Ta-bo-さんが投稿したこまどり(新潟/巻)の口コミ詳細

Ta-bo-の健忘録

メッセージを送る

この口コミは、Ta-bo-さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

こまどり巻、越後曽根/ラーメン、餃子

1

  • 夜の点数:3.8

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:3.8

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

思い出の絶品味噌味、心に沁みる

新潟5大ラーメン、新潟市西蒲区発祥のラーメンで、非常に濃厚な味噌スープ、ニンニク、極太麺が特徴である。
「こまどり」さんはその元祖ともいえる名店。ここに来たのは、もう十年以上まえのこと。
今から四半世紀も昔、私の通う県立M高校には食堂があり、そこに「こまどり」さんの店員さんがきて味噌ラーメンを作ってくれていた。そこの卒業生は今でもその味が忘れられず、「こまどり」さんに通う人も少なくないはず。今考えると、学食でこの味が食べられたなんてなんと幸せだったのか・・・。
そして、私の脳の神経系はこの濃厚味噌ラーメンを食べると、あの懐かしい日々の思いでとつながり、今でも高校時代を思い出す構造になっている。今日は高校時代の同級生と共に来店。

勿論、注文は味噌ラーメン(780円)と餃子(580円)。
みそラーメンはもやし、キャベツ、ひき肉を先に炒めて、スープ、濃厚味噌、ニンニクで味付けしたもの。非常に濃厚。
麺は太麺のちじれ麺。一口スープを飲むと涙が出そう。脳はきっちりと覚えている。そうだ、ずっとこの味が食べたかったのだ。

餃子は非常に大型、五百円玉と比較してもわかると思うが通常の4~5倍の大きさはある。
(高校のころ私たちはバナナとあだ名で呼んでいた。)
ニンニク、野菜たっぷり餃子は皮も肉厚。非常にジューシー。


隣の親子が楽しそうに食べている。こうして、味の記憶が世代を超えて継承されていく。
人間の食とは単に味を意味するのではない。その味の記憶と紐づけられた懐かしい記憶。
だれでもそんな味を持っている。楽しい記憶、悲しい記憶、そしてそれに関連する様々な味。
私はこの懐かしい味と記憶によって、疲れているけれども、もう一回頑張ろうと強く思えた。
「こまどり」さんのラーメンはこれからも多くのお客様にこの美味しい味で、そして記憶で愛されていくのだと思う。
本当に心よりこの味に感謝します。ごちそうさまでした。


2020/12/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ