気まぐれミミィさんが投稿したレストラン 間(東京/恵比寿)の口コミ詳細

ミミィの旅するスイーツハント☆毎日が甘い生活♫

メッセージを送る

気まぐれミミィ (女性) 認証済

この口コミは、気まぐれミミィさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店レストラン 間恵比寿、代官山/フレンチ、ワインバー

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2017/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.7
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

華麗な彩りにウットリ!心地艶やかに口福な時間♡

この日は恵比寿でディナー♫

先月お伺いしたビストロアムさんがとても気に入ったので、今回は同じくAIDAグループの「レストラン間」さんへ♡

こちらもディナーコースは4,500円(税・サ別)一本のみの潔い設定!

場所は恵比寿から徒歩数分の場所にある、ビルの一階。この辺りは駅前とは違い、少し落ち着いた雰囲気です。
ガラス張りの店内にはシャンデリアが見え、外観からも女子が好きそうな雰囲気。

平日の夜でしたが、人気店だけに予約でいっぱい!
私たちは入り口すぐの少し広めな席に通されて着席。このお席、他の席と少し距離があって落ち着く〜꒰#'ω`#꒱

まずはカンパーイ♫
私は無農薬のシードルスパークリング 800円を。
ロゼ色でキュート♡
ボトルのラベルもカワイイ〜♫
もちろんお味も美味しいです!

そしてコースがスタート☆

シェフのおまかせコース 全7皿
野菜のオーケストラ〈メニュー 2017 陽春〉

【アミューズ】
フォアグラクレープ

きゃーん♡カワイイ!꒰#'ω`#꒱
ちっちゃいクレープ型で最初からグッと乙女ゴコロ掴まれちゃいました。
小さなクレープの中にはフォアグラのムースが入っていて、フォアグラの味がしっかり!
ドライイチジク&ベリーの甘さと食感もアクセントで良い感じ。
小さいけどインパクトがありますね〜。
わー、この後のお料理への期待が高まる〜〜♫

【前菜 1】
AIDAスペシャリテ 季節の野菜パフェ

先月、系列店のビストロアムさんで感動した野菜のパフェ。
こちらの間さんのパフェもビジュアルからして、とっても素敵〜♡
うーん、フォトジェニック!!

大きなパフェグラスに、見た目にも美しい綺麗な彩りの野菜が、何層にも重ねられていて、口に運ぶ度に驚きと発見がある逸品です꒰#'ω`#꒱

ざっくり上から分かる範囲で
・イクラ、アルファルファ
・ピサンリ(西洋タンポポ)、ヤングコーン、にん、スナップエンドウ、マイクロトマト、あやめ雪カブ
・ジャガイモのアイス
・富士山清流のマス
・ほうれん草、トマト、オレンジ、にんじん
・新玉ねぎのコンフィ

お野菜が20種も使われていて、マスとイクラ以外は全部お野菜!!
かなりボリュームもあるので味が薄いと途中で飽きそうですが、それぞれの層が違った調理法、それも濃いめの味付けで重なっているので、底まで飽きずにいただけます。
うーん、さすがスペシャリテ!!

【前菜 2】
春スズキと柳タコの彩り、トマトのデクリネゾン

こ、これは!
美しすぎます〜〜!!(〃゚д゚〃)♡
「カワイイ〜♡」って思わず声が出ちゃいました♫
白い大皿をパレットにして、赤のラインがサッと。たまらなくキュートなカラーリングと空白を活かしたレイアウトがオシャレな一皿!!

デクリネゾンは1つの食材にさまざまな調理法を施して、違う食感や味を楽しむことで、こちらのお皿ではトマトがいろいろな調理法で使われています。
スズキのカルパッチョとタコのコンフィを美しく彩るだけじゃなく、さらに美味しく食べさせてくれて、トマトの底力?を感じました^ ^
こちらもすごーく美味しい♡

【前菜3】
そら豆と蟹のスフレ

グリーンが鮮やかな一皿。こちらも美しい!
本当、センスがないとこういう盛り付けはできないですよねぇ。

ズワイ蟹のスフレはアツアツをスプーンですくって食べます。蟹の風味がしっかりわかる濃いめのお味。
そら豆のペーストが柄のように描かれ、モロッコインゲンと豆苗がパラリと。
こちらも美味しい〜♡

【メインディッシュ】
筍をまとった真鯛蒸し、魚介のア・ラ・ナージュ

真鯛の身を細く切った筍で包んであり、それをあさりのスープで煮込んだもの。
スープがしっかりした味で真鯛の旨味もぎゅっと凝縮!こちらも美味しい♡
カブやゼンマイ、オリーブ、トマトなどが散らされていて、中にはバジルのニョッキも。

【くずし】
桜海老とホタルイカ御飯、山うどのピクルス

小さなストウブに入った〆の洋風炊き込み御飯。日本人ならやっぱり最後はお米が食べたいので、嬉しいですね♡
こちらもしっかりした濃いめのお味。桜海老の塩気とホタルイカの旨味が良い感じ〜♫

【デザート】
苺のデザート「和」のエッセンス

これまた美しい〜〜♡まさに春!
黒いプレートにピンクとグリーン、大好きな組み合わせ!
求肥にあんこと苺の苺大福風と下には抹茶どらやき。
こちらに関してはちょっぴり私には甘さが強かったですが、最後までぬかりなく美味しかったです꒰#'ω`#꒱♡

お料理がゆっくり出てくるということもありますが、ボリュームたっぷりで、コストパフォーマンスも良好!
食後は本当にお腹いっぱいでした!
でも、お野菜を使ったメニュー中心だから、たくさん食べても身体に優しいのか胃もたれしないので、良いですね。
あと、身体に優しそうだからといって薄味じゃなくしっかりした味付けなのもミミィ好み(*´ェ`*)♡

「レストラン間」のネーミングには「“人間”や“空間”そして“時間”を繋いでいきたい」という願いが込められているそうです。
訪れる人々、それはカップルや夫婦だったり、友人同士、職場の同僚、、そんないろいろな関係性の人達が心地よい空間や時間を共有していくことで、距離が縮まる。。
大切な人と過ごすのにぴったりなお店だと思います♡

スタッフの方の付かず離れずな接客スタンスも、私たちにはちょうど良く、ゆっくり2人で会話が楽しめて良かったです。

とっても気に入ったので、また定期的に訪問できたらいいなぁ꒰#'ω`#꒱
ごちそうさまでした♫

  • 春スズキと柳タコの彩り、トマトのデクリネゾン 美しいだけじゃなく、とっても美味しい!!

  • そら豆と蟹のスフレ

  • 筍をまとった真鯛蒸し、魚介のア・ラ・ナージュ 旨味がギュギュッと。あっさりしてそうに見えて、お味はしっかり!

  • AIDAスペシャリテ 季節の野菜パフェ

  • 苺のデザート「和」のエッセンス まるでお花畑のよう♡

  • アミューズのフォアグラクレープ かわいすぎる〜♡

  • クレープスタンドもカワイイ♡

  • シードルスパークリング 800円 ボトルのラベルもカワイイ♡

  • パンとバター お料理の味がクッキリしてるので、パンが進みます〜

  • AIDAスペシャリテ 季節の野菜パフェ 見た目もさることながら、しっかりした味付けで最後まで美味しく楽しくいただけます!

  • プレートの空白の使い方がオシャレ! こういうのって、センスが問われますよね!

  • こちらもまるでアート作品のよう!

  • アツアツのスフレはとっても濃厚!

  • 筍をまとった真鯛がかくれんぼ

  • 桜海老とホタルイカ御飯、山うどのピクルス

  • 桜海老とホタルイカ御飯は味が濃くてすごく美味しい!

  • 山うどのピクルス

  • 苺のデザート「和」のエッセンス

  • 求肥の中には苺とあんこ。いわゆる苺大福♡ そして、下には抹茶どらやき♫ 和スイーツ界の主役のマリアージュ

  • 食後の紅茶 うーん、お腹いっぱい!大満足♡

  • シャンデリアが素敵〜♡

  • ナプキンリングは指輪型。カワイイ〜♡

  • メニューの上には♡

  • 外観 外から見える雰囲気からして女子好み♡

2017/05/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ