淡々斎さんが投稿した美松(東京/池袋)の口コミ詳細

淡々斎好み

メッセージを送る

淡々斎 (男性・東京都) 認証済

この口コミは、淡々斎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転美松池袋、要町/食堂

2

  • 夜の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.9
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
2回目

2019/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

『R』の付く月は、「美松」で『カキフライ定食』と決めている❤️

2020年2月22日
まさか、此処での営業を終えてしまうとは…………

「平成元年」に池袋に引越しして以来、
ずっとお世話になってたお店。

レヴュは然程上げて無いが、
実際には、数えられないほど訪問している。


完全なる店終いではなく、
「離れ」と統合 存続というのは救いだが、
出来れば、此方の店一本にして欲しかったなぁ~~~~~~~~~

………○○○………
2019年11月1日 11:11 1並びwww
上野「美術館巡り」しようと家を出る。

うーむ
今日のランチは、何処で食おカード

上野はねぇ……….
最近、ピンとこないのよねー

アレだけ店がありながら、
「使いでが良い」
「安くて美味い」
「ちょっとしたお持てなしの席にもなる」
なんて店が絶滅危惧種だと思うのです。

そーだ そーだ‼︎
久し振りに「池袋」で飯食おう❣️

「美松」に行こう❗️

でもって、「牡蠣フライ」なんぞ頼もーぢゃないのさ♡

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

「美松」さん
運良く、店の前には行列も無い。

躊躇うこたぁ無い。

ちゃちゃっと入店。

カウンター席に案内され、即座に「牡蠣フライ定食」を注文。

こういうお店
「待つ時間」も味なのだと思う。


「牡蠣フライ定食」到着❣️

正に「手抜かり無し」
ザ 牡蠣フライ♡

池袋に住んでて良かった♡
また「牡蠣の旬」になった♡

そう実感出来る定食。

小鉢に癒され
味噌汁に笑顔し、
漬け物に…………

とにかく「言う事はない」www
(贅沢飯ではあるのだがね)

御馳走様
「ハプスブルク展」を観に上野へ行こう。

それにしても
私の人生
後何回、此処の「牡蠣フライ定食」がいただけるのだろう………………


  • カキフライ❤️

  • カキフライ定食

  • あさりの味噌汁

  • 薩摩芋と林檎の白和え

  • 香の物

  • 白ご飯

  • ソースとレモン 辛子をつけて

  • 胡麻ふりかけ

  • 牡蠣フライ

  • 刷毛目の湯呑み

  • 2019年11月時の暖簾

  • めぬ

  • 卓上

  • 「はなれ」と統合

  • 2020年2月28日 解体工事

  • 跡には「青海珈琲」

2020/07/18 更新

1回目

2016/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人
  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

「心」感じる「定食屋」!❣️人間国宝 芹沢銈介デザインの暖簾を潜ると… きちんとした「ごはん」が待ってます❣️

2016年11月15日

今日は、「身体」と「心」に栄養をつけたくて「美松」さんでランチ❣️

明日は、なんてったって「京都旅行」
故人を偲び、旧友との再会を懐かしむ旅

な~~んて、かしこまって書く程の事では無いのですがね(^○^)♪

昨日が「焼き肉」だったから、美味しい「和食」を食べたかっただけでして٩( ᐛ )و


「美松」さんは、開店早々に伺うに限ります!

「美松」さん
暖簾を幾つ持っているのやら?

いつも品のある暖簾が、お客様をお迎えします!

今回は、人間国宝「芹沢銈介」デザイン染色のモノ。

「良い仕事してますね〜❣️」

入り口横には「すすき木兎」
最近、コレを作る人が減ったのよね……1

暖簾をくぐると、本日は、まだ3組程の先客しかいないです。

(ラッキー❣️)

すぐに満席 相席
遂には、席待ちの行列が出来てしまいますからね♪


カウンターに座り、黒板のメニューを拝見❣️

(う~~~~ん どれも捨てがたい‼︎)

書いてあるモノ全て頂いています。
どれも「美味しい」❣️

「美味しい」と解っているから、尚更迷う~~~


こんな時は、こっそり先客の召し上がってる「定食」をチェックするのに限りますな~~~♪

ふむふむ
「カキフライ定食」「カキフライ定食」…… 「とろろ定食」が、一人!

やっぱり、「牡蠣」の季節❣️
寒さも増した事だし、「牡蠣」がさぞかし美味くなっている事でしょうね‼️

お姉さんに
「カキフライ定食 ご飯は白米の大盛り 追加で「さっと炙った』炙りたらこ」
を、注文!


ワクワク ワクワク ワクワクワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))♡♪♪♪♪


あらっ、「振り掛けの壺」をお隣さんが独占しちまった(¬_¬)
なんとかせねば!

でも、今日は、「たらこ」追加してますからね♪
「振り掛け」は諦めても構わない。


料理が到着しました❣️❣️


頂きま~~~~~~す❣️


先ずは「御御御付け」

出汁が優しい!

身体に染み渡る味!!!


ご飯は、3回 きっちり噛むと「味」がはっきり分かります。
ここの「ごはん」は、タダ者ではありません‼︎

このご飯の上に、さっと炙ったたらこと大根おろし 更に、七味と醤油をちょいとかけて………………………

バクバク!!!

うんま~~~い♪♪♪♪

今日は、「さっと炙り」が良い❣️


いかん‼︎
「カキフライ」を忘れてはならぬᕦ(ò_óˇ)ᕤ

此処は、タルタルに頼らない味付けなのだ!

中濃ソースをたら~り
脇の「カボスと」をきっちり絞り、和芥子 練り辛子をちょいとつけて、頂きます❣️


パン粉が優しいわ~~♪

ふっくら ふんわり❣️

口に刺さるなんて無い無い無い!

1個が3口以上の大きさ!
身への火の通り加減も最高ですね♪

ちょいと赤い一口フライ
何?
「リンゴ」のフライでした‼️

アップルパイみたいになるんやねー! 美味し❣️

かぼちゃの煮付けも、醤油辛いとか、甘ったるい事もありません。
素直な味付け!

お漬け物の下には、出汁を取った後の「お昆布さん」が敷いてある。
この昆布も堪りません‼︎


「美松」を食べてる時は、他人に顔を見られたくないな!

美味し過ぎて「ニタニタ」しながら食べてるだろうから(o^^o)


きっちり完食

御馳走様でした❣️

美味しかったです‼️


やっぱり「美松」は最高❣️

………○○○………

2014年4月記す

平成元年に池袋に引越しして以来、度々利用している。

こんな店、ちょっとない…

看板や暖簾など、多少の変化はあったものの、落ち着いた佇まいの店構えで、祭好きのご主人と奥さん、お母様の家族で切り盛りされているようだ。

個人的には、此処と田端の「動坂食堂」が、大好きである。

美味い。
ただ、安くは無い。
給料日直前には、ちと辛いかな…

出費がかさんだ時は、街のハンバーグ屋や「さくら水産」で我慢するしかない(泣)。

が、給料日や、何か良い事があった時は、此処で食べるに限るのだ!

何を食べても美味いが、魚と玉子焼きがお勧めだ!

勿論、揚げ物、肉も美味いし、ランチのとろろ定食やお握りは、リーズナブル

兎に角上質で大振りの魚が、程好い「塩梅」に焼き上がって出てくる。

煮魚も、ふっくらとした仕上がりである。

ふわっふわの玉子焼きは、甘いの、塩っぱ目やら、好みの味付けが選べる。

手作りの小鉢、漬物も優しい味付けが嬉しい。

蜜柑などがついて来る日もあったりして(笑)


味噌汁は、日替わりの実をたっぷりと入れて、香り良い煮えばなを出してくれる。
吸い口も、手抜かり無し!

漆塗りの椀でいただく味噌汁は、手にも、口当たりも優しい。メラミン樹脂プラスチックの汁椀で頂くのとは、天と地程の差があるのだよ!

木地の椀を、両手で
包み込むようにして、是非とも、召し上がって頂きたい!


入り口に掛かった、民芸運動の大家であり、人間国宝の「故 芹沢けい介」の暖簾といい、益子?小石原らしき良く使い込まれた器使い、取り合わせには、甚だ感服する。

本物の「生活に息づく器」

下手に小洒落て、取り澄ました割烹料理屋より、趣味が良い。


笑顔になれる味わい とでも言おうか…

目の前に、膳が置かれると、自然と笑みが溢れてしまう。

ただ

小さな店ゆえ、混んでいると、メニューが見えづらい時もあるやもしれぬ。

そんな時はどんどん聞こう!

その日のお勧めやシステムを、気軽に判りやすく教えてくれる。

優しいお母様だよ(笑)

行けば行くだけ好きなる。
自分の好みに、きっと出会えるだろう(笑)

馴染みの客の一人になりたい…
そんな気になる店だ。

この店の近所に住んで良かった!

つくづくそう思う。

この界隈も、どんどん変わっいる…



これからも、ずっと続いて欲しい店である!

頑張って下さいね。
また行きます!


追伸

2017年2月23日
「美松 離れ」開店おめでとうございます!

落ち着く迄、週3日ずつの営業となるのが、若干寂しいですね。
早く軌道にのります様に。


更に追伸

2017年3月
通常営業に戻りました。

  • 神棚 良いねぇ❣️

  • 読めるかなぁ❓

  • カキフライの美味しい季節でございまする❣️

  • オンザ ライス❣️

  • 「炙りたらこ 大根おろし」❣️ 七味と醤油をすこ~しね♪

  • さっと炙った「焼きたらこ」 塩がきつくないのよ!

  • 堪らんちん❣️

  • ふっくら軽い「カキフライ」❣️

  • 軽いけど、ボリューム満点のカキフライ❣️ 林檎のフライとカボス付き❣️

  • 御御御付け❣️

  • 漬け物の下に、昆布❣️

  • 柔らかかぼちゃ❣️

  • 振り掛けモデル置いてあります❣️

  • 調味料

  • 江戸時代の「神棚」❣️

  • いちいの一刀彫りの「猿」‼︎

  • めぬ~ 初めての方は「聞きましょう」❣️❣️

  • 上着をかけて

  • この暖簾が「芹沢」デザイン❣️

  • 禅の「○」ですな❣️

  • ライス❣️

  • ススキミミズク 作れる人が減りました‼︎

  • 木賊紋の小鉢 根来の汁椀

  • イシモチの塩焼き定食

  • 鬼子母神様の絵馬

  • 連れが食べてた定食

  • ご注意ください。

  • 「離れ」は、すぐ側❣️

  • ご注意くださいね!

  • フクロウではありません!

  • 2017年3月17日最新情報

2017/03/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ