水道橋でパフェを食べるなら!美味しいおすすめのお店11選

出典:routastさん

水道橋でパフェを食べるなら!美味しいおすすめのお店11選

東京ドームや遊園地など、子供から大人まで楽しめるレジャースポットとして人気の水道橋。駅の周辺には数々のカフェやレストランが立ち並び、美味しいスイーツが堪能できるお店も豊富です。そこで今回は、水道橋でパフェがおすすめのお店をまとめました。

更新日:2024/03/22 (2023/02/13作成)

1592view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1074の口コミを参考にまとめました。

水槽橋でパフェ!美味しいおすすめのカフェ【水道橋駅周辺】

マザー牧場 カフェアンドソフトクリーム 東京ドームシティ店

マザー牧場 カフェアンドソフトクリーム 東京ドームシティ店 - 店舗外観

JR水道橋駅から徒歩3分の「東京ドームシティ」フードコート内にあるお店。

パフェやソフトクリームなどのスイーツが充実していて、気軽に休憩ができるカフェとして人気のようです。

マザー牧場 カフェアンドソフトクリーム 東京ドームシティ店

牧場直営店だけあり、パフェやソフトクリームは濃厚なミルクが美味しいと評判。

「グランぱふぇ リッチショコラ」は、ロールクッキーなど色々とトッピングされたパフェ。中に入っているパフの軽い食感がたまらないそう。

マザー牧場 カフェアンドソフトクリーム 東京ドームシティ店

「プチぱふぇ トライフルフルーツ」は、一人で食べるのに丁度よい大きさなのだとか。

華やかな見た目だけでなく、搾りたての牛乳を使用したソフトクリームとたっぷりのフルーツが美味しい一品とのこと。

・プチぱふぇ宇治抹茶わらびもち
最近、粒あん克服したので調子に乗ってあんこがトッピングされた抹茶のプチぱふぇをチョーイス。抹茶のソフトクリームって本当おいしい。わらびもち、もっちもち。

出典: めーぐー710さんの口コミ

ちょっと休憩したいなぁ~と思う時にピッタリのお店です。カジュアルな雰囲気で入りやすいですし、この辺ではかなりオススメです。ソフトクリームやパフェの種類も豊富で良いですよ~!皆様も是非ぜひです。

出典: 野菜ソムリエHiromiさんの口コミ

ラウンジカフェ

JR水道橋駅から6分ほど、「ラクーア」内にある温泉施設に併設しているカフェです。

リラックスラウンジやリラクゼーションスペースから、付属の電話で楽に注文ができるのだとか。なお、利用には別途入館料が必要なので、ご注意ください。

季節のフルーツが楽しめるパフェや、気軽に食べられそうなサンデーメニューが用意されているようです。

サンデーは4種類ほどあり、「ベリーベリーサンデー」はワッフルコーンの器の中に、ソフトクリームとたっぷりのベリーが入っています。

ラウンジカフェ - クレミア

まるでパフェのようなビジュアルの「クレミア」は、生クリーム25%の濃厚なソフトクリームなのだとか。

ラングドシャで作られたコーンと、上に盛られた生クリームが絶妙なハーモニーとのこと。お腹いっぱいになり心地よい満足感だという声も。

ホテルのようなラグジュアリーさで窓の外は東京ドームやホテルも見えます。ゆったりと空間もとってあり気に入りました。クレミアがあるので久しぶりに食べました。落ち着いてマイペースで居られるしまた来ようと思いました。パフェや他のメニュも気になります。

出典: もねさんさんの口コミ

温泉を楽しんでさっぱりしたあとは、眠くなるし喉が渇くのでひと休みです!ちょうどいいところにカフェが。ベリーのお酢ジュースと、マンゴーシェイクです。甘くて美味しい!ここで糖分を取って近くのリラックススペースで少しお昼寝をしてまた温泉にいきました。座席は多いし、ゆっくりできていいところです。

出典: ぽんグルメさんの口コミ

はまの屋パーラー 後楽園店

はまの屋パーラー 後楽園店

水道橋駅から徒歩8分ほど、「メトロ・エム後楽園」5Fにあるカフェ、「はまの屋パーラー 後楽園店」。

創業55年の有楽町店を1号店として、同店は4店舗目だそうです。レトロな雰囲気の店内には、座り心地の良いソファーが用意されているとのこと。

はまの屋パーラー 後楽園店 - はまの屋プリンサンデー@税込1,000円

甘味にはパフェやサンデーなどがあり、クリーミーな食感の特製プリンが名物のようです。

「はまの屋プリンサンデー」は人気の特製プリンが楽しめるパフェで、ポッキーやフルーツもトッピングされて食べごたえがありそうなビジュアル。

はまの屋パーラー 後楽園店 - 玉子 + ツナ サンドウィッチ +トースト ¥800 + ¥30

オーダーを受けてから作るサンドイッチは、先代から変わらない美味しさなのだとか。

2種類の具材が味わえるメニューもあり、カリッとした歯ごたえのトーストと共に楽しめる一品だそう。写真のサンドイッチの具はツナと玉子です。

老舗パーラーはまのやの後楽園店です。ソファやランプなどアンティークな感じを出しています。昔ながらの固めのプリンが評判のようですね。パフェを頼んでいる人も多かったです。

出典: もう腹が減った。さんの口コミ

・スペシャルサンドウィッチ
小ぶりなサイズで具も丁度いい量、キュウリなどの正統派の野菜に加え、厚めの卵焼きがトーストしてあるパンに挟まれている。普通なんだけど何故か美味しい。

出典: わーずわーすさんの口コミ

ナナズグリーンティー 東京ドームシティラクーア店

「東京ドームシティラクーア」の3Fにある、抹茶やほうじ茶の和風スイーツが人気のカフェです。

洋風で明るい雰囲気の店内で、遊園地の風景を眺めながら食事を楽しめるのだとか。

ナナズグリーンティー 東京ドームシティラクーア店 - ・「抹茶生チョコレートパフェ(\950)」

抹茶色が鮮やかな「抹茶生チョコレートパフェ」は、名前の通り抹茶の生チョコがトッピングされているパフェです。

抹茶アイスやオールブラン、生クリームなど盛りだくさんの内容で、オールブランの風味が抹茶やクリームと相性抜群とのこと。

スイーツは色々なカスタマイズが可能なようで、この日は「ソフトクリームあんみつ」に抹茶アイスをトッピングし、宇治煎茶セットも付けたそう。

ミルクが濃厚なソフトクリームに苦味の効いた抹茶アイスなど、どの素材も美味しいスイーツだったようです。

・抹茶白玉パフェ
パフェでお値段張りますが、それだけあってパフェはボリューミーで最高に美味しいぴよ♡このパフェは抹茶好きな人には食べていただきたい・・・!他にもほうじ茶のパフェや期間限定のパフェも出ることがあります♪

出典: 炭酸水で乾杯さんの口コミ

ご飯よし、デザートよし、値段もよし、な大好きなナナズグリーンティー。わらび餅大好き。抹茶のシフォンケーキも美味しかった。

出典: わらびもこさんの口コミ

アフタヌーンティー・ティールーム 後楽園店

アフタヌーンティー・ティールーム 後楽園店 - 店内

北海道から沖縄まで幅広く展開している人気のカフェチェーンです。水道橋駅から近い「メトロ・エム後楽園」の2Fにあります。

店内は全体的にナチュラルな空間で、女性が好みそうな雰囲気のようです。

アフタヌーンティー・ティールーム 後楽園店

パフェやケーキなど美味しそうなスイーツメニューが充実しており、味についても好評な口コミが多数。

「苺とベリーのホワイトツリーパフェ」は、まろやかなチーズホイップクリームと酸味のあるベリーがマッチした、美味しい一品とのこと。

アフタヌーンティー・ティールーム 後楽園店 - スイートフルーツティーのショートケーキ

「スイートフルーツティーのショートケーキ」は、お好みのお茶とセットで注文できるケーキメニューだそう。

トップには苺やキウイ、みかんなどのフルーツが色鮮やかに飾られており、僅かな酸味を感じながらペロリと食べられる美味しいケーキなのだとか。

今回は、サラダを食べました。バルサミコやオレンジやお肉が入っています。ボリュームたっぷりで美味しい。大きなボールに入っていて、パンも中にあるので味がしていいです。デザートはパフェとプレートをシェア。カフェボールに入ったパフェがかわいいですね。

出典: カフェまるさんの口コミ

・アップルパイ
とってもおいしかったです!リングのパイ生地はとってもさくさく!アップルパイはプディングの部分はしっとりやわらかく、下のパイ生地はさくさくで、面白い食感をたのしめました。

出典: ゆうにゃん1124さんの口コミ

サンマルクカフェ 水道橋東口店

美味しいコーヒーやパンが楽しめると評判の「サンマルクカフェ 水道橋東口店」。JR水道橋駅から徒歩3分の距離にあります。

ゆっくり寛げる雰囲気の店内で、電源が利用できるカウンター席もあるとのこと。

サンマルクカフェ 水道橋東口店

ソフトクリームが楽しめるデニッシュパンや、パフェメニューが用意されているようです。

写真は「ソフトクリームパフェ チョコデラックス」。価格はリーズナブルですが、たっぷりと量がありそうなパフェです。

サンマルクカフェ 水道橋東口店 - たっぷりタマゴサンド(280円)/Mアイス(250円)

同店のパンには定評があり、モーニングの早い時間帯から注文できるのが魅力なのだとか。

「たっぷりタマゴサンド」は、ガーリック風味が効いた安定の美味しさのサンドイッチだそうです。

ソフトクリームパフェチョコデラックス539円、Sブレンドコーヒー220円、旨い!コーヒーが合う!( ^ω^ )

出典: ヨオさんの口コミ

コスパ良いですね。コーヒーは濃いめ。癖が無く飲み易い。量は少なめですが時間潰しの場所代と思えば安いです。店内は落ち着いた雰囲気。静かなのでノートPC広げて仕事するのもよし。(長時間は迷惑ですが)隙間時間に利用するにはとても良いですね。

出典: 跳猫さんの口コミ

水道橋でパフェ!美味しいおすすめのレストラン【水道橋駅周辺】

京風ダイニング 京都高台寺 よ志のや

よ志のやダイニング

「京風ダイニング 京都高台寺 よ志のや」はラクーア5F、「スパ・ラクーア」内にある和モダンなレストランです。別途入館料が必要なためご注意ください。

京和風をイメージした店内からはドームシティが見下ろせて、非日常的なプチ旅行気分が楽しめるのだとか。

よ志のやダイニング

甘味メニューも京都らしさをイメージした内容になっており、創作スイーツが楽しめる様子。

透明な器にびっしりとスイーツが詰められた「お茶ぱふぇ」。器をのせたお皿を冷やす細やかな気配りが印象的だそう。

食事メニューが豊富で、「カレーうどん」が名物とのこと。トッピングも用意されており、この日は大海老天二本を追加したようです。

ねっとり感のあるカレーとコシの強いうどんが味わえる料理で、甘すぎないカレー味が魅力だとの声も。

・お茶ぱふぇ
とにかくこちらのパフェは絶品!食材選びのセンスが抜群だと思います。アイス、クラッカー、カステラ、シリアルのようなものが絶妙なバランスで入っていて上にはわらび餅、あんこ、抹茶アイス、ホイップで飾られています。

出典: enokoro2201さんの口コミ

スパ内にあるレストランとしては、かなりレベルが高い。ダイニングと店名にあるだけあって、和風創作料理が和洋折衷なテイスト。ジャーマンポテト風ペペロンチーノうどん、また食べたい。

出典: すずきゆいさんの口コミ

ドゥ ミル

ドゥ ミル - 店内のテーブル席の風景です

「東京ドームホテル」6Fにある「ドゥ ミル」は、本格フレンチをリーズナブルに提供しているレストラン。

肩肘張らず気軽にフレンチを堪能できるのが魅力で、窓からは東京ドームが一望できるとのこと。

ドゥ ミル - ランチコース 4514円 の苺尽くしのパフェ

ランチとディナーには数種類のコース料理が用意されているようです。

コースの最後にはデザートが提供され、パフェメニューを選択できるのだとか。この日は苺尽くしのパフェを味わった模様。

コースメニューでは、フレンチの基本をおさえた美味しい料理をゆっくりと味わえるそう。

前菜で提供された鶉のパイ包み焼きは、口に入れると思わず唸ってしまうほどソースが絶品だったようです。

どのお料理も季節を感じられる食材を使っていて美味しいし、サービスもとても良かったです。ついつい長居してしまいました。〆のデザートは選べるのですが、パフェにしました。コースの〆にパフェが選べるなんで珍しいですよね。

出典: 夏穂瑠さんの口コミ

お気に入りで何度も利用させて頂いています。盛り付けもソースの香りも味も本当に素敵で、季節ごとにメニューが変わるタイミングで通いたいと思えるレストランです。

出典: kuroeggchanさんの口コミ

水槽橋でパフェ!美味しいおすすめのお店【その他のエリア】

ジョナサン 水道橋店

ジョナサン 水道橋店

JR水道橋駅から徒歩6分の「ジョナサン 水道橋店」。リーズナブルで気軽に食事ができると評判のレストランチェーン店です。

定番のファミリーレストランながらも、落ち着いて過ごせるとのこと。

アイスクリームやケーキなど、甘いもの好きな人が楽しめるメニューが充実しています。

写真は「クラシック・ショコラパフェ」。甘くてほろ苦い濃厚なチョコの香りが、口の中いっぱいに広がるパフェなのだとか。

ジョナサン 水道橋店

小腹が空いた時に丁度良さそうな「デニッシュのフレンチトースト&トッピングバニラアイス」。

表面はサクッと、中はとろける食感が特徴で、はちみつ入りメープルシロップも付いてくるようです。

・クラシック・ショコラパフェ
とても暑くなってきて頭がぼーっとしていたので、ひんやりスイーツでさっぱりしました!ガトーショコラがひんやりずっしりで嬉しい…♡全長30cmくらいでしたがペロリといけました!

出典: 食べログ歌人◢魚籃坂46さんの口コミ

モーニングタイム、ティータイム、ハッピーアワーと色々な工夫で集客に力を入れています。今日はティータイムメニューの「シャキシャキキャベツのハムエッグサンド」を頂く。コールスロー風キャベツはボリュームもあり、美味です。とっても便利なファミレス!

出典: keputrenさんの口コミ

神楽坂 茶寮 本店

神楽坂 茶寮 本店

閑静な和の雰囲気が好きな人におすすめだという「神楽坂 茶寮 本店」は、和食をメインとした料理とスイーツを楽しめるお店です。

古民家をリノベーションした店内は、おしゃれで上品な空間になっており居心地も良いとのこと。

「saryoパフェ」は、こだわりの抹茶アイスや抹茶ゼリー、抹茶プリンなどの抹茶づくしのパフェに、サクサクもちもち食感を加えた一品だそう。

中には複数のアイスが使用されており、最後まで飽きずに食べられるのだとか。

神楽坂 茶寮 本店

きれいな緑色が印象的な、抹茶の生搾りモンブラン「へきら」。中にはアイスが包まれているそう。

甘さは控えめなので、ボリューム感がありながらもあっという間に食べられるスイーツのようです。

・saryoパフェ
メニューを見てた時は全体的にちょっとお値段高めかと思ってたけど、予想より大きい物が来たので納得。濃厚抹茶アイスと他の小豆やプリン相性も良く、美味しかったです!

出典: kan2022さんの口コミ

・抹茶の生絞りモンブラン 碧羅(へきら)
抹茶のモンブランは濃い抹茶味であるにも関わらず、しっかり芋の風味がします。甘みは控えめ、ごろっとした栗も入って、ボリュームはあるけどペロッと食べられました。大満足〜。

出典: 鉄仙さんの口コミ

GODIVA cafe Iidabashi

有名なチョコレート専門店「GODIVA」のカフェ店舗「GODIVA cafe Iidabashi」は、美味しいチョコレートを使用したスイーツやドリンクが人気。

座席間のスペースが広くて居心地が良く、窓からの眺望も良いそうです。

GODIVA cafe Iidabashi

「GODIVAチョコレートパフェ」は、ゴディバのチョコをあしらったソフトクリームやジュレ、ローストオーツなどを何層にも重ねたパフェだとか。

たっぷりのホイップクリームと生チョコレート、キャラメリゼしたバナナもトッピングされているようです。

「サンリオ」とのコラボメニューである「ショコリキサー ダークチョコレート カカオ72%」は、上から下までゴディバのチョコレートが楽しめるとのこと。

カカオ72%と言っても思ったほどの苦みはなく、十分な甘さが感じられて美味しいそう。

いつも頼むチョコレートパフェ。クリームの上に散りばめられた生チョコが美味しい✨夜景を眺めるいい雰囲気な窓際の特等席はいつも満員。今日も普通のソファ席ですが、ゆっくりカフェタイムを満喫しました。

出典: cesare1979さんの口コミ

お店はガラス張りで外堀や神楽坂がよく見渡せるし、Wi-Fiもついていてステキな雰囲気。私はコーヒーとトリュフのセットを頂きました。普通のカフェならコーヒーだけで済ませてしまいますが、チョコレートが置いてあるのが嬉しいですね。

出典: 海苔茶漬さんの口コミ

※本記事は、2024/03/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ