の18時に一休で予約して伺いました。 おまかせコース 11,000円を予... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
【滋賀県】おしゃれなお店でデート!県内エリア別のおすすめ店30選
日本最大の湖・琵琶湖があることで知られる滋賀県。湖や山々の美しい風景、歴史ある寺社などが魅力の街ですが、実は恋人と訪れるのにぴったりなおしゃれなお店がたくさんありま...記事を読む»
滋賀県で絶品ご飯を!高級グルメや安いグルメなどメニュー別30選
日本最大の湖・琵琶湖を有する滋賀県。自然が豊かで、「近江牛」など美味しいご当地食材も有名です。今回は、滋賀県ならではのご飯が食べられるお店をまとめました。高級な料理...記事を読む»
滋賀県でご当地グルメ巡り!彦根城など観光地周辺で食べたい人気店27選
日本のほぼ中央に位置している滋賀県。国内最大規模の琵琶湖が有名で、地元に伝わる郷土料理も魅力のひとつ。今回は、そんな滋賀県のご当地グルメが楽しめるお店をまとめました...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
肉料理ふくなが
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2025年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
2024年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店
2023年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
ステーキ 百名店 2021 選出店
食べログ ステーキ 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 牛料理、ステーキ、ハンバーグ |
予約・ お問い合わせ |
077-596-5125 |
予約可否 |
完全予約制 お電話でのご予約は予約日の2ヶ月前から |
住所 | |
交通手段 |
京都駅から守山駅(25分)下車 西口を立命館守山高校を目指して直進。(徒歩12分)泉町信号角 守山駅から866m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥15,000~¥19,999 ¥8,000~¥9,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥15,000~¥19,999
|
支払い方法 |
カード可 (Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
無し |
席数 |
14席 |
---|---|
個室 |
有 (8人可) |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 4台 ビルに併設 歩いていけるので守山駅周辺のコインパーキングでもOK |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
オープン日 |
2015年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
近江牛の名門牧場直送の牛肉が、全国の肉好きを心酔させる。
店主の実家は、数多い近江牛の有名畜産家のなかでも“孤高の名門”ともいわれる「マルキ 福永喜三郎商店」。その信条は“霜降りよりも肉の旨み第一”。霜降り競争とは逆行する、昔ながらの肥育法で、鈴鹿山系の伏流水を飲みながら育てられた雌牛は、噛み締めるごとに爆発的に広がっていく赤身の旨み密度と、澄み切った清明な後味がある。その深遠な味わい、知ればきっと和牛選びの概念が大きく揺らぐ。
...