銀座にあるスイーツが美味しい夜カフェ8選

出典:kickusajpさん

銀座にあるスイーツが美味しい夜カフェ8選

銀座といえばバーや有名レストランが多いイメージですが、夜遅くでもスイーツを楽しめる夜カフェがたくさんあります。老舗の種類豊富なケーキ、ワッフルやパフェなど、銀座で食事やお酒を飲んだ後でもスイーツが楽しめるおすすめのカフェをご紹介します。

記事作成日:2017/11/10

10153view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4927の口コミを参考にまとめました。

銀座ウエスト 銀座本店

銀座ウエスト 銀座本店

銀座で夜でも老舗のスイーツが頂ける【銀座ウエスト】。

東京メトロ銀座駅C2出口から徒歩5分の場所にある、創業1947年の老舗洋菓子店です。

平日は夜23時まで営業しているので、銀座でのディナーの後にも訪れやすいですね。

種類豊富なケーキの数々。

ケーキとドリンクのセットは1,155円で頂くことができます。

今までテイクアウトしかしたことがありませんでしたが、喫茶エリアは古い洋館の応接室のような雰囲気で、まったり居心地よく、店内も割と空いていて、ケーキもドリンクも美味しかったので、また銀座でお茶難民になったらお邪魔したい!古き良き…クラシカルな老舗カフェでした☆

出典: のんすたいるさんの口コミ

銀座ウエスト 銀座本店  - ミルフィーユ

人気のミルフィーユは、喫茶室利用限定です。

ショーケースには並べられていないプレミアム感が、スイーツマニアの心をくすぐりますね。

歯触りの良い生地と美味しいクリームのマリアージュ。老舗らしい佇まいの中で色褪せない至極のスイーツ。確かに現在は老舗というと、他方あまり良いイメージが無かったりすることもありますが、ウエストは本当に素晴らしい老舗であるなぁとつくづく感じます。

出典: めろすさんの口コミ

炭火焙煎珈琲・凛

炭火焙煎珈琲・凛 - エルメス‘シエスタ’でマンデリン

銀座で自家焙煎のコーヒーとスイーツを頂ける喫茶店。

銀座駅A10出口から徒歩1分のところにあり、店内は木を基調とした落ち着いた空間。夜は23時半まで営業しています。

コーヒーにこだわりがある銀座でも、人気のあるお店です。

スイーツは、数種類のケーキが用意されています。

日替わりのシフォンケーキや、ベイクドチーズケーキ、季節限定のケーキなどを、ドリンクと一緒にケーキセットとしてオーダーすることが可能です。

・コーヒーとケーキのセット 1,150円
マイセンのカップとお皿で、登場です (^_-) ケーキは、ガトーショコラ・オ・ノア。フランスのチョコレートは香り高くコーヒーとの相性は抜群です。クルミが香ばしさをアクセントとして添えています。フランス産チョコレートを使っていらっしゃるみたいなので、このケーキを選びました。食べると、お値段からして、リーズナブルでとっても濃いチョコレートケーキでは、ありませんでしが普通においしい、チョコレートケーキでした。

出典: まろんママさんの口コミ

お店ではコーヒーやスイーツが頂けるほか、自家製焙煎したコーヒー豆もテイクアウトで購入可能です。

豆はそのままと挽いたものをお好みで選べるので、自宅でも本格コーヒーを楽しみたい方におすすめです♪

チーズケーキはベイクドタイプ。こちらも甘さを抑えたサワークリームがアクセントのコクがあるけどサッパリなチーズケーキ。アイスな炭火焙煎のコーヒーにはとても良く合います。コーヒーを飲むなら、飲む場所が大切と思います。まさかの銀座で良い穴場を見つけました。買い物を楽しんだあとの、ゆったり手軽な空間と美味しいコーヒー。是非、オススメです。

出典: es-syさんの口コミ

ノア カフェ 銀座店

ノア カフェ 銀座店 - プレーンワッフル メイプルシロップ

銀座でボリュームたっぷりのスイーツを頂くなら、【ノア カフェ 銀座店】がおすすめです。

東京メトロ銀座駅A5出口から徒歩1分。銀座で焼きたてワッフルが自慢のカフェです。夜は23時半まで営業。

銀座で、美味しいワッフルを食べたくなったら、ぜひこちらのお店へ♪

ノア カフェ 銀座店

ワッフルは、外がカリカリ、中はふんわりと、焼きたてならではの美味しさを味わうことができます。

プレーンのワッフルから、アイスクリームやソースがかけられたアレンジワッフルまで、種類も豊富です!

ワッフルサラダセットは、ワッフルに、トッピングを自分で選べるのが良いです。ジェラートアイス、キャラメル、アーモンド、生クリーム、ブルーベリーソース、キャラメルソース、ストロベリーソースなどなどから三種類 選べます♪サラダも美味しく、何より ワッフルは ふわ、さくっのバランスが非常に良く柔らかすぎず硬すぎず ベストなバランスです。オススメ。値段も銀座なのに高くないし、接客も上品ですし ワッフルは本当に美味しいし、オススメです。

出典: higurasiさんの口コミ

トッピングも色々あり、季節限定メニューもあるそうなので、スイーツにこだわりのある方も満足すること間違いなし!

ワッフルの他にケーキやパフェなどもあるそうなので、銀座で夜に甘いものが欲しくなった時はこちらのカフェへ♪

・「チョコレートソース&ジェラートのワッフル」セット 940円
ワッフルとジェラートにチョコレートソースがかかったもの。ワッフルの表面は思ったよりカリっとしているが、中は柔らかかった。なかなかボリュームがあるが、美味しい。
・「チョコレートバナナワッフル」セット 1,000円
ワッフルとバナナ、それにジェラートがのってさらにチョコレートソースがかかっている。なかなかボリュームがあって美味しい。

出典: にゃんちゅう@さんの口コミ

銀座みゆき館 銀座2丁目店

銀座の落ち着いた空間でスイーツを頂くなら、【銀座みゆき館】へ。

東京メトロ銀座駅から徒歩5分。モンブランが名物の銀座で数店舗展開している人気カフェです。

夜は23時半まで営業しています。

自慢のモンブランは、和栗のクリームと中に詰まった生クリームの豊かな甘みで人気の品。

年間でなんと20万個も売れているそうですよ!

熊本県産の栗を使用したクリームはとっても濃厚で和栗の優しい甘さ、滑らかさはなくちょっと固めのクリーム。甘さのないシャンティはとっても濃く好みのシャンティで和栗のクリームと合ってましたね〜^_^サクサクしたメレンゲの土台が良いアクセントになってました〜

出典: サロンちゃんさんの口コミ

銀座みゆき館 銀座2丁目店

ミルフィーユなどケーキは自社工場で作られているそうです。

スイーツの他には、サンドイッチやパスタなど洋食メニューも用意されているので、銀座で軽く食事をしたい時にもおすすめです。

女性2人でごはんを食べながらゆっくり話がしたくて初来店。前菜+ドリンク+メインを選ぶセットをチョイス。前菜はカポナータとフライドポテトを…メインはエビとアボカドのサンドウィッチとクロックムッシュを注文。サンドウィッチはボリュームもたっぷりでとても美味しかった♪

出典: のんすたいるさんの口コミ

スズカフェ銀座

スイーツも食事も楽しめる【スズカフェ銀座】。

有楽町線銀座一丁目駅から徒歩1分。銀座トレシャス6階にあるカフェレストランです。

夜は24時まで営業しており、銀座で食後のスイーツを楽しめるだけではなく、ランチからディナーまでの食事も楽しめるお店です。

SUZU CAFE 銀座

スイーツメニューは、ケーキやパフェなどが用意されています。

こちらは「焦がしキャラメルの濃厚チーズケーキ」。

550円という銀座の中では驚きの価格!

スイーツは、2種類の「本日のデザート」から
・ガトーショコラ withアイス  880円
これは想像以上に、凝っていて綺麗な一皿。周りにアーモンドスライス、ブルベリー、マイクロトマトなど可愛く散らしています。アイスは普通に美味しいですが、ガトーショコラが甘し・・。遅くまでケーキ+コーヒーがいただけるお店として、夜は賑やかですが貴重かも。食事後の時間帯に、美味しいコーヒーとスイーツが全面禁煙で可能なカフェがもっと増えるといいなと思います。

出典: コスモス007さんの口コミ

まるでフレンチのように繊細に盛り付けられたスイーツは、眺めているだけでも楽しめそうですね。

食事メニューも豊富なので、銀座でランチ、ディナー、お茶、どのシチュエーションでも使える便利なお店です。

・「自家製ブリオッシュのミルクティーフレンチトースト」1,200円
フレンチトーストはふわふわで、噛むとじゅわっと味がしみて美味しい。若干高いが満足感のあるメニューだった。
・「コーヒーとホワイトチョコの濃厚チーズケーキ」900円
コーヒーとチョコのチーズケーキってちょっと珍しい。これがかなり濃厚・濃密でとっても美味しかった。今のところ食べたデザートのどれもが美味しくて満足。デザートメニューは若干高めだが値段相応のクオリティはある。

出典: にゃんちゅう@さんの口コミ

銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲店本店

銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲 銀座本館

珈琲とスイーツで銀座のカフェタイムが楽しめる【銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲店本店】。

地下鉄丸ノ内線銀座駅から徒歩8分にある喫茶店では、珈琲マイスターが淹れる本格派のサイフォン珈琲と、モンブランやシフォンケーキを頂くことができます

月曜~金曜日は、翌7時まで営業なので、深夜のスイーツタイムにも利用できそうですね。

銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲 銀座本館

コーヒー風味のシフォンケーキ「あしなが珈琲シフォン」は、自家焙煎したコーヒー豆を使用しているそうです。

ここの定番である椿屋ブレンドはサイフォンのスぺシャリストが淹れており、流石のコペンハーゲンちゃんにメイドさん自ら目の前で注いでいただけ〜る!嫌味ない苦味と甘さがコクとマリアージュなーのーにー!案外スッキリのめーるやないかー!!また、ここのブレンドを使用した珈琲シフォンちゃんが、同じ系統の味で微妙かと思いきや、かなーり相性よしよし!!程よくふわりとした、かるーいシフォンちゃんであった。

出典: なを子さんの口コミ

コーヒーゼリーとバニラアイスの盛り合わせは、ほろ苦いコーヒーの風味とバニラアイスの甘さが絶妙と人気。

アイスクリームコーヒーゼリーを注文♪喫茶店のコーヒーゼリーは美味しいイメージがあります♪ここのコーヒーゼリー、やっぱり美味しかった♪コーヒーの味が濃くて♪アイスと生クリームを一緒に食べてちょうど良い濃さのコーヒーゼリーでした♪

出典: 食いしん坊4444さんの口コミ

珈琲館 紅鹿舎

珈琲館 紅鹿舎

銀座駅から徒歩5分にある珈琲館は、スイーツはもちろん食事も頂けるメニュー豊富な喫茶店です。

夜は23時45分まで営業しています。

珈琲館 紅鹿舎

スイーツはパフェ、パイ系が充実しています。

パフェはトールサイズのフルーツパフェがフォトジェニック!ボリューム満点のスイーツが楽しめます。

こちらで頂くのはコーヒーの他は、概ねデザート類。パフェやパイ系の種類が充実していますが、何はともあれ、ボリューム満点!夜の利用には、正直少し抵抗がありますネ(^^;;。昔ながらの喫茶店メニューがしっくりくる方にはオススメです。

出典: hama0257さんの口コミ

スイーツ以外のおすすめは、ピザトースト。

こちらのお店は、なんと日本で初めてピザトーストを提供したお店だそうです。

厚切りトーストでボリュームたっぷり!銀座で少しお酒を飲んで、小腹が空いた時に食べてみたいですね。

ふかふかの厚切りトーストは少し持ち重りがして、マッシュルームに玉ねぎ、ピーマン、サラミが乗り、とろけるチーズとベタなピザソースの味わいに彩られる。ザ・王道の懐古ピザトーストは、素直に旨く、一食の価値はアリと思った☆

出典: えこだねこさんの口コミ

デリス 銀座店

デリス 銀座店 - 入り口のショーケース@美しい✧(✪д✪)✧

銀座でフルーツたっぷりのスイーツが頂ける【デリス 銀座店】。

東京メトロ銀座一丁目駅より徒歩1分にある、フルーツタルト専門店です。

夜は23時まで営業。店内のショーケースは、フレッシュフルーツで作ったタルトでカラフルに彩られています。

デリス 銀座店 - 通常(notバイキング用)のアメリカンチェリータルト

自慢のタルトは防腐剤や添加物不使用で、一つ一つ丁寧に手作りされています。

バターの風味がするタルト生地の中にはクリームがたっぷり!

11時~19時限定で、8~12種類のケーキ、タルトがワンドリンク付きで食べ放題になる「セレクトビュッフェ(90分制)」なども行っているのだとか。

タルト食べ放題に行ってきました!なんとショーケースの中のタルト食べ放題!これにサラダも食べ放題!しかも2千円代とかなりお得過ぎます!!店内はかわいいし、ソファもありとってもゆっくりできます。こんなにいい食べ放題なのに空いているのはびっくり。まさに穴場スイーツビュッフェでした。

出典: グリーンパフェさんの口コミ

デリス 銀座店 - イチゴタルト&キャラメルバナナタルト

ショーケースから選んだケーキは、店内に併設されたカフェで頂くことができます。

スイーツはテイクアウトできるので、銀座でディナーやお酒を飲んだ後に自宅用に購入してもいいですね。

普通の・タルトセット ¥1,080をお願いしました。沢山種類があり迷いましたが、選んだタルトはベーシックなチョコレートタルト。タルトはキルフェボンくらいしか知りませんが、予想外のサイズの大きさ。ラム酒風味で中にカカオ豆のローストが入っているそうですが、まったりのんびりしたお味で何故か懐かしく感じます。底のタルトの食感も、洗練さは控えめですが、個人的には好きなチョコ味です。

出典: トリプル銀座さんの口コミ

※本記事は、2017/11/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ