東京で浜焼きを楽しむならココ!おすすめのお店8選

出典:jnglogさん

東京で浜焼きを楽しむならココ!おすすめのお店8選

鮮度抜群の魚介類を味わうなら、浜焼きがおすすめ。そんな浜焼きは、遠出して食べるごちそうメニューに思われがちですが、東京都内にも美味しい浜焼きを楽しめるお店がたくさんあります。そこで今回は、東京都内で浜焼きを食べられるお店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2022/03/02

12627view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3988の口コミを参考にまとめました。

東京で浜焼きを堪能!築地駅の周辺にあるおすすめのお店

炭火原始焼と蔵元焼酎の店 のどぐろの中俣 築地

築地駅から徒歩3分の場所にある「炭火原始焼と蔵元焼酎の店 のどぐろの中俣 築地」。

酒蔵のような雰囲気の店内に、カウンター席やテーブル席などが全90席用意されているとか。少人数向けのテーブル個室も完備しているため、シーンに合わせて利用できるそう。

炭火原始焼と蔵元焼酎の店 のどぐろの中俣 築地 - "ハマグリの浜焼き"

「ハマグリ浜焼」は、大ぶりの蛤を炭火で丁寧に焼いているため、貝の濃厚な旨味を存分に味わえるとのこと。

鹿児島で100年以上続く蔵元が運営するお店ということで、美味しい焼酎も一緒に楽しめるそう。

「のどぐろ原始焼き」は、肉厚で丸々としたのどぐろ一尾を囲炉裏端で豪快に焼き上げたものです。

水分が飛んで旨味が凝縮し、脂がのって美味しいとのこと。特に、皮目の部分がパリッと香ばしく、身がふっくら仕上がっているそう。

・大あさり浜焼き
ハマグリが品切れであさりを頼みましたが、身がふっくらでなかなかの美味。写真は食べかけですいません。

出典: buff-buffさんの口コミ

至高の一品は、お勧めのノドグロの原始焼ですね。はじかみ風に添えてある茗荷甘酢漬けとは別に茗荷甘酢漬けを単品で頼んで食するとノドグロの原始焼がより味わえるような気がしたのは私だけかしら。是非お試しあれ。

出典: pokopyonさんの口コミ

まぐろのみやこ

まぐろのみやこ

築地市場駅から徒歩4分の場所にある「まぐろのみやこ」。

築地場外市場で食べ歩きを楽しむ時に、外せないお店として人気だそう。鮮度抜群の海鮮浜焼きを楽しめるため、いつ訪れても多くの人でにぎわっているそうですよ。

まぐろのみやこ

こちらの「ホタテ焼」は、醤油を垂らして殻ごと焼き上げてくれるとか。

生食用のホタテを使用しているため、レアな焼き加減がたまらないそう。一口大にカットしてくれるため、食べやすいと評判だとか。

まぐろのみやこ - 海鮮焼き(税込1000円)

「海鮮焼」は、ホタテの他にウニ、蟹、マグロなど、豪華な食材がてんこ盛りになっているとか。

少しずつ様々な種類の魚介類を味わえるため、見た目以上に満足できるとのこと。東京で築地を訪れたら、必ず立ち寄るという人も多いそう。

ホタテも焼きたて熱々で美味しかったです^_^築地場外を食べ歩きしてると、どうしても海鮮に目が行ってしまいますね。玉子焼きや焼売なども有名店ありますがやはり海鮮は美味しいですね^_^また築地場外に行ったら食べに行きます。

出典: 頑固おやじ3さんの口コミ

・海鮮焼き
紙皿にホタテ貝が乗っているのでバランス難しいですが、まずはひと口。熱々の新鮮素材が口内を幸せでいっぱいに満たしてくれます。ホタテ美味しいー、雲丹たまらない、トロがヤバい、これは反則。

出典: みつさんの口コミ

カキ小屋 築地食堂

カキ小屋 築地食堂

「カキ小屋 築地食堂」は、築地市場駅から徒歩4分の場所にあります。

市場特有の活気あふれる店内には、テーブル席をメインに32席用意されているとか。カキをはじめ、様々な魚介類の浜焼きを楽しめるとのこと。

カキ小屋 築地食堂 - ホタテバター焼きアップ

店頭では、豪快な浜焼きを食べられるそう。

バター醤油でじっくり焼いた「ホタテバター焼き」は、プリップリの食感と香ばしさがたまらない逸品だとか。サクッと飲みたい時のおつまみに最適だそうですよ。

カキ小屋 築地食堂

名物の「カキのがんがん焼き」は、缶の中でカキを酒蒸しにしたものだそう。

蒸し焼きにしたカキは、旨味たっぷりでミルキーだとか。レモンやポン酢で食べ比べるのもおすすめとのこと。白ハマグリやホタテを味わえる3種セットも人気です。

もういうことありません!写真を見ていただいたら美味しさが伝わると思いますが、肉厚のホタテが醤油バターで焼かれて…鼻腔に磯の旨味やら焦がした香ばしさやらが押し寄せて、ズキュンと食欲中枢を刺激し、美味しさが爆発でした\(//∇//)\

出典: エイさんさんの口コミ

お店自慢の『ガンガン焼き』は…。牡蠣貝&ほたて貝その他を缶の中に入れて、酒蒸しにする調理style。それを剥いて食べる、まさにBBQ感覚の一品。(蒸し貝or蒸し海老の調理)初食でなくても…笑顔に成れるひと時でもあり…存分に楽しめる料理ですニャ。

出典: .carltonさんの口コミ

その他東京都内で浜焼きがおすすめのお店

本とさや

浅草駅より徒歩1分の場所にある本とさや」。

東京でも焼肉屋さんの激戦区として知られる浅草エリアにありながら浜焼きも楽しめるため、肉と海鮮の両方を味わいたい人におすすめだそう。広々とした店内には、座敷席が100席用意されているとか。

ハマグリ、海老、サザエなどがセットになった、浜焼きが食べられるとのこと。

炭火でじっくり焼き上げたハマグリは、身がプリップリでジューシーだそう。あまりの美味しさに驚く人もいるとか。

本とさや - ケジャン

海鮮系のサイドメニューも充実しているそう。

写真の「ケジャン」は、ねっとりとした蟹の身と上品な味噌の甘みが絶妙なバランスだとのこと。お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにも最適な一品だとか。

・浜焼き
特にびっくりしたのが浜焼きで、地方の市場で売っているほどの大ぶりの蛤やサザエ、イカ、ホタテ、エビ等が入っていて、とてもおいしかった。

出典: takap0619さんの口コミ

・ケジャン
豪快なぶつ切りワタリガニ(多分)がゴロゴロ。手づかみで押しつぶしながら身を殻から吸い取ります^m^そこそこ辛いですがカニの身に甘味があって丁度の加減に。生のカニの一番旨い喰い方って多分これだよな~

出典: ハラミ串さんの口コミ

産直屋 たか

産直屋 たか - 4人席。テーブルはこれだけなので4人が限界ですね。

神泉駅から徒歩2分でアクセス可能な「産直屋 たか」。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席や小上がりテーブル席が17席用意されているとのこと。新鮮な魚介類をシンプルな調理法で味わえる和食居酒屋だそう。

産直屋 たか

「貝の浜焼き」では、大分県別府産のハマグリや宮城県産の牡蠣などを楽しめるとか。

殻に火をつけてグツグツしてきたころに、最後の仕上げとしてバーナーで炙るため、レア感が残っていて美味しいとのこと。プリプリとした食感がたまらないそうですよ。

産直屋 たか

完全予約制のお店で、新鮮な魚介類がメインの「おまか料理(コース仕立て)」を味わえるそう。

名物の「あわびと昆布のいくら和え」は、海宝漬けのような味わいで日本酒のおつまみに最適だそう。あわびのコリコリッとした食感を楽しめるとのこと。

・貝の浜焼き
大分別府のはまぐりと宮城松島のかき これ秀逸!!!さっきまで生きていた貝。貝のお出汁が抜群にうまいですし、バーナーで最後炙ってすぐ食べるので香ばしさと身が適度に閉まってうまみが凝縮されています。

出典: ネコねこさんさんの口コミ

『根昆布と対馬のアワビ和え』が旨かったな~それ以外に、本シシャモや蝦夷バフンウニ、豊後のトラフグ、富山ホタルイカなど、日本酒にピッタンコなつまみのオンパレード。女将さんの小気味いいサービスと相まって、素晴らしいお店。ご馳走様でした~

出典: ゆはもさんの口コミ

なかめのてっぺん 本店

中目黒駅から徒歩2分でアクセス可能な「なかめのてっぺん 本店」は、炉端焼きが美味しいと評判のお店だそう。

活気あふれる空間には、カウンター席やテーブル席が69席用意され、個室も完備しているとのこと。

なかめのてっぺん 本店

鯖好きにとってたまらないのが「浜焼き 鯖」だそう。

程よく塩が効いた鯖は、脂がのって身がホクホクしているとのこと。鯖一尾を串に刺して豪快に焼いているため、食べ応え抜群だとか。

香ばしく焼いた「厚揚げ」は、カリッとした表面とフワッとした中身のコンビネーションが、最高に美味しい一皿だそう。

添えられた刻みネギ、鰹節、生姜などの薬味と一緒に食べると、美味しさが引き立つとのこと。

・浜焼き 鯖
キャベツサラダは、千切りキャベツがてんこ盛り!ボリュームに圧倒される。さらに、浜焼き鯖です。これ、凄すぎます。肉厚な鯖で、かつ脂身がたっぷり!食べ応えがありすぎて驚きました!本当に、頼まないと損です!!

出典: TakackatAさんの口コミ

・厚揚げ豆腐
自家製の厚揚げ豆腐、揚げたてで出てきました。カリッカリの厚揚げがザクリとした食感に中の豆腐がぷるんと美味い。さすが人気メニュー。また次回も頼みます。

出典: けろたん55さんの口コミ

赤羽 トロ函

赤羽 トロ函

赤羽駅から徒歩3分でアクセス可能な「赤羽 トロ函」。

魚介の運搬に使用される木箱がディスプレイされた賑やかな店内には、カウンター席や座敷席など全48席が用意されているそう。

赤羽 トロ函 - 熱が伝って貝蓋が開く!

こちらの「活貝浜焼盛り合わせ」は、ホタテ、サザエ、ハマグリなどがセットになった豪華な盛り合わせだとか。

何を食べても美味しいと評判ですが、新鮮なホタテは、旨味たっぷりで絶品だそう。焼き上がるまで、お酒を飲みながら待つ時間も楽しいとのこと。

赤羽 トロ函 - 函盛りウニイクラ 1,099円

「函盛りウニイクラ」も人気メニューのひとつとのこと。

濃厚な旨味と塩気が絶妙なウニとイクラが、こぼれ落ちそうなくらいたっぷり盛り付けられているそう。焼き海苔で巻いて食べると、より美味しさが際立つとか。

・活貝浜焼盛り合わせ
1人分は、さざえ(1ケ)壺焼き・ホタテ(1ケ)の殻焼き・ホンビノス(2ケ)の殻焼き。店の人が見の前で焼き上がるまで行うので、手を出してはいけません。どれもネタは良く、美味しい。 

出典: 商品の審査員さんの口コミ

・函盛りウニイクラ
も~~ビジュアル的にテロですね~~これ~~。海苔×ウニ×イクラのトリオは最高ですね~~。ウニも甘いし、イクラも新鮮!!!焼き海苔も2つの旨味をさらに引き出してくれます✨

出典: mk7_0さんの口コミ

地魚屋台 浜ちゃん  上野店

上野駅から徒歩2分でアクセス可能な「地魚屋台 浜ちゃん 上野店」は、魚料理と天ぷらが美味しいと評判だそう。

活気あふれる店内は、1Fと2Fの2フロアに分かれ、人気のテラス席を含めて80席用意されているとのこと。

地魚屋台 浜ちゃん 上野店 - 帆立てバター焼き480円とはまぐり280円×2

「ハマグリの浜焼き」や「ホタテのバター焼き」、「サザエの壺焼き」など、鮮度抜群の海鮮メニューが人気です。

肉厚で旨味たっぷりのハマグリは、プリップリの食感がたまらないそう。コスパ抜群な上、ボリューム満点なところが魅力だとか。

地魚屋台 浜ちゃん 上野店

壺に入った大根おろしが名物の「天ぷら」も人気とのこと。

海老などの定番メニューのほか、トマトやパインなどの変わり種も楽しめるとか。サクサクの衣をまとった天ぷらは、お酒のおつまみに最適だそうですよ。

メニューは、リーズナブルに種類も豊富で魚好きにはいい感じです。刺身 天ぷら 浜焼き どれも美味しそう!!で次は大アサリの浜焼きとししゃも焼きを頼みました。大アサリは予想通り旨い!!ただししゃも焼きは、カラフトししゃも… 玉子無くて雄でも北海道の本物のししゃもが良かったw

出典: japaneseさんの口コミ

お目当てはもちろん、ボリュームたっぷりの天ぷらといただき放題の天つゆと大根おろし!相変わらず穴子はびっくりのボリューム、そして山芋も長い。衣がサックサク、今回初めていただいた海苔明太も海苔がパリパリで美味しかった。

出典: la_la_lasagna*さんの口コミ

※本記事は、2022/03/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ