湊屋猫助さんが投稿したルグドゥノム ブション リヨネ(東京/飯田橋)の口コミ詳細

湊屋猫助の『出張グルメ備忘録』〜主要駅300m以内の人気店巡り〜

メッセージを送る

この口コミは、湊屋猫助さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ルグドゥノム ブション リヨネ飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/フレンチ

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2015/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

【神楽坂】ザガットやミシュランも認めたフレンチの名店。クラシカルかつ革新的なリヨン料理が素晴らしいです(●・ω・)/

今回は嫁と共に神楽坂に行った際に訪問しました。

場所は神楽坂本多横町ザガットやミシュランからも認めたフレンチの名店、ルグドゥノム ブション リヨネさんです(●・ω・)/

この日は予約無しで伺いましたが、店内はほぼ予約のお客様でほぼ満席のご様子

なんとか入店し、今回は2,850円のランチコースをいただきました。

①コショナイユ ブションリヨネ風
:鴨のパテに豚のリエット。。。これだけでも赤ワイン一本は飲めてしまいそうです(*´ω`*)

②ブーダン・ノワール りんごのタタン仕立て
:同店のスペシャリテの一皿。滑らかでクセのないブータンノワールにジャガイモのピューレ、キャラメリゼをした林檎を合わせた一品。滑らかさ・甘さ・酸味が三位一体となっており、料理としての完成度が実に秀逸。感動すら覚えます。

③シャラン鴨のソテー
:本日の肉料理はシャラン鴨。芳醇な香りが実に素晴らしい。グリンピースのソースとの相性も抜群です。

④リヨン名物のタルトプラリヌとウフアラネージュ
:さっくりとしたタルトと口溶け滑らかなウフアラネージュ。この対比がまた楽しいデザートです。

⑤セルベール・ド・カニュ(リヨン地方の白いチーズ)
:エシャロット等とチーズを合わせ、それをパンに塗っていただく一品。「また飲み足りない」という方にはもってこいかもしれません。

クラシカルかつ革新的なリヨン料理を存分に楽しむことができました。

また是非、ハレの日に家族と共に再訪したいと思います。

御馳走様でしたm(_ _)m

  • コショナイユ ブションリヨネ風。鴨のパテに豚のリエット。。。これだけでも赤ワイン一本は飲めてしまいそうです(*´ω`*)

  • セルベール・ド・カニュ(リヨン地方の白いチーズ)。「また飲み足りない」という方にはもってこいかもしれません。

  • 本日の肉料理はシャラン鴨。芳醇な香りが実に素晴らしい。グリンピースのソースとの相性も抜群です。

  • 同店のスペシャリテ、ブーダン・ノワール りんごのタタン仕立て。料理としての完成度が実に秀逸。感動すら覚えます。

  • リヨン名物のタルトプラリヌとウフアラネージュ。さっくりとしたタルトと口溶け滑らかなウフアラネージュ。この対比がまた楽しいデザートです。

2015/06/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ