pmbcgさんが投稿したメゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ(東京/飯田橋)の口コミ詳細

pmbcgのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、pmbcgさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/フレンチ、ビストロ

4

  • 夜の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.0

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
4回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

王道フレンチのクリスマスディナーをフランス人スタッフの温かいおもてなしとともに

クリスマスの夜、大好きなメゾン・ド・ラ・ブルゴーニュでディナーをいただきました。
ランチでは何度か来ていますが、ディナーは初めて。
しかもクリスマスのスペシャルコース。

ふと自分のレビューを見返してみると、初めて伺った2019年から
なぜか毎年必ず12月に伺っていました。
全然気づいてなかったけど、なんかすごい。

↓頼んだのはこちら
クリスマスコース 15000円
ワインペアリング(3杯) 5000円
カフェ (価格不明)

↓メニューはこちら
アミューズ・ブーシュ
サーモン・ア・ラ・クレーム、バエリのキャビア
フォアグラのクレーム・ブリュレ
オマール海老、サフランのクレーム・リゾット
ロッシーニ風牛ホホ肉
フランス産チーズ3種の盛り合わせ
苺とココナッツの雪の玉

↓ワインはこちら
最初にシャンパーニュ
白がマコンヴィラージュ
赤がモンテリー

アミューズはチーズのシューでした。
さすがはスペシャルコース、(わたしの)好きなものしか出てこない。
眼福・嗅福・口福の三拍子がばっちりそろっていました。

お料理は当然のようにどれも美しくて美味しいのですけど
ここに通い続けるもう一つの理由は接客。
フランス人のスタッフさんたちが
少し外国人訛りの残る、だけど流暢な日本語でサービスしてくれるのが心地いい。

帰り際にBonne Année!(良いお年を!)と言ったら
笑顔でBonne Année!と返してくれました。

来年もまたお世話になります。
ご馳走さまでした!

2022/12/30 更新

3回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

料理・コスパ・雰囲気、どれをとっても最高レストラン

土曜日の12時に予約して伺いました。
昔の上司と再会のランチです。

週末ランチB 3200円
前菜は卵のムレット
メインは帆立のリゾット
デセールはムースオショコラ

休日だからかな?デセール前にチーズもありました。
チーズの乗ったトレーからいくつか選ぶと
カットしてきれいに盛り付けて持ってきてくれました。
これはうれしいサービス。

ワインをスパークリング、白、赤とグラスで3杯ずつ飲んだのでこの値段です。

いつもながらお料理、サービス、雰囲気、どれをとっても文句なし!でした。
ご馳走さまでした!

2021/12/28 更新

2回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

フランス語もOK!な癒しの空間。晴れた日の屋内テラスが最高

良く晴れた冬の日、平日ランチをいただきに一人で訪問。今回が2回目です。
入り口にはピカピカ光るクリスマスツリーが。
フランス人のイケメンサービスマンが優しい笑顔で迎えてくれます。
働くフランス人は現地でも日本でも無愛想な人がけっこういるけど
やっぱり接客は笑顔のほうがうれしい。
一人でも安心して入れます。

入り口付近のガラス張りのテラス席に案内されました。
この屋内テラスが最高に好き。
夏は涼しく、冬は暖かく、それでいて開放的。
晴れた日のランチにぴったりです。

メニューは本日のプレートランチ1500円にしました。
スープ(サラダにも変更可)、バゲット、メイン、カフェのシンプルなコース。

スープはさつまいものポタージュ。
ナッツとオイルがアクセント。

日替わりのメイン、本日はなんと、ホタテとエビのビスク。
ムール貝も入っていて豪華!美しい!
全然プレートランチのレベルじゃないのですが。すごい。
魚介はどれも身が大きくてプリプリ。味付けもしっかりしてます。
ビスクソースも濃厚で美味しい。。パンをつけて最後までいただきました。

その後、プチ・デセールはいるかと聞かれて
チョコクレープかクレームブリュレだと言うので
ついクレームブリュレを頼んでしまったのだけどコース外でした。うっかり。

でもこれがまた美味しくて、スプーンでサクッと割れる上のカラメルは
炙ったばかりなのでしょう、ほんのり温か。
下のクレームはひんやりなめらか。
これで400円なのだから頼んで悔いなし。

最後にコーヒー。これもうっかりエスプレッソにするのを忘れてた。
エスプレッソは+110円のようです。

こちらのお店はテーブルごとに担当がつくみたいで、
出迎えてくれたサービスマンが最後の見送りまで。

デセールまで食べても1900円と高コスパ。
ワインがなくても満足できる素晴らしい料理に
開放的でくつろいだ雰囲気の店内。
フランス語も通じるので、フランス気分を味わいたい人はぜひ。

神楽坂で常連になりたいフレンチNo.1。
また伺います。
ご馳走さまでした!

2020/12/07 更新

1回目

2019/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

フランスの日常を体験できる素敵なビストロ

前から気になっていたこちらのお店に初訪問。
中に入ると、フランス語はもちろん、日本語も流暢なギャルソンが迎えてくれました。

ガラス張りのテラス席を予約していましたが、室内だけど開放的で良い雰囲気。
最近改装して屋内になったそうです。個人的には店内より断然オススメ!
天井に貼ってあるフランス映画のポスターもおしゃれです。

週末ランチB(2700円)に、+500円でメインを牛に、
ドリンクは1杯900円のピノ・ノワールをオーダーしました。

●前菜(半熟卵)
●メイン(牛ハラミステーキ)
●デセール(りんごのクレープ)
●カフェ

お料理はどれも美味しく、選択肢も程よく豊富。
グラスワインが1杯900円円〜と強気の設定ですが、その分しっかりと美味しい。
当たり前のように食後のカフェにエスプレッソを選べるのも、日本ではうれしい。

フレンチ大好きだけど、高級店は堅苦しくて苦手。。という人にぜひ行ってみてほしい。
飾らない日常のフランスを体験できるお店です。
ここのところ神楽坂のビストロにひたすら行きまくっているのですが、現時点で間違いなくNo.1。
また何度でも伺います。ご馳走さまでした!

2019/12/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ