横浜のおしゃれなレストラン!横浜駅・みなとみらい駅などエリア別10選

出典:tabelog.com

横浜のおしゃれなレストラン!横浜駅・みなとみらい駅などエリア別10選

横浜グルメといえば横浜中華街をイメージする人も多いと思いますが、他にも横浜には美味しくて雰囲気も素敵なレストランがたくさんあります。今回は記念日の食事や、友人とちょっと贅沢に楽しみたいという時におすすめのレストランをまとめました。横浜駅、みなとみらい駅、元町・中華街駅とエリアごとに紹介します。

更新日:2024/04/11 (2022/10/07作成)

1667view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3336の口コミを参考にまとめました。

横浜駅周辺にある人気のおしゃれなレストラン

焼肉うしごろ 横浜店

横浜駅西口から歩いて3分ほどにある、焼肉レストラン。飲食店が入るビルの5階にあります。

流木のようなオブジェが飾られ、おしゃれで落ち着いた雰囲気だそう。4名から利用できる個室もあります。

焼肉うしごろ 横浜店 - 究極の黒タン

テーブルに焼き網がセットされていますが、どのお肉もスタッフがちょうどよい焼き加減になるよう焼いてくれるサービスもある様子。

「究極の黒タン厚切り」は数量限定メニューです。噛み応えを感じる厚さで、しっとりと美味しいそう。

焼肉うしごろ 横浜店 - 特製デミグラスソースのヒレカツサンド

横浜店限定の「極みコース」では、名物のタンや「ドラゴンカルビ」などが含まれ、「牛ヒレカツサンド」も味わえるとのこと。

レア状態のヒレカツと、自家製のコクのあるデミグラスソースをサンドしており、ワインにも合う味だそうです。

最初は肉が少しづつだったので、恐らく足りないかなと思っていましたが、いざ食べ始めると非常に美味しく、なおかつ意外とお腹に溜まってくるので、コースでよかったです。また店員さんが全て焼いてくれるので、良い焼き加減で提供してもらえるのも良かったです。非常にホスピタリティ溢れるお店で使い勝手が良いと思います

出典: haseb731さんの口コミ

料理はどれも、うしごろらしい上質な逸品なんだけど、僕が絶対食べたいのは、牛ヒレカツサンドなんだ。こんがり焼いた薄めのパンに、半レアのジューシーで柔らかいヒレがサンドされている。ソースは、デミグラス。必食です。

出典: ken.tokyo_japanさんの口コミ

カンブーザ

カンブーザ

イタリア語で船の食品貯蔵庫という意味の言葉を店名にした、イタリアンレストラン。

横浜駅西口から徒歩5分ほどです。赤レンガ造りの外壁が目印で、店内は白とダークブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気だそう。

カンブーザ

ランチでもディナーでも、コースでイタリアンを楽しめるようです。メイン料理は数種から選べるとのこと。

追加料金を払っても食べたくなるという「国産黒毛和牛のビステッカ」。厚めにカットされたステーキで、お肉の旨みを堪能できるようです。

カンブーザ - ボスコ

ランチタイムは、ピッツァ目当てのお客さんも多い様子。コースでもピッツァを選択できます。

「ボスコ」は、ミックスベリーとチーズのピッツァ。薄目の生地の歯ざわりが良く、ベリーの酸味がチーズとも良く合っていると好評です。

カジュアルなピッツェリアと思っていたけど、想像していたより綺麗でちゃんとしてる!吹き抜けだから広く感じた!2人で前菜+ピザ+ドリンクのセットを注文。ピザは人気のマルゲリータとジェノベーゼナプレ。ピザはわりと小ぶりで薄め。ぺろっといけた。そしてとにかくめっちゃくちゃおいしい!!!

出典: sotsさんの口コミ

久しぶりに訪れました。お料理とても素晴らしく堪能いたしました。山形豚は弾力がありとてもジューシーで時間がたった今でも鮮明に記憶されています。ソムリエの方が色々と要望を聞いてくださりとても好感もてました。

出典: 7faaaa0d1さんの口コミ

da TAKASHIMA

da TAKASHIMA

横浜駅東口から徒歩5分ほどにある、一軒家のレストラン。ベーカリーショップも併設しています。

外壁は白く、木製の扉や窓枠を合わせた可愛らしい雰囲気だそう。1階と2階に席があり、タイルの装飾などをアクセントにしたおしゃれ空間とのこと。

da TAKASHIMA - パスタ

手ごろな価格で、コースやランチ限定のパスタセットなどを食べられるそうです。

パスタは日替わりを含め、5~6種から好みのものを選べるそう。アルデンテな状態のリングイネに、濃厚なソースがかかっているのだとか。

da TAKASHIMA

コースの最初に提供される「前菜盛り合わせ」も、5種ほどの惣菜を味わえ、これだけでもつまみになるとか。

併設されているベーカリーの焼き立てパンも付いているそうですよ。

お家のような暖かい雰囲気が好きです。前菜は今日のオススメから盛り合わせを選択。ワインにぴったりのおつまみシリーズです。メインは真鯛のアクアパッツァと羊のステーキ。どちらも素材の味を生きていてシンプルだけど美味。パスタはカルボナーラとトマトソースのパスタ。アルデンテの麺が美味しい。

出典: diamond23さんの口コミ

コースはいくつかありますが、前菜が食べたかったので1500円くらいの前菜、パスタ、デザート、ドリンクつきのコースにしました!噂通り、前菜はたくさんありとても美味しい。パスタ、デザート、カフェラテまでもとても美味しく再訪したいと思いました!一階にパン屋があるので帰りにパンを買って帰りました。

出典: akane927さんの口コミ

ミクニ ヨコハマ

横浜駅東口から歩いて1分ほどのスカイビル29階にある、フレンチレストラン。

テーブルがゆとりをもって配置され、ゆったりとした空間だそう。窓からは横浜の街を眺められるそうです。

ミクニ ヨコハマ

手軽な4品のコースから、6品のフルコースまであり、予算に合わせて注文できるとのこと。食材は地元産にこだわっているのだとか。

メインのお肉料理も和牛や近県の銘柄豚を使っており、旬の野菜を使ったソースと合わせているそうです。

ミクニ ヨコハマ

誕生日などをお祝いするのにぴったりな「記念日プラン」もあるそう。

乾杯の1杯とホールケーキ付きです。メッセージを添えてその場でお祝いでき、ケーキは持ち帰りもできるとのこと。

今回頂いたのは、前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザートのフルコース。料理はどれも見た目が美しく、味も美味しかったです。特に、ソースが凝っていたのが印象的。ボリュームもしっかりあるので、お腹いっぱい食べられます。綺麗な景色を見ながらお食事でき、雰囲気抜群なので記念日にオススメです。

出典: YumiNさんの口コミ

材料は神奈川県産にこだわっています。前菜は静岡産の地鶏のテリーヌ。すべての皿で感じましたが、料理の盛りつけが、彩り良く綺麗、素晴らしいです。前菜からボリュームがあり、メインでは?と思えるくらいです。2品めの真鯛もソースが素晴らしく良かったです。最後のデザートまで、ボリューミーで美しく美味しい‼︎

出典: cyc03712さんの口コミ

みなとみらいエリアにある人気のおしゃれなレストラン

リストランテ ウミリア

リストランテ ウミリア - ブルガリ、グッチなど海外インポートを手がけるGARDEのデザイン。

みなとみらい駅から徒歩3分ほど、みなとみらいグランドセントラルテラス2階にある、イタリアン。

白を基調としたレストランで、有名なデザイナーによるインテリアがエレガントな空間を作り出しているそうです。

リストランテ ウミリア - 猪肉のラグー 栗と木の実のロースト リガトーニ(2021.1)

コースで味わうイタリアンで、ランチタイムはパスタメインの手軽なコースもあるそう。

パスタの中でも人気なのが、お肉ベースのソースを合わせた「ラグー」。日によって鶏や豚など種類が変わるようですが、濃厚なソースが美味しいそうです。

リストランテ ウミリア

コースの中には、写真に撮りたくなるようなデザート付きのものもあるとのこと。

白いテーブルクロスの上に、こだわりのプレート、そこに華やかに盛り付けられたデザートが登場するそうです。見た目だけでなく香りも味わいも良いそう。

ランチのパスタコースとデザートプレートを頂きました。ラグーパスタは味つけが濃く美味しかったです。味付けが濃くなく、でも薄くなく、うまみ溢れる味でした。お料理の一つ一つがとても繊細で、美味ししました。デザートとは薔薇のいい香りがして素敵でした。最後のデザートも女の子が好きそうな美しく可愛い盛り付け

出典: Marimiinさんの口コミ

食べてみた感想としては和要素が強めな軽めなイタリアン。全体的にフリットのような揚げた料理は無く、あじつけもそこまで濃くないため、食後も胃もたれのしないイタリアンです。また、イタリアンといっても本場の骨太イタリアンというよりは日本人が好むようにアレンジされており、素材の味をしっかり感じる料理でした。

出典: letsgoswallowsさんの口コミ

ブッフェダイニング オーシャンテラス

ブッフェダイニング オーシャンテラス

横浜港を目の前にしたベイサイドレストラン。広い店内から海辺の景色を眺められ、オープンキッチンのライブ感も楽しめるようです。

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの1階にあります。

モーニング、ランチ、ディナーのどれもブッフェスタイル。作り立ての料理が多種並ぶようです。

フェアでは、テーマに合わせた郷土料理も登場するそう。アメリカンフェアではハンバーガーやスペアリブなどのお肉料理が充実していたとか。

ブッフェダイニング オーシャンテラス

デザートもいろいろな種類が並び、小さく作られているので、たくさん食べられるそうです。

季節のフルーツを使ったフェアなどもあって、スペシャルなスイーツに出会えることもあるとか。

ワクワク感で胸がいっぱいになりました。私たちが案内された席は窓辺だったので、横浜の海を見ながら食事を頂けるという素晴らしいお席でした♡卓上には今回のフェアの案内が置いてあり、わかりやすく楽しく読ませて頂きました♡

出典: ぴよまる_7さんの口コミ

ここは窓際のロケーションが非常に良いです。海と船を見ながら家族で食事などに良いですね。ここの特徴はお肉系が美味しいように思う。

出典: yasai572さんの口コミ

24/7 restaurant

24時間、1週間の7日間いつでも楽しめるようにという店名の、さまざまなシーンに合わせて利用できるレストランだそう。

みなとみらい駅から徒歩3分ほど。テラス席、テーブル席に加えて、ふわっとしたソファのような小上がり席もあるそうです。

24/7 restaurant

ランチは手ごろな価格で、眺めの良いテラス席を目当てに来店する人も多い様子。

「美食家のサラダプレート」は、自家製のリエットやサーモンなどをトッピングした、ちょっと贅沢なサラダだそう。4種のドレッシングで、味を変えて味わえるそうです。

24/7 restaurant

食事には、パンとドリンクのビュッフェが付いているのも人気のポイントとのこと。

カラフルなドリンクが複数あり、パンは小さくカットされているので、たくさん食べてしまうとか。

休日に妻と訪問。お店の中に入るまで少し並びましたが、テラス席に通してもらいました。天気も良くパスタもとても美味しく食べ放題のパンも美味しかったです。

出典: y.hasyさんの口コミ

お店の雰囲気もとてもよく接客も丁寧でお料理もおいしかったです!窓から見えるみなとみらいの街や観覧車がとても綺麗で素敵でした〜バースデープレートも可愛くて大満足でした!

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140103/14044853/dtlrvwlst/B453382040/

元町・中華街エリアにある人気のおしゃれなレストラン

エリゼ光

エリゼ光 - 店内の風景は変わりません

元町・中華街駅から歩いて5分ほど、白い建物の2階にあるというフレンチレストラン。

地元横浜の食材を使い、ナチュラルフランスをテーマにした料理を堪能できるそう。お城のダイニングのようなゴージャスな雰囲気とのこと。

2日前までの予約必須のランチ、ディナーともにコースで、ディナーは前菜の品数が増えるようです。

前菜から見た目でも驚かされるそう。旬の魚介に、季節のフルーツや野菜を合わせた盛り付けで、新しい味に出会えるとか。

メインとなる魚やお肉も、できる限り地元のものを使っているとのこと。

ローストしたお肉には、旬の野菜やきのこを使ったソースを合わせ、深みのある味を出しているとか。時期によっては、トリュフソースになることもあるようです。

どれも色彩が華やかで、食べる前から心が躍ります。ギャルソンの女性の、明確で誠実な料理の説明も一味添えています。目の前で、凍った児玉スイカを擦りおりして仕上げをする演出、ソースをかけてくれる演出、フレンチはやはり特別な食事なんだよねとほくそ笑んでしまいます。

出典: kazukkaさんの口コミ

2皿目は冷前菜でシャルロット。3層になってて上層はシャインマスカット。下層は巨峰のソース。中層は"ショッパチと水茄子と冬瓜"の粗切りコンカッセ。ショッパチとは"カンパチの仲間"との事。9月らしい爽やかな前菜で◎。見た目はフレンチですが、味は水茄子を中心とした和テイストでこれまた◎。

出典: Merfolk Kingさんの口コミ

ラ・バンリュー

ラ・バンリュー

昼・夜ともに1組限定の予約制のレストラン。フレンチをベースに、旬の素材を使った、その季節ならではの料理に出会えるそうです。

元町・中華街駅から歩いて3分ほど、一軒家のお店。店内は洋館のようで、1度に6名までが一緒にテーブルを囲めるとのこと。

料理はおまかせコースで、ランチは2つ、夜は「季節のメニュー」という1コースのみだそう。

どのコースでも、前菜で提供される一皿には、野菜をたっぷりと使った料理があるようです。旬の魚介に旨みたっぷりの野菜を合わせ、旨みの相乗効果があるとか。

ラ・バンリュー

デザートには、ワンハンドで食べられるシャーベッが提供されることもあり、スプーンごとに色が異なるものが並ぶようです。

口に含むと、酸味や甘みなど、それぞれの味わいを楽しめるそう。

バースデープレゼントでディナーへ。野菜好きのご夫妻で営んでいる隠れ家レストラン。食事に合わせたワインのマリアージュが最高でオススメしたいお店の一つ

出典: MADDER_GRASSさんの口コミ

いただいたのはランチのコースでしたが、どれも水準が高く、大変失礼ながら、驚かされました。この近辺では、かなりレベルの高いフレンチで、横浜・元町に遊びに来られた方は、ガイドブックに出ている有名店ではなく、ぜひ、こういった「穴場」のお店も訪問されることをお薦めします。

出典: 褐色の無さんの口コミ

牛三郎 横浜元町

牛三郎 横浜元町

元町・中華街駅から徒歩2分ほど、ビルの2階にある焼肉レストランです。

外観は一般的なビルですが、階段を上がって2階のお店に入ると、白い壁に囲まれた明るい空間が広がるとか。モダンなテーブルセットで焼肉を楽しめるそうです。

お店の特撰お肉は、目ききの仲買人が仕入れる国産和牛を買い付け、3週間ほどじっくりと熟成させているそうです。

「厚切り極上タン」など、厚切りにカットしたものも、深い旨みのある味を堪能できるのだとか。

ランチタイムは、リーズナブルなセットメニューもあるそうで、炭火で焼いて味わえます。

「上黒毛和牛赤身セット」では、大きめの赤身肉が味わえるとのこと。1枚ずつ丁寧に焼いて、焼き立てをじっくりと味わうのが良いそうですよ。

まるでお刺身みたいにツヤツヤのお肉達に歓喜。私は上赤身。まるでステーキのような大ぶりのお肉が3枚!好みに焼いてハサミでちょきちょきしながら頂きました。やはり上質な赤身は霜降りとは違う甘み、そして程よい弾力ありながらちゃんと噛み切れる柔らかさ。最高です

出典: plunkiecozaさんの口コミ

・シャトーブリアン
箸で持ち上げた重力だけでほぐれてしまうほどの柔らかさ!ここで注目してほしいのが、お肉をつけた後のタレ皿!お皿の端で脂が固まりません、これが上質な脂の証です!雌牛は去勢牛よりも融点が低く、繊細な口溶けなのが特徴です。また、沢山食べても次の日胃がもたれにくいのも嬉しい特徴!

出典: 肉姫《東京焼肉》さんの口コミ

※本記事は、2024/04/11に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ