s11i9eさんが投稿したシルー(沖縄/恩納村)の口コミ詳細

何でも食べる健啖家!

メッセージを送る

この口コミは、s11i9eさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

シルー恩納村/イノベーティブ

1

  • 夜の点数:4.5

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

地産地消の究極。気品溢れる極上イノベーティブ!

*おまかせコース17,500円


2019年にオープンした「ハレクラニ沖縄」の
イノベーティブレストラン。
「ハレクラニ沖縄」は「フォーブス・トラベルガイド」で
2022年ホテル部門で日本のリゾートホテル初の
5つ星を獲得したホスピタリティの高いホテル。

そんなハレクラニのレストランで最後の晩餐。
沖縄の言葉で「白」を意味する「シルー」で
しか出会えない至福の体験をしました。

監修をしている川手シェフはミシュラン二つ星の
フロリレージュのオーナーシェフ。

天高の気品溢れる空間でサンセットを望みながら
ゆっくり食事を楽しめます。

ただただどの料理も素晴らしかった!!!

地産地消で素材を活かしたシンプルだが奥深い
スタイルは好みど真ん中!

その中でも県産車海老を使った料理と
岩塩で2時間焼いた県産人参を使った料理は
言葉が出ない美味しさだった。

素材はもちろん、付け合せやソースにも県産食材を
ふんだんに使い、それがまた色んな味覚を刺激する。

例えば人参の甘味、サワークリームの酸味、
キャビアの塩味が完全に三位一体で鳥肌がたった。

見た目はシンプルな料理が多いが、沖縄の食材の
力強さのようなものをひしひしと感じた。

ただただ川手シェフに感服…そして
旅行最後の晩餐に沖縄食材の凄さを思い知りました。

いつか絶対また行きたい!!!

<おまかせコース>
◆ウェルカムドリンク
 さんぴん茶とサトウキビのゼリー
◆ヨモギ
 ヨモギのチュロスと塩辛風のイカ
◆トマト ブータンノワール◎
 旨味凝縮の県産トマトの中にチーズ
 パイナップルのキャラメリゼと豚のパテ
 トマト、紫蘇の炭酸コンソメスープ
◆車海老 ゴーヤ◎
 カカオ、車海老、タルタル、ヨーグルトムース、
 車海老のコンソメゼリーが層になった逸品
 ゴーヤのピクルス
 海老のライスチップ、パパイヤのマヨネーズ
◆パン◎
 酒粕の蒸しパン、黒豆の伊江島産全粒粉パン
◆金美人参 ローゼル◎
 岩塩で焼いた人参をバターソテー、ローゼルソース、
 フロマージュブランサワークリーム、キャビア
 人参のパテ、アイスクリーム、タンカン
◆赤仁ミーバイ 赤キャベツ
 アカジンミーバイ(ハタ科)のフリット
 トマトソース、雲南百薬、赤キャベツの酢漬け
 ブイヤベース
◆県産和牛 島らっきょう
 もとぶ牛いちごジャム、蕪ソース、島らっきょう
 もとぶ牛端材のリエット、生姜ソース
◆パッションフルーツ
 パッションフルーツのブリュレ、ハーブティーの泡
◆黒糖 バニラ 紅茶
 黒糖のクレープ、黒糖のムース
 バニラアイスクリーム、金川紅茶のソース
◆プティフール
 アマゾンカカオの生キャラメル、ほおずき

2022/07/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ