ろろすけさんの行った(口コミ)お店一覧

お腹が空きやすいだけなんですけど

メッセージを送る

ろろすけ (女性)

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 26

朝市の味処 茶夢

函館、函館駅前、市役所前(函館)/食堂、海鮮、海鮮丼

3.60

335

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ほっけ定食とほたて刺 朝です、素泊まりにしたので朝ごはんを食べに来る。観光地価格が並ぶ中、割と良心的かつ評価高いのでこちらへ。7時で満席ですね。 生魚は昨日夜たらふく食べたから焼魚定食とほたて刺を追加。 ご飯は少なめにして貰いました。 ひゃー!!韓国か?小鉢たくさん、どれも丁寧に作ってあって旨いね。辛子和えとゴボウ気に入りました。 米がつやつや、それに油ジューシーなほっけ、身がふっくらしていて旨いー。ほたても甘くとろけます。 これだけ食べて2100円は観光地の値段にしては超優秀なわけ。

2023/05訪問

1回

ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ

豊浦/ホテル

3.58

131

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

朝から優雅 混んでます、オープン15分前に並び窓際確保の最後の客でした、セーフ! 生憎の天気ながら雰囲気は楽しめます。 朝からスパークリングワインを飲みながら洋食セットを戴きます。あぁ、優雅。 スパークリングワインから始まった朝食、オムレツはフルフルで美味、温野菜も火が通りすぎてないし種類豊富なジュースが特に秀逸。グレープフルーツもオレンジもフレッシュだしトマトジュースも普段は好まないのにこれは嫌いな人でも飲める! パンも豊富、プチバケット、クロワッサン、ショコラ、塩気ある豆が入ったテーブルロール、かぼちゃのテーブルロール、バターロール、どれも旨い、そしてジャムがかなり旨い、ストロベリー、ブルーベリー、マーマレード、どれも甘さもありつつ酸味もありつつでとにかく良かった。 幸せな朝食。 ベーカリー利用 チェックアウト前にパンを買いに立ち寄り。 しかし安いなー、リゾートホテルのベーカリーとは思えない! 塩パン、塩が岩塩が旨いな。塩味が尖ってないのに、はっきり塩の旨味。舌に残るのが心地よい。 スコーン、しっとりタイプ。甘くない塩が効いたタイプ。ジャム、クリーム待ちの味。良いアシストするタイプ クロワッサンダマンド、しっかりダマンド部分が焼きこまれているからふんわりではなくかたりずっしりしたタイプ。サクサクよりザクザクなクロワッサン中のアーモンドクリーム、美味。 また買いたい、そのためには泊まらなきゃ、てことは貯金頑張らなきゃ!

2020/11訪問

2回

ウィンザー アウト オブ アフリカ

豊浦/鉄板焼き

3.28

29

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:3.5

人生で一番高いご飯を食べる ウィンザー洞爺に泊まりたい。 そして鉄板焼を食べたい。 何年前から言ってたかしら、北海道旅行に来ても洞爺まで足を向ける事が無かったので機会がなく、やはりお高いし、、、二の足を踏んでいたけど、GOToで背中を押され、ようやく予約をしてみた。ご飯を予約出来たので部屋を取る。ご飯ありき、がこのホテル。 予約して通された席、天気良ければ最高だったはず、でもシェフとマンツーマンで食べる鉄板焼は天気悪くても最高。 前菜はカリカリに焼いたチーズ、濃厚! 豚肉と軽く焼いた柿、甘くて豚肉の塩気とのバランス最高に合う。 ホタテとエビのソテー、エビソースはホタテと食べても合うし、用意されてる山わさびのマヨネーズ風ともマッチ。 かに、2口位で頬張ってと言われたけど勿体ない!でも2口でいく、肉厚で旨味が素晴らしく、火の通り完璧。ため息出る。 焼きナスやしいたけ、野菜も産地を紹介されながら戴く。味が濃い、岩塩だけで美味。 ヒレとサーロイン、ヒレは豊浦町、サーロインは十勝牛、2人だったのでシェアさせてくれました。脂がサクサク、肉の旨味がギュッ、幸せ。 お口直しのいぶりがっこはスモークが濃厚、チーズみたい。 ガーリックライスに添えられたスープは大きいからハマグリかしら?と聞いたら厚岸の大アサリ。しかもスープ取るだけ、食べたい! スープを最後かけてガーリックライス食べるように言われた、普段はあんまり濡れたご飯好まないけどこれ別物!絶対かけるが正解。 さっぱりフランボワーズのシャーベットをいただき、ご馳走さま。いやぁ、、素晴らしかった。たまには奮発大事!

2020/11訪問

1回

沼の家

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

沼の家

大沼公園/和菓子、甘味処

3.59

455

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

大沼の秋は食欲の秋。 紅葉の季節に来れたのでまぁ美しい。 しかし腹は減るのでおやつにします、駅の目の前にある有名店です、是非来たら食べたいこちら、賞味期限は当日です。 あんと醤油みたらしをチョイス、あんはしっかり甘く、みたらしはバランス取れた甘さ控えめタイプ、小さな餅が柔らかく、2粒ずつ食べたいかわいいサイズ。甘い→しょっぱい→甘い→エンドレス。 2人でシェアするのに小さいサイズでぴったりな量でした。

2020/11訪問

1回

レストラン雪河亭 本店

十字街、末広町(函館)、宝来町/洋食、カレー、ロシア料理

3.49

455

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

老舗ですね。 函館来たら一度は食べたかった五島軒。 地域クーポン使えるし行ってみよう、とディナー開始の時間に合わせてお邪魔しました。早ければ空いてますが退店した18時の段階で1時間待ちの上体でした。参考までに。 カレーとも思ったけどワタシはグラタンを食べてみたい、家で作らないモノ、まぁあんまり普段から作らないんだけど、、。ツレはあいがけカレーをそれぞれスープ、サラダ、ミニかにクリームコロッケとドリンク付をオーダーしました。 エビグラタン、熱々でエビもカットされてるけどしっかりたっぷり。タマネギの甘さも美味。何よりベシャメルソースが濃い!これを2倍に薄めたら他店のグラタンか?って位。しょっぱいとかなくてとにかく濃厚。そしてマカロニ無し、ソースを味わう料理です。 カニクリームはかにどっさりで小さくても旨味しっかり。 スープはコーンスープを、こちらも濃厚であと引きます。 ツレはカレーの味はもちろんのこと、付いてきたガラムマサラに感激してました。アジにより深みをくれると。 老舗、、来てみるもんだ。

2020/10訪問

1回

ハセガワストア ベイエリア店

末広町(函館)、十字街、大町/コンビニ・スーパー

3.26

504

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

焼きとりというか 豚串ね、ハセストさん。 こちらはイートイン併設だから食べていけます。弁当じゃなくて焼きをいくつかかじることにする ぼんぼち、辛めを頼んだらガチ辛めだ。辛味噌ウマー。豚精肉、1番メジャーなやつ、タレはハセストど直球、塩はジューシー。レバーは塩でサッパリ戴きます。 焼き立ては旨いね。高級店とは違った馴染みのある旨さよ。香ばしいし、なんかね、いーよなぁ。 焼きとり弁当を帰郷時に買ってくか。

2023/05訪問

1回

麺厨房 あじさい JR函館駅店

函館、函館駅前、市役所前(函館)/ラーメン

3.50

266

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

駅ウエラーメン 夕飯にしよかな。 ラーメン食べに函館にあるラーメン屋さんへ。 しばし券売機で迷うが迷いよーがない、塩1択だ。 すぐ配膳されました。スープは塩しっかり、でもしょっぱ過ぎない、コクもちょっと感じます。 麺も量は割と多くて悪くない。つーかありそうでそんなたくさんないんだよなー駅近いラーメンって。 お麩がのってて、汁シミシミは美味、チャーシューも柔らかく、全然妥協というかえば駅だからなーな感じは薄い。

2023/05訪問

1回

ラッキーピエロ 函館駅前店

函館駅前、市役所前(函館)、函館/ハンバーガー

3.45

557

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

ラッキー焼きそば 滞在中やたら寄りたいラッピー。 今日の夕飯はラッピー。あぁ、神奈川に作って、無理だけど。 チャイニーズチキンがのった焼きそば、ガッツリ肉乗ってるのに焼き目香ばしい豚肉もたくさん入ってます。味を濃くするソースまでついていてもう!やり放題じゃないか!とジョッキに入ったアイスティーで流し込みどうにか完食しました。 ボリュームありますなぁ。 函館はラッピーがあるから何度でも来たくなるんだな。 ナンバーワンセット ご無沙汰でしたねラッピー。 最後に来たのはコロナ禍前、マチナカは心なしか空き店舗が目に付きます。が、こっからですから。 変わらず元気なラッキーピエロ、空港からバスに乗りまして函館ついて真っ先に来たのがココ。最優先案件なんだわ。 ナンバーワンセットと謳うチャイニーズチキンバーガーにラキポテ、伝説の烏龍茶。 甘く甘すぎずな味わいのチキン、ボリュームがっつりにソースビタビタなラキポテ。苦味マイルドな烏龍茶。 あぁ、はるばる来たぜと歌いたくなる気持ち。

2023/05訪問

2回

ラッキーピエロ 森町赤井川店

赤井川/ハンバーガー、かつ丼、カレー

3.39

304

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

悲願のラッキーピエロ いやぁ食べて見たかったラッキーピエロ、いつもめっちゃ混んでるからなかなか行けず。 ツレは仕事でここ2ヶ月で4回目の北海道だから、飽きたらしく、店舗限定で引かれるのあれば付き合いますスタンス。付き合って貰いましょう! 札幌から来ると一番最初に出会うこちらではトルコライスがあると言う。ツレ食いついたのでランチに寄りました。平日昼御飯Time待ちは35分でした。 限定トルコライス、写真取る前に食われた、、トンカツ、コロッケ、エビフライ、ラキポテ、サラダ、カレー。なんてワンパクなメニュー、全てデカイ。カレーは美味しかったからレトルトをお土産に買いました。エビも立派カツも柔らか、美味、美味だがスゴい。 チャイニーズチキン焼きそば、バーガーじゃなく焼きそば、マヨネーズがバーガーは入ってるから照り焼きサンドみたいな雰囲気だよと言われ、あまり好きではないので、これにしました。 焼きそばは麺硬め、やわやわしてなくて、でもしっかりソース絡み旨い。肉の量もたっぷり、追いソース出来ます。チキンも思いの外しょっぱ系でご飯進みそう、これにマヨネーズなら次回はサンドだな。 ラキポテ、ハイカロリー!クリーム、チーズ、ミートソース、ラザニアのような味わいにフライドポテト、合いますね。 しかし、、ボリュームがスゴい、次はオムライス食べてみたい、断面ぎっしりだったから腹ペコで行かねば。

2020/11訪問

1回

函館朝市 駅二市場 活いか釣り広場

函館、函館駅前、市役所前(函館)/海鮮

3.49

221

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

動いてるー せっかく来たんだから観光客チックな事しようかな。 昼まで空いた時間にふらりと朝市へ。 修学旅行生に混ざって釣ってみた。この日は1300円也。 暴れるイカをどーにかこーにか釣り上げ戴きます。って動いてる!醤油かけてもなお動いてる。 凄い生命力だなぁ。 戴きます、コリコリだ、普段こんなコリコリしたイカ食べらんない。 凄い美味いかと言われたらわからないが楽しい事は確か。 釣り動画を同僚に取られていたのみたらハンター宜しく狙って釣ってる自分がいましたとさ。

2023/05訪問

1回

ホテル&スパ センチュリーマリーナ 函館

市役所前(函館)、函館駅前、函館/その他

3.21

136

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

これは、、また来たい 全てのメニューを食べるのは食いしん坊のワタシにも不可能だ。 函館に行くと決まった時、お願いしたのは朝食が素晴らしい所!それを叶えるべくツレが用意したのがこちらのホテル。某有名ホテルと目と鼻の先だけどそちらは取れなかったと。結果こちらで大満足でした。 お刺身、特にマグロは次から切って出されるからトロに出会えるし、他もいちいち丁寧な料理。 鹿肉のカシミールカレー、本格的なカレーの味。野性味も残して肉柔らかい。 ウニ焼おにぎりやらビーフシチューオムレツ、スムージーやチーズまで! いやぁ、かなり頑張ったが食べきれないメニューあり、また来なきゃ。

2020/11訪問

1回

函館洋菓子スナッフルス 金森洋物館店

十字街、末広町(函館)、魚市場通/ケーキ、カフェ

3.49

288

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

いちごと抹茶 金森倉庫に来たら寄りたいやつ。 ここ、立ち食いでスナッフルスを食べられる。味を試してから買えるのは嬉しいですよね。 お土産どーしよ、日持ちしないしなー、いちごと抹茶にしよ。 いちご、はっきりといちごの味わいがします。甘ったるくなくサッパリしてます。 抹茶はチーズを活かしたがためかかなりマイルド、控えめな主張ですね。 ほらね、試してみないとわからない事がありますからね。良い試みだわね。 スナッフルズの誘惑 金森倉庫でスナッフルズを食べます。 娘に有楽町で買えないやつ買ってきて!と言われたが味が分からなきゃ買えないじゃん?なのでスタンディングで試します。200円で購入し、50円引クーポンをもらえます。旨いな商売。 いちご、あ、フルーティー!しかもちょっと酸味あるいちご、甘さだけじゃないしっかり果物感。 ティラミス、下のココア生地がほろ苦、上はまろやかないつもの味。 迷うなーどうしよう、、。

2023/05訪問

2回

とみたメロンハウス

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

とみたメロンハウス

中富良野、西中/スイーツ、パン、ソフトクリーム

3.60

578

-

~¥999

定休日
-

その他の点数:3.3

懐かしい味 北海道には多分5年位行ってない。 富良野で寄ったこちら、久々に出張したツレが持ち帰りしてきた。潰れてるが食べさせたかった気持ちが嬉しいではないか。 赤肉の方、甘さしっかり、濃厚なメロンの味わい。 青はさっぱり感じる甘さ、どちらも美味ね。 メロンタルト、うわぁ、ぎっしり!中身の詰まった重量タイプ、これも濃厚メロンがしっかり。 良いなぁ北海道、、あ、再来月予定ある!富良野には行けないけど。

2020/09訪問

1回

六花亭 帯広本店

スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

六花亭 帯広本店

帯広/スイーツ、カフェ

3.57

1298

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

巣籠もりおやつ 六花亭の詰め合わせ売るってよ。 そんな情報を仕入れたので、トライ! うーん、、ネット注文繋がらない、、フリーダイヤルにかけ続けようやく注文成功23個入3000円送料込!安いし、嬉しい!クレカ決済出来ます。注文してから1週間位で届きました。テンション上がるー!クール便で届きました。安定のレーズンサンドを始めお菓子ぎっしり、賞味期限に気をつけて戴きます。コレは良い買い物したなぁ。ああ巣籠もり太り、、。

2020/05訪問

1回

THE HAKODATE DEPART

湯の川、湯の川温泉、函館アリーナ前/その他

3.08

34

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

飛行機遅れたからつい 帰郷しよう。 最近やたら到着便遅れの影響受けて空港待ちぼうけが多い。が、空港スキとしてはそんな待ち時間すら楽しめたりする。 だが、保安検査場抜けてから函館はイマイチなのよ。 唯一あったお土産以外のお店、駒ケ岳ソフトクリームを戴きました。 THE牛乳。濃いー、ミルク!旨いね。 空港にしては360円というリーズナブルさと量もあるから良い時間つぶしになりました。 が、、まだ待ちぼうけ。

2023/05訪問

1回

プティ・メルヴィーユ 函館駅前店

函館、函館駅前、市役所前(函館)/ケーキ、スイーツ

3.49

90

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

ようするに 全部入りなやつ。 隣接ホテルに滞在していたからお茶ついでに入ったコチラ。 何がいーかなぁ、、あ、全部入りだ。 メルちゃんプリン、かぼちゃプリン、いちごのバターサンド、チーズはかぼちゃとプレーンの2種。わあい、お土産迷ったら1回食べれば良いのね、となるセット。 かぼちゃは濃厚でメルちゃんはカラメルの苦味とバランスヨキ。バターサンドはいちごの風味味わいしっかり、チーズは有名なスナッフルズより濃厚でしっかり。 このセットで満足してしまった。 お土産はまた今度。

2023/05訪問

1回

元町ぼんぱん

十字街、末広町(函館)、宝来町/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.29

40

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ゴマ塩パン 五島軒カレーパン 十字街電停すぐですね 通りすがりに買いまして滞在中に朝ごはんにします。 ゴマ塩パン、期待通りね香ばしい。生地割とハードだ。塩もキリッと効いてます。 五島軒カレーパン、近所だもんね、お店。数年前ツレに連れてって貰ったなぁ。 食べやすいマイルドなカレー、パン自体も脂っこくないからサッパリ戴けます。が、どのへんが五島軒なんだろ、美味しいけど万民美味しく食べられるのが五島軒かしら。そんな味わいです。

2023/05訪問

1回

ハセガワストア 湯の川店

湯の川温泉、函館アリーナ前、駒場車庫前/コンビニ・スーパー

3.19

101

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ホントは弁当を食べるべきなんだろうけど 函館空港に降り立ち、しょっぱな食べたいのはこれだろー。ホントは弁当なんだろうけど、ワタシはご飯が濡れてるのが得意じゃないので串と、まだイケそうな棒をチョイス。 タレ、普段は好んで食べないんだけど、このタレ旨いな。しょっぱさがあり、香ばしく焼けた豚と絶妙 これは支持が高いの判る。 焼き弁棒、味噌だれのお肉を米に巻き上げた串、肉と米の間に海苔があります。一体感。肉はやはり味噌を活かすため必要以上に甘くない。 うん、函館来たなー。

2020/11訪問

1回

函館洋菓子スナッフルス 函館エキナカ店

函館、函館駅前、市役所前(函館)/ケーキ、洋菓子

3.21

62

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

昼の点数:3.3

スナッフルズどーん 駅ナカでプリン買い、ホテルへ戻ろう。 プリンにスナッフルズがどん!と乗ってるやつ。 コンビニのスフレプリンみたいだね。戴きます。 よーく知ったスナッフルズのマッタリとした口当たり、下のプリンは表面は固まってるが結構ユルイタイプ。 トロリさせながら混ぜて戴きます。どちらも安定感ある美味しさ、かつ簡単に想像付く味でもありまして。 スナッフルズだけじゃないんだな、覚えておこうと思いながら。 一周回って いろんな味があるよー、何が良い? 留守番の娘に聞いたら定番が良いと。有楽町で買えるよ?といいながら購入。あとワッフルも、見てわかるように割れやすいので箱入りを買うが良いです。 定番のチーズ、口どけが最高。類似品たくさんあるけどやっぱりこれが一番美味しい。 ワッフルはキャラメルが挟まってます、甘過ぎずビターなキャラメル、これは紅茶に合いますね。 他の味も美味しいけど、やはり定番が一番だ。

2023/05訪問

2回

箱館ジンギスカン 本店

函館、函館駅前、市役所前(函館)/ジンギスカン、居酒屋、焼肉

3.42

92

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

アソビバでご飯 函館駅前が、ずいぶん綺麗になってー、と思い記憶を辿ったら軽く10年近く来てない。冷え性が酷いのであまり北には来ないので。 到着してすぐジンギスカン、ジンギスカンというか焼肉だな、ラム焼肉。 3種盛り、生ラム、ラムロール、特上生ラム、特上は分厚く食べ応え、ラムロールはさっぱり、生ラムは小さいので野菜と合わせて。 ラムタン、珍しい!さっぱり、クセはあまり感じない。 ラムベーコン、塩気スゴいから何も付けないで戴く。ジューシー。 卵スープ、胡麻油の香りがスゴい、そして丼一杯だから3人位で分けるがよし。 冷麺、キムチ、チャーシュー、玉子、トマト、さっぱり。 うん、ジンギスカンじゃない、ラム焼肉だった。臭みゼロだからもう少しあっても良いかなー。

2020/10訪問

1回

ページの先頭へ