マイケルかずおさんが投稿した宇ち多゛(東京/京成立石)の口コミ詳細

マイケルかずおのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、マイケルかずおさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

宇ち多゛京成立石、青砥/もつ焼き、居酒屋

7

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.2
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.8
7回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

立石再開発…もしかしたら最後の宇ち入りかも…( ゚д゚)

本日はコンサートの為、葛飾区に来ております(^ ^)ノ

葛飾来たならここに来なきゃダメでしょ‼︎って事で、京成立石の銀河系最強もつ焼き屋『宇ち多”』さんに1年振りに宇ち入りしてきました(^O^)‼︎

立石も駅前再開発が動き出し、まだ南側のこの仲見世がある地区は再開発は先との話ですが、このセンベロタウンを見る事が出来るのもあと僅かです(T▽T)ノ

水曜16:00過ぎに訪問、まぁ人気店なので20人位並びが出来てますが、比較的回転率は良いので30分くらいで席に通されます♪♪

まずはキリンラガーの小瓶で喉を洗浄(^O^)‼︎

残念ながら『タン生赤いの』は売り切れだったので、
『煮込みの白いとこ』を注文♪♪
こちらは東京5大煮込みにも選ばれてる宇ち多”さんの煮込みのハツモト等の部位が多めに入ってる煮込みになります(^ ^)♪♪

この辺でお酒を劇薬の『梅割り』にシフトチェンジです(笑)

さて、ここからはもつ焼きを食べます♪♪

まずは『かしら塩』を注文(^ ^)‼︎
こちらは噛めば噛む程味が出る部位なので、塩でサッパリと(^ ^)ノ

続いて『あぶらタレ』‼︎

う〜ん、この程よい脂分がたまりませんね(^O^)♪♪

そして『シロタレよく焼き』‼︎

はい、もつ焼き屋の鉄板です(^O^)‼︎

シロを焦げ目がつくまでよく焼いてもらいます‼︎

はぁ…たまらない(笑)

結果ビール小瓶×1、劇薬の梅割り×2でフィニッシュ‼︎

まぁベッロベロですが(笑)ギリ冷静を保っていられる量で、千鳥足ですがコンサートに向かうのでした(笑)

はぁ…再開発が始まる前に、もぅ1回宇ち多”さん行きたいなぁ…

いや、絶対もぅ1回行きます‼︎

ごちそー様でした(^O^)ノ

  • シロタレよく焼き

  • もつ煮白いとこ

  • かしら塩

  • アブラタレ

  • キリンラガー小瓶

  • 梅割り

  • 外観

  • 仲見世商店街

2022/11/02 更新

6回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

約2年振りの宇ち入り(^O^)‼︎

本日からまた実家の整理なんですが、とりあえずチョットの作業と明日色々動くので、今日は半分お遊び(笑)

って事で世界最強・銀河系最強もつ焼き屋の京成立石『宇ち多”』さんに今期初の『宇ち入り』してきました(^O^)♪♪

いやー、約2年振り‼︎

17時から1軒焼鳥屋予約しちゃったんでその前にと15:12着、するとまさかの過去最長の並び、ぐるっと1周並んでる( ゚д゚)‼︎

こりゃぁいくら回転率良くても3〜40分かかるな…

まぁとりあえずギリ時間はあるから、何人いるか分からない待ちに接続(笑)

はいどんぴしゃ、40分待ちでした( ゚д゚)‼︎

この後の事も考え、瓶ビール(小)で乾杯(^O^)‼︎

まずは煮込みの白いところを注文(^ ^)♪♪

この白いところとは、ハツモト等の部位的に白い部分が多く含まれてる煮込みの事で、ある程度早い時間ぢゃないと融通効かないです。

そして僕の前でタン生売り切れ( ゚д゚)‼︎

まぁ人気商品だから仕方ない、気持ちを切り替えレバ焼き塩を注文♪♪

こちらのレバーは柔らかいヤツではないが、食べ応えあるのに臭みのないとても良いレバーである(^O^)♪♪

ここで宝焼酎に梅シロップをチョロっと入れただけの劇薬、梅割りにシフトチェンジ(笑)

宇ち多”来たらこれ飲まなきゃなヤツです(^ ^)‼︎

この梅割り・葡萄割りは杯数制限があって確か5杯までしか飲めないのでご注意を‼︎
ってか5杯飲んだらベロベロなんでご注意を(笑)

ここでアブラタレを注文♪♪

アブラとはその名の通りモツの脂の部分を焼いたコッテリした一品(^ ^)♪♪

いやー劇薬が進む(笑)

とここで時計を見ると、次の店行くまで猶予があと10分しかない( ゚д゚)‼︎

梅割りをおかわりして、大好きなシロタレ良く焼きを注文♪♪

シロも結構ブリブリしてるからね、良く焼く事でカリサクではないが香ばしく食べられる(^ ^)♪♪

ホントはもぅチョイ食べたかったんだケドね、この後あるから本日はここいらでフィニッシュ‼︎

いやー久々の宇ち多”満喫しました(^O^)!

皆さん宇ち多”さんはとても行くのが難しい店だと思ってますが、要点を抑えとけばなんちゃないです!

ここで超簡単な宇ち多″マニュアルを書いておきます(^ ^)‼︎


・まず宇ち多″は必ず1軒目で行く事‼︎
基本お酒飲んで宇ち多″に行く事はNGです。
顔が赤かったり、目がドローンとしてたら入店断られる事もあります(笑)

・並びは栄寿司側の裏手側から近隣のお店の邪魔にならないように並ぶ事‼︎

・荷物は前に持って邪魔にならないように‼︎
これは店内非常に狭い為、協力し合いましょう(^ ^)

・撮影は自分の料理だけOK‼︎
決して店内のお客や店員さんなど撮影してはいけません(笑)
お店の外観やお料理だけに留めておきましょう(^O^)ノ

・3代目は一見怖いが、実はそうでもない(笑)
かなりぶっきらぼうに話しかけられますが、泥酔してたり変な客を見極めたり規律を守る為なので、ちゃんとお店に入れれば何ちゃないぶっきらぼうな良い人です(笑)
年配のソウさん側に座れると初心者は良いですね(^ ^)♪♪

・飲み物は店内のメニューに書いてあります(^ ^)‼︎
先程文中でも触れた宝焼酎の劇薬をを梅シロップで割った『梅割り』、葡萄シロップで割った『葡萄割り』がここの代表的な飲み物だケド、瓶ビールの大と小、あとは日本酒やウイスキー、ソフトドリンクもサイダーやウーロン茶があるのでメニュー見て注文しましょう‼︎

・煮込みはマスト
ここの煮込みは『東京5大煮込み』とも言われてる煮込みなので、是非モノで食べたい所です(^ ^)♪♪
煮込みも開店直後だと『ホネ』と呼ばれるモノがあったり、本日僕が頼んだ『シロいとこ
(ハツモト類が多い)』『クロいとこ(フワなどが多い)』なんてのも頼めるんで、慣れたら頼んでみましょう(^O^)‼︎

・食べ物は1品づつ
店内非常に狭い為、一気に頼むとテーブルに乗らないので2皿位が限界です。
なので煮込みやお新香等を1皿キープしつつ、焼き物等1品食べ終わりそうだなーなタイミングで次のメニューを注文しましょう(^ ^)
空いたお皿はどんどん積み重ねていって下さい♪♪

・ナマ(ボイルしたもの)・もつ焼きは想像してるモノは大体ある
店内のメニュー表には『もつ焼き』と書いてあるものの、種類まで書いてません。
でも大体もつ焼き屋に行った事ある人なら、そこで食べたメニューは大概あります(笑)
シロ・レバー・カシラ・アブラ・ガツ・ハツ・ナンコツ等。
ナマ(ボイル)はタン・テッポウ・コブクロ等があります。
ナマではあっても焼きで無いものがあるので、これも注意が必要です。
ナマは何も言わなければ醤油味で出てきますが塩も可能で『お酢』と言えば酢のかかったボイルが出てきます(^ ^)
もつ焼きの基本的な頼み方は『部位+味付け+焼き方』を合わせて注文します。
例をあげると『レバー塩』だとレバーを塩味で普通焼きという事になります。
『シロタレ良く焼き』だとシロをタレでしっかり焼いてという感じです。
それとタレ・塩の他に煮込みのタレにつける『ミソ』もあるので、慣れたら注文してみましょう(^ ^)‼︎
遅い時間(16時頃以降)だと売り切れのメニューも結構あるので、注意が必要です。
基本もつ焼きは2本単位の注文ですが、ナマは1本づつ頼む事が出来ます(^ ^)
この辺も慣れてきたらやってみてはいかがでしょうか(^ ^)♪♪

他にも色々ありますが、初めての方はこの辺を覚えておけば大丈夫ぢゃないでしょうか(^O^)♪♪

あとは勇気をもって注文する事‼︎
店員さんは常に忙しそうに動き回っていますが、ちゃんと聞き取れる声で注文すれば、べつに『すみません』なんて言わなくても聞き取ってくれるんで、ぢゃんぢゃん注文しちゃいましょう(^O^)‼︎
ある意味、言ったもん勝ちです(笑)

ビールや日本酒・ウイスキーや電気ブラン以外は基本200円なんで明朗激安会計です(^ ^)‼︎

是非この独特の世界に1度行ってみて下さい(^ ^)‼︎

ごちそー様でした(^O^)ノ

  • シロタレ良く焼き

  • アブラタレ

  • レバー塩

  • 煮込み(しろいところ)

  • 瓶ビール(小)

  • 梅割り

  • 外観

  • 並び

  • 駅前のキャプテン翼の看板

2021/10/07 更新

5回目

2019/12 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

本年度最後の宇ち入り♪

本日センベロ旅1軒目は京成立石の宇ち多さんへ今年最後の宇ち入り♪♪

相変わらず混んでますねえ、外待ち6人に接続。

ただ回転は早いんで、ものの10分で入店❗️

あぶねー、タン生赤いのギリあったぜー

その後も煮込みの白いとこから〜のアブラタレ・シロタレ・カシラ塩と素晴らしいもつ焼きを堪能しました❗️

ただやっぱり梅割りはほぼほぼ宝焼酎の劇薬だ、本日は4杯だケド酔っ払ったぁぁ

  • タン生赤いところ

  • 煮込み白いところ

  • アブラタレ

  • シロタレよく焼き

  • カシラ塩

  • 梅割り

  • 外観♪

2021/10/06 更新

4回目

2019/03 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2019、初宇ち入り♪♪

はい都内最強、つまる所の銀河系最強のもつ焼き屋、京成立石の宇ち多さんにて今年初宇ち入り♪♪

この日も梅という名のほぼ10割宝焼酎の劇薬を5杯飲み干し(笑)

都内5代煮込みとも言われるもつ煮からーのハツやらアブラやらのモツ類堪能♪♪

ここも普段行かない土地なんで、今年はもぅチョイ行けるといいなぁ (^ ^)♪♪

2019/06/10 更新

3回目

2018/02 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

今年初宇ち入り♪♪

都内最強…いや、世界最強のもつ焼き屋『宇ち多』さんに今年初宇ち入りしてきました (^ ^)

いつもは開店直後ばかり狙って行ってましたが、今日は少しゆっくり行ってみようと平日水曜の16時30分頃に伺ってみると…

さすがですね、遅い時間でも待ち8人!僕が並んだ後もすぐ7〜8人並んでました( ゚д゚)‼︎

ただ回転率が良いので、10〜15分で入店出来ましたw(^O^)w

まずは煮込みからなんですが、そういや今まで開店直後で無くなる『ホネ』しか食べた事なかったので、初めて普通の煮込みを注文(笑)
ホネも良いケド、いやいやどうして、普通のも色んな部位が入ってて楽しめるではないか♪

で残念な事にタン生は早々と終了、やっぱ人気ですねー!
しかし焼き物はまだまだあったので、レバ塩、アブラタレ、シロミソ、カシラタレを堪能させていただきました♪♪

今回は焼き物をガッツリいったので、次回は生モノを…まぁ皆さんご存知の通りボイルですケドね(笑)堪能したいと思います‼︎

今日はこの後LIVEだったので梅4つでフィニッシュw(^O^)w

2018/02/15 更新

2回目

2017/08 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2017/09/01 更新

1回目

2017/05 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

やっと初『宇ち入り』してきました(^ ^)

平日水曜の13時20分頃かな?到着すると、表も裏も行列!
ただ思った程ではなく、ちょうど自分の後の数人までは鍵開けで入店出来ました!

しかし1つ思った事…常連の方々は、列に並ばないでウロチョロしてるんだケド、結局店の前にいるんなら普通に並べばいいのに…と思った(笑)

で入店!

ある程度マニュアルを読んでったんで最初は『梅割り』から注文したんだケド、思ったよりビール頼んでる人多かったかな(^ ^)⁇

で幸いな事に、最初にすぐ売り切れる『ホネ』GET♪

でそこからシンキ・シロタレ・レバ塩・アブラタレ・カシラタレ…と、どれも大ぶりで美味しいモツ焼きを堪能♪

ただ1つ悔いに残ったのが、タン生頼む前にお腹一杯になってしまった…というか、梅4杯も飲んだらベロベロになって頼めなくなってしまった(笑)

いやぁまさに東京を代表する良いモツ焼き屋でした‼︎

あと気になった事があって、まず初めてくる人は、最低限のマニュアルを読んできたほうがいいな。
全部熟知しろとは言わないケド、とにかく店が鬼狭だからテーブルに2つも3つもお皿並べちゃダメだよね。

基本はいっぺんに注文するんぢゃなく、食べ終わる頃に次のメニューを注文する!そうすれば食べ終わったお皿は積めるしテーブルの場所とらないしね(^ ^)

あと熟知し過ぎもどうかと(笑)
まぁ本人が好きなんだろうから良いんだケド『タン生赤いところ、お酢で』とか『お新香生姜乗っけて、お酢で』とか、スゲー通ぶって頼んでる人がいて、マニュアル通り過ぎてなんだか笑えた(笑)

でも初心者のお客さんで紙に色々書いてきてて注文してた人は微笑ましかった(^ ^)♪

ま、オイラも初心者でしたが(笑)

とにかく最低限のマナーと、店にモツ類のメニューがないからどんな部位があるかだけ分かってれば別に難しく考えなくても大丈夫です(^ ^)

とにかく1番食べたかった『ホネ』を食べられたんで、今度は遅い時間にゆっくりお邪魔したいと思いますw(^O^)w

2017/05/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ