Ta-bo-さんが投稿したPane Ho Maretta(兵庫/県庁前)の口コミ詳細

Ta-bo-の健忘録

メッセージを送る

この口コミは、Ta-bo-さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Pane Ho Maretta県庁前、元町(JR)、元町(阪神)/パン、サンドイッチ

1

  • テイクアウトの点数:4.6

    • ~¥999 / 1人

目移りするほどの楽しさ、美味しさ、緻密な計算に脱帽

お店の名前「 パネ ホ マレッタ(Pane Ho Maretta)」 の意味はパネ(Pane)がイタリア語で「パン」の意味で、マレッタ(Maretta)は「さざ波、波風」の意味。このお店は複数回にわたってメディアに紹介されたり、受賞歴のある名店。

以前、伺った時も10名以上列ができていたが今日は店内に2名のみ。まだ時間が早かったのが幸運。
現在COVID-19感染対策のため、店内に入れるのは3名のみ。パンとの間にはビニールが張られて感染症対策は完璧。しかし少し距離があって寂しいです。

「おきまりですか?」と聞かれて困る。目の前には約50-60種類のパンが並び、しかも全部美味しそう。これは幸せを超えた拷問。端から目で名前と形を追う。
今日は「ハードラムレーズン」(260円)、「洋ナシと生ハムのブリオット」(260円)、「ムッシュ・ドゥ・アメリケーヌ(海老のクロックムッシュ)」(270円)を購入。

・「ハードラムレーズン」はハードフランスにたっぷりバター、そしてラムレーズンのサンド。食べると初めにラムレーズンの甘さが広がり、その後、バターの塩と硬いパンが残る。甘すぎたり、ケーキになったりしない、完全なパン。

・「洋ナシと生ハム、チーズのパン」(レシートではブリオットですが)は食べると洋ナシの甘さときつめのコショウが口に広がる。その後ハムの塩分、旨味が口に広がる二段戦法。見事なマッチング。

・「ムッシュ・ドゥ・アメリケーヌ(海老のクロックムッシュ)」は逆にパンがふわふわ。そこにあふれるほどの具材が乗っている。もはや食べるエビグラタンにしっかりとハムの味。それでもハム、チーズの基本はしっかり。

ヒトの舌には甘い・酸っぱい・塩辛い・苦い、そしてうま味を感じるレセプターがあり、場所が決まっている。例えば甘さは舌先、苦みは奥など。パネ ホ マレッタさんのパンは固さ、素材、旨味を駆使するだけではなく、ヒトの舌の上にあるの甘さ、塩分、旨味、苦みを感じるレセプターの反応する順番(甘さが先、塩分が後など)までも計算されている。
私は高評価をつける以外の手段を持ち合わせていない。芸術に近い美味。さざ波ではなく大きな衝撃を受けた。
必ずまた伺います。ご馳走様でした。

  • 外観

  • COVID-19対応で入店できるのは3名まで

  • 目移りするほどの豊富な種類が全部美味しそう

  • 外観

  • 袋は一枚まで無料です

  • 洋ナシ、生ハム、チーズの意外な相性が抜群

  • クロックムッシュ

  • ラムレーズンサンド

  • 洋ナシ、生ハム、チーズパン

2021/01/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ