yakumo_sayoさんが投稿した薮蕎麦 宮本(静岡/島田市その他)の口コミ詳細

佐世の外食メモ

メッセージを送る

この口コミは、yakumo_sayoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

薮蕎麦 宮本六合/そば

2

  • 昼の点数:4.1

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

香りと喉越し特化の細打ち麺健在


店内撮影お断りのため料理の写真はありません。
温かいつゆにつけてすぐに口に含んだ時の蕎麦の芳醇な香りに全振りした店なので、少しずつしか茹でません。そこのこだわりが理解できる人向けのマニアックなお店です。
この店の売りである蕎麦の芳醇な香りは短時間で飛んでしまうので、ざる一枚の量はかなり少なく(一般的な一人前の1/4〜1/3)かつ高いです。

今回は13時前に来店。すんなり入れました。
頼んだのは鴨ざる(3300円)とおかわり(900円)。
七味は原了閣の黒七味、その他薬味としてわさび、ゆずがひとかけ、生姜など。
鴨肉も程よく脂が乗った肉厚のものを使い、ねぎも食感がよく甘みがありました。
写真で説明できないのがもどかしい限りですが、晩秋〜冬季限定メニューだけに、良質なこだわりの素材を選んでいると思います。

なにぶん蕎麦が少ないので(鴨肉とネギの比率考えたら二枚でもまだ蕎麦が少ない感)、物足りない方は事前に軽いものを食べてくるか、予算の限りおかわりを頼んだ方が良いかもしれません。

最後はそば湯。
お湯に対して茹でる蕎麦の量が少ないせいもあるでしょうが、そば湯は薄めで、そばを食べた時ほどの感動はありません。そばつゆのお湯割り程度に思った方がいいでしょう。

2023/11/27 更新

1回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

簡単にいうなら、細切りにされた蕎麦を温かい蕎麦つゆにつけ、口に含んだときに広がる芳醇な香りを楽しむための、いわばサロン的なお店です。
嗜好品としての味わいを求めた結果、蕎麦は敢えて標準的なお店よりかなり少なくされておりますから、単にお腹を満たしたい人には満足できないかもしれません。

その上で私は敢えて言います。
確かに美味いです。

2023/05/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ