akachekiさんの行った(口コミ)お店一覧

akacheki

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

117 件を表示 17

ラトリエ ドゥ プレジール

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラトリエ ドゥ プレジール

祖師ケ谷大蔵、成城学園前/パン

4.12

974

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

いっぱい購入したのだが、店内が撮影禁止だったので、どれがなんだか全然わからなくなってしまった。笑 とにかく全て美味しいです! いつも厚めにカットする方が好みなので、グラム売りのものは厚めにカットしてもらいました。 全体的に一切れ350〜400円くらい。 色々な種類のナッツとフルーツが入っていて、噛むたびに違う味を感じる。 紅茶を用意して、ゆっくり噛み締めながら食べたいですね! 店員さんの接客がとても丁寧で感動しました! 「酸味感じる味ですが、大丈夫ですか?」 「マンゴー入ってますが、アレルギー大丈夫ですか?」 「スパイスが少し癖があるかもしれないけれど、大丈夫ですか?」 と、とても細かく確認してくださいました。 確認してくださるけど、酸味もスパイスもそんなに癖は強くない(いい意味で)と思います。

2023/06訪問

1回

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.97

2329

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:4.3

テイクアウトの点数:4.1

チェリーのタルトが好きすぎる

2024/02訪問

8回

ラトリエ・デュ・パン

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラトリエ・デュ・パン

六本木、乃木坂、六本木一丁目/パン、カフェ

3.77

1271

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.0

焼きたての塩パンが美味しすぎた!!!!! ランチ後に来店し、全て帰宅してからいただくつもりだったが、塩パンが焼きたてだったので、たまらず歩きながらひとくち。 ひとくちかじるだけのつもりが、しっとりもっちりの食感が素晴らしすぎて止められず。 一緒にいた友人と「戻ってもう一個買わない?」と言って、戻りました。笑 板チョコとバターのサンドも美味しかった! 高加水系のパンがお好きな方はぜひ! あと六本木のど真ん中にしては!料金が良心的だと思います。そこも素敵。

2023/10訪問

1回

amam dacotan 表参道店

表参道、明治神宮前、外苑前/パン、カフェ

3.68

717

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

まずビジュアルでテンション上がります! 種類の多さにテンションまた上がります! 博多のダコメッカでファーブルトンの虜になり、表参道に初来店。 最初にダコメッカに行ったので、表参道のお店の狭さにびっくりしました。 でかいリュック背負ってとかでは入りずらいですね。 商品名を読み込めば読み込むほど悩んでしまう、、、 時間かけて選ぶのも、後に並んで待ってる大勢の人達申し訳ないので、行き当たりばったりの勢いで選びました。笑 ここのリュスティックのムチッと具合が好き! お惣菜サンド系のパンも見た目に反してふわムチ(外パリ)だし、結局外パリで中の水分量が多い感じのパンが好きなのかもしれない。 今回の購入したものでトップ3つけるとこんな感じ。 ①明太バゲット (焼き立てをすぐかじりました!外パリと具の多さに感動!明太子ペーストも美味しすぎる!明太子以外に何が入ってるんだろう。。。) ②シャインマスカットのハニートースト (外が少しガリっとして、噛むとハニーじゅわ!ゴルゴンゾーラのくせとハニーの香りのくせと甘さ、果物のフレッシュさ、その3つのハーモニーが最高) ③ラムカレンツ (そもそもラムレーズンが好きなのです。それを私の好きなリュスティックで挟んで、くれてありがとうございます) ↑ ③位はピーカンナッツクイニーアマンと悩んだ。 全体的に太る味が多いけど、ここまで来たらもうどうでもいい!笑 種類の多さに「全種類制覇したい!」と思わされてしまう。にくいぞ、アダムダコタン!笑

2022/10訪問

1回

ダンディゾン

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ダンディゾン

吉祥寺/パン

3.81

1096

~¥999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

スコーンが唯一無二!革命的でした!

2023/05訪問

1回

欧風小皿料理 沢村

大手町、東京、二重橋前/洋食、パン

3.50

577

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

オリーブオイルが美味しい!

2024/05訪問

1回

バゲットラビット 自由が丘店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

バゲットラビット 自由が丘店

自由が丘、奥沢、都立大学/パン、サンドイッチ

3.73

647

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

とうとう百名店になってしまった。。。 お店が認められて利益が生まれるのは嬉しいけれど、どうか行列必須のお店になりませんように。。。 ブールが唯一無二すぎて、ほぼこの為に来ています。 中身の水分量とふんわりもっちり感が病みつきです。 そのついでに3〜5個くらい何か買っていきます。 季節のバゲットがいつも楽しみなのですが、ハーフサイズがあると嬉しい。 クイニーアマンがガリガリをたくさん感じられるようなカットが入っていて、おいしかった。確実に太る味です。笑 スコーンも残っていれば買うこと多し。 でもたまに「あれ?」というものもあります。 ラムレーズンのパンはラムもレーズンもイマイチ感じず、パンも素朴で、何が特徴だったんだろう? ラムレーズン大好きなので、ちょっと肩透かしでした。

1回

ポワンエリーニュ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ポワンエリーニュ

大手町、二重橋前、東京/パン、ビストロ、カフェ

3.79

2204

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

食べ放題のパンは10種類くらいあって、全部美味しかったです! ディップは無いなら無いでよかったかもと思いました。 オリーブオイルだけ欲しいかな! グラタンは想像通りで、特に期待していなかったスープ(ごぼうのポタージュ)がすごく美味しかった。 強いて言うなら、セットのコーヒーはもう少し遅めに出してもらえると嬉しいかな。 食事の中盤にもいかないくらいで、みなさん出されてました。 総括 場所もクオリティも考えたら、結構お得なランチだと思います! またお腹ぺこぺこの時に来たい♪

2023/03訪問

1回

パンと焼き菓子のパパパパーン!

新丸子、武蔵小杉/パン、洋菓子

3.60

118

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

食感に特徴がある系のパン、全部特別美味しいと思います! 色々なところでカヌレ食べてきましたが、ここのは頭ひとつ出てガリガリの部分の厚みが!厚い! 中身はかなり水分量高くむっちりなので、口の中でガリガリとのコラボが最高。 そしてこの時代にこのサイズでこの値段とは、かなり良心的! ネジネジも「ガリガリ&バリバリ」の食感にかなり振り切ったパンで、もはやこの食感を楽しむために買っています。 (もちろん味自体も美味しい) ナナナナナッツも、味よりも食感の楽しさが1番だったし。 (もちろん味自体も美味しい)2回目。笑 6種類くらい購入したけれど、思い切った食感のパンばかり、記憶に残ってます。 食感マニアの方におすすめ!

2022/11訪問

1回

VIRON 渋谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

VIRON 渋谷店

神泉、渋谷/パン、サンドイッチ、ケーキ

3.91

2673

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

生地がもっちり重厚!

2023/04訪問

1回

キッチン スロープ

益子、七井/カフェ、パン

3.29

23

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

思い出深いぶどうジュース

2023/08訪問

1回

日々舎

益子、七井、北山/パン、ベーグル

3.08

15

-

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

クッキーの他に、ベーグル4種類とハード系のお食事パンを購入。 写真に撮り忘れてしまったが、あんバターが1番好きでした。 黒糖くるみはあまりくるみを感じず、値段上がってもいいから、もう少しくるみを感じられる量が入ってる方が嬉しいなと思いました。 クッキーはヘルシー系かつずっしりとしたお味で、食べ応えあり!

2023/09訪問

1回

ポール・ボキューズ・ベーカリー 大丸東京店

東京、日本橋、大手町/パン、洋菓子、サンドイッチ

3.64

458

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

以前買ったマヌルパンが忘れられず、再来。 焼きたての甘辛いガーリックの匂いに惹かれて購入し、我慢できずにすぐかじったのが美味しいすぎて、また購入。 家に帰ってリベイクしたが、前回ほどの感動はなく、普通に美味しかった〜くらいかな。 塩パンのあんバターも、塩気のアクセントがもう少し感じられたらよかったかも。 ブールに関しても、他のパン屋さんにもっともっちりしっとり高加水を楽しめるブールを置いているところがあり、そこと比較して物足りない気持ちになってしまいました。 このお店は、パンの生地感を楽しむというより、お惣菜パンの具がおいしかったり、スイーツパンの具の組み合わせを楽しむパン屋さんかなと思います。

2023/07訪問

1回

メイカセブン

大島、東大島/パン、ケーキ、喫茶店

3.58

282

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

テイクアウトの点数:3.3

いい意味でお店の雰囲気とギャップ有り

2024/05訪問

1回

BLUFF BAKERY 横浜高島屋店

横浜、新高島、平沼橋/パン

3.60

154

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

前から気になっていたお店でしたが、若い男の子の店員さんの接客がとても感じがよく、そこが決め手で買ってみました。 高島屋のお取り寄せベーカリーのコーナーが充実しすぎて、どれを買うかとても迷いましたが、やはり接客って大事ですね! お兄さんに聞いた甘い系のオススメ2点を購入。 キャロットケーキは膨らし粉の風味が気になり、あまり。。。個人的にキャロットケーキはギュッと詰まっていてしっとり重い感じが好みです。 ミルクフランス、美味しかった。 今度はシンプルなお食事パンを買ってみたい。

2023/09訪問

1回

ベルマティネ

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

ベルマティネ

新丸子、武蔵小杉、向河原/パン

3.63

289

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

写真の断面はくるみ塩バターです。 全体的に良心的なお値段! 「ハーブの効いた肉団子入り」とか「西洋からしの大人なハムサンド」とか、興味を引くネーミングがステキです。 ドーナツが人気のようだけど、油の重さが少しあった気がします。 お惣菜系の揚げパンと同じ油使ってる感?重い風味? 生地はふわもちで美味しい。 リピートするなら、私はドーナツ以外になるかな?

2022/12訪問

1回

TINY BREAD & CAKE NATURA MARKET

武蔵小杉、新丸子、向河原/ケーキ、パン、カフェ

3.54

216

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

米粉の食パンのみ購入。 パンの耳のカリカリがしっかりしており味は最高に美味しいのですが、気泡激しめで生地も混ざりきっていない?(密度にムラあり)という感じでした。 米粉の食パンってどこもこういうものなのかな?

2022/11訪問

1回

ページの先頭へ