淡々斎さんが投稿した藤村菓子舗(東京/本郷三丁目)の口コミ詳細

淡々斎好み

メッセージを送る

淡々斎 (男性・東京都) 認証済

この口コミは、淡々斎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留藤村菓子舗本郷三丁目、水道橋、春日/和菓子

1

  • 夜の点数:-

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.0

      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2000/01 訪問

  • 夜の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミが含まれます。

かつて存在した羊羹の名店 キャンディーズのミキちゃんの御実家です。

最終訪問の日付は、出来るだけ過去にしただけ。
随分過去に、母のお茶仲間から頂いていました。

「良いモノを知っておきなさい」

一度仏壇にお供えし、お下がりを切り分けながら、良く言われました…

今では「虎屋」さんの方が有名ですが、昔、東京の羊羹と言えば「藤村」さんだったそうな。

「藤村」の羊羹を持ってくるおばさんが、観音様の様でした(笑)

嬉野の釜炒り茶を啜りながら、後少しだけ切り分けて欲しいと、ダダをこねたモンです。


大学に合格し、ようやく東京暮らしが出来ましたが…
「藤村」さんは、入手困難になってました。

帰省土産に「虎屋」「空也」を買うのが精一杯。
「小ざさ」の羊羹を持って帰っても、母は然程喜びはしません。

いつか再開されないものかと期待してましたが、それはもう無さそうです。

関西の羊羹「駿河屋」さんも閉店されましたね…

もう一度、あの羊羹を頂きたい!

今ならもっと「藤村」の良さが分かるのではないか?
菓子器の取り合わせも出来はしまいか?

自分の手で、谷崎潤一郎「陰影礼讃」の世界を再現体験出来た気がするのです。

誠に、残念至極…

2016/02/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ