ろろすけさんの行った(口コミ)お店一覧

お腹が空きやすいだけなんですけど

メッセージを送る

ろろすけ (女性)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 715

かもめベーグルラボ

石川町、関内、伊勢佐木長者町/ベーグル、パン

3.53

117

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

プレーン ブルーベリー 買って冷凍しておきました。 石川町で有名過ぎるベーグル専門店。大好きなベーグルを是非買って見たかった。ツヤツヤの表面ハリ、明らか詰まった感じは好みどストライクな訳ですよ。 あごの調子がイマイチで冷凍し、良くなってきたタイミングで戴きました。 もしかしたら過去一好きなベーグルかもしれん。 余計な味がしない、余計なものも入ってないシンプルな粉の味わい、ブルーベリーも生地邪魔しない。もちムギュな食感、しかし、水分が全く無いわけじゃない。 なんだこれ?凄いな。

2023/06訪問

1回

トリュフベーカリー 三軒茶屋

三軒茶屋、西太子堂、若林/パン

3.54

399

~¥999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

三軒茶屋はパン魔境 普段はご縁がそこまでない街、友人が住んでるけど、この街で会った事ないなぁ。 パブリックシアターに年に数回来る位、あとはたまーにパン買うだけの為にやって来ます。 だって名店密集地帯なんだもの。 こちらは門前仲町にもあるパン屋さんですね。駅からの距離も同じ位かなあ。 白トリュフ塩パン、ふかふか、わぁー良い香り。塩気控えめバターふんだん、粒が見えます、これトリュフだ。姿勢が何故か伸びます。生地旨いなぁ。 カカオニブ、ビターなカカオ、チョコというかカカオ豆だね。ザクザクしてます。これはコーヒーと合わせたら、、神。 ハチミツゴルゴンゾーラ、くるみたっぷり。かなり濃厚なゴルゴンゾーラが入ってます。大人味、これはワイン。薄くスライスしたらちょっとした前菜。生ハム合わせたりしてね。 レベル高すぎてクラクラします。たまらん。

2019/07訪問

1回

墨繪パン 新宿店

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店墨繪パン 新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/パン

3.79

952

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.9

テイクアウトの点数:3.7

さよなら、ではなく、お礼を。 再開発の影響で今月で閉店してしまいます。 メトロから乗り換えついでにパン、が出来ないじゃないかぁ!まぁ無くなる訳じゃないから良かった。最初に閉店を知ったときにはホントにオロオロしたもんだ。ここがあるから安心というか当たり前にあるものだから。 ありがとう、長年夜食やお昼に買わせて貰って。 レストランにも一家でホントにお世話になりました。 じゃあ、パン買います。 リンゴパン、ちょっとリンゴの水分が下に溜まり、パン生地カリっと部位があるのが旨いのよねー、マニアック感想。ジューシーな角切りたっぷり、シナモンガッツリしないのが他所との違い、リンゴ、パン、以上、みたいな。潔くて、好き、ありがとう。 玉ねぎパン、香りがしっかり、ちょっと玉ねぎ独特のピリッがくる食事パン、クリームチーズとかシチューに合わせるとこの上ない旨さだった。ありがとう。 白あんクリームチーズ、酸味あるクリームチーズに白あん、量のバランスが良い、どちらかが多すぎないからどっちも均一に旨い、和菓子のようで違う、楽しー。ありがとう。 ホワイトチョコパン、ワタシは一番人気チョコパンよりこのマイルドな甘さが好きなの。カリっとマカダミアナッツが良い仕事、唯一無二、ありがとう。 思いが強すぎる、新店舗行きますからー! こっち派 久々買った、ラブ墨繪さん。 チョコレートパン(黒)よりワタシはホワイトチョコ派です。優しい甘さが好きなんです。 それに季節を感じる五穀さつまいもを購入。 五穀、黒ごま、黒豆、あずき、大麦、うるちあわ、だそーな。あわ、感じます、黒豆主張はっきり。さつまいもが強力な仲間に囲まれてます。健康的、なんかおこわ彷彿。 ホワイトチョコパン、優しい、マイルドなホワイトチョコ、マカダミアナッツも良いアクセントになってる。マカダミアナッツをあえて使ってるとこがニクイ。旨い。 我慢ならん。 夕方帰宅時間に立ち寄り。 めっちゃ混んでる、女子だけじゃなくお父さん世代も並んでいた。お使いかしら?自分の好みならナイスガイ♪ オレンジパン リンゴパン ホワイトチョコパンを購入 何故写真が2枚か?帰り道我慢出来なくて食べちゃった。メジャーなチョコパンより優しい味、ホワイトチョコの香りが素晴らしい。ナッツがポロポロ落ちるのが難点かな。 帰ってからゆっくり、リンゴパン。コレに有塩バターのせるとウマー。これにシナモン効いていたら完全にアップルパイ味になっちゃう、それじゃツマランのでパイになるギリギリのアップルパン。 オレンジパンは皮の苦味も感じる大人なオレンジ。これにはクリームチーズでツマミになれそうだ。お酒飲まんけど。 安定の美味しさ 新宿に通勤していた時はかなりの頻度で通っていたが、めっきりご無沙汰してる。 なんと言ってもムッチリ感が違う。密度が違う。 フワフワが好きならこちらはお好みに合わないでしょう。ワタシは凄くお好みです。 何を買っても、これはいーや、にはならない。 1番はチョコパン。チップと言うよりはゴツゴツ入っていて、焼きたてに当たるとその場で食べたくなる。少し冷めてもパンのムッチリがより感じられるからまた旨し。 オニオンは香りがとても良い。玉ねぎ嫌いな方々には失神モノ、好きなら幸せの香り。周りをカリっとさせて食べるのが○。 この日はオニオンまだ焼けてなく、ツブムギミニを購入。粒はあまり感じないが普通のバケットならこちらは塩を余り感じないためバター欲しくなるが、ツブムギは不要。生地まんまの風味を是非。 レストランは休日結構混むため、パンでしのぐ。そのパンが良いのさ。

2020/09訪問

4回

デメララ・ベーカリー

新宿、新宿三丁目、代々木/洋菓子、パン

3.64

331

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.8

2回目 前回ドはまりの予感がしてから新宿通るたびにウズウズ。JRなかなか使わないからなー、しかし今日はJR!もちろん寄ります。 クランベリー、割ると良い香り。レーズンばりの大きさで入ってる。が、数は少なめかなー。酸味はあまりなく、万民受けしそうかな。 イチヂクナッツ、イチヂクのプチっと歯触りと細かなナッツが香ばしい。これは美味しい、かなり。 相変わらず風味良く美味しく戴いた。うん、次は何を買うかな。 影響を受けやすい女 先日テレビを見ていて、焼きたてのふっくらスコーンをやっていた。湯気立ってる!美味しそう! そしてしばらく忘れていたのに、同僚と話していたら「この前スコーンを見てさぁ」と延々スコーン愛を語り合ってしまい、もう食べたい、大きめでクロテッドクリームとかブルーベリーが合うやつ。 新宿のNEWoManにあるスコーンがビジュアル的には見たモノと近い気がしたから買って見ました。 プレーンとアールグレイというど定番を。 プレーン、しっとりしっかり。コレだ、バターの味と後はシンプルな粉の味。オススメはヨーグルトアイストッピング♪ アールグレイ、茶葉濃厚、旨いわ、ずっと嗅いでいたい。これはママレードが良いんです。 あぁダメだ、確実にハマった、、。通います。なんなら入場券買ってでも通います。

2019/05訪問

2回

ベッカライ・ブロートハイム

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ベッカライ・ブロートハイム

桜新町、上町/パン、洋菓子、カフェ

3.76

645

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

なんて素敵な プレッツェル、カイザーセンメル、クロワッサン。 桜新町で人気のブーランジュリー、ドイツパンは大好きだが最近アゴの調子がより、良くない。のでソフトタイプを買います。 なんてお手頃、全部買いたい。点数高い店にありがちな上から目線とか全くなくて、美味だわぁ。 サクサククロワッサンにもっちりプレッツェル、香ばしいカイザーセンメル。どれもホント美味しいです。 これは近所に欲しい、通いたい、駅からちょっと歩くけど。

2024/04訪問

1回

守谷製パン店

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

守谷製パン店

小田原、緑町/パン

3.65

582

~¥999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

小田原来て素通り出来ないパン屋さん 軽く四半世紀前だろう。初めてこちらのあんぱんを戴いたのは。学生だった、確か何かの試験で小田原まで来て、帰りに親に買って貰った。 それからは小田原は新幹線に乗るか、降りるか、通過するかだからお店に来る機会がなくて、誰かのお土産で食べる位だったので、せっかく小田原駅に来たので喜び勇んで来店。 あんぱん、超旨いやつ、おはぎばりのインパクト強いあんこ、粒がはっきり。生地に癖一切ないからみんか好きね。 クリームパン、昔からの手本になり得る形、たっぷりに入ったカスタード、甘さ控えめ、食べた感凄い。 甘食、旨いー!甘く素朴な味わい、ギュッと詰まった生地、水分取られまくるこれ、大好きだ。これだけ買いに来てもいい! あんドーナツ、鈴カステラみたいなビジュアル、薄い生地にガッツリあんこで破壊力半端なし あんぱんとクリームパンはまさかの熱々、形状維持して持ち歩きは不可能。あぁ今食べたいけど今は無理だこれからご飯食べるんだもん。 そーっと袋を揺らさないように持って帰りまして。

2020/02訪問

1回

トリュフベーカリー 本店

門前仲町、越中島/パン、サンドイッチ

3.56

600

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

やっぱりあなたが1番 買えない、買えないと食べたくなる。 トリュフ塩パン、類似品で我慢していたが、門前仲町いたこの日。暑さに耐えながら買いに行く。だって近くにあるなら行きたいじゃない。 白トリュフ塩パンにクロワッサンを購入、ご機嫌で匂い振りまきながら持ち帰る。 トリュフウマーい。じわっと滲み出るバターに芳醇なトリュフ、やっぱり唯一無二の味わいだよね。 クロワッサンもサクッとした口当たりに中はしっとりでしみじみ旨いな。 やはり類似品とはレベチなんだな。 門前仲町迷路 住宅街にポツリと名店があります。 間口小さめ、持ち帰り専門です。この前三軒茶屋の店舗行ったけど半分より更に小さい。 あちらはイートインもあるからねぇ。 ショーケースにぎっしり、迷うけど狭いからさっさと決めてさっさと出ないと他客入れなくなっちゃう。 ハーブのパン、小さいながらもっちりずっしり。これは食べた感あるなー。生地がとにかく旨い。 大人のラムレーズンクリーム、わぁ!大人。結構お酒効いてます、クリームも甘すぎずレーズンをまとめる為にいます。 レベル高いなぁ、特にクリーム。

2022/08訪問

2回

zacro

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

zacro

YRP野比、京急久里浜、久里浜/パン、サンドイッチ

3.66

215

~¥999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

どれもこれも 横須賀梅雨のパン祭り、とにかくパン屋ばっかり巡る日にこちらへ。 ものすごい住宅街、ナビゲーションありがとう。こんなとこに、そんな高評パン屋さん?ありました。丸いフランス系のパン中心、試食がたくさん用意されていて、あれもこれも食べたいになります。テイスティング出来るのは嬉しい。 キャラメルナッツのパン、キャラメルは焦がしキャラメルだね、ナッツは香ばしく、大人の味。なんて品のある甘さ。 リンゴのパン、リンゴゴロゴロ、不必要な甘さはなく、シンプルウマーイ。 温めて戴いたが、冷たい状態でも生地がとにかく旨いよ、水分量バランス完璧。余計なものが一切ない感じ。かなり好み、なかなかこのレベルは出逢えない。 めっちゃ行くの大変だけど苦労した分報われます。 食パンは反してずっしり感はそこまで無く、こちらはフランス系が良さそう。

2019/07訪問

1回

ミカヅキ堂

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ミカヅキ堂

三軒茶屋、西太子堂、若林/パン

3.73

535

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

何もかも欲しくなる 三軒茶屋の西友脇をテクテク歩いてパン買いに。 こちらはとにかくパンの生地が旨いのよー、舌に吸い付くようなしっとり具合?が堪らない。 昼過ぎに向かうとたくさんあって目移りする。 チャパタ カボチャブレット とりあえずカバンに入れて潰れない系を購入。楽しみだなー、と帰宅し夕食に頂いた。 チャパタ、何にでも合うシンプルさで、そのままでも全然OK、塩気ある生ハムとかが合うかな。 カボチャブレットは大きなカボチャがダイス状に切ったもの入ってて、ほんのり甘いようなでもしっかり食事パン。 とにかく生地が旨い、最近の暫定1位獲得。

2018/09訪問

1回

ロータスバゲット 横浜ロータス

日本大通り、馬車道、元町・中華街/パン、サンドイッチ、カフェ

3.13

115

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.6

夕飯=パンを買いに せっかく夕方この界隈にいるならパン買わないと、イソイソと大桟橋ふもとにあるこちらへ。場所確かに判りにくい、象の鼻パークから来れば橋の上から紫のバスが見えるから分かりやすいかも。 スコーンが大好きだ、パサパサポロポロのイメージが強いので、苦手な方に言わせるとカロリーメイ◯みたいじゃない?だそーな。違うから、ちゃんと食べてみて欲しい。 くるみ バナナ プレーンを全て1つずつ購入。 お家でロイヤルミルクティと一緒に頂きます。 伝わって欲しい!このしっとりスコーンの美味しさ、具が入ってるのは惜しみ無くゴロゴロ、何より生地が美味しい、スコーンの概念変わる。ホントにしっとり。マイベストスコーン認定。

2018/09訪問

1回

テコナ ベーグルワークス

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

テコナ ベーグルワークス

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/ベーグル、パン、サンドイッチ

3.77

956

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今日の行列は凄い 桜が咲き始めたので代々木公園辺りは花見のお客でいっぱい。 お酒を戴かないので花見も全くご縁が無く、道すがらキレイだなーっと思うくらい。 予定が狂ってしまったせいで中途半端な時間に近くにいたので立ち寄り。オープン丁度に行ったら大行列。ずらーっと軽く30人位いた。 良く考えていただきたい。パンですよ、万民受けしないベーグルですよ。ホントにすごいわ、周りの人もテレビ出たのかな?今日ひどいね、とひそひそ。 25分位で入店。皆様信じられない量を買われていく。そんなに大量購入しても我が家もベーグル愛好家はワタシだけなので控えめに。 ふかふかいちご 季節限定、いちごジャムだね、甘すぎず美味しい、フリーズドライとかドライフルーツのいちごを勝手に想像してました。 レモンピールクリームチーズ、焼きたてだったから思わずメトロに乗る前にベンチでかじっちゃった。主張は強くないけど爽やかなレモンピール、たっぷりのクリームチーズ、モチモチウマウマ。 塩バター、軽く焼いて食べたらまた旨し、上質な塩パンみたい。 シナモンシュガー、シナモンが結構たっぷりかかっていて、手が汚れちゃう位。シュガーの甘さだけ際立ってしまわないようにかしら?スパイス好きだから問題無し。しみじみ美味しい、珍しくツレがベーグルを美味しいという。苦手な人もとりこにするベーグル。 何回無駄足を踏んだか、、。 売り切れ、また売り切れ。なかなか営業時間も短いこともあり出逢えなかったんだけど珍しく開店直後に来店成功、やったー悲願達成(おおげさ) 一時期主食はベーグルだった。 好きが高じて作っていた、発酵短くて、茹でてもちもちがまぁ好きで。時間無くて全くやらなくなったけど。 種類かなり豊富で悩ましい、むぎゅ、もち、ふわを網羅するラインナップを購入しウキウキと退店。 楽しみだなぁ✨。 ブルーベリー もちプレーン 玉ねぎクリーム ふかふか うーんレシートではイマイチ何買ったかよく分からない、食べて判断だな。 玉ねぎクリーム、超オニオンの香り香り、これはベーグルの概念変わりそう、オカズ感たっぷり。 アールグレイラムレーズン、中にレーズンたっぷり、ベーグルっぽくない丸々としたビジュアル噛みごたえは確かにベーグル。ふわっと紅茶香り、レーズンは酒感薄いから子供でもいけそう。 これがふかふかかしら。 もちプレーン、これ!知ってるベーグル。ぎゅっと詰まっていてハードな噛みごたえ。シンプルイズベスト、何を足しても足さなくても旨い。トーストして食べるがよろし。 ブルーベリー、これも同様噛みしめます、もう少しジューシーでも良いが、他の種類の食感を食べたらまた違う感想になるかも。 いやー、楽しい。 次はいつ行けるかな、、平日16時前に品切れしてるのに出くわし続けてるからなぁ。また途中下車しよー。

2019/03訪問

2回

俺のBakery&Cafe 松屋銀座 裏

銀座、東銀座、銀座一丁目/パン、サンドイッチ

3.63

460

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

俺のなんだわー。 玉子サンドに取りつかれてしまったようで、どこにいっても玉子サンドを探してしまう。 夕方、銀座周辺に来ていたが、お腹はパンパン、夕飯はパスでも、軽い夜食は買いたいなぁ、と思案していた所にこちらを思い出した。 カフェメニュー一部持ち帰り出来たはず、サンドイッチ程度ならイケる。 でもなぁ、俺のでしょ?ってことは、普通のサイズ感では無いよねきっと。 しかし、玉子、しかもオムレツ系ならするっと入りそうな気がしなくもない、希望的観測で来訪。 みごとに女子しかおらず、老若女子ばかり。 食パンも良いが、明日のパンは特に必要としておらず。玉子サンド680円お持ち帰り。紙箱だが、かっちりしてる、生卵入れてありそうな固さの箱。箱が重いんでしょ、なんて言い訳しながら帰宅、恐る恐る開けてみた。 やはり俺は俺だった。食パンと玉子の厚みほぼ一緒、推定1切れ4,5センチはある。ずっしり重い、新橋のシルビアのような空気感はなく、はまの屋よりは相当厚く、あまのやを超え、玉子ボリュームだけなら築地松露並、但し同じくらいのお値段で2切れ。 こちらは1つ多い、簡単に1つと言ってもエライ違いである。 切り落とした耳、よーく噛み締めてみる。クセの無いもっちりした耳。味の無い耳なんて、と思ったらイケる。もっちり美味しい。 縦に頬張るのは至難の技、玉子に出汁を感じます。カラシマヨネーズが塗ってあるが気にならない程度。たまにピリッと顔を出します。 シンプルで人によっては物足りなく感じるかも知れないけど、これはケチャップやドミソースはいらない。このままで頂きたい。 2切れで腹パン、俺は俺の道を突き進んでました。 次はカフェで食べたい。

2018/01訪問

1回

ブーランジェリー セイジアサクラ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ブーランジェリー セイジアサクラ

高輪台、泉岳寺、高輪ゲートウェイ/パン

3.78

931

~¥999

~¥999

定休日
土曜日

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.5

クロワッサンとレーズンチーズ ツレにお土産したらツレがハマる。普段パンそこまで食べないのに。 1人買いにいったらしく、お土産にくれたパンを戴く。 レーズンチーズは赤ワインに合うと言う、確かに大人味なレーズン、チーズとの相性ヨキですね。 香り抜群のクロワッサン、サクサクで空気まで美味しい、これは秀逸の味わいだ。 しかし、どのパンにいっても外れがなくて良いよなぁ、ちょっと駅から遠いがやはり価値が高いな。 なんか理解。 たまたま録画していた番組を見ていたらこちらのシェフが出ていまして。 なんかね、良い人なんだろうなぁと人柄を感じ、前から気にはなっていたから初訪問。白金高輪から天神坂を上り、東海大学を左にしながら進むとあります、小さなブーランジェリー。以下購入したもの、全て温かい状態でした。 塩パン、サクッ周りのパリパリ部分がなんとも芳しくて美味。 メロンパン、クッキー部分がなんとも品があり、下の生地はシットリ。水分なしで1個食べ切れてしまう。 食パン、モチフワ。なんだこれ、耳が特に美味しい。 チーズカレーパン、トロリはしなかったが香ばしくでカレー自体もかなり美味しい。 点数高い、、そりゃそーだよなぁ。

2024/01訪問

2回

パン・ド・ラサ

梅ケ丘、世田谷代田、東松原/パン、ベーグル

3.61

167

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

やっぱりラサが良い 前回余りに気に入ってしまったので、日を余りあけず来店。ワタシ気に入るとしつこいの。 ここんとこ縁あって小田急のこの辺り来ていたけど、しばらく通過することになるため寄っていきます。 カヌレ、表面かなりしっかりコーティング、かつほろ苦大人味。中はしっとりで調和が素晴らしい。 カボチャパイ、パイ生地サクサク、夕方に買って、夜食タイムだったんだけどしっかりパリパリ感、中のカボチャは甘く量たっぷり、身体喜ぶ自然なカボチャ。あぁ、ラサ、愛が止まらない。近所に欲しい。 ラサさえあれば たまたま降りた梅ヶ丘。 子供の頃、父がたまに買って帰る美登利寿司のでっかい穴子寿司が楽しみで、電車に乗るたび次はいつかなーと梅ヶ丘を通過していたもんです。 時は流れ、こんな素敵なパン屋さんが出来ていたなんて。 スコーン、表面ザクザク、中はしっとりタイプ。クッキーのような香ばしさと中の繊細さが堪らん。リンゴいたいた!ココナッツの香ばしさも生きてます。 明太えのきクッペ、なんのこっちゃ?カリカリ食感フランス生地、中は結構エアー、そして本当にえのきバター明太だった。面白いし以外。しめじ、しいたけ、舞茸は良くパンと組み合わせるけど、えのき、初だ。不思議だけど美味、良く知った味。面白いなぁ。 メープルペカンベーグル、鉄板の組み合わせ、鉄板の旨さ。まさにそのまんまの美味。 駅近いし、どれもお手頃だし、美味しいし、梅ヶ丘にラサがある限り立ち寄る理由が出来ました。

2019/11訪問

2回

オー ト ウー

元町・中華街、石川町、日本大通り/パン

3.63

178

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

スコーン 紅茶香るりんごとナッツのパン ウチキパンに行きかけて、まてよ、点数高いパン屋あるじゃない?と思いつきこちらに来てみた。 見目麗しいパンの中から2つチョイス。 スコーン、粉の旨さがくっきり伝わります。ポソポソ系なんだけど口に運ぶまではきちんとまとまった優れもの。 りんごとナッツ、りんごの水分量がぴったりハマったパンですね。香ばしいナッツといい美味しいですよ。 確かに完璧なまとまりのパン達。凄いエリアだな、、。

2024/05訪問

1回

エシレ・メゾン デュ ブール

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

エシレ・メゾン デュ ブール

二重橋前、有楽町、日比谷/ケーキ、パン、ジェラート・アイスクリーム

3.79

1928

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.5

珍しく行列無かったので 11:30位に通ったら珍しく行列無かった、朝イチの行列が終わったのかと思ったが違うタイミングだった。やはり人気ねエシレ。以下買って丸の内仲通りでベンチに座っていただく。 シトロンアイス、これ名品だ。レモンピールがザクザクと入り、バターが確かに主なんだけど全くくどくも重くもない。ウマー。 クロワッサン有塩、パン生地自体は大した事ないの、正直。バターが旨いのよ。サイズデカいね。 エシレ普段買わないないがアイスが1番好きかも知れない。そしてきっとまた買うな。

2024/05訪問

1回

ブーランジェリー・ジャンゴ

水天宮前、浜町、人形町/パン、サンドイッチ

3.67

282

-

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ちびっこにも印象深いらしい 歩いていて、前にいたベビーカーのちびっこ、カタコトでパン!ジャンゴ!と叫んでいた。どんだけ恵まれたパン人生スタートなんだろか。 水天宮からも歩ける名店でお買い上げ。 じゃがいものフォカッチャ、程よいモチモチ、結構サッパリ。 大人のクリームパン、甘さ控えめ大人の、、確かに! レモンドーナツ、油っぽさ一切ない。これ酸味はなくて香りと穏やかなレモンだから子供も食べられます。 クオリティ高ー。

2024/05訪問

1回

あつんこパン

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

あつんこパン

小川町、神田、淡路町/パン、ベーグル

3.72

326

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

かぼちゃのベーグル さけかすちゃん ここは凄い、一見パン屋に見えないよ。 決まったら教えてねーとファンキーな店主さんに言われながら選ぶ。 かぼちゃのベーグル、みっちりずっしりタイプ。好きだぞこれ。昔自分でも良く焼いてたからわかる、凄いきちんと手作りしてるやつ、モチモチ具合が茹でてる生地だとわかる。 さけかすちゃん、香りがもう、甘酒だ。味も。中のクリームも甘酒みたいなんよ。 いやぁ美味しかった、さすがだ。

2024/04訪問

1回

Pane Ho Maretta

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

Pane Ho Maretta

県庁前、元町(JR)、元町(阪神)/パン、サンドイッチ

3.67

416

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

トリュフ塩パンと栗と桃のマフィン 元町駅を山側に少し坂を上る。 間口小さいけどぎっしりパン!おもちゃ箱みたい!行った人には伝わるはず、このワクワクするおもちゃ箱感。 トリュフ塩パンははっきりとした味、バターしっかり塩しっかり、トリュフもしっかり、どれもボヤけなし。 マフィンが美味しかったのよ、栗コロン、桃は風味かなと思いきやジャム状態になったジュレが入ってまして、品のある甘さ。 いやぁ、坂を上がったかいがありました。

2023/11訪問

1回

ジェイズベーカリー

春日、後楽園、本郷三丁目/パン、サンドイッチ

3.36

26

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

とかく好きなパン屋さん シナモンロール目当てに訪問、店主さんが素晴らしい、美味しい食べ方を説明してくれ、店外までお見送りしてくれ。なんかね、自然に笑みが出てしまう。円やかななバターチキンカレーパンも明太子たっぷりの明太子チーズも美味だし、シナモンロールは今のところココを超えたモノに出会ってないわ。店主さんにシナモンロール目当てで来ましたーと伝えたらなんとも嬉しそうな顔。 パンへの愛が感じられますね。 これだけの為に 春日にいたのでいったことないパン屋行こうと検索し15:40中休みあけにお邪魔。人気店だ、ひっきりなしに人影。おかげですぐわかりました。春日からも一直線だし。 シナモンロール、ワタシこれ買うだけに春日降りても良い。 周りの生地はデニッシュの如くパリパリのサックサク。中の巻き込みシナモン部分はしっとりシミシミ。バランスが満点。過去一好きかも。 クロワッサン、サクサクとしっとりのバランスはなかなか良い。軽いの好きもしっとり好きも異論は出ないと思う。 マスタードソーセージフランス、マスタードの酸味が辛さより際立つ、ソーセージの油をスッキリさせますね、店主さんの接客も気持ちよく。 あかーん、好きになりました。

2024/01訪問

2回

ページの先頭へ