genkozさんが投稿したラーメン二郎 横浜関内店(神奈川/伊勢佐木長者町)の口コミ詳細

暮らしている町を大切に

メッセージを送る

genkoz (50代後半・男性・愛知県) 認証済

この口コミは、genkozさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラーメン二郎 横浜関内店伊勢佐木長者町、関内、日ノ出町/ラーメン

3

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.4
      • |酒・ドリンク -
3回目

2019/02 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

朱に染まっていくスープ

小ぶた 840円+ニラキムチ 80円
豚5枚入りの小ぶたに、ニラキムチを追加。
無料トッピングはニンニク、アブラ。
前回同様汁なしにするか、或いは今回は汁ありにするか食券を買う寸前まで悩んだが、結局汁ありを選択。
乳化したスープが段々とニラキムチの汁で朱に染まっていき、それが麺や豚に絡んで美味さが増す。
全く空腹ではなかったが、夢中ですすって完食。
汁なしも汁ありも、麺量は変わらない気がする。

平日の午前11時半頃にもかかわらず30人程の行列が出来ていたが、ちょうど12時に食べ始める事が出来た。 (2019年2月7日利用)

更に詳しくは → https://wdlibaston.blogspot.com/2019/02/blog-post_15.html 【動画付き】

  • 小ぶた 840円+ニラキムチ 80円 (無料トッピング:ニンニク・アブラ)

  • 小ぶた 840円+ニラキムチ 80円 (無料トッピング:ニンニク・アブラ)

  • 店舗外観

2019/02/16 更新

2回目

2018/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ショウブタシルナシニラキムチ

ラーメン 小ぶた (豚5枚) 840円 + 汁なし 80円 + ニラキムチ 80円
小ラーメンに豚が5枚入った「小ぶた」が840円。汁なし仕様でプラス80円、更に有料トッピングのニラキムチが80円で、合計千円。
無料トッピングはニンニクとアブラ。
具材はもやしとキャベツ、卵黄。フライドガーリックとブラックペッパーがふりかけられている。
太い平打ちストレート麺を具材や底に溜まった汁と掻き混ぜて啜ると、醤油ダレと油とアブラ (背脂) で構成された基本の味に、様々な風味が絡んで実に美味い。ニラキムチの酸味を含んだ辛さも良く合っている。
味が染みた厚く柔らかい豚も、相変わらず素晴らしいの一言。

ちょうど1年ぶりの訪問。
翌日が年内 (2018年) 最終日というタイミングで、開店30分前に約30人の行列に着いた。
食券を買うまでに、並んでから1時間。席に着いたのがその約10分後。時間は掛かったが、こんな美味いラーメンで一年を締め括る事が出来て良かった。
やはり二郎は良い。 (2018年12月29日利用)

更に詳しくは → https://wdlibaston.blogspot.com/2019/01/blog-post_5.html 【動画あり】

  • ラーメン 小ぶた (豚5枚) 840円 + 汁なし 80円 + ニラキムチ 80円

  • ニラキムチ 80円

  • 店舗外観

  • メニュー (券売機)

2019/01/06 更新

1回目

2017/12 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ガッツリ並んでガッツリ食う。

小ぶた (豚5枚) 790円 (無料トッピング : 野菜・ニンニク)
スープは程々に乳化していて、カエシはマイルド。油浮きは少なめで、適度に背脂が浮いている。
増した野菜はもやしとキャベツが8:2ぐらい。もやしはクタッておらず歯応えがあり、キャベツは粗めの千切りという感じだった。
麺は太いストレート。先日食べた 小滝橋通り店 のものより幾分硬めの仕上がりで、歯応えが良い。
豚は、そのままの形で持ち上げるのが無理なほど脂身は柔らかく、赤身はホロホロと崩れる。脂身と赤身のバランスも良く、かなり甘めの味付け。
豚のカケラやもやしをしつこく追い掛けていたら結構スープを飲んでしまったが、今この写真を見ていると、いっそのこと全部飲んでしまえば良かったと今さら思う。
とにかく美味かった。

国道16号線・曙町一丁目交差点近くに建つ3階建てのビルの1階で営業している。
金曜日の朝、開店20分前の10時40分に着くと、45人の行列。バス停か?と思う。
手前の長者町五丁目交差点にある珈琲館のテラス席の前辺りから並んでちょうど1時間でやっと食券を購入。ギリギリまで迷っていた小ぶたダブルは売切だった。
その後、列に並び直して暫し待っている間に、大か小かと、汁なしかどうかの確認がある。
空席が出来たら入口横のウォーターサーバーで水を汲み、狭い通路に入って行く。
席はカウンターのみ11席。
荷物はカウンターの下にも置けるが、大きめの物は食材のストックが積まれている後ろに置かせて貰えた。
卓上の調味料はコショウ、酢、唐辛子。
珈琲館前に並んでから1時間15分でやっとラーメンが提供され、10分以内で食べ切る。
退店時、行列はまだ珈琲館まで続いていた。 (2017年12月29日利用)

更に詳しくは → https://wdlibaston.blogspot.jp/2017/12/blog-post_31.html

  • 小ぶた (豚5枚) 790円 (無料トッピング : 野菜・ニンニク)

  • カウンター席の調味料

  • 店内 (入口から)

  • 店舗外観

  • 券売機

2018/01/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ