d.m.p292さんの行った(口コミ)お店一覧

d.m.p292のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 75

アルカナイズ

伊豆市その他/料理旅館、フレンチ

3.96

125

¥80,000~¥99,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

9月の連れの誕生日にて。 特別な日なので写真は適当に載せますが、また来る日の為に雰囲気写真とかは載せないでおこうかと 料理長が変わられて、値段が上がったとかもあるようですが 修善寺と言えばここは最高 何もない贅沢があり、湯ヶ島の自然があります とにかくゆっくり食事をする そんなことも普段の生活だとなかなかない どれも素晴らしいので、細かい説明は抜きに。 一つ、鮎は丸々一匹食べられて、異次元のうまさです 日常の中の日常 日々の感動体験 文字にすると陳腐ですがこんなところでしょうか

2019/09訪問

1回

レフェルヴェソンス

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

レフェルヴェソンス

表参道、乃木坂、広尾/フレンチ

4.48

1449

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.8

高樹町の交差点から富士フイルムを抜け、永平寺の前をずっと抜けたところにそびえ立つ。 店の外観はシンプルながらも存在感がある。 まずはウェイティングルームで。 重厚感はそこまで感じず、居心地の良い空間である。 中に入ると、客が多くて驚いた。 女性の店6名くらいの団体や、デートかと思しきサラリーマンなど。席の近さは程よくプライベート感が保たれつつ、全体の店の雰囲気と関わる。客層としては、わりと若め?? ◯ブションと比較した場合に、成金ぽさのようなものは感じられなかった。※あくまで客層の話であり、◯ブションは素晴らしすぎるお店です。 さて、乾杯はグラスのシャンパーニュから ドライでありつつ抜けるような泡が心地よく、最後に残る独特の苦味がこれからの料理の舌を整えるとでも表現しようか。 縞エビ、百合根から。美味い、、やりすぎまでいかないレベルの甲殻感、、そしてホロホロとユリネの食感が心地よいマリアージュを奏でる 同時に提供されるキウイのシャーベットが濃厚な旨味をいい感じに打ち消し、舌をリセットする。 次にアップルパイが最初のスペシャリテ シェフの思いが込められた文章とともに頂く 箱が可愛い。 そして48種類のサラダ。生産者の思いが込められた野菜たちが、最高の料理人によって調理される。芋などはフルーツかと思うほどの甘さ パンと同時に提供される、サワークリームと裏ごしした、豆腐とオリーブオイルの、、これがやばい。ひたすら頂けるほどの爽やかさand濃厚さ。 ワインはスペインの島のもので、わりとミネラル感強め。 次にイカ、これが素晴らしい、イカ墨とともに、シャリと笑、提供されるのだが、やはり強く和のニュアンスを感じる。食感、香り、全てが素晴らしい 白はムルソーに。こちらの方が個人的にはずっと好み。 やがてスペシャリテである4時間ほど煮込んだカブ。 低温長時間で仕上げてあるゆえ、食感が残っておりナイフ入れをしてもしっかりと、感触がある。ソースも素晴らしい キンキ。これは神か?笑 わかめとウドの食感、桜のフールブラン、日本を表しているかのような、海と山。食材に感謝しながら頂く。 茶碗蒸しも春の息吹を感じられる逸品 猪も味付けが素晴らしく、仕上げがすごいため、臭みなどは当然感じられない。はわさび、など少しピリッとしたニュアンスもあり、濃厚さを整えていた印象。 長くなるけど、またきたい笑

2020/03訪問

1回

ガストロノミー ジョエル・ロブション

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ガストロノミー ジョエル・ロブション

恵比寿、目黒/フレンチ

4.33

1636

¥100,000~

¥30,000~¥39,999

定休日
-

夜の点数:4.7

speechless なにがすごいって、見た目!!量!!味!! ここは美味しいもの好きな人はもちろんいくべきですが、少食が行ってもちっとも面白くもなんともありません 客は外国人はもちろん、よくわかんないカップルとかもいます笑 カエルなど変わった食材もあるにはありますがそれ以外はまあ食材としては普通 値段はこの日は3名で約25万でしたが、、、 値段に見合った価値なのは間違いありません!

2019/03訪問

1回

オーベルジュ ド プリマヴェーラ

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

オーベルジュ ド プリマヴェーラ

軽井沢/フレンチ、オーベルジュ

3.72

182

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:4.6

軽井沢のオーベルジュ。 行ったことにしていなかったので、改めて。 17年5月に家族3人で伺いました サービスから味から全てが一流、ワインのセレクトも申し分なかったことを記憶しています。 新緑の季節に、軽井沢で贅沢なひと時でした。

2017/05訪問

1回

サンプリシテ

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

サンプリシテ

代官山、渋谷、恵比寿/フレンチ

3.88

391

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:4.6

どれも美味い。 フレンチ。 とは言うもののその域は余裕で超えている。 魚がメイン。 魚介類をふんだんに使っている。 食材もコースの値段に負けていない 料理は食べるだけではない、見て楽しみ香って楽しむものである 「魚を中心とした食というエンターテインメント」 を楽しむ店である ワインのセレクトもどれも良い 個人的には後半に頂いた、シャルドネらしからぬラシーヌという樽の香りの強いワインが本当に美味しかった。 徒歩圏内にこんな店があるという奇跡。 感謝しながら頂きたいものだ。

2020/01訪問

1回

アピシウス

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

アピシウス

日比谷、有楽町、銀座/フレンチ

4.27

840

¥50,000~¥59,999

¥10,000~¥14,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

誕生日の記念で。 スペシャリテ⇨ビーフコンソメ、カリフラワームース、中にウニが入っててキャビア載ってる、これ最高 魚料理⇨松笠焼きっぽいやつ、鱗パリパリ 肉料理⇨半生ステーキ、ハンバーグぽい食感で、ポテトもバリパリしてて最高 ワインもよかった

2024/05訪問

1回

なにわフレンチびぎん

長堀橋、心斎橋、日本橋/フレンチ、イタリアン、創作料理

3.59

133

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.3

素晴らしいの一言 雑居ビルの4階辺りにあり何だか怪しい場所だなあと思いつつ入店 結論、素晴らしい店でした 何を頼んでも素晴らしい味わい 料金も思っていたよりリーズナブル ・豆腐⇨◎ ・鯖きずし⇨◎ ・オニオングラタンスープ⇨◯ ・ひらたけパターソテー⇨◎ ・タコのエスカルゴ⇨◯ ・名物のサラダ⇨◎ ・ポテトサラダ ・フグのフリット⇨◯ ・トマトパスタ⇨◯ といい感じ どのレベルも素晴らしいので、必ずまた行きます

2020/10訪問

1回

Restaurant OKADA

広尾、恵比寿/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.62

242

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.3

数年前のクリスマスに利用 素晴らしいお店でした 岡田さんも素晴らしい人でした

1回

Le Puits d’or 金の井戸

恵比寿、代官山、中目黒/フレンチ

3.22

36

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.3

一度テイクアウトをコロナきっかけで利用させて頂いた後お邪魔した ピアノもあり素晴らしい空間である クラシックなフレンチだが重くならずとにかく美味しくいただける 前菜からスタート、豊洲で仕入れた、素晴らしい食材 キノコのスープは旨味たっぷり デザートに至るまで全く気がぬいたものがなかった シェフはヒルトンかどこかで修行されていた方 ソムリエも素晴らしい ワインもボトルで8500円のものを頂いたが、本当に美味しかった 恵比寿で40年弱のお店を経営されてきた大変さは想像に絶する。 こういった温かみのあるレストランこそ続いて欲しいと切に願うものである

2020/10訪問

1回

ジェニスガストロ

代官山、恵比寿、中目黒/ビストロ、イタリアン、フレンチ

3.09

43

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

昼の点数:4.2

2人で近所の知人と。 ランチは伺ったことはあったが夜は初めて。 リスト見るとかなりのものがボトルで3900円、、 これは、、って感じ グラスは泡が700ー白赤は900 特筆すべきはその量だ、びびるほナミナミに入る これは俺的に点数が高い ケチってないからね で、シャルキュトリー、リエットの3種盛り合わせ的なやつもすごいボリューム ウニは感激 ウニまがいのものは世の中にたくさんある しかし、本当にらしいものは少ない 山芋、トマト、タコのやつ 爽やかな味だ、ソーヴィニヨンがよく合う。 蟹クリームコロッケはまいった、、 ソースも半端ない甲殻類香り。 ダメな人は地獄だろう笑 毎回バケットとオリーブオイルが交換されるのもとても良い オムレツは言わずもがな。 店主も素朴ながらとても良い方である 初訪問 目の前を通ったことは何度もあったが。 ランチでソーセージとブロッコリー、キノコのパスタ。 ランチは基本一種類らしい 驚くべきはサラダバー、ドリンクバーがついて千円 驚異のコスパ そしてパスタもしっかり量があり何よりうまい デザートも付いており素晴らしい、、 この日は黒ごまのパンナコッタ。 今はマスター一人で切り盛りされている様子 コロナの影響もあり、大変な時期かもしれないがこう言った隠れ家良店こそ、微力ながら応援していきたいものである。 今度夜訪問確定。

2020/09訪問

2回

フィッシュハウス オイスターバー 恵比寿本店

恵比寿、代官山、中目黒/オイスターバー、イタリアン、ビストロ

3.48

244

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

近くにあったのに見過ごしすぎてた。 土日ランチ利用 スペシャルの鶏むねサンドイッチ。980円 高タンパクさっぱり目。 ハニーマスタードがかなりきいてて素晴らしい あまりに気になりハッピーアワー小夏という長崎の牡蠣とワンドリンク1500円 ドリンクはタルケロゼという瓶詰めのものでフレッシュで牡蠣と合うわ合うわ、、、 いやーお得すぎるし美味しすぎる、、、 夜も確実に訪問しよう。 テンション上がるくらいのレベルでした。

2020/08訪問

1回

小泉料理店

恵比寿、代官山、中目黒/ビストロ

3.58

106

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.2

全てが素晴らしい テイクアウト利用 とにかく味わいが素晴らしい ワインに合いすぎるおつまみ。 これで3千円なら安いとすら感じてしまう 9種類のおつまみセット 火入れがどれも抜群で、手抜き仕事では許されないクオリティ トリュフチーズケーキも素晴らしかった

2021/10訪問

2回

イル ジェンティーレ

恵比寿、代官山、中目黒/ワインバー、バル、ビストロ

3.37

81

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.2

この日のランチはオムライスの麻婆茄子ソース めちゃくちゃ美味しかった オーナーさんもいい方だし、コロナ対策の徹底プリもすごい。 安心していけるお店である。 本日もサラダバーの平日ランチ。 パスタしかいただいたことはなかったが、グリルにしてみた メカジキのソテー。 ソースがさっぱり仕上げられているため、美味しくいただける。 また来ます オーナーさんとも楽しく会話が弾みました 平日ランチ ランチは、パスタ、オムライス、カレーからパスタを選択。 野菜食べ放題、自家製パンも頂ける。 パスタは、タコとオリーブのトマトソース かなり丁寧に仕上げられている様子です ランチタイムはドリンクも300円ですごく安い 夜も来てみたくなりました

2020/07訪問

3回

ラ クレリエール

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラ クレリエール

白金高輪、白金台、広尾/フレンチ

4.18

322

¥50,000~¥59,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:4.2

白金高輪の一軒家フレンチ。 これは素晴らしい。コースは7千円 ワインはペアリングにしました いっぱい目のシャンパンから当たり感はありました。 料理も量がすごく、小食の方は微妙かもしれません笑 ・ミニバーガー ・カリフラワーのスープ ・牡蠣のグラタン ・白子のムニエル ・鹿肉ロースト などなど デザートも超充実の内容です。 最高!!

2019/12訪問

1回

カルネジーオ イースト

恵比寿、代官山、広尾/イタリアン、ビストロ、ステーキ

3.63

476

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.2

ネット予約のみ? コース2名分で予約。 店内に着くと恐ろしく食欲をそそる香り。 少し薄暗いが、かたっ苦しい雰囲気ではなく、想像よりも少しカジュアル目。 前菜から、 ・豚タン煮込みとパルメジャーノチーズ ・チーズそぼろ ・生肉ハンバーグ ・鶏胸肉のバターソース ・メインのヒレ肉にんにくバターソース、春菊爆弾 ・ミートソースパスタ ・デザート 料理名だけ見ると、居酒屋?みたいなものもあったが実に手が込んでおり、ボリュームクオリティ共に満足がいくものばかりだった。 ボトルをたのんだが、2800円で料理とマッチするものが出てきて大満足 バイザグラスでもリーズナブルなものが多かった ドリンクは全体的にこよ食事、恵比寿という立地を鑑みてもかなり安い。 再訪確実 定期的に通いたい。

2018/09訪問

1回

ジュメルニジュウク

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ジュメルニジュウク

京都河原町、烏丸、四条(京都市営)/ビストロ、イタリアン、肉料理

3.64

296

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

・ウニのプリンとガーリックトースト ・ヒヨコマメのチーズコロッケみたいなやつ ・泉州ナスと生ハム ・鰆のやつ ・オマール海老のやつ ・尾崎牛のタルタル 味、量、コスパ 雰囲気全て良い。 ビストロ系としては、リアルに最高クラス。 ワインもグラスで4種類くらいづつある。

2018/06訪問

1回

マッシュルーム

恵比寿、代官山、中目黒/フレンチ

3.69

209

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

昼の点数:4.1

古くからやっている 落ち着いた雰囲気である デザートまで含めた料理のクオリティ サービス 全ての面でハイクラス そして焼きたてのパンもめちゃくちゃ美味しい ここまで小麦の香りがするパンというのもかなりレアなほどである。 ランチ訪問 2500円と3500円の二種類 前菜とメインを選ぶ こらにキノコのソテー 花びらタケのオレンジソースのやつはマジで美味しかった 店のオブジェはもちろん沢山のキノコです 評判以上、想像維以上 今度夜も来ます!!

2022/01訪問

2回

ポルトベッロ

恵比寿、広尾/イタリアン、バル、ビストロ

3.49

358

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

ランチはマジお得 パスタもかなり美味しいしラージにしたらかなりのボリューム これでデフォ千円、はかなーりお得かと思う エビとアンチョビのトマトソースパスタ 生パスタを使っているらしくもっちりしている。 夜も混むらしいが来てみたい

2020/12訪問

1回

ワインバー アムルーズ

三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)/ワインバー、ビストロ、ダイニングバー

3.02

2

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

大変美味しくて安い ふつうにフラッと入ることはなかなか難しいが食べログとかで調べて出てくるとわかる チーズのもりあわせ出てきて2人で4杯飲んで5千円程度 かなりオススメです!!

2020/10訪問

1回

フミーズ・グリル

広尾、恵比寿/ビストロ、イタリアン、ステーキ

3.48

198

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.1

2度目の訪問 1度目が5.6年前ということもあり、記憶が曖昧であったが、アメリカン、肉ビストロ的な記憶を持っていた 今回は後輩と訪問 メニューを見たが魚類もかなり充実してるではないか。 カルパッチョ、種類も豊富でかなりいい サラダ、アンチョビを含めた塩気の強い味付けがとても良い 厨房の目の前で見ていたが、ステーキも火入れが素晴らしい ワインはボトルで3.4千円くらいからのスタートって感じ なにかと便利で使い勝手がいい 肉系が美味い。 カリフォルニア料理というか安かった気がする。

2020/07訪問

2回

ページの先頭へ