高血糖値さんが投稿したふくろう亭(沖縄/美栄橋)の口コミ詳細

高血糖値のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、高血糖値さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ふくろう亭美栄橋、県庁前、牧志/沖縄料理、居酒屋

2

  • 夜の点数:4.3

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク -
2回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

美味しい沖縄料理と団欒をいただきました

 今年もプロ野球春季沖縄キャンプに行ってきました。年を取って暇ができて2019年から始めた沖縄キャンプツアー、2021年、2022年と2年の自粛を経て、4回目となりました。2日目の夕食は昨年同様ふくろう亭さんにお邪魔しました。昨年美味しい料理をいただいて大変楽しかったので、今回も約3ヶ月前に予約しました。
 ゆいレール美栄橋近くにひっそり佇む小さなお店です。カウンタ―5席とテーブルが2つ、ご年配の女性とそのお孫さんのお二人で切り盛りされているので、予約客以外はほぼお断りする感じでした。料理が出て来るのも時間がかかったりしますが、逆にゆったりと寛ぐことができます。
 前回食べて気に入った定番料理、島らっきょう、自家製ジーマミ―豆腐、久米島産天然もずくの天ぷら、フーチャンプルーにまだ食べていない料理、島豆腐の厚揚げ、スーチカーをいただきました。お通しは大根の漬物と冬瓜とスパムの煮物。大根の漬物(酢漬け)はやっぱり爽やかでうまいうまい。もったいないので少しずつ食べる。島らっきょうは沖縄のお店では大抵注文する大好きな食べ物で、香りが鼻に抜けて歯応えも気持ちいい。もずくの天ぷらも大好き、カラッと揚がって外はサクサクで中しっとり、本当に旨いです。ジーマミ―豆腐は昨日食べたのよりねっとり粘りがあって、風味もあります。自家製タレが良く合います。フーチャンプルーは去年も食べた定番料理です。島豆腐の厚揚げは歯応えがあり、ネギ醤油がぴったり。初めて食べたスーチカー(どんなんか知らずに注文しました)三枚肉を焼いてあります。ちょいこってりなので、胡瓜とオニオンスライスでさっぱりといただきました。
 ちょっと間があって、最後はチキナーおにぎり(多分)ふんわり握ったおにぎりに、分厚い海苔が巻いてある。中には豚肉と脂を使った肉味噌?が入っていて、ご飯も美味しくて〆には最高でした。
 私はお酒を飲まないので、梅酢ソーダとシークァーサージュースをいただきました。自家製の梅酢はちょっぴり刺激があって体に良さげです。シークァ―サージュースは香りが濃厚で、味も濃い本物のジュースでした。
 午後7時に入店して最後のおにぎりが出てきたのが9時半。美味しいものを食べて、お兄さんのお酒や料理の話を聞きながら、あっと言う間の2時間半でした。隣にはやはりプロ野球キャンプを見に来たカップルがいて、彼らとの会話も楽しみました。テーブル席のお客さんともお話ができて、とても充実した夜になりました。素敵なひと時をありがとうございます。ご馳走様でした。次回もめっちゃ早く予約を取りますがビックリしないでください。
 残念なことが一つ。お兄さんに聞いた沖縄そばの店、二軒とも閉まっていました。昨日から五軒連続でフラれ続けて、沖縄そばの神様に見放されて、もう意地になって、最後の手段はコンビニじゃ!とホテル近くのファミマに。そらあった!カップ麺の沖縄そば。おまけに沖縄限定商品。ミニカップで153円。でもマルちゃん製だけに出汁はほぼ赤いキツネ、麺はもう完全に赤いキツネでした(泣)

2024/02/26 更新

1回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

沖縄料理の神髄をいただきました。

 プロ野球春季キャンプを見に沖縄へ行ってきました。年を取って時間ができて2019年2020年と連続で行った後、コロナ禍で2年間の自粛を経て、3年ぶりの沖縄キャンプです。那覇空港には『プロ野球沖縄キャンプ2023』の看板があがり歓迎ムードも感じられます。私たちのように待ちに待ったファンが押し掛けているので、空港もレンタカー店も混雑しています。
 神戸空港8時発の早便で10時過ぎには那覇に着きましたが、レンタカーで出発したのは11時30分頃。例によってヤクルトファンの友人を浦添で降ろして、宜野座を目指します。那覇市街は車が多く常に渋滞、右折レーンで信号待ち3回とかザラにあります。高速道路でも工事渋滞に遭いながら午後1時過ぎに宜野座市民球場に着きました。球場内は入れましたがぎっしり満員で、空いている席はありません。外野の芝生は空いています。やっぱり今年も前後左右から関西弁が耳に飛び込んできます。「あっサトテル、次打つで!」「大山や。さっきホームラン打ったわ!」「あっこに誰々おるで!」もう勘弁してくれ。自分もコテコテの関西人やけど、直線でも1,100キロ以上離れている宜野座で、関西弁ばかり聞こえるのには、ちょっとうんざりします。
 さて午後5時にANAボールパーク浦添の前で友人をピックアップ、那覇のホテルにチェックインしたら、お目当ての夕食です。4ヶ月も前に予約を入れていた『ふくろう亭』さんにお邪魔しました。食べログの口コミが大変参考になりました。ゆいレール美栄橋駅の近くにある小さなお店です。カウンターが数席、テーブルが2つありました。こじんまりして落ち着いた店内です。午後7時の時点で満席でした。予約していて良かったです。少し年輩のお母さんが一人で料理を作られているようで、「出すのに時間がかかるかも知れません。」というお断りがあってスタートしました。お酒や飲み物は若い男性がお世話してくれます。飲み物は友人はオリオンビールの生を、私は飲まないのでウッチン茶にしました。
 お通しは大根の酢漬けと紫色のなんちゃら(説明聞いたけど忘れた)でした。どちらもさっぱりして美味しい。取りあえず美味しそうなもの、まとめて注文しました。自家製ジーマーミ豆腐、島ラッキョウ、久米島産天然もずくの天ぷら、ラフティー、ふくろう亭ヒラヤーチー、ソーミンチャンプルー、かあさんの卵焼き、これくらいかな。ジーマーミは落花生の豆腐なんですね。ねっとり濃い豆腐で美味しかった。島ラッキョウは沖縄の食べ物で一番好きかも知れません。鰹節がたっぷりかかっていていい香り、シャキシャキ食感も辛味も大好き。もずくの天ぷらは思ったより衣が薄く、パリッとした食感ですが中はめっちゃもずくでした。そのままでも塩を振っても美味しい。ラフティーは過去食べたものより色が薄く分厚い。黄色っぽい自家製味噌でいただきます。これだけ分厚いのに脂っこくない、ムッとしないで食べられました。彩りもきれいです。ソーミンチャンプルーは10日ほど前に沖縄県内のとある居酒屋で食べたのとは全然違って、固まってないので分けやすい。和風の上品な味付け、ニラ(?)と糸のような赤唐辛子がきれいです。ツルツルっと美味しくいただきました。豆腐と島野菜のチャンプルーでしょうか。注文したかどうか分かりませんが、美味しいのであっと言う間に完食しました。青菜はチンゲン菜かと思ったら、名前は忘れましたが島の野菜だそうです。ヒラヤーチーは薄いお好み焼きに似ていますが、いろんな野菜がたっぷり入っていてどちらかと言えばフワフワ、特製味噌ダレでもいけますが、醤油を少しつけると私好みの美味しさになりました。もうお腹一杯で帰ろうと思ったら、かあさんの玉子焼きがまだでした。先程のヒラヤーチーが卵焼きになった感じで、やはりフワフワ、お腹一杯でも軽ーく完食できました。
 料理は続けてきたり間があいたりしましたが、全然気にならないくらい楽しい時間でした。お酒担当の男性は、友人の「飲みやすい泡盛は?」の質問に対して逆に質問しながら本人に合った泡盛を提供してくれました。泡盛の話から焼酎の話まで、知識が豊富で楽しく聞かせていただきました。これぞ小規模な居酒屋の神髄だと思います。お腹一杯食べて飲んで、2人で9,500円でした。とても充実したひとときでした。ご馳走様でした。来年も必ず来ます。玉子焼きだけ写真を撮り忘れました。

  • ウッチン茶

  • お通し

  • 自家製ジーマーミ豆腐

  • 久米島産天然もずくの天ぷら

  • ラフティー

  • 島ラッキョウ

  • ソーミンチャンプルー

  • ふくろう亭ヒラヤーチ―

  • 外観

2023/03/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ