宇治市で絶品ランチを堪能!隠れ家風からおしゃれなお店まで15選

出典:兎と馬さん

宇治市で絶品ランチを堪能!隠れ家風からおしゃれなお店まで15選

京都府南部にある宇治は、数々の文化遺産や歴史が残る市です。美味しいランチが食べられるお店も集まっています。そこで今回は、隠れ家風のお店から内装がおしゃれなお店まで、宇治でランチが人気のお店をまとめました。

記事作成日:2024/05/20

350view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1136の口コミを参考にまとめました。

宇治市の絶品ランチ!隠れ家風のお店

ヴィット・デ・ウィット

ヴィット・デ・ウィット

「ヴィット・デ・ウィット」は、宇治駅より徒歩5分、細い路地にひっそりと佇む隠れ家食堂。2016年11月に、高円寺から移転オープンしたそう。

カップルから地元民まで、幅広い客層に親しまれているとのこと。

ボリューム満点のランチプレートが好評です。

写真は「ベーコンとキャベツのキッシュ ハーブチキンのサラダ添え」。大ぶりで熱々のキッシュに、具材がごろっと入っていて、クリーミーな仕上がりだとか。

ヴィット・デ・ウィット

「鮮魚のグリル ケッカソース」は、京丹後漁協から直送される新鮮な魚を使用しているというメニュー。

身の締まりがいい白身魚に、ソースがたっぷりとかかっているそう。付け合わせの野菜も美味しいと評判です。

細い路地の一角のその中にあるお店で一見入りづらい?かもしれませんが入ってみて下さい。お店も店員さんの雰囲気も良くゆっくりと食事を楽しむことが出来ます

出典: ryoma1029さんの口コミ

宇治駅前の商店街から少し脇道入ったところにあるビストロです。休日のランチに予約して訪問しました。店内ずっとお客さんでテーブルは全て埋まっていたので、休日は予約をした方が良さそうです。

出典: bottargaさんの口コミ

ヴィコロ

ヴィコロ

「ヴィコロ」は、宇治駅より徒歩7分、人通りが少ないエリアにひっそりと構えるイタリアン。

こぢんまりとした店内は、平日でも賑わっているそう。テーブル席のみで、友達同士やファミリーにおすすめとのこと。

前菜・パスタ・デザートがセットのランチが人気です。

「海老とトマトのパスタ」は、甘みのある海老や薄切りのエリンギが入っているとか。細めのパスタに、ピリ辛のソースが絡んでいるそう。

ヴィコロ

前菜がボリューミーで美味しいという口コミも多く寄せられています。

生ハムやマリネ、オムレツなどさまざまなデリが少しずつ盛られているとのこと。ひとつひとつ手が込んでいて美味しいそうです。

宇治の府道(通称:時計道路)と宇治橋商店街を結ぶ、人がほとんど通らない「くの字の道」のカドあるお店、隠れるつもりはないと思いますが、超隠れ家的なイタリアンです。最近宇治もかなり観光客が増えており、表通りのどのお店も行列状態でしたが、コチラには先客1組だけでした。

出典: りりたさんの口コミ

パスタは海の幸のトマトソースに。魚介の味が効いていてこちらも大満足。デザートはガトーショコラとパウンドケーキ?に、柑橘のジュレが添えられていた。こちらもボリューミーで素朴だけど丁寧なお味。

出典: MEOTOグルメ旅さんの口コミ

afuhi uji

afuhi uji

「afuhi uji」は、宇治駅より徒歩7分ほど、奥まった場所にある隠れ家イタリアン。旬の大原野菜を使用した、和風リゾットやパスタが食べられるそうです。

1階にはお座敷、2階にはテーブル席が用意されているとのこと。

ランチセットには、選べるメインに自家製フォカッチャや京野菜ピクルス、タパスなどが付いてくるそう。

「ソーセージとほうれん草のクリームスパゲッティ」は、自家製フォカッチャと一緒に味わうのがおすすめなんだとか。

「タラと魚介のトマト おじやんリゾット」は、ふっくら炊いたご飯を、おじや風に仕上げるメニューだそう。

週替わりの野菜と魚介がふんだんに使われており、トマトの酸味が効いているとのこと。

予約無しで訪問。宇治橋から入った所に洒落たお店が固まってる。古民家改造のお店。1階が座敷、2階がテーブル

出典: SELUNOさんの口コミ

野菜のリゾットが、優しい味ですがコクがあって量も食べ応えがありおいしかったです。新鮮な野菜をたくさんいただけます!普段あまり食べれない野菜が食べれるので嬉しいお店。

出典: サプリんさんの口コミ

ブリオファクトリー

「ブリオファクトリー」は、宇治市槇島町のややわかりにくい場所にあるイタリアン。

レンガ調のおしゃれな店内には、暖炉が設置されているそうです。自然光がよく入り、明るい雰囲気なんだとか。

ブリオファクトリー - サーモンと牛蒡のクリームスパゲティ

パスタは、オイル系・クリーム系・トマト系の中から選べるそうです。

写真は「サーモンと牛蒡のクリームスパゲッティ」。ゴボウがゴロゴロと入っていて、あっさりとした味わいのクリームが絶品とのこと。

ソースにこだわりのある肉料理や魚料理もおすすめです。

「茶美豚グリルのトンナートソース」は、イタリア風のツナマヨソースで味つけした豚肉のグリルだそう。しっとりとやわらかな肉質が特徴で、食べごたえがあるとか。

少し遠いかなとも思ったのですが、思いがけないところにあって隠れ家っぽくてすごく素敵と聞いていたので、車でGO!北大阪からだと名神&京滋バイパスで1時間弱です。バイパスを降りてすぐなので、ちょっとドライブがてらのランチでした。お味は期待以上‼︎

出典: 北摂の食いしん坊ママmichikoさんの口コミ

大通りから少し入ったところにあり、間口も少し狭いので普段は近くを通っても気付かなかったですが地元のオシャレな老舗イタリアンという感じです。店内に暖炉もあり雰囲気もいいです。

出典: ダメ人間しん社長さんの口コミ

ミマキ

ミマキ

「ミマキ」は、小倉駅より徒歩7分、閑静な住宅街にあるフレンチです。「箸で食べる国産フレンチ」をコンセプトにした、創作フレンチが楽しめるそう。

アットホームな雰囲気が漂い、肩肘張らずにくつろげるとか。

ミマキ

契約農家から仕入れる野菜を使用した、彩り豊かなフランス料理を提供しているそうです。

ランチコースは3種類あり、シーンに合わせて選べます。メインディッシュの肉・魚料理は日替わりとのこと。

ランチコースの前菜は、味も食感も楽しめると評判です。たっぷりの野菜が使われており、ドレッシングやハムまで手作りなんだとか。

バジルやクミンが効いていて、大満足のボリュームだそう。

閑静な住宅地に佇む隠れ家のようなレストラン️。四季と五感を活かし、和のエッセンスを散りばめた日本人の舌に馴染む味わいを心掛けている、親しみのあるお店です️

出典: sopranosaxeveさんの口コミ

前菜からデザートまで大満足のコースが楽しめる隠れ家フレンチ。お味はもちろん、見た目も美味しい。知る人ぞ知る人気店です✨

出典: kyokonoさんの口コミ

宇治市の絶品ランチ!おしゃれな内装のお店

アンティカ ピッツェリア ラジネッロ

アンティカ ピッツェリア ラジネッロ

「アンティカ ピッツェリア ラジネッロ」は、宇治駅より徒歩6分、大阪屋マーケットにあるイタリアンです。

グレーの壁紙がおしゃれな店内に、7卓のテーブルが用意されており、女子会ランチやデートに向いているとか。

アンティカ ピッツェリア ラジネッロ

カンパーニャ産のモッツァレラチーズやローマ産の生ハムなど、イタリアの素材を使用したピザが食べられるそうです。

平日のランチタイム限定で、ピザ1枚にお好みのドリンクを付けられるとのこと。

アンティカ ピッツェリア ラジネッロ

ピザは店内の薪窯で1枚ずつ焼き上げ、サクサク・もっちりとした食感に仕上げるとか。

トッピングの生ハムやサラミは、オーダーを受けてからスライスしているそう。チーズの香ばしさもたまらないと評判です。

昼のピークが過ぎていたのか並ぶことなく入れました!もともと有名と聞いていたのでとても楽しみに行きました。店員さんの愛想がよく、おすすめなどを教えていただき店内の雰囲気もおしゃれで良い時間を過ごすことができました^_^

出典: すけみなさんの口コミ

日本じゃないようなオシャレな空間。店員さんも親切丁寧でまた行きたいと思えるお店。ランチに行ったのですが、夜もゆっくり行ってみたいと思いました。ピザの種類が豊富でとても迷ったので、ぜひリピして他の料理も味わってみたいです!

出典: SoRAさんの口コミ

シエル

「シエル」は、宇治市槇島町にある昔ながらの喫茶店。お店の前には連日のように行列ができるそう。

ピンク色の電話機やラジカセなど、レトロ感あふれるおしゃれな調度品が置かれているとのこと。

シエル

ボリューム満点の高コスパランチが人気を集めています。

「カツカレー」は、カットした2枚のカツがのっているカレーライス。辛さが控えめで、マイルドな味わいがクセになるそうです。

シエル

「クリームコロッケランチ」は、ビッグサイズのクリームコロッケに、千切りキャベツが添えられている一皿。

表面は、キメが細かいパン粉でコーティングされており、サックリとしているとか。中には、濃厚なホワイトソースと玉ねぎが入っているそう。

京都府宇治市にある洋食屋さん『シエル』。昭和レトロなお店で、開店時間の11時過ぎでも30分待ち!ボリュームがすごいのにコスパ良き!!とても安心する味で美味しかったです♪

出典: yshrmanaさんの口コミ

・ヤキヤキランチ
まずきて思ったのがボリュームがすごい…おまけに熱々で提供されたので食べ終わるまで温かく頂くことが出来ました。

出典: あ16866さんの口コミ

TRE VERDI

「TRE VERDI」は、宇治駅より徒歩3分の場所にあるイタリアン。

木目調のおしゃれな店内に、温かみのある照明が灯り、居心地のいい雰囲気とのこと。カウンター席とテーブル席があり、デートにも向いているそう。

自家製フォカッチャと前菜の盛り合わせが付いてくる、パスタランチがおすすめです。

「黒毛和牛のミートソース カザレッチェ」は、濃いめのソースに、ほろっとやわらかな肉が入っているとか。

パスタランチに付いてくる自家製フォカッチャは、ローズマリーが使われており、温かいものが提供されるとのこと。

もっちりとした弾力があり、ローズマリーの香りが口いっぱいに広がるそう。

シンプルな外観ですが、それがまたオシャレ!白い壁と青空のコントラストが美しい…!(人´∀︎`o)私たちは、一番奥のカウンター席に通されました!

出典: リラちゃん★さんの口コミ

・ソーセージとブロッコリーのオイルパスタ
ソーセージが潰してあり、ひき肉の肉団子のようになっています。パスタの茹で加減が抜群!ピリ辛は胡椒。胡椒に香りがいいですね。あっという間に食べ終わり、もっと食べたいと思いました。他にパスタも食べてみたいなぁ。

出典: ちゃごさんの口コミ

びすとろD

「びすとろD」は、宇治駅より徒歩2分、宇治橋商店街にあるビストロ。本格フレンチを気軽に楽しめると評判です。

2人〜4人がけのテーブル席と広々としたカウンター席が用意されており、ナチュラルでおしゃれな内装だとか。

ランチタイムは、前菜の盛り合わせとスープ付きのプチコースを堪能できるとのこと。

写真は「霧島高原豚のグリルランチ」。やわらかな豚肉に、味わい深いソースがかかっているそうです。

びすとろD

箸で味わえるという「ハンバーグステーキランチ」。ソースは、デミグラスソースか月替わりのソースのどちらかを選べるとのこと。

やわらかくジューシーで、たっぷりの肉汁があふれるそうです。

前菜からオシャレ♡前菜それぞれの説明もして下さいます。ハンバーグはフワッと柔らかめ✨前菜、ハンバーグすべておいしくいただきました!

出典: MAKI 0906さんの口コミ

こちらのお店も宇治橋商店街の中にあります。木を基調とした店内もとてもお洒落で素敵なお店です。オープンキッチンで、シェフのライブクッキングを見るのも楽しいです

出典: sopranosaxeveさんの口コミ

ICHIGO

「ICHIGO」は、宇治駅より徒歩7分、平等院鳳凰堂のすぐ近くにあるカフェレストランです。

ダークブラウンを基調とした店内は、落ち着いた雰囲気だそう。おしゃれなテラスも利用できるとか。

ICHIGO

「おばんざい和ンプレート」は、契約農家から届く新鮮野菜や、京都市中央市場から仕入れる魚を使用したランチメニューだそうです。

メインは日替わりで、ご飯と汁物が付いてくるとのこと。

フルーツたっぷりのパフェや抹茶スイーツなど、ランチ後のデザートにぴったりなメニューも充実しているとか。

「ICHIGOのイチゴパフェ」は、苺尽くしの映えるパフェ。別添えの苺ソースをかけながら食べるそうです。

一戸建てのカフェで、テラスや内装もオシャレ☆オシャレだけでなく、契約農家からの無農薬お野菜や、減農薬野菜など、素材に拘ったお店です!

出典: toramatchさんの口コミ

・いちごクリームラテ
いちごの味がしっかりと、食感もつぶつぶでミルクの甘さもちゃんと感じるとても美味しいイチゴミルクでした。美味しいだけでなく、ボトルで提供されるということでおしゃれな空間の中でオシャレな容器でとても映えると思います。

出典: itachi46さんの口コミ

宇治市の絶品ランチ!個室・半個室のあるお店

地鶏家心

地鶏家心

「地鶏家心」は、宇治駅より徒歩5分の場所にある焼き鳥居酒屋です。

和モダンで落ち着いた店内は、ダイニングバーのような雰囲気だとか。個室や小上がりのお座敷があり、女子会や接待にもおすすめだそう。

地鶏家心

「KOKOROランチ」は、本格的な炭火焼き鳥や鶏天、鶏スープなどが楽しめるという大人気のランチセット。

焼き鳥は、朝びきの新鮮な京赤地鶏が使われており、備長炭でジューシーに香ばしく焼き上げるとのこと。

「やきとり丼ランチ」は、サラダ・漬物・汁物付きのセット。ご飯の上に炭火焼き鳥や刻み海苔、ネギをたっぷりとのせているとか。

焼き鳥は甘辛のタレで味つけされていて、ご飯が止まらなくなるそうです。

遠目の安い駐車場から歩いて行って、お店に入ります。2階の半個室の部屋へ案内して頂きました。1階のテーブル席もロールカーテンでお隣の席と分離されています。

出典: moe.grumenさんの口コミ

デザートやドリンクもとってもお得で、店内の雰囲気も和なカンジがよかったです。私は二階の堀りごたつ席に座ったのですが、半個室でとても居心地よかったです。

出典: SoRAさんの口コミ

伊藤久右衛門 JR宇治駅前店

伊藤久右衛門  JR宇治駅前店

「伊藤久右衛門 JR宇治駅前店」は、宇治駅より徒歩1分の場所にある和カフェ。宇治抹茶を使用したランチが人気です。

テーブル席のほかに、格子で仕切られた半個室が用意されており、ゆったりと過ごせるとか。

「抹茶そば(温)」は、鮮やかな緑色のそばに、出汁の効いたつゆをかけたメニューだそう。かやくご飯とミニパフェのセットもあります。

そばはほんのり抹茶の風味があり、喉越しがいいとのこと。

伊藤久右衛門  JR宇治駅前店

「宇治抹茶カレーうどん」は、焼き餅やかまぼこがトッピングされている一品。コシのある抹茶うどんに、白だし入りの抹茶カレーを合わせているとか。

口に運ぶたびに、抹茶とスパイスの香りが広がるそうです。

あいがけカレーとパフェを頂きました。ほうじ茶カレーはスパイシー、宇治抹茶カレーはマイルドで、美味しかったです。パフェも、とても美味しかったです。

出典: あ〜ちゃん92961さんの口コミ

ざるそばセットを食べました!ざるそばも美味しかったのですが個人的には付け合わせのお茶っ葉の佃煮が非常に美味しかったです

出典: モリフミ1987さんの口コミ

平等院表参道 竹林

平等院表参道 竹林

「平等院表参道 竹林」は、宇治駅より徒歩9分、平等院鳳凰堂の門前にある和食店です。

個室は2名から利用可能。四季折々の風情ある景色を眺めながら、ゆっくりと食事ができるとのこと。

平等院表参道 竹林

特別な日は、京懐石のランチコースがおすすめです。

和食の古き良き調理法や文化を踏まえながら、新しい技法も取り入れた京料理が堪能できるとか。どの料理も盛りつけが繊細で、贅沢感があるそう。

「あさぎり御膳」は、人気ナンバーワンのランチ御膳。季節感のある京料理を、箱の中に彩りよく盛り込んでいるとのこと。

宇治抹茶の豆腐や天ぷらを、季節の炊き込みご飯と一緒に食べられるそう。

平等院鳳凰堂の観光時に立ち寄りました。時間が計画通りに進まないと困る旅程だったので、予め予約をしてランチ訪問です。風情のある建物、外観と異なる現代的かつ清潔な店内。京都を感じさせるメニュー、とても秀逸でした。

出典: fall.aykさんの口コミ

お祝いの席で利用させていただきました。予約の時から丁寧で、直前の変更なども柔軟対応してくださいました。料理も景色も大満足です。最後の鯛めしは優しい味で、コース料理となると最後苦しくなってしまう私ですが、ぺろりと完食できました。是非また利用したいです!

出典: ちょびひげ0914さんの口コミ

はなれ 中村製麺

はなれ 中村製麺

「はなれ 中村製麺」は、宇治駅より徒歩3分の場所にあるうどん専門店。出汁にこだわった抹茶うどんを取り扱っているそうです。

和モダンな店内に、靴を脱いでリラックスできる個室が用意されているとのこと。

「京鴨と九条葱の宇治抹茶うどん」は、抹茶が練り込まれたうどんに、京都産の鴨肉と九条ネギを合わせた一品だそうです。

うどんにしっかりと弾力があり、口に運ぶたびに抹茶がほんのり香るとか。

はなれ 中村製麺 - あなご天ぷらと宇治抹茶うどん・温 ¥1,661

天ぷらと抹茶うどんの両方を味わえる、お得なセットメニューも充実しています。

写真は「穴子天ぷらと宇治抹茶うどん」。穴子の天ぷらは衣がサックリとした食感で、食べごたえがあるそうです。

・肉吸いとだし巻き定食
葱だし巻き卵と肉吸いのセットはとても美味しかったです。肉吸いのお出汁はしっかりした味わいで、うどん玉を追加しましたが、出汁が絡んでするするっと食べられます。

出典: みちん!さんの口コミ

おろし茶そばならぬ茶うどんをオーダー。ほんのり香る抹茶の味が、京都宇治らしくお上品なお味でした。天ぷらの穴子が想像以上に大きくて、みんなでシェアして頂きました。

出典: 翔平ちゃんさんの口コミ

宇治創 こころ

宇治創 こころ - 2階

「宇治創 こころ」は、宇治駅南口より徒歩3分の場所にある創作ダイニング。観光客に人気があり、ランチタイムは行列ができることもあるそう。

お店は一階がテーブル席、2階は座敷席となっていて、2階はカーテンを下げることで、半個室風に2名から利用可能で、家族の集まりや友人同士でも楽しめるとのこと。

宇治創 こころ

「贅沢ランチ」は、創作料理9品のおばんざいプレート。炊き立てご飯や季節のスイーツなども付いてくるとか。

おばんざいプレートは、水耕栽培の野菜がふんだんに使われており、どれも優しい味つけだそう。

宇治創 こころ - 茶そばセット

写真は「宇治茶そばセット」。「てん茶」を使った宇治茶そばに、ご飯・小鉢・サラダなどが付いてくるのだとか。

そばは舌ざわりがよく、適度にやわらかいとのこと。温玉やとろろのトッピングも可能だそう。

・贅沢ランチ
贅沢ランチをオーダー。9種類のおばんざいとご飯と味噌汁とサラダなので、満足な感じです。料理はどれも美味しくて、量も適切でした。

出典: spin2010さんの口コミ

贅沢ランチ(月替り)と宇治茶そばセットを頂きました。どのおばんざいも美味しく、茶そばも良く冷えていて暑い中ピッタリです。お出汁もいい塩梅です。他のメニューも気になるところ。また訪問確定ですね。

出典: aman3さんの口コミ

※本記事は、2024/05/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ