深夜も営業中!目黒でおすすめの人気ラーメン8選

出典:YamaNe79さん

深夜も営業中!目黒でおすすめの人気ラーメン8選

たくさんの路線が乗り入れており、日々多くの人が行き交う目黒。商店街、また学校なども多数あり、バス等のアクセスも良い街です。昨今はラーメン激戦区ともいわれているエリアです。飲みの後、また深夜に小腹が空いた時の一杯に目黒で利用したいお店を、深夜に入れるおすすめラーメン店をまとめました。

更新日:2020/01/22 (2017/06/01作成)

4209view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3865の口コミを参考にまとめました。

中華そば 竹むら

中華そば 竹むら

「中華そば 竹むら」は、無化調、天然素材を使用したラーメンを提供しているお店。

目黒の権之助坂の途中、目黒駅徒歩6分ほど平日、土祝前日は深夜1時半まで営業しています。

ガラス張りで中が見えるので、入りやすい雰囲気なので寄りやすいという口コミもありました。店内は、カウンター席のみ。

中華そば 竹むら - 味玉中華そば@税込850円:やや寄ってみました。

メニューは、ラーメンのほか、つけ麺もあります。

写真は、「味玉中華そば」。スープは、大山取鶏と水をメインに、コクと甘みをたっぷりと感じられるのだとか。

麺は、菅野製麺所のストレートの全粒粉麺。数種類の小麦をブレンドしているそう。

「あご煮干しそば」は、あご煮干しの深い味わいが効き旨味が強く美味しいそう。

スープを口にした瞬間、ふわっと煮干しの香りが漂うのがよかったという口コミも。

粗みじん切りの紫玉ねぎは、彩りもよく醤油との相性もよいとのことです。

・味玉アゴ煮干しそば
スープを口にした瞬間ぶわっと煮干しの香りが鼻を襲ってきました。キリリとした醤油味のスープには香味油で重厚感を持たせつつ、出汁から出た旨味たっぷり。「旨い」思わず声を出してしまいそうになりました。

出典: Cozy35さんの口コミ

数量限定の煮干しそばをいただいてみましたが、濃いめなかえしにアゴ煮干しの合わせは個人的な好みにハマる所もあって充分以上に満足する事が出来ました!この内容で深夜まで営業しているというのはポイントが高いです。

出典: チーム191さんの口コミ

麺屋 藤しろ

目黒駅西口から徒歩1分ほど、「麺屋 藤しろ」は鶏白湯ラーメンが評判のお店。

マスターはイタリアンやフレンチを経験後、ラーメンの道に入られた方で異ジャンルでの経験がラーメンの味に生かされているという口コミもありました。

日曜以外深夜1時まで営業しています。

麺屋 藤しろ

シンプルかつ上質なデザインの器からも、こだわりを感じられるという口コミもありました。

「鶏白湯ラーメン」は、ポタージュのような濃さというよりはなめらかで旨味が凝縮されていて美味しいとのこと。

焦がしのすじ肉が入ることで、スープにかなり強い香ばしさが加わっているそう。

麺屋 藤しろ

卓上には、にんにくや唐辛子粉、ブラックペッパーのほかに、変わったものでは生姜レモンも。

生姜レモンは、食べている途中で投入すると、スッキリ爽やかな味わいも楽しめるそうですよ。

目黒駅から、徒歩ですぐ。呑み屋が軒を連ねるビルの一角で、久々に、好みストライクな一杯と出会えました。ローストした牛肉をあわせた、香ばしく、コク深い鶏白湯スープ。また、トッピングには、煮タケノコや九条ネギ等をあわせてくるなど、こだわりを畳掛けてきます。

出典: YamaNe79さんの口コミ

濃密な鶏白湯のコク!。嗚呼、この味も久しぶりだなと軽く微笑んで二口めへ。すると段々と味わっていくうちに、「濃厚そうに見えて、そこそこサッパリ」なのに気が付きます。鶏の皮とかモミジでコテコテにエキスを絞り出すようなタイプではないですね。そこそこストレスなく丁寧な鶏煮出しを感じますし、上澄みのようなキレも感じます。

出典: TOMASSOONさんの口コミ

麺家 黒

麺家 黒

家系の王道ラーメンともいえるラーメン店です。月曜から木曜は深夜2時まで、金曜から日曜は深夜3時まで、毎日オープンしています。

目黒で家系を食べたい時には、こちらのお店に足を運ぶとよいですね。

麺家 黒 - デカ盛り野菜大(320g,900円)とお代わり自由度なチャーシューライス中(50円,)

こちらは、デカ盛り野菜ラーメン大(320g)とチャーシューご飯。ライスは2種類(炊き込みチャーシューご飯、普通の白ご飯)あり、50円でおかわり自由というのがうれしいですね。

目黒駅から徒歩5分。目黒のお店でも、高級感あふれる看板が特徴です。こちらも権之助坂の中腹にあります。

のり半熟味玉をポチッとな!のりをスープに浸して、くたくたになったところを麺とすする。最高です!くたくたののりをライスにオンしてもうまいっす!噛み応えのいい麺。

出典: エレキマン69さんの口コミ

麺かた目でお願いしたので、一緒に行った友人より、ちょっとだけ早く出てきます。味は、横浜家系ラーメンの味です。油ギッシュな、でも、そこが美味しくてやめられない。麺も太目でしっかりとしています。麺をすするとうまい具合にスープが絡み合い、幸せな気持ちに。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13020309/dtlrvwlst/B221093987/

椿華亭 目黒権之助坂店

万豚記 目黒権之助坂店 - 黒胡麻担々麺

10種類もあるという本場四川の担々麺が評判のお店。月曜から金曜までは、深夜3時半まで営業しているそうです。

こちらは濃厚なスープに黒胡麻がたっぷりかかった、定番の黒胡麻担々麺。

万豚記 目黒権之助坂店

大きくて分厚い牛バラが豪華な、「牛バラ担々麺」。

万豚記 目黒権之助坂店

目黒駅から徒歩4分。メニューが木札に書かれており、異国情緒が感じられますね。

ウマい!!味噌?ベースにゴマの風味が香る、濃厚濃い味スープ。辛みや山椒の痺れはほとんど感じないけれど、それを補うほどの濃厚でコクのある美味しいスープ。担々麺であることを考えず、ラーメンとして食べて美味しく感じる。

出典: m.hiro777さんの口コミ

あえて選んだラーメンは、麺はもっちりしていて食べごたえが有りますが、スープはさっぱりとした懐かしげな支那ソバ系の醤油味。便利で美味しいお店を目黒で見つけました。よく前を通っていたのに、今まで気がつきませんでしたが、なかなか魅力的なお店。

出典: sagasimasuさんの口コミ

野方ホープ 目黒店

野方ホープ 目黒店

創業30周年を迎えた、豚骨をベースに野菜と鶏をブレンドしたこってりスープが人気のラーメン店。

目黒店は、年中無休で深夜4時まで営業しています。

豚の背脂を浮かせたラーメンは、こってりしながらもしつこくない、絶妙の一杯となっているようです。

野方ホープ 目黒店

背脂こってりのラーメンに、相性の良い煮卵とチャーシューの取り合わせがうれしい一杯。

目黒でこってり系を食べたい時におすすめのお店です。

野方ホープ 目黒店

目黒駅西口から徒歩5分。権之助坂沿いにあります。昼も夜も賑わう人気店です。

具材は、もやし、ねぎ、メンマ、チャーシュー、のり、そんでライス。では頂きましょう。もちろんスープから。グハッ!来た来た。背脂全面戦争や。しかし見た目よりあっさりに感じるのは私だけではないはず⁈やっぱ最強&無敵のスープだわ。

出典: sanadangerさんの口コミ

チャーシュー麺は、想像していたよりもずっと味がよく、調理人の腕前はなかなかだと推察できた。個人的にはもっと量が多くても良いと思ったが、普通の人ならちょうどいい量ではある。空腹という事を抜きにしても、チャーシュー麺はとても満足の行くものであった。

出典: だいこんおろし.さんの口コミ

魂心家

自家製の中太ストレート麺と濃まろ豚骨スープが評判のラーメン店。目黒店は深夜4時まで、毎日営業しています。

ボリュームとコストパフォーマンス、さらに美味しさを兼ね備えたお店と評判です。

スープを飲み干し完食した際には、まくり券という次回使えるトッピングのサービス券がもらえるそうですよ。

横浜家系ラーメン 魂心家 目黒店

こちらは「炙りチャーシューメン」。食べごたえありそうなチャーシューが贅沢な、このお店の人気メニューです。

横浜家系ラーメン 魂心家 目黒店 - 目黒から権之助坂を少し下ったところ

目黒駅西口より徒歩2分。JR線、東急線目黒駅から、権之助坂を降り、途中右側にあります。

お店の多い目黒界隈でもひと際目立つ外観です。

普段よそではスープ完飲はしないのですが、こちらはスープの量がやや少なめのためか、ちょっと意識すれば「まくれ」てしまいます。ジャンクなスープはなかなかの美味しさ。そこに卓上の刻み生姜などを入れてさっぱりいくのが個人的に好みです。

出典: 優しい塩さんの口コミ

ワシワシしたチャーシューも好き。トロトロも好きなんですけど、ガシガシワシワシしたチャーシューが口の中でスープと合わさった時になんとも言えない口福感があります…麺はつるっとモチッとしていて美味しい。全体的にとても美味しいと思います。

出典: しんぽこ33さんの口コミ

中国ラーメン 揚州商人 目黒本店

中国ラーメン 揚州商人 目黒本店  - スーラータンメン、この日は710円

首都圏に展開する中華料理店。こちらの目黒本店は、深夜4時まで毎日オープンしています。

スーラータンメンがお店の人気No.1メニュー。黒酢の効いたスープが印象的なラーメンだそうです。

薄味ながらしっかりした、そして優しい味付けの「海老ワンタン麺」も好評のようです。

目黒通りを山手通り方向に、権之助坂を下って行くと目黒川近くにあるそうです。赤い看板が目印になりますね。

ほうれん草やメンマなどとのコンビネーションもいいんですよね。目黒はラーメン激戦区ですが、優しいラーメンを食べたくなったら、ここはやはり敢えてでも来る店かなと思ったりしました。

出典: 21st Century Schizoid Manさんの口コミ

カウンター上にのった丼をカウンターに下ろし、レンゲで先ずスープを啜った。ほんのりとした酸味が広がり、ちょっとばかりピリッとした辛みを感じる。さらにひと口啜ってみたが、後を引く味わいだった。

出典: fiveroyalesさんの口コミ

天下一品 目黒店

天下一品 目黒店 - あっさりラーメン

全国展開する京都生まれのラーメン店。こちらの目黒店は、月曜から土曜までは、深夜3時まで、日曜・祝日は深夜1時までの営業です。

深く濃い味わいのラーメンといえば天下一品を挙げる人も多い有名店です。

天下一品 目黒店 - 酔っているときの天一は、何よりもうまい!

濃厚なスープが麺に絡みついて、口の中で芳醇な味わいが広がるそうです。スープが最高という口コミもありました。

天下一品 目黒店 - 目黒駅近く、権之助坂の上の方

JR、東急、東京メトロ南北線目黒駅西口より徒歩2分なので、ロケーションもよいですね。

細麺に、チャーシュー2枚、青ネギたっぷり、メンマがトッピングされてます。懐かしい鶏がらスープには背脂が浮いていて、あっさりだけどコクがあります。加水率高めの細麺は、しこしこしています。チャーシューは薄いけど、噛むと肉の旨みを感じる一品。メンマはやや甘目。

出典: 無芸小食さんの口コミ

そのスープは独特のもので、「こってり」なんて単語でピッタリくるものではありません。いわゆる、どろどろ状態です。そこがおいしいんですが。ラーメンの麺をすすると、そのスープがうまく絡み合い、口に入ってきます。あっつあつのスープです。おいしーい。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13014644/dtlrvwlst/B232634950/

※本記事は、2020/01/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ