taramatsusanさんの行った(口コミ)お店一覧

レストラン

メッセージを送る

taramatsusan

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「洋菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 121

Petitrier EXITMELSA

銀座、東銀座、銀座一丁目/洋菓子

3.12

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

イグジットメルサ一階のスイーツマルシェ内。ココは焼き菓子を主に販売しているけれどマカロンがのっかったプリンとかもあるみたい。メレンゲのみ購入という選択肢もあったけれどソレじゃつまんないのでクッキー缶を購入~。ピンクのパスタルカラーのかわいい缶缶の中にとかメレンゲ苺とかメレンゲマスカットとか。バタサブレに焼きショコラ レモンそれとガレットブルトンヌ。コレらがびっちり缶の中に詰まっている。缶を開けたときの香ばしい匂いも良い。自分的にはブールドネージュ苺が一番口に合った。コレだけバラで売ってくれると嬉しいかも。

2024/05訪問

1回

ビアードパパ ウィング新橋店

新橋、汐留、内幸町/シュークリーム、洋菓子、ジェラート・アイスクリーム

3.14

114

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

いつも行列が有り有りのココだけど時間帯か?偶々か?並びがほとんどないし良い香りだしで香りに釣られて自分も並ぶ。期間限定モノとかお得そうな何個入りかの箱詰めもいくつかあるけれど自分はカスタードパイシュークリームを~。ザックリしたパイシューが良い。滑らかなカスタードは濃厚とはいえないけれどこのパイシュー生地には合うと思う。

2024/04訪問

1回

Bake On Wednesday 舞

内幸町/洋菓子、パブ

3.00

5

-

-

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

通りすがりに見かけて立ち寄ればヨークシャプティングなんかを販売していて驚いた!サンデーランチでついてたりはするけれど販売しているのをみたのは初めてかも~。グレービーなしでどうやってたべるのかな~。イートンメスは久しぶりなのでソレにしようと思ったけれど寒寒日だったので断念でミニのコーニッシュパスティーに。アツアツのこれは好き。ついでにいえばミニサイズじゃなくてノーマルサイズがより好き。ひさしぶりでおいしかった。ショートブレッドもちょびっと買ってみたけれどこれはやっぱ本場のほうが好きかも。でもトライしてみたいものがいくつかあるから近いうちに姉とゆこうかと。

2024/04訪問

1回

ブレッド ストーリー 松屋銀座店

銀座、銀座一丁目、東銀座/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.58

167

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

松屋食料品売り場にあるベーカリーのココで一番人気らしきの銀座ショコラレザンを購入~。前あったイーティングスペースは今はないカンジなのでテイクアウトで。銀座ショコラサンドは思ったほど甘くないしふんわりしているし好きな レーズンが入っているしでなかなかよろしい味。難点は周りのチョコレートが徐々にベトベトしてきて手にくっついてきて食べにくくなることかな。

2023/11訪問

1回

カヌレ リテ 有楽町マルイ店

有楽町、銀座、銀座一丁目/洋菓子

3.00

10

~¥999

~¥999

定休日
-

有楽町マルイの一階にスイーツを販売するコーナーができた。出店数は数えてないけど五~六店舗であろうか。カヌレの店があったので寄ってみる。人気ナンバー1の贅沢ラムレーズンを一個と英国紅茶のアールグレイを一個ずつ買ってみた。贅沢ラムレーズンは焼きたての札も。どこで焼いているのかわからないけど聞こえは良い。カヌレは焼きたて感はないけれどわりと外側はカリっとで中はしっとりってカンジ。贅沢ラムレーズンはラムの風味がほどよい。三個買えば箱と手提げ袋をサービスしてくれるらしい。

2023/12訪問

1回

プレスバターサンドギャラリー 有楽町マルイ店

有楽町、銀座、銀座一丁目/洋菓子

3.01

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

有楽町マルイの一階にスイーツの店舗がいくつかオープンでほかの店舗を物色するつもりが通りかかればココは焼きたてなんぞも販売。ホントに店内で焼いていてびっくり。賞味期限が短いんで一個だけ買ってみる。焼きたてだけあってサクサク感ありありで香ばしい。日持ちしないのが残念。おつかいもので賞味期限が十日ほどのバターサンドホリデーギフトオーナメントを購入~。三個入りでプレーンとストロベリーとピスタチオ。スタンダードだけど無難。

2023/12訪問

1回

PISTACHIOMANIA 松屋銀座店

銀座、銀座一丁目、東銀座/洋菓子

3.00

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

東京駅とかで見かけたことが有りのココが松屋銀座に店舗をだしたそう。行けば売場はかなり広め。オープン記念で販売のお得な福袋をススメられたけれどそんなにいらないのでウエルカムアソートを買ってみた。これはバッグみたいなカタチをした簡易な紙の入れ物に「ストロベリーピスタチオ」と「ストロベリーピスタチオクランチ」と「ウィークエンドピスタチオ」と「ピスタチオフィナンシェ」の四個入。お試しには良い。ラングドシャ生地にピスタチオとピスタチオペーストをあわせて焼きあげてミルクチョコレートをサンドしたウィークエンドピスタチオはなかなか良い。

2023/11訪問

1回

Butters 松屋銀座店

銀座、銀座一丁目、東銀座/スイーツ、洋菓子

3.00

4

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

クラフトバターケーキのほかにいくつか商品を販売しているココだけどウリは国内線のJALのファーストクラスで提供してたクラフトバターケーキみたいだ。期間は二ヵ月ほどだったらしいけど。クラフトバターケーキは一個売りがないので三個入の箱を購入~。直径4cmぐらいのまあるいバターケーキは外側はちょびっと硬く中はボロっとしたカンジでバター風味がなかなか。難は手が油っぽくなるところか。このクラフトバターケーキ 11月22日から高級感と重厚感のあるパッケージにリニューアルするそう。自分が購入した三個入はなくなるみたいで四個入と十個入のみ販売。価格も変更だそう。

2023/11訪問

1回

フランクミュラー・パティスリー GINZA SIX

銀座、東銀座、築地市場/洋菓子

3.37

75

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

銀座シックス内の時計のお店だけど片隅に焼き菓子とかチョコレートとかマロングラッセとかを売っているコーナーがある。そこで一箱に四個入りのレモンタルトを購入~。しっかりめの茶色の箱に二個ずつ二段重ねにして入っているまん丸のレモンタルトはかわいい一口サイズで食べれば甘酸っぱい。タルト一個にレモン一個がつかわれているのもありで甘みより酸味が強いかな。でもおいしい。日持ちは明日まで。三千円以上購入すればノベルティバッグがもらえる。

2023/11訪問

1回

ホテル マドレーヌ ミシェル 銀座三越店

銀座、東銀座、銀座一丁目/洋菓子

3.08

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

マドレーヌ専門店が銀座三越にオープンしたので行ってみた。試し買いをしたかったけれど一個の購入は不可。仕方ないので二個入りのアンサンブルを購入~。このアンサンブルはマドレーヌにクリームを挟んだモノ。クリームの味は四種類あるけれど二個入りは風味が「バター」と「フランボワーズ」で選べないみたい。口当たり良いクリームはおいしいし悪くない。だけどココのマドレーヌよりかは隣のノワ・ドゥ・ブールの焼きたてフィナンシェのほうが好みかな。

2023/10訪問

1回

銀座ウエスト 銀座三越店

銀座、東銀座、銀座一丁目/洋菓子

3.25

26

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

銀座ウエストで購入したいものがありココに行ってみれば午前中で売り切れましたと言われがっかり。本店ならまだあるかもしれないけれどほかのものでもまあいいっかと物色~。そういえばここのダークフルーツケーキ好きな人がいたなと購入することに。八個入りだし八個が個別包装だし賞味期限も一ヶ月ほどあるしで手頃かな。味も良い。

2023/10訪問

1回

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 松屋銀座店

銀座一丁目、銀座、東銀座/洋菓子

3.20

28

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

松屋銀座の地下二ペニンシュラ ブティックに行ってみた。先月は生菓子は販売していなくて月餅のみでそれも箱詰めばっかりだったので購入せず。10月に来てみれば有楽町のペニンシュラで販売しているのよりは全然数少ないけれど代表的なマンゴープリンとかの生菓子を販売している。ありきたりだけど好きなんでマンゴープリンを。それとモンブランを購入~。色合い鮮やかなマンゴープリンは濃厚でココナッツソースと合う。カシスの酸味がほどよいモンブランもなかなかだ。

2023/10訪問

1回

ヒロタ 東京・東銀座店

東銀座、銀座、銀座一丁目/シュークリーム、洋菓子、和菓子

3.25

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

ヒロタが旗艦店をオープンしたので行ってみた。一箱に四個入りの定番商品であるシュークリームは味的には前からあるのとなんら変わらないみたいだけどクリームが増量だそう。カスタードとかチョコレートとかツインフレッシュとかクリームの種類によって増量度が違うのがオモシロイ。一番増量度が多いカスタードを購入~。コレは23%増量だ。クリーム増量で良いけれどやっぱりシュークリームの皮が自分の好みではない。黒糖どら焼きとか猫どら焼き 黒糖饅頭ワンコまんじゅうとかも販売している。  

2023/10訪問

1回

PATISSERIE HANA 銀座店

銀座、内幸町、新橋/ケーキ、洋菓子

3.08

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

パティスリーが新規開店したので行ってみた。広々の店内で商品は見やすい。このあと2-3寄るところが有りなのでケーキは断念して焼き菓子を購入~。サブレ ヴァニーユとブールドネージュひとパックずつ。ブールドネージュはアーモンドとかのナッツ風味は弱いけどサクサクの食感でおいしい。粉が手にあんまり纏わりつかないのも良い。十二枚入っているサブレ ヴァニーユはまだ未開封。

2023/09訪問

1回

マネケン 銀座店

銀座、東銀座、銀座一丁目/洋菓子

3.32

284

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

ワッフルを焼く匂いが漂ってくると行列が長くなるカンジがするココだけど匂いがしなかったからかたまたまか行列がなかったので看板に写真のでていた期間限定商品のクリームワッフルモンブランを買ってみた。栗ワッフルとの違いはワッフルの中にマロンクリームが入っていることだ。一個ずつ個別包装で売られているこれは要冷蔵。クリームが甘すぎないのが良い。値段は220円と栗ワッフルよりちょびっと高い。

2023/09訪問

1回

洋菓子のヒロタ 新橋駅前店

新橋、内幸町、汐留/洋菓子

3.13

64

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

シュークリーム屋さんかと思ってたけど行ってみればシュークリームとかアイスシューの他 生菓子やプリンとかも売っているのを始めて知った。一箱に三個入った小さめ安めのシュークリームもあるけれど個別で買える北海道生クリームシューと贅沢プリンを買ってみた。北海道生クリームシューはシューも中の生クリームも好みじゃなくて残念。贅沢プリンのほうが良い。

2023/09訪問

1回

モロゾフ 三越銀座店

銀座、東銀座、銀座一丁目/ケーキ、チョコレート、洋菓子

3.06

41

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

プリンブームなのかな?いろんな所でプリンを販売している今日この頃だけど モロゾフは昔からプリンを販売している。銀座三越ではいつものプリン以外に伊勢丹三越限定の銀座カスタードプリンも販売しているので買ってみた。白い器に入った銀座カスタードプリンはモロゾフの普通のプリンに比べると二回りぐらいかな?小さいけれどよその店の普通サイズぐらいかも。味的にはカラメルが通常のプリンより少~し苦いカンジ。サイズ的には良いけど味的にはいつものスタンダードなプリンのほうを自分は好む。

2023/08訪問

1回

泉屋東京店 松屋銀座店

銀座一丁目、銀座、東銀座/洋菓子

3.02

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

カンカンに入った泉屋のクッキー。子供のころ食べていたのでなつかし~。ひっさしぶりにふっと食べたくなって確か販売してた松屋銀座地下へ~。行ってみればあった、あった。見覚えある缶かんがいくつか。大きさほどほどのスペシャルクッキーズを購入。コレはクッキーが十種ほど入っているらしい。クリームフィンガーとかリングダーツとか素朴味だけどおいしい。

2023/08訪問

1回

銀座ベーカリー

銀座一丁目、京橋、有楽町/洋菓子、カフェ

3.66

260

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

よく催事で販売していて最初にココのカステラビスケットサンドを買ったのは催事だったと思う。一息つくために入ってみれば二階席は開放していなくてイートインは店先のテーブル席をススメられた。涼しくはないけれど日陰だしまっいいかと。そこでカステラビスケットサンドのプレーンとコーヒーをいただく。ビスケットサンドのビスケットは見かけはマリーのだけど味と食感がぜんぜん違って軟軟。カステラビスケットと名をつけるのもわかる気がする。プレーンしか食べなかったけれど何やら入っているものよりシンプルなこれが一番おいしいような気がする。

2022/01訪問

1回

HENRI CHARPENTIER 松屋銀座店

銀座、銀座一丁目、東銀座/洋菓子、ケーキ

3.50

74

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエまで向かえば暑いし陽ざしは強いし人出も多いしでイヤになり松屋銀座の中にあるココに~。フィナンシェを買うつもりが予定変更でレモンタルトを。バラ売りはなくってひと箱四個入りのを買ってみる。レモンタルトは長方形でフィナンシェより小さく厚みも薄い。思い浮かべていたよりか甘いけどトッピングのレモンピューレが酸っぱめ。箱がかわいい。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ