d.m.p292さんの行った(口コミ)お店一覧

d.m.p292のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 92

セルサルサーレ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

セルサルサーレ

代官山、恵比寿、中目黒/イタリアン、創作料理、日本料理

3.74

473

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.8

神 コスパ、ボリューム、申し分なし。 記念日にきたが、これはやばい!! 店員さんの説明、ワインを料理に合わせて持ってきてくれるペアリング、全てが良い。 このボリュームでこの値段、、、 おかしいだろ!! 特に美味しかったのは、山椒の香りが効いた、洋風茶碗蒸し、菊芋のポタージュ、ホタルイカのリゾットみたいなやつなどなど。 コースのみで6500円、かなりの量の多さ。 店員やたらとイケメン!!!! おそらく時間は二部制?か三部性。 絶対またくる!

2019/05訪問

1回

創作酒庵 彩蔵

南浦和/ダイニングバー、居酒屋、日本料理

3.34

81

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.6

店も綺麗で駅からも近くホスピタリティも素晴らしい ゴルフ後の宴会で使ったが飲み放題メニューも多く周りの評価もすこぶる高くまた利用したい。

2023/04訪問

1回

菅井

関内、馬車道、日本大通り/日本料理

3.58

26

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

リーズナブルでマジ美味い やばい

1回

魚見茶寮

恵比寿、代官山、中目黒/日本料理、海鮮、居酒屋

3.58

102

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.6

後輩と。 蟹クリームコロッケに満悦でよかった 新たな日本ワインもまた秀逸でした。 ドメーヌタカヒコ、、最強。ピノ・ノワール大好きに 山梨のbow、、こちらは少しバナナの香りやトロピカルさを感じます。赤も飲みたかった、、 予定があったので軽く 牡蠣オイル漬け 鰤と春野菜の揚げだし やはり良すぎるな、、、 記憶整理のためにあげておりますが予約困難にならないことを希望、、 この日は、 ・岩手産の鯖 ・巨大ハマグリ ・椎茸 ・牡蠣のオイル漬け ・砂肝 どれも抜群でした。 オイル漬けは半分で出していただきました。 ワインは余市のichiの、まずはピノグリ。 抜栓したてで、前回よりフレッシュな感じがしました。 個人的には、少し開いてる前回の方が好き。 のもののピノノワールの、より高いやつ。前回飲んだ時より、重めのボディでした。 また伺います。 友人と。 鰤しゃぶコースは初めて頂きました。 定番のコウシンダイコンも美味しいし、皿も改めて素晴らしい ノドグロもあるところも最高です。 ワインはドメーヌタカヒコのところで獲れた葡萄のものでしたがやはり最高です 余市への思いがさらに強くなりました クリームコロッケと、粒大きめの塩の相性が抜群。 ありがとうございました。 またもや予約して伺いました 蟹のコースに 当日にもかかわらず快諾頂けるのは嬉しい限り 山椒のハイボール、 スダチサワー など素晴らしいドリンクを経由し、からの、 日本ワイン。 ベリーベリーワイナリーの、ichi、ワインでこんなに感動したことはないけどそれの赤、からの新潟のワインです。 食事もいつもどおり最高クラス。 親父も黙ってましたが、まぁーーーこれはいい せいこ蟹、、、 突き出しの白エビも、、涙 ありがとうございました。 また伺います 北海道は余市の日本ワイン、ichiをいただきたく参りました。 前回はコースにつきこの日はアラカルト。 ・牡蠣 ・ワンタン ・ハマグリ ・巨大椎茸 ・写真撮り忘れたけどクリームコロッケ ・穴子 などなど。 今回も美味しすぎた。 そして、結構リーズナブル。 最高すぎ。 素晴らしいお店 最近できたばかりとのことで、少し前に通りがかって見つけました コースがメインですがアラカルトも楽しめる様子 4800円のコースに、お酒と日本ワインをいただきましたが、どれも素晴らしい。 コースは白子を潰すお寿司?から始まり 造りやら、コースにないコロッケやポテトサラダなども出てきて大満足 日本ワインもあまり飲む機会がなかったのですが山形のものを中心に取り揃えられており素晴らしい味わい。 魚は大将の地元である鹿児島から取り寄せているとのこと 近所に良い店を見つけてしまいました

2020/03訪問

7回

うなぎ亭 友栄

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ亭 友栄

風祭、入生田/うなぎ、日本料理、すっぽん

4.19

2601

-

¥6,000~¥7,999

定休日
木曜日、金曜日

夜の点数:4.6

昼の点数:4.6

中途半端な時間に行ったので混み具合もなく。突撃にも関わらず30分程度の並びで行けました 多分10年前から5-10回は来てる。 うな重六千六百円 330グラムということを考えでも元が取れすぎるクオリティ 青うなぎ。 激ウマ 何度も通っております ここは接客が素晴らしく、中も改装してある 初めて行ったのはおそらく、2012年、13年頃でその頃は古い店舗でした 1030頃行けば、あまり並ばずにいける記憶 でも、近くなると店の方から電話をいただけます。 最高です 平日の早い時間、1030とかに行きました。 ほぼ並ばず。 この日は夫婦御膳みたいな名前の、白焼きも蒲焼も頼める奴にした 肝焼きはタレも塩もどちらも しかしここの肝は臭くない。 白焼きはわさび、柚子胡椒、山椒味噌?だったかな、といただける 美味しいわ笑 この距離でこれだけ再訪するのは、ここくらいかもしれない ここは、やはりうなぎが消える。 筋肉質な感じはするが柔らかくて、いつの間にか無くなっている。 友栄の鰻重は、二つくらい食えるんじゃないかと思ってしまう。 圧倒的なふっくら感 タレ^_^最高 ここを食べると他が霞んでしまう、やはり

2023/07訪問

4回

蕎麦前 ごとう

代官山、恵比寿、渋谷/日本料理、そば、ワインバー

3.50

89

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

お任せコースでとにかくツボをついてくる 日本酒もワインも焼酎も好みに合わせたものを種類多めに用意してくれているところも嬉しい スペシャリテはヒレカツだが茶碗蒸し、つくりや店主の出身秋田の食材を活かした料理などその辺の適当な割烹は太刀打ちできないレベル 蕎麦もスーパー美味しいので大変おすすめである

2022/08訪問

1回

猫も杓子も

代官山、恵比寿、中目黒/日本料理、そば、ワインバー

3.15

14

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

少し夜遅めに伺いました かなり混んでたけど快く。 ・突き出しのシラウオポン酢 ・ブリハム ・マグロの酢味噌和え ・里芋の煮っ転がし ・ホタテのやつ名前忘れた笑 ・締めのうどんは相方の冷やしと、かけを ワインは奥尻ワイナリーのロゼ、こちらはキリッとしてい て食事の初めにはかなり相性が良いタイプ、次にココファームの白です。これがやばい 酸が効いててフルーティ、リンゴのような香りが吹き抜けます。 最後あてが増えてきたので香取というお酒を頂きましたが、今の時代かなり磨いておらずこれまた珍しい。 どれも美味しかったです、また伺います この日も夜22時過ぎに伺いました 黙っていても気が利いた物がでてくるこの感じは他の店だとなかなか味わえないものです 南蛮漬けと塩辛 この塩辛が柑橘が効いててとにかくやばい お酒もワインも頂きましたがセレクトには脱帽 ヒレカツとうどんも頂きました 最高 近所のとても好きな店に紹介されて 2800円のミニコース 正直うどんメインでちょっとつまめるくらいの店かと思っていた。 蓋開けたら本格的な日本ワイン、、、、 特に札幌藤野ワイナリーのやつは度肝を抜かれた 刺身、茶碗蒸しどれも丁寧な仕上げ。 ヒレカツは超低温で処理されており、量も素晴らしい うどんは全粒粉でご主人は蕎麦屋で修業していたらしい。 出汁の旨味、、 そしてあの細さで、あのコシ、、、 近所が一番いいですな。

2020/01訪問

3回

板蕎麦 香り家

恵比寿、代官山/そば、日本料理、居酒屋

3.49

1093

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

最近メニュー変わった!! 食べログで見て、予約できると書いてあり目を疑ったが、これは早い時間のみだったらしく、予約は受け付けておらず笑 最近では人気メニューを少しづついただけるのに加え蕎麦が一緒になったセットが出ており、かなり熱い 諸々ついて蕎麦は一人前の7割くらいの量で2200円 蕎麦焼酎のソーダ割の蕎麦ハイボール、、、 美味しい、、、 何気に銀杏700円と、蕎麦揚げたやつ、めちゃ美味しかったです ではまたいつぞやの昼や夜に 御馳走様でした 最強、なんかいいってるか、わからない

2019/11訪問

2回

徳うち山

日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

徳うち山

東銀座、築地、銀座/日本料理

3.70

408

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.4

ランチは1800円と超リーズナブル 焼き胡麻豆腐見たいのも素晴らしい たいちゃもうまかった また行きたい

2021/09訪問

1回

枝魯枝魯 神楽坂

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/日本料理、創作料理

3.52

269

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

コスパがいいくずし割烹 京都には行ったことあったが今回初めて神楽坂に 料理が小気味良く出てくる 一つ一つ手が込んでいて美味しい 稚鮎の唐揚げ 新玉ねぎのすり流し 造りはサワラ?かなにか カツヲのパン 牛肉炙り お茶漬け どれもレベル高い、、 お酒も種類多く素晴らしい

2023/05訪問

1回

食堂とだか

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

食堂とだか

五反田、大崎広小路、大崎/居酒屋、創作料理、日本料理

3.86

735

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

最強にコスパが良く演出が楽しい五反田ヒルズの店 最高 また行きたい 予約をfbで取る感じかあ

2021/06訪問

1回

寿司 しながわ 葵

青物横丁、品川シーサイド、鮫洲/寿司、海鮮、日本料理

3.36

56

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.3

大変美味い 友人らと4人で伺いました。 ばいがい、後浅利の土瓶蒸しが大変に印象的 造りも素晴らしい ネタもとても良いです マグロ好きにはたまりませんでした 大将は六本木のホテルでも握られていたそうで、職人ながらも気さくな方でした。 また伺います。

2020/02訪問

1回

手料理 右近

福島、新福島、野田(阪神)/日本料理、海鮮、居酒屋

3.58

138

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.3

福島にある小料理屋 一品料理の数が半端なく多い しかも一品自体は千円しないものも多くあり、頼みまくると心配だが、4人とかで行ったらガンガン頼んで楽しめるだろう。 基本的には品数を多くたのむのがよき 包丁の技術が凄すぎる イカ、甘鯛新じゃが焼き、、 切り方でこんなにも味が変わるのか、 締めは蕎麦が売り切れていたので親子丼に。 その辺の鳥屋で出てくるやつは顔負けである。 さわやまつもと 越州 仙禽 ワインは、グレイワッキ ワイルドソーヴィニヨン などなど。 これで二人で2万ちょっとってどうなってるのよ、ってレベル。 大阪の店では最高クラス

2020/02訪問

1回

賛否両論

日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

賛否両論

広尾、恵比寿/日本料理

3.67

505

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

冬の日に再訪しました。 この日で3回目。 突き出しは、あん肝と、すごい細いキンピラみたいなやつから始まりました。 ・揚げ物⇨◎ ・八寸⇨◯ ・生カラスミ⇨この時期だけのものらしい。◯ ・蟹シンジョウ◎ ・造り◎ ・焼き物 ・茶碗蒸し◎ ・ご飯◯ ・デザート◎ というラインナップ。 お酒は、 飛露喜からはじめ、ばくれん、そして最後は、料理に合うものでおすすめの太平海、というものを頂戴しましたが、とても良かった、、、 ここのCPはやはりすばらしすぎると言わざるを得ない。 2名で。約5年?ぶりくらいの訪問 先付けは、すだちのジュレといか、茄子、キュウリ。酸っぱいのと、ジュレに味がしっかりついてて美味しい。 揚げ物は稚鮎の春巻きと、たけのこのなんか。うますぎ。 八寸。タコがめちゃうまかった、あともずく、お稲荷さん、鴨ロースト、カステラ?卵見たいな少し甘めの卵。 続いて、湯葉のしんじょうとオカヒジキ。 お造り。 つくね。卵黄が固まってて面白かった。 白身魚の入った茶碗蒸し 箸休めのがっこクリームチーズ 穴子と生姜の土鍋ご飯 最後にデザートは二人で六種類食べました。 これで日本酒呑んで二人で2.3万は破格の安さ 次いつの1日に予約しようかなあー。

2019/12訪問

2回

草喰 なかひがし

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

草喰 なかひがし

元田中、茶山、出町柳/日本料理

4.22

666

¥30,000~¥39,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.3

2度目 この日も破格 ライスペーパーに包まれた猪だの ツルムラサキだの 朝10時につんだ栗もいただきました。 鮎は子持ちのもの 鯉はいろんな恋がある笑 いつもの名言のようです前回のメインがササガレイにつき、今回は鹿 もちろん臭みなんてあるはずなし 所々に散りばめられた山椒の数々 葉っぱの匂いたるや悶絶クラス 世界一周はもちろんラストまで 鯉の漬け丼的なやつも頂きました この日はボソッと山椒オイルを売ってくんないかなーと唱えたら買えますよ、とのことで買い占める勢いで言っときました 全てがやばい この日はメインが、鮎、鹿、カレイだったが私はカレイをチョイス この前に出てきた鮎が美味すぎた為、迷ったが違うジャンルで正解 世界一周も大満足 ランチは特にお得感が強いのでおススメです

2019/10訪問

2回

驀仙坊

中目黒、代官山/そば、日本料理

3.65

455

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

つけとろ1500 穴子ご飯700 ここはめちゃクチャいい、、 雰囲気も落ち着いてるのと、この日は飲まなかったが昼から飲める感じ とろろも濃いめ、穴子もフワフワな仕上がりで蕎麦もひきぐるみで個人的に好み ちょいと高いが納得のクオリティ

2024/03訪問

1回

うな善

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/うなぎ、日本料理、居酒屋

3.52

348

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

名古屋ひつまぶし5000 骨せんべい480円 きも焼き980円 ビール680円 どれも美味い 骨せんべいは、切ってなくて長い ひつまぶしは出汁も含めて最高 なんかここの出汁が1番いい気もする 味付けは割とあっさりしてて上品 名古屋ひつまぶしは青ウナギだった 関東式は違いそう

2024/03訪問

1回

鳥おか

焼鳥 百名店 2022 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2022 選出店

掲載保留鳥おか

六本木、乃木坂、麻布十番/焼き鳥、鳥料理、日本料理

-

355

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

四人でこの日は伺いました。 3回目か。 ももから始まり、諸々おいしかった とりおかはやはりなに食っても美味い 初もとをコースが終了後に食べたが素晴らしい ・ハツ ・うずら ・厚揚げ あたりは他に類を見ない美味しさだと思う 13本と、ドリンクで1.2万くらい。 総計11本に土鍋ご飯 天国が六本木ヒルズに笑 言わずと知れた、鳥しき系列のお店ではありますがネット予約があるので比較的簡単に予約取れます しかも場所もいいからか、デートユースに使われる方がかなり多そう また再訪します

2019/12訪問

2回

恵比寿 鮨 おぎ乃

恵比寿、代官山、中目黒/寿司、日本料理、海鮮

3.50

267

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:4.2

前菜3種と握り7カンくらい?のコース 店内も綺麗で清潔感かなりあり。 ・白身何か ・ウニといくら乗せたやつ ・帆立炙り ・トビウオ炙り ⇨途中で焼き魚のポン酢ジュレ ・天然縞鯵 ・おながだいの昆布締め ・中トロ?大トロ? ・赤身 ・卵 ・エビシンジョウの吸い物 でランチコースで6800円くらい コスパも良く握りのクオリティも素晴らしい。 多くの人が使いやすい寿司屋だと思う 夜確実に再訪したい

2022/08訪問

1回

末げん

新橋、内幸町、汐留/鳥料理、日本料理、親子丼

3.68

695

¥15,000~¥19,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

新入社員の頃からかれこれ14年ほど行っている たまにライスべちゃっとな時もあるが基本的に美味い

1回

ページの先頭へ