六本木のサラダならここ!ビタミン補給におすすめの14選!

出典:koutagawaさん

六本木のサラダならここ!ビタミン補給におすすめの14選!

オフィス街や商業施設が立ち並び、洗練された雰囲気の六本木エリア。外食続きで栄養バランスが気になり、しっかりと野菜を取りたいと思う人も多いのではないでしょうか。今回は、ランチタイムやディナーに立ち寄りたくなる、六本木エリアでサラダバーのあるお店をまとめてみました。

記事作成日:2020/09/03

1999view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる6607の口コミを参考にまとめました。

乃木坂駅方面にあるサラダバーが楽しめるお店

アジュール フォーティーファイブ

大江戸線六本木駅直結、ザ・リッツカールトン東京の45階にある「アジュール フォーティーファイブ」。

高級感あふれる雰囲気の店内からは、東京の絶景を一望できるそうです。

一流の空間で、サラダが楽しめそうですね。

アジュール フォーティーファイブ - ブリのマリネ 大根のサラダ

ピンクとグリーンの大根が、ブリを引き立てているという「ブリのマリネ 大根サラダ」です。

背の部分はマリネ、腹は低温調理と手の込んだブリと大根の相性が堪らないのだそうです。

コース料理の一品として人気の「冬野菜のサラダ」です。

ズワイガニの上に、可愛らしいサイズのマイクロトマトがあしらわれています。

ランドン風味のクリームが、野菜とよく合うのだそうです。

・旬野菜のサラダ、ガーリックオリーブオイル、ナッツヴィネグレット
お野菜畑に来たような、そんな演出を感じられる1皿。素材の味を活かしているお料理です。

出典: mayucafeさんの口コミ

サービス面では空いた皿は気が付くと下げてもらえます。早い時は食べ終わって皿を横の席にズラすと直ぐに持って行ってくれます。

出典: M.I..T.Bさんの口コミ

ニルヴァーナ ニューヨーク 東京ミッドタウン

各線六本木駅から徒歩5分、東京ミッドタウン内にある「ニルヴァーナ ニューヨーク」。

ニューヨーク発の人気インド料理屋さんだそうで、ランチタイムにはサラダバー付きのカレーを楽しめます。

開放感のある店内で、モダンなカレーとサラダを堪能できそうですね。

ブラックベリーやトマトなどの彩りが鮮やかな「ブッダボール」です。

豆をつぶして揚げたおせんべいのようなマサラワダも、外はカリッと中はふんわりとしていて人気なのだとか。

2人でシェアして丁度良いサイズ感だそうです。

ニルヴァーナ ニューヨーク

葉物野菜からブロッコリー、人参、アマニやレーズンなどのスーパーフードまで種類が豊富だというサラダバー。

ビュッフェスタイルなのでカレーと一緒に楽しみながら食べたいですね。

ハニージンジャードレッシングで。チキンティッカはしっかりした辛さがありますがヨーグルトの酸味やスパイスも感じられやわらかくて美味しい。

出典: Lady hanaさんの口コミ

カレーのいい香りが、それも5種類のどれもなかなかおいしいカレーが供されていて、サンバルもあり、タンドリーチキンもあり、サラダも豊富で、言うことなしのカレーを中心としたランチビュッフェですね。

出典: 吉田Rさんの口コミ

オストレア oysterbar&restaurant 六本木店

日比谷線六本木駅2番出口、または大江戸線六本木駅4b番出口から徒歩1分の「オストレア oysterbar&restaurant」。

気軽に楽しめると人気の牡蠣の名店で、ランチタイムにはビュッフェスタイルのサラダバーが展開されます。

広々とした店内は、落ち着いた雰囲気があります。

オストレア oysterbar&restaurant 六本木店

カウンターにずらりと並んだサラダ。

ビュッフェスタイルでランチタイムは食べ放題です。

牡蠣料理もサラダも堪能できて1,000円台のランチメニューは、コスパも良いと人気です。

オリーブやトマト、ツナなど具だくさんの「ニース風サラダ」。

「オストレア」では、ディナータイムでも新鮮なサラダを楽しめるようです。

見た目以上にボリューミーだそうで、2~3人でシェアするのが丁度良いそうです。

お店に入ってサラダバーとともにフライがずら〜っとバーカウンターに並んでいました!!!子連れでもプレミアムフライデーが満喫できるのは嬉しいですね✨

出典: コマリ★さんの口コミ

お料理も想像以上に美味しかったし1000円でサラダ・スープ・ドリンクに加えてフライ食べ放題は確かにとってもお得だわ!!

出典: のんすたいるさんの口コミ

タワーズ

大江戸線六本木駅直結、ザ・リッツ・カールトン東京の45階にある「タワーズ」。

エレガントな店内からは、東京タワーを目の前に大都会の絶景が見渡せるそうです。

ランチビュッフェでもコースメニューでも、「タワーズ」の洗練されたサラダに出会えるそうです。

ランチコースのサラダバーは、シーザーサラダにニース風のサラダなど種類が豊富なのだそうです。

クオリティも期待を裏切らないと人気のサラダバーなのだとか。

好きな具材とドレッシングを組み合わせて、自分好みのサラダを楽しめるのも嬉しいですね。

タワーズ - ランチコース 5200円 の自家製パテドカンパーニュ、フォアグラ、ハーブサラダ

ランチコースの一品、「ハーブサラダ」です。

自家製のパテドカンパーニュとフォアグラの相性も抜群だそうで、前菜から完成度の高さに驚かされるのだそうです。

「タワーズ」で人気のランチコースは、自分へのご褒美にもおすすめとのこと。

前菜は、数多くの野菜や具材とドレッシングから好きなように組み合わせられるサラダがとても良くて、個人的には過去最高のサラダバーと思いました。

出典: めすかぶとさんの口コミ

メインが来るまで前菜ビッフェを取りにいきます。魚介が中心で、海老、貝、サーモンなどがどーんと目立っておりました。その他、キッシュやスープ、サラダ、チーズ、パンがあります。

出典: sho-chan81さんの口コミ

前菜のビュッフェ台。キッチンが見える。ニース風サラダとシーフードパスタサラダ、大葉のピストゥ。シーフードが入っていてとてもおいしかった。

出典: wakabunさんの口コミ

麻布十番駅方面にあるサラダバーが楽しめるお店

フレンチ キッチン

フレンチ キッチン

日比谷線六本木駅1C番出口より徒歩3分、グランドハイアット東京内にある「フレンチキッチン」。

伝統的なビストロを現代風にアレンジしたフレンチレストランです。

洗練された雰囲気の店内にはテラス席もあるようで、ランチにもディナーにも利用しやすそうなお店です。

フレンチ キッチン

サラダバーはフレッシュなトマトやブロッコリー以外にも、キヌアなどのスーパーフードもあるようです。

これだけのものを好きな分だけ食べられるのは、嬉しいですね。ドレッシングも充実しているのだとか。

ディナータイムにワインと一緒に楽しむコース料理のサラダです。

3種類の生ハムやスモークサーモンを、ビネガーソースで堪能できるそうです。

ガーリックトーストとの相性も良さそうですね。

六本木グランドハイアット内にあるレストラン テラス席も用意してあり、開放的な空間で食事を楽しむことができます。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13003997/dtlrvwlst/B415400369/

サラダは、種類は少ないものの、サクサクのクルトンやあまーーいプチトマト。そして、クスクスまで。どれもおいしくて何回でもお代わりできます!!!!

出典: なぁぉ☆さんの口コミ

ウルフギャング・ステーキハウス 六本木

大江戸線六本木駅より徒歩4分の場所にある「ウルフギャングステーキハウス」。

六本木らしい、格調高くエレガントな雰囲気なのだとか。

お肉がメインのお店ですが、サラダもあり女性にも大人気だそうです。

ウルフギャング・ステーキハウス 六本木

人気のサラダメニューの「ウルフギャングサラダ」。お皿のようなレタスの上に、小海老やパプリカ、ベーコンなどがたっぷりとのった一品とのこと。

彩りも鮮やかで食欲をそそります。

ウルフギャング・ステーキハウス 六本木

レタスの上にふんだんにのったチーズが印象的な「クラシックシーザーサラダ」。

サクサクのクルトンとのマッチングも最高だそうです。

ボリューム感もあるので、複数人でシェアして食べるのがおすすめとのこと。

この場所での最初の一品にふさわしい。ウルフギャングサラダは優しい味でお肉の前の前菜として申し分ない。

出典: Shinobu_999さんの口コミ

・ウルフギャングサラダ
いろんな食感と味が味わえて、サラダから期待が出来る一品。店名が付いているだけあって、この店の定番サラダですね。

出典: nakaseteさんの口コミ

サラダもスープもいただきましたが、全体的にすごくボリュームが多くてお腹いっぱいになりました!!! 

出典: せるまさんの口コミ

37 Steakhouse & Bar

37 Steakhouse & Bar - 店内

日比谷線六本木駅直結、六本木ヒルズ内にお店を構える「37 Steakhouse & Bar」。

高級感あふれるエレガントな店内では、ステーキも楽しめるそうです。

ランチタイムのサラダも人気とのこと。

ランチタイムに人気の「サラダランチ」。

週替わりのメニューだそう。写真のサラダは、ひよこ豆や生ハムなど盛りだくさんだそうです。

スープやパン、ドリンクも付くというお得なランチなのだとか。

37 Steakhouse & Bar

ディナータイムの一品「シーザーサラダ」です。

クリーミーなドレッシングと、ふんだんに使われたパルメザンチーズが野菜によく絡み絶妙なのだそうです。

お肉料理を楽しむ前に、ぜひ注文したいサラダとのこと。

おそらく六本木ヒルズ近辺のランチのサラダの中ではダントツで美味しいし、栄養も考えられて野菜以外の具もふんだんに使われています。サラダとスープだけでも満足の内容です。

出典: six-o'clockさんの口コミ

・マグロのたたきと根菜サラダ ワサビドレッシング
マグロもワサビも大好き!これからお肉食べるんだからさっぱりいっときたい。

出典: ななぞぅさんの口コミ

サラダはもりもりで食べごたえあり。ドレッシングもさっぱりしていて美味しい!週?か月替わりのメニューがあるので色々楽しめます。

出典: 味付け玉ちゃんさんの口コミ

バルバッコア 六本木ヒルズ店

日比谷線六本木駅直結、六本木ヒルズ内にあるシュラスコ料理店の「バルバッコア」。

お店の中央にある華やかなサラダバーが印象的ですね。

本格的なブラジル料理や肉料理以外にも、種類豊富なサラダバーを目当てに来る人もいるのだとか。

バルバッコア 六本木ヒルズ店

「バルバッコア」のサラダバーは何と言っても、野菜の種類の多さが人気の秘訣なのだそうです。

リーフ系やビーツ、人参など40種類以上の品揃えなのだとか。

好みのドレッシングで味わいたいですね。

バルバッコア 六本木ヒルズ店

ボリューム感満載だという「シーザーサラダ」です。

シャキッとした食感のレタスとチーズとの組み合わせが絶妙なのだそうです。

ハンバーガーなどのサイドメニューとして頼むのもおすすめとのこと。

サラダが中心となったビュフェで、かなりの種類の野菜がおいてあります。パット見見たことないような名前の野菜や、ビーツとかの珍しい野菜も置いてあってすごい。

出典: 二日酔い飯さんの口コミ

ランチはホールにサラダのステージがどーん、とあって、本当に豪華。色々なお野菜が、こんなにも!!と驚くような種類の多さ、リーフ系(菜っ葉)だけでも7~10種程並べられているんです。

出典: boweryさんの口コミ

RIO GRANDE GRILL 六本木

日比谷線六本木駅1A出口より徒歩1分の場所にある「RIO GRANDE GRILL 六本木」。

茶色を基調とした店内で、天井のシャンデリアが特徴的ですね。

野菜たっぷりのランチビュッフェが楽しめると人気のお店だそうです。

30種類のサラダやブラジルの家庭料理が楽しめるという「サラダビュッフェランチ」。

種類も豊富で、好きな分だけ食べられると人気のメニューです。コスパも最高なのだとか。

RIO GRANDE GRILL 六本木

「RIO GRANDE GRILL」ではランチタイムだけでなく、お肉がメインのディナータイムでもサラダバーを堪能できるそうです。

サラダの種類の多さに、思わず取り過ぎてしまいそうですね。

本当は名前にグリル嫁いている通り肉料理のお店なんでしょうが、野菜食べたくなったらここ。というくらいサラダバーはすごいです。

出典: 二日酔い飯さんの口コミ

こちらはサラダビュッフェ付きのランチが楽しめます。しかもサラダビュッフェは30種類以上あり、野菜を始め、惣菜やスープ、カレーなどブラジル料理なども味わえます。

出典: 春の桜吹雪さんの口コミ

北欧料理リラ・ダーラナ

北欧料理リラ・ダーラナ

日比谷線六本木駅1b出口より徒歩1分の場所にある、北欧の家庭料理のお店「北欧料理リラ・ダーラナ」。

可愛らしい内装で、どこか心温まる優しい雰囲気のお店だそうです。

サラダランチもあるので、野菜をたっぷりとりたい日におすすめですよ。

ランチタイムにはサラダバーがあり、好きなだけサラダを楽しめるそうです。

リーフ系以外にももやしのナムルなど、「リラ・ダーラナ」ならではの家庭的なサラダを堪能できるとのこと。

北欧料理リラ・ダーラナ - 特製キャベツのマリネとグリーンサラダ

ゆで卵にトマト、ベーコンなど具だくさんの「グリーンサラダ」です。

見た目以上にボリューム感があるようなので、シェアして食べたいですね。

ディナータイムの前菜として、ぜひ味わいたい一品です。

内装は北欧っぽくてとっても可愛らしい空間。色々飾り付けにも凝っていて見ているだけでも楽しくなってくるような温かい雰囲気の場所です。

出典: 二日酔い飯さんの口コミ

北欧料理に初挑戦!と自らハードルを上げましたがどのお料理も食べやすくて安心してお食事を楽しめました♪パンも美味しくてついつい食べ過ぎてしまう。

出典: mihou719さんの口コミ

ディヤ 六本木ヒルズ店

ディヤ 六本木ヒルズ店 - 店内

日比谷線六本木駅直結、六本木ヒルズ内にあるインドカレーのお店「ディヤ」。

広々とした明るい店内が特徴とのこと。

ランチタイムにはサラダが付いてくるので、女性にもおすすめなのだとか。

ディヤ 六本木ヒルズ店

「ディヤ」のランチは、しっかりと野菜がとれると好評のようです。写真は、グリルセットやカレーなどのランチに付いてくるサラダ。

リーフ系にコーン、マカロニなどシンプルなサラダバーのようです。

人気メニュー「ほうれん草とガーリックのサラダ」です。

新鮮なパリパリのほうれん草に、程よく絡むガーリックのドレッシングが絶妙なのだとか。

量も多く、コスパも良いのだそうです。

間に出てきたほうれん草とガーリックのサラダもめちゃ美味でした。ほうれん草は、新鮮すぎてバリバリ食べられるレベルです。

出典: ぽりえもん子さんの口コミ

思う存分カレーを食べたかったので休日限定のビュッフェに。ナンとチキン、カレー4種類、サラダ、ピクルス、サフランライスが食べ放題です。

出典: creambiscuit1213さんの口コミ

毛利 Salvatore Cuomo

日比谷線六本木駅直結、六本木ヒルズ内にある「毛利 Salvatore Cuomo」。

レンガの壁や電球がおしゃれなイタリアンレストランです。

サラダプレートのように野菜がとれるメニューもあり、女性にも人気のお店です。

ビュッフェスタイルのサラダです。

海藻や玉ねぎ、オクラの和え物もあるようで、野菜不足の解消にもなりそうですよ。

メインディッシュとセットでリーズナブルな価格だとか。

毛利 Salvatore Cuomo

見た目からも新鮮さがわかる「フレッシュグリーンハーブサラダ」。

ハーブの香りとドレッシングの相性も抜群なのだそうです。

ボリュームがあり、満足感があるそうです。

毛利サルバトーレクオモは、六本木ヒルズの毛利庭園にあります。中の席よりお天気なら断然外派!暗くなるとそれはそれで素敵ですね!

出典: Juccaさんの口コミ

玉ねぎやスプラウト、ブロッコリーに海藻など普段意識しないと取れないような健康野菜がたくさんあります。かなり野菜を意識してたくさん盛ってしましましたが、これくらいはぺろっと食べられます。

出典: 二日酔い飯さんの口コミ

.RAW

日比谷線六本木駅3番出口より徒歩5分、おしゃれな外観が目印の「.RAW」。

オーガニックジュースやサラダバーなど、ビーガン向けのメニューも展開しているお店です。

昼はカフェ、夜はバーとして営業しているそうです。

野菜の種類だけでなく、ドレッシングの種類も豊富なのが魅力的だという「.RAW」のサラダバー。

中でも、ゴマのような濃厚さにスパイシーさが加わった「スパイシータヒ二」がおすすめのようです。

.RAW

平日はボウル1杯分好きなだけ盛れるスタイル、土日祝日はサラダビュッフェだそうです。自家製の野菜もあるとのこと。

リーズナブルに健康的なランチを楽しめ、満足感が味わえるメニューなのだとか。

本格的な海の向こうのヴィーガン対応だからカリフラワーやブロッコリーも生だし、Wheatgrassもあったり・・・。野菜なのかわからないけど、玄米とかキヌアもあり、全粒粉パン、トルティーヤまであり、満足いく品ぞろえ。

出典: フォルトゥナさんの口コミ

サラダビュッフェがお手軽な価格で好きなだけ食べられる。しかも有機野菜というし、野菜の種類も豊富で、ちゃんと季節ごとに変化するらしい。

出典: ひろやったんさんの口コミ

その他六本木でサラダバーが楽しめるお店

SALADSTOP! 六本木店

南北線・六本木一丁目駅直結の「SALADSTOP!」はシンガポール発、カスタマイズできるサラダ専門店です。

白を基調とした明るい店内は座席も多く、ランチタイムにもおすすめとのこと。

旨みのある韓国風のドレッシングがかかった「ヨボヨボ」。

野菜とドレッシングの組み合わせがくせになるのだとか。

サラダのカットサイズや量も選べるそう。満足感の味わえる一品だそうです。

SALADSTOP! 六本木店 - ツナサン

自分好みにアレンジしたサラダをラップにして楽しむこともできるのだとか。

しっとりとしたブリトーも野菜と良く合うそうです。

具材がたっぷりと入ったラップは、手軽に食べたいときにも良いかもしれませんね。

六本木グランドタワー1階にある、シンガポール発のサラダ専門店です。売りは50種のトッピングと18種のオリジナルドレッシングで、自分好みに組み立てるサラダ。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

連日食べ過ぎてるので、サラダランチ。この近辺のサラダランチは食べつくしていますが、ここのサラダ味的にも栄養的にも1番好き!トッピングの選択肢が多いのも嬉しい。

出典: 肉山ぷに子さんの口コミ

※本記事は、2020/09/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ