りりか姉さんさんが投稿したHaRe(東京/恵比寿)の口コミ詳細

りりか姉さんのボロは着てても心は錦♪レストランガイド♪

メッセージを送る

りりか姉さん (東京都) 認証済

この口コミは、りりか姉さんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店HaRe恵比寿、代官山、中目黒/イノベーティブ、イタリアン、ダイニングバー

1

  • 夜の点数:4.6

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 4.6
1回目

2019/03 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

感動を呼ぶメニューとペアリング!HaRe Gastronomia(ハレ ガストロノミア)

手ごろな価格で感動する店があると教えてもらった、恵比寿駅から徒歩5分にある
HaRe Gastronomia(ハレ ガストロノミア)。
このあたりは凄くよいお店ができているんだけど、マンションの一室とあり
なかなか知ることができなかったんですよね。教えてくれた友達に大感謝です!

食事時間は決まっていて、週末は18:00~ 19:00~ 20:00~。 
三回のスタート時間があり、19:00で12,000円コースを予約しました。

こういう洒落た店はカップルだけかなと思ったんですけど、カップル、女性同士、男性同士と様々なんですね。
メインフロアの中央に大きな枝花のディスプレイ、照明の美しさにうっとり。
旦那さんも「この店よく教えてもらったなぁ」と私の株が大上がりしたわ^^
しかし、少しお洒落してとお願いしたのに、コートを脱いだらラフな服で我が夫にがっかり(笑)

お酒はアラカルトでもできるのですが、お酒が好きなら店が練りに練った食事とのマリアージュがいいよって
強くおススメされていたので、友達のアドバイスに従ってお任せです。

BrunoPaillard
乾杯は本場フランスのシャンパーニュで、泡立ちは上品できめ細かく、
泡がきらきらと美しく弾けてに香りがグラスから溢れ出します。

Corso di Marzo 2019 弥生のコースが始まります。
弥生は「貝合わせ」がテーマ。

<先付>
新玉葱と酒米のクレーマ 桜鱒のアフミカートとフレンチキャビア、姫皮のサルサ・ヴェルデ和え

非常にクリーミーでフレンチキャビアのプチプチ感が楽しい一品。
クリーミーといっても酒米の味はあまり分からず、隠し味として使っているかな、食感が対照的です
 
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
春らしく、桃色でにごり酒らしい甘口で優しいお酒。これに合わせたのは、

<八寸>
・パルミジャーノ・レッジャーノのフラン カカオとバルサミコ
・カプレーゼ・ビアンコ
・フォアグラの西京漬けと蕪のラビオリ 晩白柚のマルメラータ
・飯蛸の早煮
・会津産桜肉のカルパッチョ ホワイトアスパラと桜味噌


とにかく美しい感激するスタートです。
まさにイタリアンと和食が合わさった新時代のメニュー。
特に感嘆したのはフォアグラの西京漬けと蕪のラビオリ 晩白柚のマルメラータ。
フォアグラを西京漬けですよ、それほ蕪で巻くという発想がシェフの創造性の高さを感じるのです。

SHUHARI YAMADANISHIKI OKAMOTO VILLAGE 2017
京都の松本酒造、全国限定2,000本のみ。
キリリッとして上品、透き通るような日本酒です。

<油物>
筍のフリット クラテッロ・ディ・ジベッロと木の芽味噌

筍がとにかく美味しい、食材厳選してる。
なになに、筍と生ハムと食べちゃうなんて誰が想像したっていうのか
上品なお酒に上品な食材。素直にやってくれるなぁと思った。

幻のシェリー酒と言われるボデガス ヒメネス スピノラスピノラ オールド ハーヴェスト
スペインのシェリー酒なのですが、シェリーをはじめて飲んだのが
新卒で入って同期と初めてのボーナス祝いをしたとき。
若かったからシェリーの味を全く理解してなく、美味しいものでないという認識があったのです。
が、このシェリーは違う コクのある甘いティストだけど、美しい琥珀色の艶。
これに負けない料理は何んでしょう..
 
<お凌ぎ>
あん肝 奈良漬けと山葵漬け 赤酢と赤ワインのしゃりと熟成味醂の詰め

あん肝かぁ 奈良漬け山葵漬けの濃いvs濃い組み合わせにシェリー酒をぶつけたんです。
これ最高です どの食材もシェリー酒も負けないどころか、最強の味になるんです。

重家酒造のよこやまSILVER7生
壱岐島での清酒造りが28年ぶりに復活したという日本酒。
こちらは熱燗と冷、両方いただきましたが、飲みやすくて爽やかな日本酒です。

<向附>
海の幸のサラダ仕立て 米と山葵のヴィネグレット

あぁ、所謂お造りにスッキリとした日本酒をあわせたわけです。
程よくおいてあり甘くなった鯛、円やかな味わいになるまでシッカリ管理された海の幸。
ヴィネグレットソースが面白く、ぶちぶちは山葵なのかな、ピリッとするんです。 

ゲオルグ・ブロイヤー エステート ラウエンタール リースリング トロッケン 2016
ドイツのワインなのに、スッキリしてます。ドイツワインは甘口ばかりというイメージがあった私。
うそでしょ、ってドイツワインを見直しましたよ。

<強肴>
赤貝の湯引き 葉山葵と煎り酒のスプーマ

苦手なものは前もって言っておくのだけど「赤貝」を伝え忘れて...
が。が。凄く美味しいじゃん コリコリ爽やかな貝。私ってば赤貝好きになりました。
それにこの色合わせ、センスに感嘆しますね。

<箸休め>
トマトとローズマリーのチャバッタ、黒豆のパン・オ・ルヴァン

パンのもちもちした美味しさにも驚きましたが、このホイップされたバターが特別美味しい。
どうやって作るのだろうと、もって帰りたいくらい美味しかったです。
バターがパンをより一層美味しくさせています。

シャトー・ドワジーデーヌ・セック 2016 ドゥニ・デュブルデュー
辛口でキレのあるフランスの白ワインです。

<煮物椀>
牡蠣と蕗の薹のクロスタ 鴬豆腐とザバイオーネ

これが牡蠣なのか?可愛らしい蕾のような料理が出てきたと食べてみたら
牡蠣が隠れていて、それが異次元の美味しさ。
今までの料理も美味しかったけど、さらにさらに、どんどん、美味しさが積み重なる。

シャトー・モーカン オーメドック・クリュ・ブルジョワ シュペリオーレ
フランスのボルドーワイン。スパイシーな香り舌触りが滑らかです。
それでいて渋さがあるシッカリした濃い味わい。
初めての赤ワインに何をあわすのかというと、想像通りの肉料理でした。

<焼物>
ピュルゴー家の鴨 葉牛蒡と実山椒、うずら豆のウミド

山椒が効果的に効いているから赤ワインとぴったりなんですね。
ほんの少しずつの提供メニューなのですが、少しだから大きな余韻が出るものを作っている努力に頭が下がります。

磯自慢 大吟醸純米エメラルド
静岡の磯自慢酒造だそう。名前からして海のイメージがあります。
赤ワインから急に日本酒の切り替えなのですが、違和感が全くないです。

<炊合せ>
海栗の半張り蒸し 蛤とホワイトアスパラ、生海苔の餡

磯自慢には磯をあわせたメニューです
「美味しい、何が何だかどうやって作っているのか、どういう味か表現するのが難しい」
というのが正直な気持ち。洋風と思えば、懐かしい磯の香りがするんです。

<箸休め>
スープと椿のかたちの新香


根知男山 山廃純米
新潟の日本酒で、ほのかに黄金色がかり、味わいどっしりとした美味しいお酒。
 
<御飯・留椀・香の物>
本日のパスタ ・丹波黒鶏と和牛、しじみのブロード・彩り野菜のマリナート

お酒に酔い始めてて、2種類でて食べていたことに写真をみてからびっくり。
こちらはトリュフの香りが大変効いていて、一気に目覚めました。
こちらは彩り野菜の美しいこと、目が覚めるようです。
所謂リゾットだと思うのですが、リゾットらしくない華やかさです。

<水物>
赤米の甘酒とあまおうのソルベット

これは結構甘酒が効いていると思いました。
ソルベット=シャーベットなのですが、そんなに冷たくなくて、体に優しげです。

<菓子>
ホワイトチョコレートのスフレ ピスタチオのジェラートと柑橘のアングレース

最後まで意外な組み合わせ、食器も最後まで楽しませていただきました。
ピスタチオの味です、締めくくりをシッカリ伝えてくれました。

最後に、紅茶かコーヒーでエンド。
実は3時間の食事というので長いかなと思ったのですが、
毎日顔を見合わせている熟年夫婦も、料理とお酒の感想に話が弾むというあっという間の時間だったことは確かです。
このメニュー構成、味付け、お酒の組み合わせや、食器の美しさを総合して決して高くない。
しかしこの値段設定だからこそ、たまに来たいねと考えられる嬉しさがあります。

美味しさとともに素敵な時間を過ごしたい人はこの店に来たほうがいいです。
私のベストを更新した店です。

2019/04/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ