新橋で食べたい絶品つけ麺17選!エリア別におすすめ店を紹介

出典:bobbyrickさん

新橋で食べたい絶品つけ麺17選!エリア別におすすめ店を紹介

新橋駅には人気のつけ麺店が揃っていて、煮干し系、味噌系など系統もさまざまです。今回は新橋駅周辺のお店を中心に、徒歩圏内の銀座方面、内幸町・虎ノ門方面のお店もエリア別にまとめました。いろいろな系統のお店があるので、きっと好みのお店が見つかることでしょう。

記事作成日:2020/10/23

2694view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる19297の口コミを参考にまとめました。

新橋駅周辺にあるつけ麺がおすすめのお店

新橋 纏

新橋 纏

新橋駅から徒歩3分の場所にある「新橋 纏」。細い路地にある隠れ家的なラーメン店です。

店内はカウンター9席。行列ができることも珍しくないという人気店なので、時間に余裕をもって行くのがよさそうです。

新橋 纏

こちらは、大人気の「濃厚つけ麺」。つけ汁はとろみがあり、さまざまな旨みが溶け込んでいるとのこと。

濃厚でありながらしつこくなく、最後まで美味しく食べられると評判です。麺はツルツルで、鳥チャーシューや玉ねぎとの相性もよいとのこと。

新橋 纏

「特製烏賊干し鶏白湯醤油そば」もおすすめです。多くの口コミで、烏賊が香るスープが絶品だと賞賛されています。

コシのあるストレート麺としっとりとやわらかい鶏チャーシューも美味しいと評判です。

・濃厚つけ麺
麺は中太と言うのか、太過ぎないツルシコで、箸が止まりません。スープには、二種類のチャーシューが一欠片づつと、穂先メンマ、玉ねぎの荒みじん切り、追加の味玉です。チャーシューは、大きくないけど噛んだら旨味がドバッと来ます。

出典: УΛКさんの口コミ

・特製烏賊干し鶏白湯醤油そば
かなり完成された逸品でした!1000円超えですが、十分に価値あり。ここはなんと言ってもスープが美味しい!煮干し味が強いのですがエグミがなく、まろやか。鶏白湯のトロミが付いて熱々です。ストレート麺と絡まるとこれは美味い!温まる!

出典: 酔狂老人さんの口コミ

麺屋 武一

麺屋 武一

新橋駅から徒歩4分の場所にある「麺屋 武一」。新橋の実力派つけ麺店として、地元で有名なお店です。

焼き鳥職人とラーメン職人がコラボして作ったという「濃厚鶏白湯ラーメン」が人気を集めているとのこと。

麺屋 武一

こちらは、人気の「濃厚鶏白湯つけそば」。

鶏白湯スープは鶏の旨味が凝縮されていて、コクを感じられるメニューとのこと。とろみのあるつけ汁は、縮れ麺とよく絡むそうですよ。後半はレモンを絞ってサッパリと食べても美味しいそう。

麺屋 武一 - 【再訪】つけそば中盛(鶏骨醤油スープ)

パンチのある味だと評判の「鶏骨醤油スープのつけそば」も要チェックです。

卓上の黒七味をかけて変化を楽しむのが、ツウな食べ方のようです。トッピングは全部乗せにすると、味玉、つくね、鶏チャーシュー、海苔などが別皿でついてきて、贅沢感があるそう。

・濃厚鶏白湯つけそば
基本は塩味となっている。レンゲで啜るとまさに濃厚、芯でとらえたパンチ力があり、かつ、深い。鶏のウマさがすりきりいっぱい詰まった感がある。麺も縮れた太麺でスープに合う。ここにレモンを絞り、お好みで黒胡椒、山椒を入れればもう、完璧の域にはいる。

出典: dotetsu2000さんの口コミ

ここのつけ麺は、平麺で、歯ごたえもちょうど良いです。鶏の濃厚つけ汁は甘からず辛からず、旨味があってとっても美味しいです。無料でつけ汁を追加できるというのも嬉しいですね。

出典: ハントさんの口コミ

麺恋処 き楽

麺恋処 き楽 - 店内のカウンター席の風景です

新橋駅から徒歩8分の場所にある「麺恋処 き楽」。多くのラーメン通がリピートする、新橋エリアの名店のひとつです。

おしゃれな雰囲気の店内はカウンターがメインで、どの時間帯も満席状態が続いているのだそう。

麺恋処 き楽

おすすめは、「マル得味噌つけめん」。つけ汁は、豚骨ベースでとても濃厚なのだとか。ピリッとした辛さの味噌が食欲をかきたてるそうです。

味がよく染み込んだチャーシューも美味しいと評判です。

麺恋処 き楽 - まる得つけ麺

ノーマルの「まる得つけ麺」は、濃厚な魚介系スープのメニュー。

こちらのお店は、特に麺がモチモチ食感で絶品なのだとか。コシのある中太ストレート麺は、喉ごしがよいという口コミもありました。冷やし担々麺など、季節のおすすめメニューも好評です。

・マル得味噌つけめん
味噌味のつけ汁が、濃厚で美味いです。ピリッと辛い味噌ベースにまろやかな豚骨スープ。今日は魚介はあまり感じず、とん骨の旨みが全面に出ていました。

出典: buff-buffさんの口コミ

・まる得つけ麺
つけ汁は魚介ベースに玉ねぎと魚粉が合わさった、いわゆるオールドスタイル。こってり濃厚までもいってない。それでも味はハッキリした濃いめ。底にはゆず皮が仕込まれており、食べ進めるうちにさわやかな柑橘の香りがプラス。奇をてらっていないなが好印象。

出典: manon46さんの口コミ

らぁめん ほりうち 新橋店

らぁめん ほりうち 新橋店

新橋駅から徒歩2分の場所ある「らぁめん ほりうち 新橋店」。すべてのつけ麺メニューのクオリティが高いと評判のお店です。

早朝から深夜まで営業しているため、使い勝手がよいのも魅力。リピーターが多い人気店のようです。

らぁめん ほりうち 新橋店 - ハーフチャーシューざるらぁめん(大盛)

おすすめは、「ハーフチャーシューざるらぁめん」。醤油系のつけ汁と平打ちの麺を組み合わせた、シンプルなつけ麺です。

大盛りでも飽きずに完食できるという口コミも。トッピングのチャーシューは、旨味がたっぷり感じられるそうです。

珍しい「納豆ざるラーメン」も好評です。

醤油ベースのスープに納豆1パックと生卵が入っているラーメンで、ねばねばのつけ汁とちぢれ麺がポイントだそう。

あたたかい「納豆らーめん」もあるので、納豆好きの方はぜひチェックしてみてください。

・ざるらぁめん
見た目から中華料理屋さんのざるラーメンといった雰囲気だが、麺から具材からクオリティの高さに驚く。麺は平打ち、細〜中太ながらつけ汁に入れても歯ごたえバッチリあり。つけ麺でこそ真価が発揮される麺。

出典: manon46さんの口コミ

・納豆ざるらーめん
麺をたっぷり浸けて、ネバネバと共にズビョッ!と啜るとたまらないですね。後半はネバネバが少なくなり、醤油が立ったさっぱりつけ汁に。味変としては、麺側に黒胡椒を死ぬほどかけて、さらにスープ側にお酢を2回しほど入れると、味がいい感じに毛羽立って食欲さらに増進!

出典: タム6000さんの口コミ

煮干麺 新橋 月と鼈

煮干麺 新橋 月と鼈 - 店舗

新橋駅から徒歩4分の場所にある「煮干麺 新橋 月と鼈」。煮干し系のつけ麺が人気のお店です。

店内はカウンターのみ。新橋でつけ麺を食べるなら外せないと絶賛する口コミもありました。

こちらは「濃厚煮干つけ麺」。つけ汁には細かく砕かれた煮干しが入っていて、小麦の風味が生きた麺とよく合うそうです。えぐみや苦みはなく、絶妙な味わいなのだとか。

卓上には柚子皮酢、一味、胡椒の調味料が置いてあり、味を変えて楽しむ人もいるそうです。

煮干麺 新橋 月と鼈

あたたかい「煮干そば」も人気メニュー。煮干しの出汁がきいたスープがとても美味しいそうです。

追加で激辛味噌を入れるのがツウの楽しみ方だそう。つけ麺もラーメンも、一度食べたらクセになる味と評判です。

・濃厚煮干つけ麺
小麦の香りの強い存在感のある麺。コシもあって濃厚なスープにぴったりですね。チャーシューはロースと豚バラ肉の2種。薄切りでどちらも柔らかく、しっかりと味が染みています。つけ汁の中にはメンマや生玉ねぎがゴロゴロと。三つ葉の清涼感もすっきりとしたアクセント。

出典: bad-food-stuffさんの口コミ

・煮干しそば
煮干しそばは…びっくりするくらい"煮干し"!!!スープがかなり色合い濃いめなので、醤油強めかと思いきや…煮干しのお出汁がとても深い味わい。これは美味しい!すごく美味しい!激辛味噌投入しても深い味わいは負けることなく…絶妙なバランス。

出典: 姿麗人さんの口コミ

めん徳 二代目 つじ田 新橋店

めん徳 二代目 つじ田 新橋店

新橋駅から徒歩5分の場所にある「めん徳 二代目 つじ田 新橋店」。濃厚豚骨魚介つけ麺が、多くのリピーターに愛されているお店です。

店内は落ち着いた雰囲気で、全14席。

めん徳 二代目 つじ田 新橋店 - 【再訪】つけ麺

「つけ麺」は、小麦の風味が生きたツヤツヤの麺が特徴。つけ汁にも具材がたっぷり入っていて美味しいそうです。

卓上にある黒七味を麺にかけて食べると、味に変化が出て美味しいという口コミも。

めん徳 二代目 つじ田 新橋店 - カレーつけ麺

こちらはファンの多い「カレーつけ麺」。ほかの支店では食べられない、新橋店限定のメニューだそう。

スパイスとほどよい酸味が効いているつけ汁は、クセになる美味しさで何度も食べたくなるとのこと。

・つけ麺
つけ汁は鶏を中心とした動物系スープでサラリとしていながらもコクあり。複雑にいろいろ混ざっているようで、なかなか素材の判別が難しいです。とにかく旨いです(*^^)v

出典: あちおさんの口コミ

・カレーつけ麺
カレーのつけダレ自体もカレーそのままというよりも、しっかりスパイスが効いていながらも酸味があってつけ麺に合います。ちょっとすっぱいカレーです。でも、クセになって止まらない。。。これ、独特で美味しいです。

出典: 246_246さんの口コミ

麺屋錦 新橋

麺屋錦 新橋

新橋駅から徒歩1分の場所にある「麺屋錦 新橋」。年齢や性別を問わず、幅広い層から支持されているラーメン店です。

店内はカウンター14席。大盛り無料のサービスもあるそうなので、つけ麺をたっぷり食べたい人におすすめです。

つけ汁の魚介スープが濃厚だという、「煮魚つけめん」。

臭みがなく、意外とアッサリ食べられると評判です。女性客には、麺の量を減らすかわりにトッピングを増やせるサービスが好評です。

麺屋錦 新橋

つけ麺は種類豊富で、なかには「魚プラスつけ麺」や「カレーつけ麺」などユニークなものも。

スープは全体的に甘めで、鰹の香りが良いそうです。店内にはつけ麺の食べ方を指南する紙があるので、つけ麺初心者にもやさしいお店とのことでした。

・煮魚つけめん
もやしと、ランチサービスの味付玉子をトッピングしました。つけ麺って、普通のサイズでも麺の量が多くて食べきることができないので女性に嬉しいサービスです。魚介スープで、濃厚だけど臭みが全くないので食べやすいです。

出典: りとるみいさんの口コミ

・魚介つけ麺
麺はもちもちしてます。誰にでも好まれる優しい味付け。普通盛だと女性だとかなりお腹いっぱいになります。つけ麺初心者向けにつけ麺の食べ方も貼り紙してあるので、初心者でも安心して食べられるつけ麺屋さんです。

出典: ゆう1006さんの口コミ

らーめん北斗 新橋店

らーめん北斗 新橋店

新橋駅から徒歩1分の場所にある「らーめん北斗 新橋店」。味噌ラーメンが人気のラーメン店です。

店内は明るく清潔感があり、カウンター37席を用意。豚鶏スープに魚出汁のWスープ、山椒、七味唐辛子、にんにくなどを加えたという自家製味噌が評判です。

こちらは、「焦がしにんにく油 豚骨味噌野菜せいろ」。 まろやかな豚骨スープが、パンチの効いた自家製ブレンド味噌とよく合っているそう。

豚骨のつけ汁には味噌の風味がほどよく効いていて、野菜との相性も良いそうです。

こだわりの味噌を使用した「味噌ラーメン」もおすすめです。

中太の縮れ麺とシャキシャキ食感のもやしの相性が良く、ボリュームもたっぷりなのだそう。味、接客、コスパのどれをとっても大満足だという口コミもありました。

・焦がしにんにく油 豚骨味噌野菜せいろ
冷し中華の麺のような黄色味がかった縮れ中細麺は、喉越しの良さを愉しめます。キャベツ・モヤシ・人参などが使われる大量の野菜は、つけ汁との味の相性も良く、野菜だけ食べても美味しいですね。

出典: 自転車乗りのやっちゃんさんの口コミ

・味噌らあめん
白味噌を合わせた、こちらの「味噌らあめん」のお味は、やや薄味で、とても優しいもの。加水の高い、少女隊・・もといプリプリの麺は、北海道味噌ラーメンにお約束の、中太の縮れ麺。もやしのしゃきしゃき感と、ボリューミーなどんぶりに泳ぐ麺が、おなかにたまる~。満足感たっぷり。♪

出典: テルミーニャさんの口コミ

三田製麺所 新橋店

新橋駅から徒歩1分の場所にある「三田製麺所 新橋店」。濃厚豚骨魚介スープが有名なつけ麺専門店です。

2階建ての店舗は、カウンターとテーブル席の45席。お店こだわりの特製極太麺は、並・中・大、どれを選んでも同一料金だそうです。

三田製麺所 新橋店

つけ麺は、魚粉が効いた濃厚な風味とのこと。やや柑橘系の風味も感じられ、意外とあっさりしているという口コミもありました。

太めにカットされたメンマの食感がアクセントとなって、全体の味のバランスがよいそうです。

辛いつけ麺が好みの人には、「辛つけ麺」もおすすめです。つけ汁は唐辛子系のほどよい辛さで食べやすいとのこと。

麺はコシが強くて存在感がしっかりしているそう。つけ汁はもちろん、麺にも強いこだわりが感じられるお店のようです。

・つけ麺
大盛り、特盛りも無料となんとも高コストパフォーマンス!ぶっとい麺と魚介の濃いいスープがなんとも食欲を増進させてくれます。特盛りを朝食べるとその日は何も食べれなくなる程の破壊力!

出典: MacBookrestauranthさんの口コミ

スープは一見ドロリのガッツリ系と思いきや以外と あっさりと感じられます。 おそらく柑橘系のエキスもはいっているのでしょうか。 魚粉がのって おり、香ばしさもあいまって、食欲をそそります。 麺は結構ふと麺で、まるでさぬきうどんのよ うに こしがあり、もはやラーメンとはいえない別の食感です。 

出典: まるたさんさんの口コミ

新橋駅〜銀座駅方面にあるつけ麺がおすすめのお店

むぎとオリーブ 銀座店

銀座駅から徒歩7分、新橋駅から徒歩8分の場所にある「むぎとオリーブ 銀座店」。まるでカフェのような雰囲気が漂う店です。

元フレンチシェフが手がけるラーメン店として話題を呼び、さまざまな層のファンに愛されています。

むぎとオリーブ 銀座本店

「鶏と蛤の濃厚つけ麺」は、蛤、鶏チャーシュー、レモン、海苔、水菜、ベビーリーフなど個性的な具材がのっているつけ麺です。

スープは刻みネギがたっぷり入った醤油味の鶏ガラ系。レモンや卓上のオリーブオイルを入れると、味が変化して楽しいそうです。

むぎとオリーブ 銀座本店

蛤、鶏、煮干しの旨味がたっぷりと染み出たスープが絶品だという、「鶏煮干蛤のトリプルsoba」もおすすめです。

あまりの美味しさに、スープをすべて飲み干していく人も多いのだそう。カップルや女性客の比率が高いお店だそうです。

・鶏と蛤の濃厚つけ麺
スープには刻みネギがたっぷり入ってます。麺は、つるつるでしっかりした弾力で噛みごたえのある極太麺。コシがあり美味しい。

出典: ゆきまどさんの口コミ

・鶏煮干蛤のトリプルsoba
スープはまず蛤がブワッと来てその後に鶏と煮干の滋味深い味が広がります。旨みがハンパねぇー!!めっちゃ美味しい(≧∇≦*)ってかいつまでも飲み続けたいスープ。

出典: ななぞぅさんの口コミ

銀座 朧月

銀座 朧月 - 銀座 朧月(ファサード)

銀座駅から徒歩3分、新橋駅から徒歩8分の場所にある「銀座 朧月」。行列が絶えない人気店で、女性客も多いそうです。

店内はカウンター7席。こってり系のつけ麺が食べたい日にピッタリのお店とのことです。

おすすめは、「特製つけ麺」。つけ汁は濃厚な魚介豚骨系で、麺はもちもちの太麺だそう。

パンチのあるスープは後味もよく、最後まで飽きがこないという口コミも。スープ割りは三つ葉と柑橘入りで、爽やかな風味が特徴だそうです。

優しく口当たりの良いスープが美味しいと評判の「中華そば」。

スープは旨味がしっかりあり、麺は太めで噛みごたえがあるのだそう。シンプルだからこそ技術の高さが感じられるラーメンで、ツルツルの麺とスープの絡みが絶妙なんだとか。

・中華そば
食材で旨さを加速させるすごいスープ。平打ちのすこし縮れ麺はツルツル。ツルツル感とスープのからみが絶妙。つけ麺推しのお店だけあって旨い!

出典: ににすけさんの口コミ

・特製つけ麺
太麺を熱々のスープに浸けて。んー、これは美味しい!スープは濃厚ながらしつこさがなく全く食べ飽きない。炙りチャーシューがまた最高!香ばしさと甘味があり旨いです!

出典: Inner_circleさんの口コミ

自家製麺 伊藤 銀座店

銀座駅から徒歩3分の場所にある「自家製麺 伊藤 銀座店」。自社工場で作る麺と、天然素材を使ったラーメンが好評のお店です。新橋駅からは徒歩8分ほど。

カフェのような店内には、カウンターとテーブル席の全13席を用意。雰囲気のよい空間で、美味しいつけ麺を堪能できます。

自家製麺 伊藤 銀座店

こちらは「つけそば」。ストレートの細麺が美味しいと評判です。

さいころ状の肉や玉ねぎ、ねぎなどが入ったつけ汁が絶品で、麺との相性のよさに驚いたという口コミもありました。

自家製麺 伊藤 銀座店

こちらは「肉そば」です。シンプルでありながら、旨味をたっぷり感じられるラーメンだそうです。

スープは煮干しが効いていて、クセになる美味しさなのだとか。弾力のあるストレートの麺との調和が素晴らしいそうですよ。

・肉そば
なんとシンプルに、具は肉とねぎのみ!しっかりと煮干しが効いたスープ。飲み干したいくらいに美味しい…!厚切りのチャーシューが4枚乗っています。麺はストレートで弾力があります。弾力もあって、スープとよく絡んで美味しいです。

出典: ハツさんの口コミ

・つけそば
具のサイコロ状の端切れ肉、玉ねぎ、葱とつけ出汁の相性は良くって、これをすくって、オン・ザ・ライス希望~♪スープ割りもしっかり飲んで、お店をあとにしました☆

出典: Hi!engel'sさんの口コミ

銀座 風見

銀座 風見

銀座駅から徒歩3分の場所にある「銀座 風見」。銀座の裏路地にあるラーメン店で、行列ができることも多いそう新橋駅からは徒歩6分ほど。

店内はカウンター8席。和食料理店のような店構えで、上品な雰囲気が漂っているとのこと。味はもちろんサービス面も良いと評判です。

こちらはちょっと珍しい「酒粕濃厚つけそば」。酒粕の味が強く感じられるメニューで、動物系と魚介系の出汁とのまとまりが素晴らしいのだそう。

チャーシューや厚揚げなどつけあわせも美味で、総合的なクオリティが高いと評価されています。

お店いちおしの「酒粕濃厚そば」です。もっちり食感の中細ストレート麺は酒粕と相性がよく、やみつきになる味なのだとか。

このお店ならではの一杯なので、個性派のラーメンが食べたいときにピッタリですね。

・酒粕濃厚そば
鶏、豚、あさり、牡蠣、酒粕入りの、無化調スープの一杯。あらかじめ別皿で、生姜と青唐辛子が添えられ、後半の味の変化が楽しめる。卓上には、柚子胡椒、高級酢ほかが準備されていて、さいごまで飽きずに食べ進められる、趣向に富んだつくり。

出典: テルミーニャさんの口コミ

・酒粕濃厚つけそば
そんな覚悟と気合を以て臨んだこの一食… 旨い、旨いぞ!!空回りするんじゃないかという懸念もあったが、ちゃんと俺の期待値に応えてくれるクオリティだったと思う。まず麺がいい。しっかり締めてあってつるっとしていて、若干残してある芯がほどよいコシで、とても美味しい。

出典: うし江ととん平さんの口コミ

松富

銀座駅から徒歩4分の場所にある「松富」。コリドー街近くの路地裏にひっそりと立つ名店です。新橋駅から徒歩7分ほど。

店内はカウンター19席。リーズナブルでハイクオリティなラーメンが食べられるお店として、地元で根強い人気を集めています。

こちらは「濃厚魚介系つけ麺」。つけ汁には、魚粉ではなく5種類の削り節を使っているそう。

太めの麺はモチモチとしていて、ドロッとしたつけ汁と合わせて食べるとたまらないのだとか。麺を少なめに注文することもできるそうです。

松富

限定20食の「あさりラーメン」は、あさりがゴロゴロと入っていて香りのよい一杯とのこと。

醤油ベースの鶏ガラスープにあさりとバターの味わいがプラスされた、秀逸な一杯だという声も。

・濃厚魚介系つけ麺
太麺の上にはチャーシュー、メンマ、半味玉と、きざみ海苔。魚粉は使ってないものの、宗田節、本枯節、鯖節、鯵節など、5種類の削り節がたっぷり入った濃厚な、つけ汁。太麺がやや濃厚なスープに、程よく絡みます。

出典: ナイジェルさんの口コミ

・あさりラーメン
元スープは鶏ガラでしょうか「あさり」とのマッチングは秀逸ですね。細麺は写真では延びている様に写りますが、コシもあってこのスープにピッタリでしょう。

出典: ヒラメゲッターさんの口コミ

ひむろ 有楽町店

有楽町駅と銀座駅から徒歩1分の場所にある「ひむろ 有楽町店」。有楽町駅の高架下沿いにある、本格派の北海道ラーメンを味わえるお店です。新橋駅からは徒歩9分ほど。

店内はモダンな雰囲気で、カウンター10席を用意。お酒のつまみなどもあるそうなので、飲みたい日にもよさそうです。

おすすめは、「特製味噌だれつけ麺」。白味噌をベースにしたつけ汁と、豪華な具材が特徴です。

中太の縮れ麺は、コシがあって食感がよいとのこと。麺は大盛と特盛りが無料なので、コスパもよいと評判です。

ひむろ 有楽町店

こちらはお店の一番人気、「札幌味噌ラーメン」。味噌を使った乳白色のスープの、深みがあってマイルドな味のファンが多いそう。

麺は北海道ラーメンらしく、黄色で太いちぢれ麺を使っているそうです。

・特製味噌だれつけ麺
ちょっと珍しい印象の味噌だれのつけ汁に見た目よりコシを感じる麺のバランスはなかなか絶妙、味噌系つけ汁のつけ麺もアリな感じです。複数の味噌をブレンドしたと思えるつけ汁は、程良い旨味も感じられるしっかりとした味わいです。

出典: ベリーガガさんの口コミ

・札幌味噌ラーメン
まず味噌にしては白っぽいスープを飲んでみると、ちゃんと味噌味。鶏ガラに豚骨とかも使っていそうで、炒め野菜の味も滲み出ている感じです。発掘した麺は気持ち太めで色が黄色っぽい。噛みごたえがあって、小麦の風味が感じられて自分の好みです。

出典: Schnitzelさんの口コミ

銀座 篝 本店

銀座 篝 本店 - お店外観(向かって右から)

銀座駅より徒歩3分の「銀座 篝 本店」は、鶏白湯が評判のラーメン屋さんです。新橋駅から徒歩6分ほど。

看板メニューはラーメンですが、じつはつけ麺も人気のお店なんだとか。つけ麺の専門店にも匹敵するクオリティで、お客さんを虜にしているそうですよ。

銀座 篝 本店

写真は「鶏とポルチーニ茸の醤油つけSoba」。プリプリした食感と、つるりとしたのど越しの細麺は、太麺派の人も納得する美味しさなのだとか。

スープをタマネギオイルで味変できるのもポイントだそうですよ。

銀座 篝 本店

定番のラーメン「鶏白湯Soba」は、濃厚でクリーミーな鶏白湯が特徴。ヤングコーンやカボチャ、ラディッシュなど、個性的な具が散りばめられ、次々食感が変化するのも魅力だそうです。

ちょっと変わったものを食べたいときにぴったりのメニューです。

・鶏とポルチーニ茸の醤油つけSoba
このつけ麺一本でも十分人気店になりそうなくらいのクオリティです。トッピングもたくさんあって、食感、味ともに常に変化を感じながら食べられます。ちなみにつけ汁の中に焼売が1個隠れていて、これがプリプリ熱々で旨いんです。

出典: sent kunさんの口コミ

・鶏とポルチーニ茸の醤油つけSoba
個人的にはつけ麺の麺は太麺が好きですが、こちらのスープにはさわやかな細麺が良く合いますね。盛り付けの美しさも素晴らしい。期待以上の美味しさでした。

出典: たなーかさんの口コミ

新橋駅〜内幸町駅方面にあるつけ麺がおすすめのお店

麺家 いし川

麺家 いし川

内幸町駅から徒歩5分の場所にある「麺家 いし川」。特にランチ時には満席になることも多い人気店です。新橋駅から徒歩8分ほど。

店内はカウンターのみ11席。開放的で清潔感のある店内は居心地がよいそうです。

麺家 いし川

こちらは、「特製つけめん」。もっちりした中太麺が美味しく、チャーシューや味玉などトッピング類もハイクオリティだと評判。

プラス50円で超大盛にでき、コスパのよさでも愛されているメニューです。

「特製ら〜麺」もおすすめです。どろっとしたスープは、豚骨と魚介の味のバランスが絶妙だそう。

中太ストレートの麺はツルツルでコシがあり、小麦の風味も感じられるとのことです。

・特製ら〜麺
とろみのあるスープは非常に濃厚ながらしつこくはありません。豚骨や魚介をバランス良くブレンドさらていて、双方の良さが十分に引き出されています。

出典: bad-food-stuffさんの口コミ

・特製つけめん
チャーシューは厚切りロースハムみたいな食感。かなりの食べ応え。スープに入れると少し脂が溶けて美味しい。味玉も太いメンマも上出来でした。

出典: buff-buffさんの口コミ

※本記事は、2020/10/23に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ