pmbcgさんが投稿した和味 大場(東京/六本木)の口コミ詳細

pmbcgのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、pmbcgさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

和味 大場六本木、六本木一丁目、乃木坂/居酒屋、海鮮

9

  • 夜の点数:5.0

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
9回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

昼もいいけど夜もいい!六本木No.1の海鮮酒場がこちら

いつもはランチで伺うお店に初めての夜訪問。
同僚と3人で金曜日の20時過ぎに伺いました。

お通しは、ねぎたっぷりのキムチ納豆。
海苔で巻いて食べるスタイルは初めて。
すごく美味しい。

コースもあるみたいですが、今回はアラカルトで。

・お造り盛り合わせ(3人前)
見た目が豪華!なだけでなく、
分厚いカツオ、とろけるトロ、プルプルのホタテ。。どれも絶品。
頼もうとしたら売り切れと言われた胡麻勘八まで
「少しだけ残ってたから。。」と付けてくださって、サービスに感動。

・ネギトロ巻き
普通にメニューから頼んだのですが、
「明日お休みで残ってるから。。」と
なんとマグロの脳天巻きにしてくれました!!
希少部位の脳天を巻き寿司にしちゃうなんて。
こんな贅沢な食べ方初めて。笑
とろける。美味しすぎる。再び感動。

・だし巻き玉子
ぷるぷる!のだし巻き玉子は甘と塩が選べます。
今回は甘いのを頼んでそれも十分美味しかったけど、
大根おろしを乗せるなら塩のほうが好みかな。
次回は塩にしよう。

・いぶりがっこチーズ
贅沢に分厚いいぶりがっこにクリームチーズが巻かれて
小さなロールケーキみたい。食べ応えあります。

どれもこれも美味しすぎて、
初めての夜訪問でますますファンになりました。

ちなみにドリンクは店内の雰囲気で日本酒が多いのかな?
と勝手に思ってたのですが、意外とそうでもないらしく
白州や響のハイボールがあったり
赤玉パンチがあったりと
テンションの上がるラインアップ。
最初に頼んだ超レモンサワーは、レモン果実たっぷりで肌に良さそうでした。笑

3人で飲んで食べて15000円くらい。
ご馳走さまでした!

2023/10/14 更新

8回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

六本木1番の海鮮ランチに新メニュー!ねぎとろ&釜揚げしらす丼

平日12時過ぎ、ランチど真ん中でほぼ満席でしたが 運良く待たずに座れました!
メニューが以前よりも増えたようです。

今回は初めての
ねぎとろと釜揚げしらす丼 1500円
を注文。

ふわふわのねぎとろにたっぷりの釜揚げしらす、いくらまで乗ってます。

ねぎとろ部分にお醤油かけて、わさびと一緒にいただくと。。
うーん、口福!!間違いのない美味しさ。

釜揚げしらすはふわふわで塩気があって、なにもかけずにごはんと一緒に頬張ります。口福②。。

たまにいくらも一緒に食べて味変。口福③。。。

今日はお漬物がたくわんだったので、ねぎとろに投入してトロたくに!口福④。。。。

感動を味わってるうちに完食。

大場さんのメニューはいろいろ食べてみて、
お気に入りを聞かれたらやっぱり、ねぎとろゆっけとしゃけ焼きですけど
選択肢が増えたのはうれしいですね。

ご馳走さまでした!

2023/09/23 更新

7回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

六本木で一番美味しい海鮮ランチ

今回は気になっていた海鮮づけ玉丼1600円をオーダー。
新鮮なお刺身にねぎとろや釜揚げしらすも乗った贅沢丼。
すりごまもかかって、食べ応えのある丼でした!
今日も今日とて大満足。

ご馳走さでした!

2023/09/23 更新

6回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

今まで食べた中で一番美味しい“しゃけ”。

平日の13時過ぎに訪問。
運よくカウンターが1席空いていて待たずに座れました。

今さら気づいたけどこちらのお店は30分制なので、
ゆっくり誰かとおしゃべりしたいときは別のお店が良いのかも。
でもお魚が本当に美味しいので、何度でも訪れてしまう。
仕事ランチで一番お気に入りのお店です。

普段はねぎとろゆっけ一択なのですけど、
今回はなんとなく美味しい鮭が食べたい気分でしたので、「厚切しゃけ焼」1250円を注文。
温玉か納豆が選べるので温玉を。

おそらくオーダーしてからじっくり焼いてくれているようで
待つこと7~8分ほどで分厚ーい“しゃけ焼”の登場。

お箸を入れるとホロッと崩れる“しゃけ”。
外側がサクサク、中はホロホロ。
どうやって焼いたらこんな風に仕上がるのか。魔法です。
ここに来ると毎回、今まで食べた中で一番美味しいお魚が食べられる。
お魚の選び方も、調理の仕方も、大将さんの職人技なのでしょう。

メニューを見ると、今は限定の海鮮丼1500円ていうのもやってるらしいです。
わたしが訪問した時間(13時頃)ではすでに売り切れでしたが、
お魚が美味しいお店なので海鮮丼も絶対美味しいはず!!次は海鮮丼ですね。

ご馳走さまでした!

2023/07/08 更新

5回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

だって美味しいから。最上級ねぎとろゆっけランチ1200円

いつも通り平日ランチで訪問。
喫煙所横の目立たない入り口から地下に降りた場所にあるにも関わらず
ランチどきは周辺のサラリーマンでいつも賑わってます。
だって美味しいから。

ねぎとろゆっけ1200円。

ちょっと値上がりしました。
このご時世なので仕方ないですね。
負けずに頑張ってほしいお気に入りのお店です。

ふわふわのねぎとろに、とろ〜り温玉。
甘めのタレと九条ネギとゴマのハーモニー。
白ごはんと一緒に食べれば至福。

今日も最高に美味しかったです。
ご馳走さまでした!

2023/05/02 更新

4回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

世にも美味しい極上のネギトロゆっけ

どハマり中の大場さんのねぎとろユッケ。
いい加減投稿やめようかなと思いましたが、
写真が過去一美味しそうに撮れたのでアップします。

ふわふわの中落ちにとろとろの温玉。
甘めの醤油ダレとあいまって、今日も今日とて最高でした!!
もしもネギトロ選手権があったなら日本一な気がする。

ご馳走さまでした!

2022/09/08 更新

3回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ねぎとろも焼き魚も最高に美味しい!

ねぎとろゆっけが本当に美味しいので、今日はねぎとろ好きの後輩を連れてランチに伺いました。

後輩がねぎとろを頼むのを横目に、わたしは鯖(サバ)の旨塩焼き定食1100円。
温玉か納豆が付くと言われて温玉にしました。

鯖の旨塩焼きは身が厚くて脂が乗ってて美味しい!!
皮はパリパリ、ちょうどいい塩加減。
大根おろしを乗せても美味しい。

そして付け合わせの明太子ポテサラも美味しい。
温玉はツヤツヤのごはんに乗せて。

うーん、これは美味しいなぁ。

後輩も、こんなに美味しいねぎとろを食べたら他のが食べられなくなりそう!と感激してました。

いつか絶対に夜も来たい。
今日もご馳走さまでした!

2022/07/05 更新

2回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ふわふわのネギトロを口いっぱいに頬張って至福

本日も平日ランチで訪問。
ねぎとろゆっけが忘れられずに再訪です。
お店は目立たない場所にひっそりとあります。

オーダーはもちろん、ねぎとろゆっけ1100円。

うーん、やっぱり美味しい。
ふわふわの中落ちが美味しい。
少し甘めのタレが美味しい。
上に乗った温玉を混ぜて至福。

こんなに美味しいネギトロはなかなかお目にかかれません。
お寿司と違って、ふわふわのネギトロを思う存分
たっぷり頬張って食べられるのもうれしい。

同僚によると、ほかのお魚ランチも「バカ旨」とのことなので
今度ぜひ食べてみたいです。
六本木で一番お魚が美味しいお店という噂も。。
こんなに美味しかったら、夜も利用してみたくなりますね。

本当は教えたくない、隠れ家的な名店とはこのこと。
ご馳走さまでした!

2022/07/02 更新

1回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ごま油が香る至福のねぎとろゆっけごはん

ネギトロ丼が無性に食べたくなり、平日ランチに伺いました。

ねぎとろゆっけ1100円をオーダー。
ゆっけなので、ごま油と甘めのタレがかかっていて
温泉卵まで乗っています。

ひと口スプーンですくってみると。。至福の味。
とろとろの卵を逃すのが惜しくて、
少しお行儀悪いですがごはんにオンしてしまいました。
やっぱりネギトロは丼がサイコー。

普通のネギトロ丼をイメージする人には少し違うかもしれませんが、
とても美味しいネギトロでした。

ご馳走さまでした!

2021/09/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ