湊屋猫助さんが投稿した鰻禅(東京/本所吾妻橋)の口コミ詳細

湊屋猫助の『出張グルメ備忘録』〜主要駅300m以内の人気店巡り〜

メッセージを送る

この口コミは、湊屋猫助さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鰻禅本所吾妻橋、とうきょうスカイツリー、押上/うなぎ

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2015/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

【本所吾妻橋】 近所の老舗よりよっぽど旨い鰻の名店。都内でも群を抜く、鰻の旨さです(●・ω・)/

【投稿4回目】
久しぶりの再訪問。今回はうな重(特) 3500円をいただきました(●・ω・)/

まず出てくるのは、頭の有馬煮肝の生姜煮。そして背びれの葱焼き

いや〜正直、これだけでも3500円の価値があるといってもいいと言っていい程のクオリティ。素晴らしい!!

特に背びれの葱焼きが秀逸。背びれの脂が葱にじっくりとしみ込み、実に美味!!

そして約20分でうな重が到着。蓋を空けると、見た目にも美しいうな重が♬

さっそくいただくと。。うわ〜!!この柔らかさと旨味の強さ!!!

このレベルの鰻は都内と言えど、なかなか味わえるレベルではありません!!!

単価的にはなかなかですが、CP的には大満足のレベル

大変美味しくいただきました(´▽`)

御馳走様でしたm(_ _)m

【投稿3回目】
嫁と久しぶりの鰻禅訪問!やはり鰻はここが個人的には一番ですね^^

今回は以下の品をいただきました。

①佃煮
 :いつもの頭の山椒煮、肝の生姜煮に加えて、昆布と浅利の佃煮も
 入っていました。どれも日本酒に非常に合います。

②鰻重
 :脂が乗っているのに、くどくない。キレのあるタレとのバランスが
 素晴らしい。。。ここまで足を運んでよかったとつくづく思わされる
 味です。

③白焼き
 :今回は白焼きにもチャレンジ。山葵醤油でいただきます。これも
 また違った鰻の旨みを堪能できます。

④炊き立ての鰻の頭の山椒煮
 :今、炊きあがったばかりのものを出していただきました。時間をおいて
 味をなじませたものと違い、鰻の香りが非常に強い。最高(´∀`●)♪

・・・久し振りの訪問でしたが、やはりクオリティの高さは顕在。圧倒されました。
 ということで評価も★4.5から★5に格上げさせていただきます。

 また必ず再訪したいお店です。
 御馳走様でした<(_ _)>


【投稿2回目】
嫁と約半年ぶりの鰻禅。

前回は梅・松を頼んだのですが、あまりにおいしかったので今回はワンランクアップで松と上を頼みました。

まずはサービス(!)の鰻の頭の山椒煮肝の生姜煮から。

サービスとは思えない旨さ。日本酒の牧水との相性もバツグン。

もったいないのでチビチビと頂いていたらご主人から「口に合いませんか?」と聞かれたので

「旨すぎるので大切に食べています!」と答えたら笑われました^^;

次いで背びれの葱巻き焼。これもサービスだというから本当に驚きです。

焼き目の芳ばしさと脂の乗った背びれの旨み。それが葱と相まって絶品。これだけでも「★4つ!」と言って帰れるくらい 笑

さてさてついに鰻重の登場。蓋を開けると・・・・まさに眉目秀麗な鰻が鎮座。

箸ですっと切れる鰻をさっそく口の中へ・・・ああ。。。鰻ってこんなに旨いものだったんだろうか。

夫婦ともにいつも旨いものを食べる時は酒と共にが信条ですが、酒を飲むのを忘れる旨さ。

鰻というシンプルな料理だからこその強烈な旨さ。ここ数カ月では一番のヒットでした。

御馳走様でした<(_ _)>

【初投稿】
鰻禅さんはうちの近所にある鰻屋さんです。

普段から店前を通っているものの、入ったこともなく、嫁と本所吾妻橋ランチを

食べログで調べたところ、思いのほか上位であることに驚きつつ訪問。

店はよくもわるくも老舗の雰囲気。個人的には落ち着きます。

「焼きあがりまで時間かかるから」との大将からの助言もあり、昼間では

ございますが、ビールをいただくことに^^;

その後、ビールのアテにとのことで2品ばかり大将からいただきました。

①鰻の頭の山椒煮
②背びれの葱巻き焼き

・・・どちらもびっくりするほど旨い。。「こんなの食べたことないでしょ?」

大将のおっしゃる通り初ではあったものの、こんな旨いもん出された日にゃあ

そりゃあビールも進んでしまいます><

数十分たちましていよいよ真打のうな重の登場です。

これがまた・・・正直言って、今までで一番旨かったかもしれません><

浅草界隈は鰻の老舗が軒を連ねております。私はそのうちの某一店が

大好きで、「これはうまい!」と思っていたんですが、

鰻にも上には上があるんですね^^;

強いて言えば待たされることが難点か?

でも注文ごとに鰻を仕込むことを考えれば当然の手間暇。

やはり通の方をみると小説片手にビールとアテで一杯。時間を待つのも楽しんでこそ江戸っ子か。

ちなみに値段安いなぁと思って逆算してみるとどうやらアテの2品は本当にサービスだったのかも・・・

計算ミスだったらすいません^^;

にしても本当に旨かった。。。レビュー書いてたら腹が鳴りました(笑


  • うな重(特)3500円。この柔らかさ、旨味の強さは他の店とは別格です!!

  • 品のいい店構え。

  • 頭の有馬煮と肝の生姜煮。安定した美味しさです。

  • 肝吸。

  • 炊き立ての鰻の頭の山椒煮。香りが最高です。

  • 背びれの葱焼き。これだけでも、鰻禅に来た価値があります。

  • 蓋の裏にも。粋。

  • 鰻の頭の山椒煮と肝の生姜煮。絶品。

  • 佃煮各種。

  • 御新香。

  • 鰻重。相変わらず完璧。

  • 鰻重 上。

  • 鰻の背びれ!すばらしい味です^^

  • 鰻重 松。

  • 背びれの葱焼き。これだけでも

  • 焼き上げられた美しい鰻。

  • 日本酒との相性は・・・言うまでもないですね^^;

  • 鰻の白焼き。日本酒が進みます。

2015/06/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ