食べムロさんが投稿した片折(石川/北鉄金沢)の口コミ詳細

食べムロの全国グルメ

メッセージを送る

この口コミは、食べムロさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

片折北鉄金沢、金沢、七ツ屋/日本料理

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

過去最高の日本料理を金沢で!

instagram: 66shuki
Twitter : 66shuki
TikTok : 66shuki

日本料理【片折】金沢

全国のフーディーが金沢まで足を運ぶ日本料理の最高峰 片折 。

金沢駅からタクシーで10分程の風情ある川沿いの並木町にある。
店内は横並び6〜7席のカウンターで落ち着いた木の温もりを感じる雰囲気。

片折卓矢大将は金沢の日本料理の名店つる幸で修行をして、玉泉邸で料理長を務め、片折を2018年にオープン。
2021年ミシュランでは二つ星を獲得する日本屈指の日本料理。

片折さんの料理は地元北陸の食材の良さをどう美味しく引き出すかという料理がシンプルかつ最大限表現されている個人的に過去最高の日本料理。
日本海はしけることも多く漁が良くない事も多いので普段から自身で市場に出向き目利きをしている片折さんは本当にいい素材が食べられる。

片折さんが楽しそうに作られる料理に緊張の解れる優しい笑顔と会話が最高な空間を演出。
女将さんやスタッフさんも丁寧に対応して頂き楽しい時間を過ごせました。

◆玄米煮出し茶
香ばしい香りが広がる玄米煮出し茶からスタート。

◆うずみ豆腐
雪降る金沢に見立てて上にはお米で雪景色を演出する遊び心!
もちっとしたうずみ豆腐と白味噌のまろやかさと優しさで冷えた身体が温まるお椀。

◆お造り 氷見寒鰤
寒くなり脂の乗り切った氷見の寒鰤。甘さや香りもよく鬼おろしと合わせて脂をあっさりと食べさせて頂ける。

◆一番出汁
昆布、鰹でカウンター目の前で取ってくれる一番出汁。
片折さんの素材を最大限引き出すバイブルとなる出汁だが昆布の旨みや甘みに鰹や塩のバランス感が最高。ドストライク。

◆アンコウと加賀蓮根のお椀
一番出汁を使ったお椀。弾力が凄くぷりぷりでザクザク弾ける歯応え。優しくそして素材の良さを楽しめる一番出汁あっぱれ。

◆お造り 平目、煽り烏賊
烏賊って本当に包丁の入れ方で食感が変わる。口の中で解けるような食感とねっとり感も残りめちゃくちゃ美味い。平目のもちっとした弾力も美味しい。地場の魚が本当レベル高い。

◆鱈白子
今朝上がった白子を釜揚げに。
濃厚だけどこのあっさり感があり飲めるような白子。日本酒が進みました。

◆目鯛
絶妙な火入れで身のジューシーさ脂の乗りがたまらない目鯛。

◆蕎麦がき、能登椎茸
みずみずしく醤油の香ばしさも良い椎茸に甘みともちっと感のある蕎麦がき。これもかなり美味しかった!

◆あん肝
濃厚で深みのある旨み。中心を使用しているのでどこを食べてもハイクオリティのあん肝。

◆海鼠となます
海鼠のねっとり感と食感の良さをさっぱりと食べさせてくれる一品。

◆蕪蒸し
柳鰆と唐墨が入った蕪蒸し。ふわふわの蕪に濃厚な味わいの唐墨が最高。唐墨だけで酒の摘みになる。

◆鰤しゃぶ
縁側は火を入れると美味しいとの事で鰤しゃぶとして頂きました。こちらも片折さんがカウンターの目の前で調理して出して頂ける。
1枚目は柚子胡椒と合わせて。2枚目からは大根とネギと合わせて。柔らかく脂の乗りも最高な旨み溢れる鰤縁側に出汁が本当に素晴らしい。一瞬で飲み干せる。和食は出汁というのを再認識させてくれる美味しさ。

◆ご飯、味噌汁、漬物、八幡巻き、梅干し
ここからは炊き立てのご飯ものがスタート。

◆真名鰹天丼
サクッと揚がっていて中はミディアムな火入れでかなりジューシーな真名鰹。ご飯との相性が抜群すぎる。

◆アカモク丼
能登の海藻で茹でると緑になる雌株ぽいアカモク。
こちらはさっぱり、ネバネバ、食感の良さを楽しめた。

◆鰤漬け丼
もう既に片折さんの鰤が美味しいのは知っていたが更に漬けで旨みと味の変化を楽しみ丼に。〆メニューの豊富がご飯好きにはたまらない構成。

◆TKG
鰹節をご飯の上に沢山乗せて卵黄と合わせる最高のTKG。
鰹が醤油と卵と合わさる事で鰹の味わいが濃厚になる相乗効果。たまらない!

◆かおり野苺大福
◆抹茶
最後は苺大福と抹茶を頂きコース終了。

味、空間、ホスピタリティ全て最高でした!
また機会があれば伺いたい。

1月おまかせコース
◆玄米煮出し茶
◆うずみ豆腐
◆お造り 氷見寒鰤
◆一番出汁
◆アンコウと加賀蓮根のお椀
◆お造り 平目、煽り烏賊
◆鱈白子
◆目鯛
◆蕎麦がき、能登椎茸
◆あん肝
◆海鼠となます
◆蕪蒸し
◆鰤しゃぶ
◆ご飯、味噌汁、漬物、八幡巻き、梅干し
◆真名鰹天丼
◆アカモク丼
能登の海藻で茹でると緑になる雌株ぽい
◆鰤漬け丼
◆TKG
◆かおり野苺大福
◆抹茶

2022/01/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ