ベルコ007さんの行った(口コミ)お店一覧

6434c1のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

パン

開く

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

ベーカリー イングランドストリート

下山口/パン、カフェ、洋菓子

3.22

24

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

小学校の前にあるパン屋さん かなり評判がいいらしい 一瞬どこかわからない 迷った 階段上がった奥に入り口があるため 本当にここなのか不安になった 一般住宅でやっているお店 駐車場2台 店内狭い 店内に入れるのは4名までの お知らせあり トイレやイートインスペースなし パンの種類は少ないが ハードかデニッシュ系がメイン パンはおいしい

2024/04訪問

1回

ハート ブレッド アンティーク イオンモールむさし村山店

武蔵砂川/パン

3.22

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

モーニングパン食べ放題 飲み放題付き マーガリンかジャムもらえる 平日開店30分後に来店 2人席が2つ空いている (少し離れた場所にも何席かあり。そこは全部空いている) 以前なかった紅茶パックも増えていた パンの補助は頻繁にしてくれるが 並ぶパンは同じような物が多い しかし、ケチらず季節のパンや 店頭ではそこそこ高い値段のパンも 食べ放題に回してくれている 前行った時はマーガリンの追加をもらえたが 今日はダメだった 人によるのか?仕組みが変わったのか? コーヒー台などは抽出時間がかかるため 混むときがある 周りに人がワイワイいるが一人でも のんびりパンが食べられる この金額でこのクオリティー 素晴らしい 物価高で、値上げが多いが ここはいつも変わらずある ぜひこれからも続けて欲しいと願います

2024/03訪問

1回

2C CAFE LAB.&COPPE STAND

西所沢/カフェ、パン

3.17

15

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

午前11時ごろ お客さん誰もいない 甘いのから惣菜まで具材を コッペパンに挟むタイプ 期間限定の季節ものもある メニューの中からいくつかランダムに注文 すでに作ってショーケースに置いてあるもの もあるが ほとんど注文してから作るため テイクアウトだと多少時間がかかる 急ぎの方は電話であらかじめ 注文しておくといい 揚げパン250円(ココア、きなこ) チキン南蛮 366円 気仙沼カツオ味噌ジンジャーソース360円 粗挽きポークホットドッグ 328円 あんバター 280円 あんホイップ 270円 キャラメルの森 300円 お花コッペ 320円 ベジコッペ 350円 コッペパンは具材の甘い系、おかず系の味を 邪魔しない もちもちだが軽いパン 全体的に惣菜系はおいしい 気仙沼カツオ…は特におすすめ! 魚くさもなくレモンが揚げ物をサッパリさせてくれる 甘い系は残念 生クリームはベッタリ甘く、もたれる つぶあんは甘味が強く皮が口に残る 既製品を使用している? 揚げパンが雨の日サービスで250→200円に なる

2024/04訪問

1回

タカセ 池袋本店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/洋食、パン、パンケーキ

3.49

1089

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2階の喫茶利用 今流行りの昭和レトロを感じたい方に 昔の懐かしいさを味わいたい方に 平日3時ごろに入店 待ちなし 空いてる席に自由に座ってOK 窓際は交差点の人の流れが見られる 簡素なガタガタと左右?高さの違うアンバランスなテーブルと椅子 床も壁も長い歴史を感じる 店を回しているのは年配の紳士 腰は低く丁寧な対応 店内の客層は老若男女 ゆっくりゆったりした時間が過ごせ 近くの席の会話で、こちらの会話が干渉されることもなかった いちごサンデー850円 バニラといちごアイス、いちご 生クリームと缶詰のみかん、缶詰のパイナップル 缶詰のさくらんぼがのっている 昭和のシンプルサンデー ケーキドリンクセットは1000円 入り口入った目の前にケーキが並び そこから好きなケーキを選べる ケーキの種類が多数あるが 今流行りの華やかさはない、こちらも レトロなケーキ なくなり次第終了とのこと トイレは入り口の外にある 狭く古いが清潔感があった メニューに いちごサンデー いちごパフェがあり、違いを聞く 縦型の器か、横型の器の違いとのこと

2024/04訪問

1回

壺小屋

飯能/喫茶店、パン、カレー

3.12

17

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

月3回しか空いていないのが魅力で行きました 予約しました ナビ検索で近くまで行けるが 細い道に入ると、住宅の中に入るため ナビでもわかりにくくなる 散歩中の方に道を尋ねた 初めての方はお店に入る曲がり角の すぐに駐車場がある「ここ?」と 一瞬不安になる 奥に(店の前)も駐車場があるので 砂利道で道幅細く不安になるが勇気をだして 奥まで進んでください オープン5分前に到着 一人並んでいた 店内は暗く落ち着きのある雰囲気 静かな時間が流れる空間 建物も素敵 手作りだなんて、すごすぎる トイレ一角の壁デザイン?など特に素敵 席数は少なくあっという間に満席 続々とお客様が来店 ベーグルだけ購入の方も続々とくる ベーグルもあっという間になくなる ワンオペで超忙しそう 声をかけるのが申し訳ない感じになる 食事をしながら販売のベーグルを一緒に食べることができる カレーは辛くてスパイシーな味 子供はちょっと無理かも チャウダーは優しい味で美味しかったですが サイズ小さめなのでお腹いっぱいになりたい人は 満足できないかも 来店客は大人ばかり 店内は全体的に静か、 会話もアリさんの声 しっかり食べる目的ではなく、雰囲気と 癒し、喧騒から離れるを 求めていくといいかもしれません

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ