みん001さんが投稿したしん(愛知/豊橋)の口コミ詳細

みん001の足跡

メッセージを送る

この口コミは、みん001さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

しん豊橋、駅前、新豊橋/そば

18

  • 夜の点数:3.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.7
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク 3.7
18回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

寒い日はやっぱり"たまごとじそば"

2023年2月 再訪

久しぶりに伺いました。
今日はクルマなので、飲み無しで蕎麦だけ頂きます。
寒い日だったので、迷わず"たまごとじそば"にしました。

程なくして出てきました。
たまごがふわふわっとしてますね。
熱々なので鼻水じゅるじゅるになりながら、美味しく頂きました。
暖かいお蕎麦も良いですね。
ごちそうさまでした。

2023/03/04 更新

17回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

暖かくなっても"たまごとじそば"

2022年4月 再訪

1年以上振りに伺いました。
近くで飲んだ後の〆で寄りました。

冬の間に、"たまごとじそば"を食べたいと思ってましたが、まん延防止でお休みされていたこともあり食べることができませんでした。
春になって暖かくなってきましたが、今日は"たまごとじそば"を頼みました。

あと、たまたま檸檬チェッロがあったので、美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。

2022/04/16 更新

16回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2020年10月 再訪

飲みの後の〆で伺いました。

今日は、冷え込んだので、温かいお蕎麦にしました。
頼んだのは、
・たまごとじそば
です。

細い蕎麦なんですが、熱々のたまごとじの中でもコシがあって、蕎麦の風味も感じて旨いです。

〆蕎麦良いですね。

2020/11/07 更新

15回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2019年12月 再訪

1ヶ月も経たずに伺いました。
忘年会の後の1人〆です。

〆なんだから、蕎麦だけ食べれば良いのに、日本酒を頼んでしまいます。
この辺りの意志の弱さが、わがままボディを支えているのでしょう。

日本酒の後の せいろ が旨いです。
ごちそうさまでした。

2020/01/21 更新

14回目

2019/11 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2019年11月 再訪

飲み会の後に伺いました。

まずは、そばがきを肴に呑みます。

いつもは、せいろなんですが、なんだか心も体も寒かったので温かいお蕎麦の"たまごとじそば"を頼みました。
こちらのお店で温かいお蕎麦を食べるのは初めてです。

さて、程なくして出てきました。
お出汁の香りが心落ち着きますね。
お蕎麦をずるずるいくと、めちゃくちゃ温まります。
たまごとじも、お出汁を吸って旨いです。

心も体も温まりました。
ごちそうさまでした。

2019/12/01 更新

13回目

2018/09 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2018年9月 再訪

はしご酒の〆に寄りました。
"おやびん"さんからの"鳥やす"さんで、〆そばに"しん"さんに流れる私の黄金ルートです。

さて、まずは日本酒ですが、お連れの2人と2合あけてしまいました。
最初は、淡麗辛口で日本酒に慣らして、続いて純米吟醸酒で日本酒の旨味を楽しみました。

最後は、"すずしろせいろ"を頼みます。
"せいろ"と悩んだのですが、ミョウガの涼しげなイメージが決めてでした。

ミョウガ、大葉、大根とそばを一緒にかき込むと、なんとも言えない美味しさです。

ごちそうさまでした。

2019/12/01 更新

12回目

2018/07 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2018年7月 再訪

また、飲んだ後の〆で伺いました。
今日は、前の店で白ワインを飲み過ぎたので、蕎麦オンリーのオーダーにしました。

日本酒をちびちび飲んでから、最後に蕎麦も良いですが、〆ラーメンのように蕎麦をいただくのもありです。

さて、頼んだのは、
・せいろ
のみです。

空いていたので、ちゃっちゃと準備していただきました。

結構、前の店でお腹いっぱい食べていましたが、美味しいお蕎麦は別腹ですね。

2018/07/11 更新

11回目

2018/05 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2018年5月 再訪

はしご酒の3軒目で〆として伺いました。

1軒目 おやびんさんで焼肉とビール、2軒目 日の丸やさんでおばんざいとビール、3軒目 やっぱり最後は蕎麦と日本酒ですね。

と言うことで、まずは日本酒を頼みます。
日本酒の銘柄を書いた黒板が新しくなって、数種類の銘柄が書かれています。
銘柄は忘れてしまいましたが、辛口をお願いしました。

黒はんぺんと日本酒をちびちびやりながら、せいろが出来るのを待ちます。

せいろ が出てくると、いっきに蕎麦をすすって、あっという間になくなってしまいます。
やっぱり、〆蕎麦 美味しいですね。
ごちそうさまでした。

2018/05/20 更新

10回目

2018/04 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2018年4月 再訪

飲み会後の〆で伺いました。

まずは、日本酒を頼もうと悩みます。
濁り酒があるとのことで、そちらを頼みます。
銘柄を忘れてしまいましたが、美味しく頂きました。

どうしても、〆蕎麦の前に日本酒が飲みたくなります。

さて、飲みながら大将と楽しくお話しした後は、〆の蕎麦です。

今日は、おろしそばにしました。

辛味大根、辛いです。
日本酒を飲みながら食べたかったですね。

ごちそうさまでした。

2018/04/14 更新

9回目

2018/02 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2018年2月 再訪

ひとりはしご酒の2軒目で伺いました。
いきなり、〆の蕎麦?
いえいえ、まだはしごの途中ですが、少しお腹に入れたいと思い、早めの入店です。

まずは、おすすめの日本酒と海苔をいただきます。
海苔には、チーズときゅうり、かにみそが付きます。
これらを海苔で巻いて頬張り、日本酒で流し込みます。
ちなみに、付け出しの黒はんぺんとチーズを海苔で巻いて食べるのも美味しかったです。

最後は、せいろをいただきました。
ごちそうさまでした。

2018/03/04 更新

8回目

2018/02 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2018年2月 再訪

本日も飲んだ後の〆で伺いました。

名古屋で飲んだ後に豊橋へ戻ってから遅めの入店だったので、蕎麦が残っているか心配でしたが、大丈夫でした。

さて、今日は〆蕎麦だけの注文です。

『つけとろ蕎麦』を頼みました。

少し大将とお話ししていると、出来上がりました。

いつものクオリティーです。
しかし、自分の体調が悪かったのかもしれませんが、つけ汁が濃く感じます。しょっぱ辛い感じです。
とろろを入れると中和されましたが、もう少ししょっぱさを抑えた方が、蕎麦の風味を感じられます。

また、伺ってみます。

2018/02/09 更新

7回目

2017/10 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2017年10月 再訪

今日も2軒目で伺いました。

1軒目であえて〆を頼まずに、こちらの蕎麦で〆ようと思い伺いました。

しかし、蕎麦だけでは寂しいので、まずは日本酒を頼みました。
5銘柄ほど黒板に書かれています。
この季節限定の秋のひやおろしもあります。

今日は静岡のお酒を頼み、いつもの黒はんぺんをつまみながら、ちびちび呑みます。

落ち着いたところで、『せいろ』を頼みました。

飲んだ後の〆は、やっぱり蕎麦ですね。

2017/10/29 更新

6回目

2017/08 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ~¥999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2017年8月 再訪

一人飲みのはしごも最後のお店です。

美味しいお蕎麦には、日本酒が欲しいところですが、3軒目ですし前のお店で日本酒をたくさん飲んでしまったので、せいろだけ頼みました。

まずは、そば茶で落ち着きます。
程なくして、せいろが出てきました。
山葵を少し箸にとり、蕎麦に載せてから、汁に少しつけて啜ります。
飲んだ後に、美味しいお蕎麦が食べられて幸せです。

〆の蕎麦、本当に有りですよ。

2017/08/20 更新

5回目

2017/08 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2017年8月 再訪

久しぶりに伺いました。
今回も隣の鳥やすさんで飲んでから、〆の蕎麦を食べに伺いました。

でも、蕎麦だけではさみしいので、日本酒と焼のり(チーズ、かにみそ付)を頼みました。

日本酒は、黒板に書かれていた 新潟のものと、黒板に書かれていない 静岡のものを飲みました。
あまり日本酒の良し悪しはわかりませんが、どちらも特徴のある飲み口でした。

さて、いつものように日本酒を楽しんだ後は、蕎麦を頼みます。
今日は、『つけとろそば』を頼みました。
やっぱり〆は、蕎麦ですね。

ごちそうさまでした。

2017/08/11 更新

4回目

2017/04 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は最高の組み合わせ

2017年4月 再訪

お隣の鳥やすさんで、堪能した後に伺いました。

今日も常時置いてある日本酒に加えて、4種ほど黒板に書かれています。

その黒板メニューから、福岡のお酒を選びました。
日本酒をちびちび飲みながら、〆の蕎麦を楽しみます。

今日は、『つけとろそば』にしました。
いつものせいろに、とろろ と うずらのたまごが付きます。

とろろ 良いです!
次からは、せいろ と つけとろそば を交互に頼むようにしようかな。

ごちそうさまでした。

2017/05/01 更新

3回目

2017/04 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

やっぱり〆は、こちらの蕎麦です

2017年4月 再訪

今日も飲み会の後に伺いました。

先日、居酒屋で〆に蕎麦を食べたのですが、以前ならこの〆蕎麦で十分でしたが、満足できません。
喉越しが全然違います。

と、言うことで今日は居酒屋で〆を食べずに伺いました。

まだ開店(20時)間際でしたので、難なく入れました。
最近、22時過ぎぐらいに通ると、満席で入れない日もあるので良かったです。

さて、いつものように『せいろ』を頼みます。
〆蕎麦、美味しいです!

ごちそうさまでした。

2017/04/23 更新

2回目

2017/02 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

〆そば が定着しつつあります

2017年2月 再訪

飲み会の後に伺いました。

自分の中では、〆そば が定着しつつあります。

こちらのお店ですが、先月も何回か入ろうとしたのですが、満席や蕎麦完売などで入れず、2ヶ月ぶりです。

さて、まずは日本酒を頼みます。
三重のお酒を飲んで落ち着いたところで、いつものせいろを頼みます。

〆なら、蕎麦だけ頼めば良いのですが、伺う度に違う銘柄の日本酒があるので、その誘惑に負けて飲んでしまいます。

ごちそうさまでした。

2017/02/17 更新

1回目

2016/10 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

美味しいお蕎麦と日本酒は、最強の組み合わせです。

2016年12月 再訪
2016年11月 再訪
2016年9月 再訪

一ヶ月ぶりの再訪です。
日本酒のレパートリーが増えてます。
秋のひやおろしなど、季節の旬をカバーしています。

今日の蕎麦は、『せいろ』をいただきます。
『すずしろせいろ』と迷いましたが、やはり蕎麦は『せいろ』ですね。美味しくいただきました。

秋が深まってきたら、温かい蕎麦も食べてみたいです。

2016年8月 再訪
2016年7月 再訪
2016年6月 再訪
2016年5月 再訪
2016年4月 再訪
2016年3月は、2度目の訪問です。

やっぱり、美味しいお蕎麦と日本酒は、最強の組み合わせです。

2016年2月 再訪
2016年1月 初訪

2016/12/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ