淡々斎さんが投稿した美松 はなれ(東京/池袋)の口コミ詳細

淡々斎好み

メッセージを送る

淡々斎 (男性・東京都) 認証済

この口コミは、淡々斎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店美松 はなれ池袋、要町/食堂、おにぎり、弁当

3

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
3回目

2017/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

「美松 離れ」は、進化する。

ばたばたしてて、ちょいと間があいてしまいました。

お店の前は、何度も通ってたんですがね~~

なんせ、夜ですから
暖簾は仕舞われてますd(^_^o)

営業時間 献立
又、いろいろと変わっている様ですな。


2017年4月27日

前夜にお店の前を通っていると、献立の黒板に
「豚ロース味噌焼き定食」
の文字!!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜〜ψ(`∇´)ψ

肉肉肉肉肉肉‼︎

「離れ」さんで、ガッツリメニューとは、あな嬉し❣️

27日、開店と同時に伺いました。


店の内外の装飾も、変わっとりました。

より「落ち着いた空間」に……

要町の「仙人」
熊谷守一さんタッチの「クワガタ」の連作

ビュッフェ?みたいな、輪郭線のはっきりした「男性の背」

それよりなにより「豚ロース」~~~~~~

へ???

あら~~~~ 今日は無いの!Σ(゚д゚lll)

(T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)

日替わりでした。

仕方ないので、「釜揚げしらす重定食」に小鉢を追加で注文!

爺ィの楽しみ
熱々のおしぼりを顔に当てて、「ぶはぁ~~」

紙おしぼりぢゃ、此れが出来ませんモン!


で、お重の到着‼︎

先ずは、御御御付けをズズズズ~~~~

ごろごろ野菜に、優しい「出汁」
此処の「御御御付け」は、外しませんな❣️

お重の蓋を開けたら、
ふんわり 釜揚げしらすがてんこ盛り!

菜の花の緑
明太子の赤
黒々とした海苔

釜揚げの桜海老もたっぷり散らしてあります。

胡麻もパラパラとアクセント

自宅で「しらす丼」作る時は、高菜をど~ん!しらすをど~ん!明太子があったら、でで~ん‼︎
なんて、簡単載っけ飯

此処まで丁寧にはしません。

一口 二口食べて、更にびっくり‼️

御飯が二層になっていて、
間には、醤油を塗したおかかと朧豆腐が忍ばせてあります。

朧豆腐は、汲み上げ湯葉みたく「とろっ」としたとこもあり、
全てが一緒になると、ナイス コンビネーションで御座いますd(^_^o)

江ノ島の「しらす丼」のお店でも、こんな感じで作ってあるのは食べた事がありません!

小鉢の煮物も、あっさり目な味付け。

ぬか漬けも良い漬かり具合で旨旨❣️


御馳走様でした‼︎

あら⁈
ぬか漬けの小皿が「お結び」形してたとはwww

又、伺います(^O^☆♪

その時は、どんな料理を頂けるのか、楽しみにしてます❣️

  • 釜揚げしらす重定食❣️

  • 定食❣️

  • 御御御付け❣️

  • 小鉢❣️

  • ぬか漬け❣️

  • 断面men

  • ♪お結び ころりん

  • 熱々のおしぼり❣️

  • メニュー

  • メニュー

  • お飾り

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • めぬ~~♪

  • ビュッフェ?_?)

  • めぬ~~♪

  • 何?_?)

  • 看板!

  • めぬ~~♪

  • めぬ~~♪

2017/05/18 更新

2回目

2017/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

御縁 結んで 『心』を握って。西口 路地裏 隠れ家御飯

2017年3月17日

麻婆炒飯のランチを食べたのだが……

喉と舌が納得しない!!!!!

う~~~~~~~~~~~ん 「みぞみぞする」 いや「みぞみぞしたい」

何ぞ美味いモン食い直したいψ(`∇´)ψ

(そうだ‼️『美松 離れ』さんで、軽く食べ直そ❣️)


麻婆バルから、ちょいと歩けば、すぐ「美松」さん。

外の貼り紙チェックしたら、営業時間が元に戻ってました。
開店の慌ただしさが、一段落したんですね!

良かった! 良かった‼︎

「美松」さんの角の路地を入って、ちょいと右に行けば、
其処に「美松 離れ」

開店して、ひと月経つかどうか

店の周りには、祝い花が残ってます。
でも、段ボールやゴミ箱なんて、絶対無い。

開店当日よりはスッキリしたかな~~

盆栽も店の風景に馴染んでしまって……
何か、凛とした佇まい。

店先は、やっぱりこうでなくっちゃね❣️

「あっ!おむすび屋さんダァ〜。」
「高っつつ!!!」

若いカップルが通り過ぎて行きました。

私は、さっきの「麻婆炒飯」は高いと思いましたが、此方の「御結び」は安いと思います。
価値観は、人それぞれですからね〜〜

うん?_?)

営業時間の貼り紙が変わってます。

月曜~金曜 になったのは嬉しいけれど、時間が短くなったンですね。
「一汁一菜定食」もお休みみたい。

とりま、中に入りましょ❣️

あら!
「御結び弁当」ってのも始めたんだ‼️

でも「売り切れ」(T~T)

持ち帰り用の「御結び」も、残り少なくなってます。

先に「持ち帰り」をキープして、カウンターでは出来立てを食べ帰りましょう!

おかか

焼きたらこ
紅鮭
ツナマヨ

以上 5点を白米で♡

(入れ物持参の方は、御結び1ケ当たり10円引きなんですと❣️)


さてさて
カウンターに回って、イートイン。

直ぐに、熱々おしぼりと、お茶。
お茶は、本店と同じになったんですね〜。

「御結び定食 御願いしま~~す!」

狙ってた「牡蠣」は、本日 築地から入荷しなかったそうな。
(T-T)(T-T)(T-T)

ならば、「焼き御結び」と「穴子」白米で御願い♡


のんびり待ってましたら、「持ち帰り」のお客様、来店。

へぇ~~
「厚揚げ」「玉子焼き」(味は4種あります。)も持ち帰りできるんですね!

はい❣️
「御結び定食」の出来上がり!

頂きます。


ワクワク ワクワク♡
ワクワクさんとゴロリが踊り出しそ!

先ずは「御御御付け」

う~~ん 舌が 喉が洗われるぅ!
良い味噌汁って、えぐみが無い。
トゲトゲしてた喉がスッとなって、滲みるの~~♪

大根 人参がゴロゴロ
稲垣ゴロー 野口ゴロー

「穴子」
出来立てを頂くのは、今回が初めて!

ふんわりと結んでありますなぁ。
ふわっふわの「刻み穴子」がたっぷり♡
甘々な「ツメ」塗れで無いから、焼き穴子の芳ばしさが判ります。

チラシ寿司で「刻み穴子」が載ってたりするけど、何時も「硬い」「パサパサ」と良い印象はないのですが、
この「焼き穴子の刻み」は、イイです!

あぁ、出来るならば、此処に数粒の「山椒の佃煮」か、木の芽を入れて頂きたい( ´ ▽ ` )

さすれば、此れはもう「御馳走」♡


口替えに「沢庵」をポリポリ!

エエなぁ〜 旨旨旨!
昔ながらの味!

いかん!
2切れしか無いから、大事に食べなきゃ!!!!!



「焼き御結び」

此れは、大ヒット‼️‼️

皆さんが注文する訳だわ‼️

上の面は、味噌味
下の面は、醤油味!

1つで2つの味‼️

此れはイケますよぉ〜♡

もう、説明なんか要らない!

旨い!美味い!

上の焦げた味噌味で旨旨
下の醤油味のカリカリが美味!

両方一度に、大口開けて、モグモグ❣️


ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふぬふふふぬぬぬぬぬふふふふぬふぬふぬふぬふ
喰いながらニヤつく、不気味な爺ィが一人。


今日の小鉢は「肉じゃが」

突拍子も無い技とか、最上の食材ではないのですが……
東武 西武の総菜屋のモノより、味付けが薄味。

甘さが控えめなので、それぞれの食材の味が判ります。

デパ地下は、上白糖をしこたまぶち込むからね〜
牛?豚?解らない位だもの(笑笑


あゝ、美味しいモンは、あっと言う間に無くなってしまう。

御馳走様♡

さっきの「みぞみぞ」は落ち着きましただ(・◇・)



冷蔵庫の中を漁って夕餉の支度。

「美松」さんの御結びと一緒に頂きます。

沢庵が4切れ 嬉しいな❣️

出来立てと違って、みっちりと結んであります。

梅 旨旨! 明太子 旨旨‼︎

次こそ「牡蠣」を食べてみたいψ(`∇´)ψ


また、ちょっとしたら、営業時間が延びるらしい。
待ち遠しいな!

又伺います!!!!!


半年保たずに潰れる店が多いけど、ずっとずっとずっと続けて下さいね!

  • 『御結び定食」♡

  • お持ち帰りの御結び♡

  • 御御御付け♡

  • 焼き御結び&穴子の御結び♡

  • 本日の小鉢は、「肉じゃが」♡

  • 裏は醤油味

  • 晩御飯♡

  • 現在の営業時間

  • めぬ~

  • 売り切れてた(T-T)

  • めぬ~

  • めぬ~

2017/03/18 更新

1回目

2017/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

御縁 結んで 『心』を握って。「美松 離れ」開店です!

ニュースである!!!!!

「いつものくま」様のレヴューによると、
2月23日
あの「美松」さんに、新店舗 別館がオープンすると言うのだ!∑(゚Д゚)//

「美松」さん、開店30年目の大ニュース!

(こりゃ、行かネバダ砂漠❣️)
W(`0`)W

しかし
池袋2丁目「かえる食堂」側から引っ越しして、随分と情報不足になったモンです……

2月
変わり過ぎ!

「シーザー」さんは、開いてる気配は無い。
「ちゃーはん屋」も「本日臨時休業」のまま……
「ムゼウム」「弁当ひまわり」「三士」「心」は、閉店
「池袋ISP」では、「くくる」をはじめ、多数の店舗が、リニューアルオープンに伴い閉店。

速攻、22日 病院に行くついでに現地調査ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

「美松」さんの路地を入って、すぐ右手に曲がると、藍の色も鮮やかな幌に「美松別館」とありました。

以前、永らく喫茶「リヴォルノ」さんが営業されていた場所ですなぁ。
それはそれで、ちと寂しいけれど……

まぁ
明日の開店が楽しみです♡

平成元年から「池袋」に住んで、近年稀に見るワクワク感が抑えられない❣️


明けて、23日
10:30に開店と思い、朝食抜きで訪問‼︎

が!!!
11:00オープン予定でしたΣ(゚д゚lll)

シャッター「半開き」(T-T)

仕方ないです。
「100均 たんぽぽ」で時間を潰しましょ~~
(しかし、それにしても ひも爺のぉぉぉ~~)

10:50
間も無く開店です‼️

既に、何人か お客様が列を作っています。

店の周りには、祝い花
祝い花の間には、「ジン」と「曲」が味な、文人風 松の寄せ植えの盆栽

正面入り口脇には、仕入れ農家さんからの 祝い「有機野菜」❣️
左手には、傘立てに 刷毛目の見事な「小鹿田の大甕」

11:00
「御結び 美松」と墨痕鮮やかな暖簾が掛かりました!
何時もながら、センスが宜しいです♡

中に入りますと、
入って直ぐの所に、「お持ち帰り用の御結び」とレジ

本店にあったモン?
尾っぽをピンと反らせた「木彫りの鯛の自在鉤」

左手に、10席のカウンタースペース。

壁の腰板は、青竹を割って、赤金の釘で留めてあります。
壁には、大きな麻袋やら、土蔵の「鍵」

「鍵」は「宝尽くし」の一種ですからね〜
縁起が良いですね。

さてさて、端から詰めて座っていきましょう。

「御寿司屋さんみたいだわねぇ」
と、何方かがポツリ……

奥様が、おしぼりとお茶をサービスします。

「おしぼり器が間に合わなくて(汗 冷たくてごめんなさい。」

いえいえ、「布」なだけでも嬉しいですよ!
おしぼり皿の文字も良いですね。

御主人 お母様 従業員~~
アタフタしています。

「こんなの、30年振りだからね~~♪」と、御主人

仕方ないです!初日ですもん。

お茶は、本店と違って「粉茶」
御結びに合わせて、変えたんでしょうね!
うん、粉茶らしく、香りと味が濃い。

(メニューは~???)

頭上 、お獅子が笑う下
エジソン電球に照らされた大きな黒板に、その日のメニュー 献立が書いてありました。

「御結び定食」
「一汁一菜定食」
基本のメニューは、この2つのみ。

後は、単品で、本日の御結び色々 香の物 小鉢

「御結び定食」
本日の御結びから2つ (注文を受けてから握る)
御御御付け
小鉢
香の物(当日は、いぶりがっこ)

「一汁一菜定食」
御飯
御御御付け
小鉢
香の物

多くの方々は、「御結び定食」を注文してます。
「焼き御結び」「牡蠣御結び」
美味しそう!

でも、「御結び」はテイクアウトしますモン!
私は、「一汁一菜定食」を注文しましょ❣️


カウンターに、欅?「杢目」の見事な盆が並べられ、
更に竹簀が敷かれ、いぶりがっこ

お母様がリズミカルに「御結び」を握って載せていきます。

大塚「ぼんご」さんの「握らぬお握り」とは真逆な「しっかり御結び」
大きさは、「ぼんた ぼんた」と同じ位ですなぁ〜
後で戴くのが楽しみです♡

本日の小鉢は、白和え

御主人が熱々の煮えばなの御御御付けをよそったら、「御結び定食」の完成です!

今日は、お祝いの「御結び形したお饅頭」のデザート付き♡
「祝」と「松ケ枝」の焼印が愛らしいですな!

(ぅぅぅぅぅ……… 私のはぁ~~~!)
美味しそうなモン見せつけられて、ひも爺マックスです!

お盆に、白和え ぬか漬け 御御御付け
ほかほか御飯をよそって完成!!!!!


い、いただきます!!!!!!!!!!

まずは「御御御付け」をずずずずず~~~♪

良い味噌とお出汁ですなぁ〜
ちゃんとしたモンだから、喉にイガイガしません!
滋味が沁み渡るのを実感♡

汁の実は、青菜にお揚げさん
そして大根 人参 大きな根菜類がたっぷり!
本店よりデカいです!

「飲む」より「喰らう」
もはや「汁」と言うより、「菜」でしょうね。

「御飯」
此れは、本店と同じ?
噛む度に美味しい!
香ります。

「ぬか漬け」いろいろ

蕪がジャストな漬かり具合!
良い塩梅に漬かってます♡

大根 胡瓜も美味しいけれど、蕪のぬか漬けだけで、ビールが飲めそうですわ❣️
「紫」を数滴垂らすと、もう堪りません!

「白和え」

此れは、御近所の「樋口豆腐」❓
それとも「大桃豆腐」さん❓

ともかく大豆 豆腐の香りと味が濃いです!
濃厚です‼︎

他所とは、はっきり違います♡

大正?昭和初期?の染付の小皿の使い方迄、手抜かり無し‼︎


ひゃ~~~~~
御馳走様でした‼️

「一汁一菜」ですから、満腹満足と言う訳にはならないですが、
「良いモン」を食べた実感 満足感♡

豪華絢爛とか、派手さは皆無!
でも、丁寧に、吟味された食事です。

或る意味「懐石」と言って良いのかも……

とにかく
二日酔いの翌日とか、ちょいとお昼、な時に最高でしょうね❣️


お店も、10年 20年経つと、本店みたく、全ての調度もしっくり馴染んでくるンでしょうな~♪


お会計の際、「日高昆布」「焼きたらこ」「ちりめん」「特上 紅鮭焼き」の御結びもテイクアウトを注文!

晩御飯で戴きました。

見た目通り
小振りでみっちり しっかり握ってあります。

案外、重い!

大きさは、エチカの「ぼんた ぼんた」と、どっこいどっこいですが、一口食べると大違い!
目をつぶって食べても判ると思いますよ!

ちりめん 昆布 味付けが「濃い」「薄い」と言うより「優しい」
素材の味が判る味付け

次は、「焼き御結び」「牡蠣御結び」を頂いてみたい♡


「美松 離れ」さん
通販番組とか、何処ぞのお店みたいに「一等米」だの「身体に安全」だの薀蓄 能書きは、店頭に一切書かれてません。

でも、真面な食材を丁寧に調理しているのは、「食べたら判る」!!!

「ぼんご」とは違う美味さ♡
御馳走様でした!


御主人

2軒の掛け持ちは大変でしょうが、御家族一丸となって、頑張って下さいね!

しばらくは、「本店」と「離れ」、一日置きの週3日の営業

がっつりの時は、「本店」
サラリといきたい時は「離れ」と使い分けていきたいと思います。

10年20年と、池袋に根付いて欲しいモンです!

  • 「一汁一菜定食」♪

  • ぬか漬け❣️

  • 御御御付け!

  • 濃厚な白和え❣️

  • 御飯❣️

  • お祝い❣️

  • テイクアウト❣️

  • 晩御飯❣️

  • 自宅にて❣️

  • 前日!

  • 以前は、喫茶店でした!

  • 半開き!

  • 良くお読み下さいね!

  • 祝 開店❣️

  • 「ジン」と「曲」❣️

  • 開店時間のお知らせ!

  • プチ看板!

  • 表札 此方は、入り口ではありません❣️

  • 祝いの有機野菜❣️

  • 小鹿田の大甕❣️

  • 麻袋?

  • ハイ!地図❣️

  • お読み下さいね❣️

  • カウンタースペース

  • ???

  • 献立!!!

  • エジソン電球❣️

  • めぬ~❣️

  • おしぼりとお茶❣️

  • おしぼり皿❣️

  • 支度中❣️

  • 御結び定食と小鉢

  • 御馳走様でした!

  • 良いお盆❣️

  • 腰板!

  • 鍵❣️

  • 神棚も初々しい!

  • 自在鉤❣️

  • 本日のお持ち帰り❣️

  • 御馳走様❣️

  • 入り口❣️

  • お祝いのお饅頭❣️

2017/02/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ