ろってぃさんが投稿したCurry Labo Tokyo 日比谷店(東京/日比谷)の口コミ詳細

ろってぃの食い倒れ日記

メッセージを送る

この口コミは、ろってぃさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留Curry Labo Tokyo 日比谷店内幸町、霞ケ関、虎ノ門/カフェ、ケーキ、カレー

1

  • 昼の点数:3.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

ミューメシ♪「ブラッドブラザーズ」@国際フォーラム 前のブランチは日比谷公園で

マチネの時って食事のタイミングが難しいです。
この日は前日残業が厳しかったこともあり、
ぎりぎりまで寝て朝ごはんは食べずに、車で日比谷へ。
11時前くらいに日比谷公園の中にあるカフェでブランチにすることにしました。
 
大々的ではないですが、花壇にはお花が咲いていてちょっと晴れやかな気持ちになりました。
 
目的のお店はけっこう新橋よりで、日比谷公会堂の真ん前でした。
日比谷公会堂ってものの存在をしらなかった・・・
渋谷公会堂なら知ってるけど・・・
 
お店は古民家をリノベーションしたような感じ。
並んでいます。
前に3組くらいいて、30分くらい待ちました。
1Fのショーケースで先に注文&会計をして、どこの席かしらと思っていたら

二階に案内されました。
 
あら!!素敵空間!!

しかし何かがおかしいですね・・・
テーブルがひくーーー。
これは二つ折りになって食べないといけないやつだわ。
そこまで天井低いかと言われると、普通の高さでもいいんでないかと思っちゃうのですが。
カレーとクロワッサンとプリンとドリンクを注文しました。
カレーはまあいいとして、クロワッサンとプリンって皿にのせるだけだと思うんですが
座ってから30分まではいかないけど、相当待ちました。
 
待ったかいあって、どれもこれもとってもおいしかったです。

カレーはあいがけで、ココナッツ風味と言われたほうは
なんか酸味があって、ココナッツというよりはヨーグルトって感じでした。
色が濃いほうのビーフカレーのほうが好みかな。
真ん中の野菜の下にコメがあって、コメは意外と少なくて
カレーが残っちゃう分量でした。
コメ少なめ、カレー多めで食べ進めるのが良いかと思います。
花びら使いが美しいですね~。
うれしくなっちゃうかわらしさです。
 
クロワッサンとプリンは・・・
スプーンがないねえ・・・
プリンが固いからナイフとフォークで食べなさいってことかしら?
実際食べてみると、ほんとにプリンが固いのでスプーンはなくても大丈夫でした。
カラメルを除くと甘さ控えめ、むっちりとしていて固さもあって大好きな感じのプリンでした!
クロワッサンもさくさくしっとり。
ピスタチオのチョコがかかっていてこれまた大好き。
 
ほうじ茶ラテもしっかりほうじ茶が香り、とてもおいしかったです。
 
食べ物はみんなおいしかったんですが、
ちょっとなーって思ったのは、テイクアウトだけの人もイートインの人と一緒に並ばせてるところ、
私たちが2Fにいる間、他の席には誰も来なくてもう空いたのかなって思っていたら
帰りにはさらにスゴイ行列になっていたことが気になりました。
厨房にはけっこうな人数いたし、なぜこんなに無駄に並ばせるんでしょうか。
ちょっと容量が悪い・・・?
こんなに待たされるんでは、余裕のある時しかいけないなあって思いました。
 
さて、おいしいブランチの後はてくてく国際フォーラムへ。
「ブラッドブラザーズ」を観劇しました。
 
ミッキー:柿澤勇人
エドワード:ウエンツ瑛士
リンダ:木南晴夏
ミスター・ライオンズ:鈴木壮麻
サミー:内田朝陽
ナレーター:伊礼彼方
ミセス・ライオンズ:一路真輝
ミセス・ジョンストン:堀内敬子
 
堀内敬子さんが最初から最後まで歌いまくりで
まったくブレがなくて、すごい喉してるなあと思いました。
そういえば初めて劇団四季見たとき、堀内敬子さんがベルだったような・・・。
 
1幕ではなかなかコミカルなシーンもあって、
カッキーとウエンツの息があっていて、いいコンビでした。
離れて育ったけれど双子であることがじんわり伝わってきます。
2幕ではその育ちゆえ、生きる道が別れ、ミッキーの転落具合が暗く辛く、
何かが1つ違っていたらこんな結末にはならなかったのでは
と本当に苦しい終わり方でした。
 
しいて言うならば、カッキーの歌がもっと欲しかった~
やっぱ歌うまいよなあ~。
1幕終わりのほうに1曲ソロあったのですが、それ以外は聞かせる系の曲はなくてお芝居メイン。
歌ききたかった~。
 
あとはここ最近無かった、客席にキャストが降りてくる演出があり、
ああ、こういうことできるようになったんだなあ、とうれしくなりました。
 
早くヒューヒューとかブラボーとか飛び交う日常が戻るといいなあ。
(私は小心者なので言わないけど)
 

2022/04/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ