仙台の旨いお寿司!仙台駅すし通りの人気店他エリア別30選

出典:kumakuma3021さん

仙台の旨いお寿司!仙台駅すし通りの人気店他エリア別30選

豊かな自然に囲まれた仙台市。今回は、仙台駅にある「すし通り」を中心に、仙台市内にある「寿司」が人気のお店をまとめました。カジュアルに楽しめるお店から、仙台に根付いた歴史ある高級店までシーンに合わせて選べるよう紹介しています。仙台市で「寿司」を味わう時には、ぜひ参考にしてください。

更新日:2023/09/19 (2020/08/03作成)

5642view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4700の口コミを参考にまとめました。

仙台駅内の「すし通り」にある寿司店

仙令鮨 JR仙台駅 3階店

仙令鮨 JR仙台駅 3階店 - ◎立ち食いスタイル。職人さん3名が寿司を握っている。

JR仙台駅西口から徒歩約1分、新幹線中央改札近くの「すし通り」にあります。行列ができることもある、スタンディングスタイルの寿司店です。

東北地方を中心に、全国から厳選した旬の魚介を使った寿司が味わえるとのこと。

寿司は、好みのネタを1貫から注文できるそう。

写真は、人気の「鮪3貫セット」。その日におすすめの「中おち」や「中とろ」、「赤身」が味わえるリーズナブルなセットです。

宮城県産の「赤貝」は、旨みたっぷりの濃厚な味わいがたまらない美味しさだとか。

「活つぶ貝」や「ほや貝」など、各種貝メニューも揃っているそう。仕入れによって「あわび」が食べられることもあるようです。

・まこかれい・炙りさわら
最初に「本日の超オススメ」の中から、まこかれい、炙りさわらと太刀魚を注文。まこかれいとさわらは、「味が付いていますので、何も付けずにお召し上がりください」とのこと。白身系の魚に醤油は味が強すぎるので、これは嬉しい気遣い。

出典: 30th_RSさんの口コミ

・カツオ・ボタンエビ
ネタは間違いなくフレッシュで美味しいし、立ち食いでこのクオリティが味わえるのは嬉しい(*´▽`*)カツオが柔らかくて、蕩けちゃう感じなのに脂っこくなくて美味しい!ボタンエビはぶりんぶりんの身がお口の中で弾けて、うんまーーーーーーーーーいでーーーーーーーーーーす(*´▽`*)♪

出典: せんたんさんの口コミ

あさひ鮨 仙台駅店

あさひ鮨 仙台駅店

JR仙台駅から徒歩約3分、新幹線中央改札近くの「すし通り」にある、気仙沼が本店の寿司店です。

店内は、白木の内装でまとめられ、ゆったり落ち着いた雰囲気なのだとか。座席は、カウンター席とテーブル席があるそうです。

あさひ鮨 仙台駅店

平日のランチタイムには、数種類から選べる、寿司のセットメニューが人気です。

「ふじ」は、「ズワイガニ」や「中トロ」を含む、季節のおすすめ握り10貫が味わえるセットだそう。汁物、水菓子もついているようです。

あさひ鮨 仙台駅店

気仙沼グルメの「ハーモニカ焼き」や「ふかひれ姿煮」など、一品料理も各種揃っています。

「ハーモニカ焼き」は、メカジキの背びれの付け根部分を味わう焼き物だそうです。

・ゆり
ネタの温度や大きさもすごく良くて、ほんとバランスの良いお寿司でした!ネタはどれも当たり外れなく美味しかったです。特に、赤身、ずわいがには美味しかったです〜

出典: ともともグルメさんの口コミ

・板前のおまかせ十貫
ネタが新鮮なのは、もちろんのことシャリの握り具合がちょうどよかったです。赤貝が入荷したということで、いただきましたが磯の香りがたまりませんでした。

出典: big_u682さんの口コミ

すし 三陸前 仙台駅ビル店

JR仙台駅から徒歩約2分、新幹線中央改札近くの「すし通り」にある、三陸の海の幸が味わえる寿司店です。

店内は、木目のインテリアでまとめられた落ち着いた雰囲気が漂うのだとか。座席は、カウンター席とテーブル席があるそうです。

すし 三陸前 仙台駅ビル店

宮城の旬の魚介を使ったネタを中心に揃っています。仕入れによってクジラやフカヒレの握りが味わえることもあるとか。

フカヒレは、コリコリとした食感がたまらない美味しさだそう。

すし 三陸前 仙台駅ビル店

ランチメニューの「華」や「雅」は、新鮮な魚介をふんだんに使った寿司がリーズナブルに味わえるセット。

それぞれのネタは大ぶりで、シャリも大きく食べ応えがあるそうです。

すし通りでは1番良かった。立ち食いは行ってないが他のお店と比べると、接客、雰囲気は1番良かった。スタッフさんの気遣いが行き届いて、見ていても気持ちがいい。気仙沼が本店の様だから魚は本物。

出典: wkpar719さんの口コミ

・大トロ・生ウニ
鮨種は新鮮で味わいも良く、コスパの良さを感じました。特に大トロと生ウニの鮮度がとても良かったです。駅の構内で、お手頃に美味しいお鮨をいただけて大満足でした。

出典: TURBOJETさんの口コミ

こうや 仙台駅中すし通り店

こうや 仙台駅中すし通り店

JR仙台駅から徒歩約2分、新幹線中央改札近くの「すし通り」の奥にあるお店です。

店内は、しっとり落ち着いた和の雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、小上がり席があります。

こうや 仙台駅中すし通り店

寿司は、一貫から注文できる「お好み握り」をはじめ、盛り合わせ、セットメニューもあります。

「政宗」は、定番のネタと旬のネタを使った握り寿司が堪能できるセットです。

海鮮料理は、「ほっき貝の刺身」や「たら白子酢」、「穴子白焼き」などが揃っています。

日本酒は、宮城の地酒を中心に約40種類のラインアップ!焼酎、ワインもあるようです。

ランチで利用しました。仙台駅内の寿司通りにある店舗。美味しいです。お寿司もそうですが、一品料理のはまぐり焼きも美味しかったです。

出典: 533travelさんの口コミ

仙台駅で少し時間がある時や友人との待ち合わせは必ずここのお店。旬な肴をいただけます。刺し盛りなどフレキシブルに対応してくれます。鯨さん。美味しかったです。旨い日本酒が沢山あるのでついつい時を忘れて呑んでしまいます。

出典: God-speedさんの口コミ

仙台駅直結施設内にある寿司店

塩竈 すし哲 S-PAL仙台店

塩竈 すし哲 S-PAL仙台店

JR仙台駅から徒歩約2分、仙台駅直結のエスパル仙台店地下1階にある、三陸の魚介にこだわった寿司が味わえるお店です。

店内には、カウンター席とテーブルお座敷席、小上がり席があるそうです。

塩竈 すし哲 S-PAL仙台店

寿司は、単品をはじめ握りのセット、マグロや穴子づくしが楽しめるメニューも揃っているとのこと。

「すし哲物語」は、宮城の魚介が堪能できる、汁物とデザート付きのセットです。

サイドメニューも、「ホヤ酢」、「まぐろの串やき」、「あわびのきも焼」など、バラエティ豊かな海鮮料理が揃っています。

海鮮料理に合う地酒を中心に、焼酎やワインもあるそうです。

・すし哲物語
この日のネタは、いくら、うに、生海老、北寄貝、鮑、中とろ、大とろ、穴子、煮ダコ、数の子、鯛、玉子。やばい、めちゃくちゃ美味しい。穴子が口の中でほろほろとける。鮑がごりっごり。煮だこ柔らかぁ。海老のお吸い物も旨いんや。一つ一つ勿体なさすぎて、大事に大事に食べました。デザートもついてて感動

出典: kanaedayo!さんの口コミ

・ホヤの酢の物
これまた絶品。ホヤ特有の臭みがほとんど無く、濃厚な旨味が強い。宮城&福島の浜で生きて40年余、こんな美味しいホヤを食べたのは初めてです。いやほんとに。石巻に住んでてもこのレベルには出会えなかったですわ。

出典: decibelさんの口コミ

塩竈 しらはた 仙台エスパル店

塩竈 しらはた 仙台エスパル店

JR仙台駅から徒歩約1分、JR仙台駅直結の仙台エスパル東館2階「伊達のこみち」にある、立席のみの寿司店です。

店内は、和の内装でまとめられ、女性にも利用しやすい雰囲気だそうです。

平日のランチタイムには、旬の魚介を取り入れたリーズナブルな「ランチ握りすし」が人気です。

ネタの鮮度も良く、クオリティも高いと評判。海老のお頭入りのお吸い物もついているそうです。

「塩竃しらはた 特上」は、「天然本マグロ」をはじめ、塩釜の魚介をふんだんに取り入れた握り寿司が味わえるセット。

宮城の地酒や一品料理も、各種揃っているとのことです。

・日替わりランチ
握りは8貫で鮪、〆鯖、蛸、海老と定番なラインナップが並び全体的に小振りサイズで舎利は、ふわりと握られておりネタのサイズも丁度良くバランスが良かった!ネタのクオリティーも高い。お椀もセットなので、お得に楽しめて納得でした。

出典: 食男@つー(*゚∀゚)さんの口コミ

・・塩竈しらはた 特上 10貫
塩竈産にこだわった鮨ネタは絶品。特にホッキ貝は抜群の歯応えで食べてもらいたい^_^柔らかめの白シャリはまろやかな甘み。立食い寿司レベルではなく、高級店の味を立って食べるイメージですね。

出典: まっさん85さんの口コミ

杜の都寿司田 仙台駅ビル店

JR仙台駅から徒歩約3分、仙台駅直結のエスパル仙台店地下1階にあります。

店内は、しっとり落ち着いた和の雰囲気。座席は、カウンター席と掘りごたつ席、個室席もあるようです。

ランチタイムには、本格的な握り寿司をリーズナブルに味わえるセットメニューが揃っています。

「紅」は、「マグロ」や「蒸しえび」などの握り寿司と、サラダ、汁物が楽しめる内容だそうです。

杜の都寿司田 仙台駅ビル店 - 穴子白焼き、塩と山葵でいただきました。

「ほや酢」や「穴子白焼き」、「牛たん焼」をはじめ、一品料理もこだわりのメニューが揃っています。

「穴子白焼き」は、塩とわさびで味わう、お酒のおともにもぴったりの一品なのだとか。

・カンパチ
追加したカンパチが当たり!カンパチは当たり外れが大きい魚ですが、久しぶりにおいしかったー。仙台駅ビルという好立地で、2000円未満でちゃんと握られた握りが食べられて、しかも旨い。

出典: 酒いくら丼さんの口コミ

・もずく・焼魚
来客対応でお寿司。海産物のネタいいね~。酒呑みのつまみもあってウキウキしちゃう。ワタシが大好きなもずくや焼き魚に満足しました。もちろん巻物や握りも沢山頂きましたよー。美味しかったです。ごちそうさまでした。

出典: sakey117さんの口コミ

仙台駅西口エリア・あおば通駅周辺の寿司店【美味しくて安い】

すし 波奈 仙台パルコ店

すし 波奈 仙台パルコ店

あおば通駅から徒歩約7分、仙台パルコ9階にあります。

店内は、しっとり落ち着いた和モダンの内装でまとめられ、高級感のある雰囲気。窓側の席からは、仙台市内の景色も見えるそうです。

すし 波奈 仙台パルコ店

ランチタイムには、「中潮にぎり」をはじめ、いくつかのセットメニューが揃っています。

「マグロ」や「ボタンエビ」をはじめ、旬のネタを取り入れた握り寿司と巻物、茶わん蒸しと味噌汁もが味わえるそうです。

すし 波奈 仙台パルコ店

会食には、「漢方和牛鉄板焼寿司御膳」や「握り天婦羅御膳」など、寿司と一品料理が味わえるセットメニューも人気です。

ドリンクも、日本酒を中心に、料理と相性の良いメニューが揃っているとのことです。

・おまかせ10貫握り
セット物がいろいろある中で、お腹いっぱい食べたかったので10貫握りにしてみた。あら汁、茶碗蒸し付きのセット。どれも美味しくて、申し分なし。

出典: もぐっ!さんの口コミ

・日替り海鮮丼と天ぷらセット
海鮮丼は甘海老やマグロ、イカなど全部で10種類とかなり豊富。天ぷらはエビ、舞茸、ししとうでした。もちろんネタは新鮮で、天ぷらも揚げたてサクサク(*^^*)

出典: h.takayamaさんの口コミ

にぎりの徳兵衛 仙台駅前店

にぎりの徳兵衛 仙台駅前店

JR仙石線あおば通駅北2出口から徒歩約1分、仙台駅西改札口からも徒歩約4分の回転寿司店です。

店内は、ゆったり広く、落ち着いた雰囲気。注文は、タッチパネルでできるそうです。

にぎりの徳兵衛 仙台駅前店

ランチタイムには、リーズナブルな「日替わりにぎり」、「季節のにぎり」が人気です。

「日替わりにぎり」は、「マグロ」や「エビ」をはじめ、日替わりのネタが味わえるセット。茶碗蒸し、セルフで味噌汁も味わえるそうです。

にぎりの徳兵衛 仙台駅前店

回転寿司のメニューは、握り、炙り、創作などバラエティ豊かなラインアップ!

「貝三昧」や「まぐろ三昧」、「炙り三昧」など、食べ比べが楽しめるメニューもおすすめです。

にぎりの徳兵衛は活気・旬・伝統を楽しむことができる廻転寿司です。鮮度と産地にこだわった食材を使用していて、脈々と伝えられた技術でお寿司作り出しています。刺身や天ぷらなどの単品メニューもアルコール類も豊富にあります。

出典: mona.youさんの口コミ

・ノドグロ・炙りサーモン
ノドグロがとっても美味しい!! 炙りサーモンはいい感じで炙られ、脂が乗っています。ウニ、中トロも食べました。どのネタを食べても良いです。美味しかったです。

出典: コーヒーノキさんの口コミ

仙台駅西口エリア・あおば通駅周辺の寿司店【高級】

宮城の魚と赤酢のお寿司 魚が肴 仙台PARCO2店

JR仙台駅から徒歩約2分、JR仙石線あおば通駅からも徒歩約3分、仙台PARCO2にある、江戸前寿司店です。

店内は、しっとり落ち着いた和の雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、ボックス席があるそうです。

宮城の魚と赤酢のお寿司 魚が肴 仙台PARCO2店

お昼に人気の「江戸前ランチセット」は、江戸前の握り寿司と、天ぷら、茶わん蒸しなどが味わえるとのこと。

江戸前の握り寿司は、ネタと赤酢とのバランスが絶妙な美味しさだとか。

寿司は、アラカルトでの注文もできるよう。

「本まぐろ赤身」、「赤貝」、「あじ」など、定番メニューから季節の魚介まで、バラエティ豊かなメニューが揃っているそうです。

・赤酢の魚が肴寿司ランチ
握り10貫、茶碗蒸し、お味噌汁のランチをセレクトヽ((◎д◎))ゝ 赤酢の握り寿司はご飯が炊き込みごはんの様に鮮やかでモチモチ、わさびも程よく鼻に抜ける辛さ、そして新鮮なネタで美味しく頂きましたw

出典: natuko95さんの口コミ

・ランチタイム 寒鰤丼
生の大き目切身が3枚と、炙った切身が3枚、中央には薬味を混ぜてナメロウみたいにした鰤の身が盛られています。生の鰤も脂がのってコリコリした食感も楽しいが、炙ったブリも脂がにじみ出てこれもご飯に良く合います。そして鰤のナメロウ、薬味の味付けがまた素晴らしい♪

出典:https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4017847/dtlrvwlst/B444155831/

仙台駅東口エリア・宮城野通駅周辺の寿司店【美味しくて安い】

廻鮮寿司 塩釜港 仙台店

廻鮮寿司 塩釜港 仙台店

宮城野通駅から徒歩約3分、宮城県にある塩釜港で水揚げされた魚介をはじめ、鮮度にこだわった寿司が味わえるお店です。

店内は、カジュアルな雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、個室席もあるそうです。

廻鮮寿司 塩釜港 仙台店

寿司は、「穴子」や「マグロのホボ肉」、「赤貝」など、バラエティ豊かなメニューが揃っています。

「穴子」は、オーダーごとに煮穴子をバーナーで炙っているとのこと。卓上にタレと塩が置かれているので、食べ比べもできるそう。

廻鮮寿司 塩釜港 仙台店

平日のランチタイムには、数量限定の「塩釜港ランチセット」をはじめ、「レディースランチ」などのメニューもあるよう。

「レディースランチ」は、握り寿司と軍艦に、茶わん蒸し、デザートまで楽しめる内容だそうです。

・レディースランチ
まず、席に付いたとたん、「サービスです」とマグロの握りのサプライズ!おぉっ!こんな嬉しきことが!お寿司はもちろん美味しすぎる!本店に一度行ったことがあったので、その美味しさはお墨付きだったけど、それをも上回る美味しさ❣️

出典: Twillyさんの口コミ

・まぐろ・寒だら・甘海老
印象に残ったのは やはり まぐろ。特に本鮪3貫盛は大とろ、中とろ、赤身が楽しめてお得だと思います。寒だら昆布締めも季節感があって良かったです。そして甘海老のねっとり感。回転寿司ではなかなか出会えないレベルです。

出典: Akio Iさんの口コミ

力寿司

力寿司

仙台市地下鉄東西線宮城野通駅北1出口から徒歩約2分、職人が握る寿司と仙台グルメがカジュアルに味わえるお店です。

店内はゆったり広く、落ち着いた雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、掘りごたつ席があるそうです。

力寿司

ランチタイムには、コスパ抜群の「にぎりランチ」をはじめ、「ちらし定食」など定食メニューも揃っています。

木曜日には数量限定で、よりリーズナブルな価格で食べられるようです。

「ちらし寿司」は、酢飯の上に、マグロやエビなどの魚介や椎茸、玉子がたっぷりのっていて、食べごたえがあるそう。

具だくさんの「あら汁」もセットで楽しめるとのことです。

・寿司定食
寿司のマグロのネタはボリュームがあり驚きました。天麩羅もついていてこの価格は大満足です!

出典: h.nak289さんの口コミ

・ちらし定食
味なのですが、ネタもしっかり入っています。ご飯の炊き具合、酢の量も理想的仕上がり。味噌汁もあらの出汁で超美味。この味、このボリューム、この値段は衝撃的!

出典: ファーブルさんの口コミ

大衆すし酒場 不二子

大衆すし酒場 不二子 東口店

仙台市地下鉄東西線宮城野通駅から徒歩約3分、材料にこだわった寿司と創作和食が味わえる居酒屋です。

店内は、カジュアルに利用しやすい雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、個室席があるそうです。

寿司は1貫から注文でき、リーズナブルな価格で気軽に食べられるそう。

「寿司5貫おまかせ」は、「炙りえんがわ」、「宮城サーモン」、「まぐろ」など、季節のネタを取り入れた人気のセットです。

「魚串」は、季節の魚を使い、「灰干し」というこだわりの製法で作られた一品。

魚の旨みがぎゅっと凝縮されていて、日本酒によく合う味わいだとか。

串に刺してあるので、焼き鳥のように食べやすい点も好評です。

・握り寿司・おでん
握りやおでんなどを堪能。どのメニューも美味しいです。おでんは比較的薄味です。寿司やおでんの店なのに客層が意外と若くて、なるほど単価がリーズナブル。アポなし来店者が後を絶たず、人気ぶりがうかがえました。活気があって粋な料理を出してくれる、雰囲気良しのお店でした。

出典: ちゃばちゅんさんの口コミ

・寿司5貫おまかせ
イチバンはマグロ、次いでアジ、ほたてですかね!どれもサクッといただくのにちょうどいいです。シャリは赤酢でしょうか?ほんのり色づき、甘くて美味しいです( *`艸´)

出典: スルー☆ぱすさんの口コミ

仙台市青葉区一番町の寿司店【美味しくて安い】

しゃり仙

しゃり仙 - カウンター席

仙台市営地下鉄勾当台公園駅から徒歩約4分、青葉区一番町にある和食店です。

店内は、しっとり落ち着いた和の雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、掘りごたつ席があるそうです。

しゃり仙

ランチタイムには、寿司と板そばをカジュアルな価格で楽しめる、セットメニューが揃っているそう。

「板そば定食」は、握り寿司6貫と板そばがセットで楽しめる内容だとか。

しゃり仙 - ★よくばり(Bコース・4980円税込)★

ディナータイムには、「よくばりコース」もおすすめ。

「刺し盛り」や「天ぷら」、「にぎり」がコースで楽しめる内容で、飲み放題もついているとのこと。

「にぎり」の巻物は、「裏巻き」という、こだわりの作り方だそう。

・板そば
板蕎麦は角が立っています。口に運ぶとツルツル♪モチモチした食感もあります。このそば、山形蕎麦との事。蕎麦好きの先輩が週に1度は行くという事からも、それが本物であると思わされます。実際に美味しかった!

出典: Baffaloさんの口コミ

・晩酌セット
いつもの晩酌セットでビール→芋の水割りで頂きました。相変わらずサラダは海鮮が入ってドレッシングが美味しいです。その他のおつまみも美味しく頂きました。トロタク追加、裏巻きでした。ご馳走さまでした。

出典:https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4003524/dtlrvwlst/B457871803/

柳ばし

仙台市営地下鉄青葉通一番町駅から徒歩約3分の文化横丁にある、こだわりの鮮魚を使った料理が味わえるお店です。

店内は落ち着いた和の雰囲気で、1階にカウンター席、2階にはお座敷席があるようです。

柳ばし - 中にぎり

ディナータイムは、寿司をはじめ、刺身や焼き魚、日替わりメニューも楽しめるとのこと。

「中にぎり」は、鮮度にこだわった魚介ネタを使った、大きめシャリの握り寿司が味わえる内容だそうです。

柳ばし - 日替わりおもてなしランチ 880円

ランチタイムには、カジュアルに楽しめる「日替わりおもてなしランチ」が好評です。

「日替わりおもてなしランチ」は、「刺身盛り合わせ」、自家農園で栽培した野菜を使った料理が食べられるそうです。

・寿司
寿司は全体的にシャリが大きめかもで。おなかの具合的にはありがたい(^^♪鮪は本鮪らしい、しっかりとした味わいの赤身と鉄火巻だね!ウニはオマケしてもらったみたい(^^;)ありがとうございます。帆立にスズキ、蟹等、満足度の高いネタばかりです。

出典: zumizuzuさんの口コミ

・日替わりおもてなしランチ
焼きサンマ、かぼちゃサラダ、たくあん、玉子焼き、生野菜サラダ、刺身こんにゃくがワンプレートになっています。別皿の刺身盛りはマグロ、白魚、イカなど5品盛りでとても新鮮!あとはナスの味噌汁とご飯です。

出典: Freimannさんの口コミ

寿司本

仙台市営地下鉄青葉通一番町駅から徒歩約1分、文化横丁にある、1951年創業の歴史ある寿司店です。

店内は、趣を感じる落ち着いた空間なのだとか。座席は、カジュアルに利用できるカウンター席と、2階に個室席があるそうです。

ランチタイムには、リーズナブルな「ちらし寿司」が、汁物とセットで味わえるとのこと。

酢飯の上に、「マグロ」や「エビ」など、数種類の魚介がのせられていて、食べ応えがあるそう。

ディナータイムには、「にぎり寿司」をはじめ、店主こだわりの魚介料理が楽しめるとか。

ドリンクは、料理と相性の良い日本酒を中心に、各種メニューが揃っているそうです。

・ランチ ちらし寿司
まぐろ、サーモン、タマゴ、蒸しエビ、たこ、はまち、かつお、シメサバ、アクセントの“かっぱ”ちゃん・・・♪鮮度バッチリな食材が“ふんだん”に盛りつけられた贅沢なちらし寿司です♪(^▽^)

出典: AT6テキサンさんの口コミ

・太刀魚
握りは平目(だったかな?)北寄貝、ノドグロ、太刀魚、鯵、中とろ、ぼたん海老、雲丹、穴子、ネギトロ巻き、卵焼き、絞め鯖、鮪赤身を頂く。ノドグロと太刀魚は炙って出された。どちらの魚も白身で上品な脂が乗っているが、特に太刀魚は炙ることで旨味が活性化されて特に美味しかった。

出典: 食が生きがい68182さんの口コミ

すし遊洛

仙台市営地下鉄勾当台公園駅から徒歩約2分、青葉区一番町にある「三越定禅寺館」地下1階にあります。

本格江戸前寿司が、カジュアルに食べられるお店。座席は、カウンター席のみのようです。

ランチタイムには、いくつかのセットが、味噌汁付きでリーズナブルに楽しめるとのこと。

「椿」は、「中とろ」、「ほたて」、「穴子」など、こだわりのネタを使った寿司が味わえるそう。

「海鮮バラちらし」は、大きくカットされたマグロ、イクラをはじめ、色とりどりの海鮮がトッピングされた丼。

注文から提供までの時間も短めのため、忙しい時のクイックランチにもおすすめだとか。

・ さつき
マグロの赤身が2貫、烏賊、えんがわ、サーモン、玉子、蒸海老、鯛、ネギトロ、いくらの10貫盛りです。マグロの赤身は厚切りでこれは嬉しい。

出典:https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4014986/dtlrvwlst/B111877736/

・店長のおまかせにぎり
握り10貫に、カッパ巻き3貫。充分美味しかったです。中トロ、赤身、白身、イカ、エビ、穴子等々。マグロが美味かったなぁ…。

出典: kamy.さんの口コミ

仙台市青葉区一番町の寿司店【高級】

小判寿司

小判寿司 - カウンター席

仙台市営地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩約3分、文化横丁にある、創業60年以上の歴史を持つ寿司店。

店内は、高級感を感じる和テイストの空間。1階にはゆったりとしたカウンター席、2階にはお座敷席があるそうです。

ランチタイムには、「晩翠」と「南光院」のにぎり寿司コースがあるとのこと。

「南光院」は、「マグロ」、「コハダ」、「ウニ」などの寿司が、「あら汁」付きでリーズナブルに味わえるそう。

小判寿司

ディナータイムには、寿司と一品料理が楽しめる「だて」コースもおすすめ。寿司は、「好み」または「おまかせ」で握ってもらえるよう。

料理と相性の良い、宮城の地酒も揃っているそうです。

握りが提供される合間合間で、ニオイ消しのガリを合間合間に挟みながら、何種類もの宝石が如きお寿司をいただきました。一貫一貫、素材の特性を引き出す手間暇掛かったお寿司。極上のネタを、寝かせたり、炙ったり、締めたりとして、もっとも魅力的にして提供してくれます。

出典: POTR0517-01さんの口コミ

鮨のおまかせでお願いしました。ネタはしっかり旨味が強く、どれもこれもおいしくて15貫ほど食べてしまいました。シャリは赤酢の旨味もありながら、小さめで色んな種類が食べられるのでうれしいです。

出典: さくさくさくさくらこさんの口コミ

新富寿司

新富寿司 - 店内

仙台市営地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩約2分、文化横丁にある、1955年創業の寿司店。

店内は、歴史を感じる高級感のある雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、お座敷席があるそうです。

新富寿司 - 大トロ

寿司は、仙台市中央卸売市場から仕入れる旬のネタを使った寿司が、1貫から味わえるとのこと。

マグロは、「大トロ」、「中トロ」、「赤身」があり、食べ比べるのもおすすめだとか。

新富寿司 - お刺し身

一品料理では、「刺身盛り合わせ」がおすすめ。「生ほっき貝」は、貝の旨味が凝縮された味わいが楽しめるとのこと。

ドリンクは、宮城の地酒を中心に、純米吟醸のラインナップが豊富だとか。「スパークリングワイン」などもあるようです。

文化横丁を代表する名店、やっと行けました。お造り、焼物、おまかせ握り、東北の地物にこだわった料理はどれも最高に美味しかったです。

出典: さとし181さんの口コミ

さっそくビールで喉を潤しつつ、つまみからスタート。炊いたつぶ貝や蒸しホヤなど、宮城らしい料理が並びます。中〜後半戦の握りも実に秀逸。特に親方こだわりのマグロの質の良さには驚きました。

出典: 湊屋猫助さんの口コミ

すし半澤

仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩約3分、青葉区一番町にあります。

高級感のある外観のお店で、店内もしっとり落ち着いた和の雰囲気なのだとか。座席はカウンター席のみだそうです。

すし半澤

寿司は、単品での注文をはじめ、好みに合わせて選べるコースもあるそうです。

「にぎりおまかせコース」は、季節のネタを取り入れた握り寿司と味噌汁、デザートが、リーズナブルに楽しめる人気のコースです。

一品料理も、「一口銀たら焼」や「めひかり一夜干」といった、お酒のおともにぴったりのメニューが味わえるとのこと。

ドリンクも、地酒を中心に焼酎やワインも揃っているそうです。

・にぎりおまかせコース
ネタはどれも新鮮でおいしく、中トロは醤油にうっすらと油が浮き、ねっとりトロトロの舌触りである。みそ汁がまたおいしい。ネギ、海藻、なめこなどが入っており、しかも薄味なのがよい。

出典: のぼさんの口コミ

ホタテの磯辺焼きは大~好きな一品です。。前回も、今回も頂ける幸せを感謝しました。それと、マグロ山かけ醤油ジュレ、縞鰹の刺身、牡蠣の春巻き、ホウボウのフライ、鯨ベーコンの和え物、トマトと玉ねぎのポン酢和えetc.・・は驚きの一品一品。親方の感性、創造力に感激しました。いつ来ても新しいすし半澤にやられました。

出典: ryouちゃんさんの口コミ

SUSHI-DINING たちばな

SUSHI-DINING たちばな - 閉店直前の店内。寿司ダイニングの雰囲気が伝わるでしょうか

仙台市営地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩約2分、1946年から営業をしている歴史ある寿司店です。

店内は、高級感のあるラグジュアリーなインテリアでまとめられています。

SUSHI-DINING たちばな - セレクトランチAセット

お昼には、握り寿司、ミニ天丼、麺類から2種類選べる「セレクトランチ」が人気です。

一番人気は、「にぎり」と「天丼」のセット。茶碗蒸し、味噌汁、デザートもついているそうです。

「仙台づけ丼」は、三陸の海の幸を仙台味噌を隠し味に使ったタレにからめて、シャリの上にのせた丼。

セットの「厚焼き玉子」や宮城県産「焼き海苔」で、アレンジも楽しめるとのこと。

・セレクトランチ
Aセットは寿司と天丼!お寿司はマグロ、タコ、メカジキ、海老、玉子でシャリが少し多めです。ミニ天丼も海老、キス、ピーマン、ナスといっぱい入ってます。茶碗蒸しや黒蜜の杏仁豆腐も丁寧な感じで美味しかったです♬

出典: えーやすさんの口コミ

・仙台づけ丼
具材は仙台づけ丼の場合、主に白身魚を使うのですが、こちらは、彩りや食感、味のバリエーション等を考えて、赤身や貝類も含めた10〜11種類の具材を使用しているらしく、切り身小ぶりも種類豊富。

出典: かずッチ2016さんの口コミ

福寿司

福寿司

仙台市営地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩約5分、明治33年創業の歴史ある寿司店です。

外観・内観ともに高級感のある佇まいなのだとか。座席は、カウンター席とテーブル席があるようです。

寿司は、好みや予算で選べる「松」・「桐」・「福」のセットが人気です。

「松」は、鮮度にこだわった「中トロ」や「イクラ」などが味わえるセットで、味噌汁もついているとか。

福寿司 - お刺身盛り合わせ

寿司のおともに、「お刺身盛り合わせ」、「自家製からすみ」などの一品料理もおすすめ。

飲み物も、料理と相性の良い日本酒を中心に、生ビール、各種ソフトドリンクのメニューが揃っているそうです。

・鯛とブリの昆布締め
店の雰囲気、シャリの質、海産物の鮮度、どれをとってもかなりレベルが高い。とくに、昆布締めの技術はかなりのものであった。つまみで、鯛とブリの昆布締めを食べましたが、かなりのレベルで、直ぐ様、握りでも注文。これはなかなかの一品でした。

出典: Harustarさんの口コミ

福寿しといえば、仙台市内でも一二を争う老舗の寿司店です。その名に恥じぬ仕事でした。地元の有名な方が訪れるこのお店は、仙台の一つの財産でもあります。味、見た目とも素晴らしく、寿司文化バンザイ!!!

出典: もりモリオさんの口コミ

仙台市青葉区国分町の寿司店【美味しくて安い】

うまい鮨勘 総本店

仙台市営地下鉄南北線勾当台駅から徒歩約5分、青葉区国分町にある、仙台市を中心に展開する寿司店の本店です。

店内は、女性にも利用しやすいオシャレな雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、半個室席があるそうです。

寿司は、「本日のおすすめ」から単品で注文する方法と、好みに合わせて選べる多彩なコースがあるそう。

握り寿司が11貫味わえるコースは、「本マグロ」や「牡丹海老」をはじめ、季節の魚介を堪能できる内容だとか。

うまい鮨勘 総本店

一品料理も、「貝の盛り合わせ」や「自家製からすみ」など、季節の魚介を取り入れたメニューが揃っています。

ドリンクも、宮城の地酒を中心に、多種多彩なラインアップで楽しめるそうです。

・マグロ三昧
生ビールで乾杯し刺身盛り合わせや茶碗蒸しなどをつまみ楽しみます!!にぎりはマグロ三昧が抜群でした…本マグロの重みある旨味が詰まってて、大トロの甘さが堪らない(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

出典: 讃岐そばさんの口コミ

メニューを何にするか悩んでいると板前さんが丁寧に説明してくださって、お刺身の盛り合わせをさっと出してくれました。お寿司もとても美味しく、お寿司以外のメニューも豊富だったためゆっくり食べられて楽しかったです。

出典: tyeruchanさんの口コミ

新写楽 国分町店

仙台市営地下鉄東西線青葉通一番町駅北1番出口から徒歩約5分、青葉区国分町にある江戸前寿司店です。

店内は、デートや女子会に利用しやすい、カジュアルな雰囲気。座席は、カウンター席のみだそうです。

寿司は、「マグロ」、「ほっき貝」をはじめ、旬の魚介を使った寿司や創作系まで幅広く揃っているそうです。

絶品の美味しさと評判の「おはぎ」は、シャリの周りにネギトロのタネをまぶした、店長しか握れないという創作寿司だそう。

誕生日や記念日に利用する時には、サプライズ用に「寿司ケーキ」を注文しておくのもおすすめ。

ドリンクも、日本酒、焼酎はもちろん、お祝いにぴったりのワインもあるそうです。

寿司ネタはもちろんトークも面白いから食べていて本当に楽しいです。新鮮なネタ、旬のネタを提供してくれていて寿司は当たり前で揚げ物焼き物何でも美味しいです。

出典: Papas IK with Gさんの口コミ

・イカ刺し
広々としたカウンターでお寿司を頂けるのは嬉しい。ハイボール一杯と新鮮な肴をつまみながら話が弾む。ついつい酒が進んでしまう。イカ刺し美味かったなぁー。

出典: sakey117さんの口コミ

仙台市青葉区国分町の寿司店【高級】

鮨 江なみ

鮨 江なみ

仙台市営地下鉄青葉通一番町駅から徒歩約4分、青葉区国分町にある高級感のある江戸前寿司店です。

店内は、しっとり落ち着いた和の雰囲気。カウンター席のみのお店だそう。来店は、予約がおすすめです。

全国から厳選した旬のネタを使った寿司が、おまかせのコース仕立てで堪能できるとのこと。

握り寿司は、「中トロ」や「コハダ」、「ボタンエビの昆布締め」などがあり、それぞれ飾り包丁を入れるなど、目と舌で楽しめるそう。

コースの料理は、「鮑の磯焼き」や「タラの白子」といった海の幸を使ったメニューが味わえるとか。

ドリンクも、宮城の地酒を中心に、料理と相性の良いメニューが揃っているそうです。

平日夜に予約して訪問。カウンターのみで少人数のゆったりできる雰囲気。つまみが、数品出てきてから寿司が順次出てくるオーソドックスなスタイル。

出典: SF-JUNKIEさんの口コミ

・握り寿司 ヒラメ、穴子
どれも味付けされてるのでそのままで食べられます。ヒラメに雲丹巻いて豪華に食べるのも最高なんです。穴子も焼き方最高で梅に合うって新鮮です。握りもどれも最高級レベルでした。

出典: 世界のアナコンダさんの口コミ

すし蓑

仙台市営地下鉄勾当台公園駅から徒歩約4分、本格的な江戸前寿司の名店です。

外観・内観ともに、高級感のある和の雰囲気で、靴を脱いで上がるスタイルだとか。

座席は、カウンター席と個室席があるようです。

メニューは、料理とつまみの「おまかせコース」のみとのこと。

寿司は、「マグロ」をはじめ、塩雲丹をのせた「小柱」、海老を味噌塩漬けにした「牡丹海老」などひと手間かけたメニューが味わえるそう。

コースのつまみは、「とり貝炙り」や「ウニと湯葉」といった、お酒が進む料理が楽しめるとか。

ドリンクは、日本酒を中心に、ワインも揃っていて、料理とのペアリングもしてもらえるよう。

・サワラ・干瓢巻き
つまみから続々と提供されます。握りも段取り良く、早技ですね。どれも美味。地物のサワラは油のり恍惚です。幸。締めに巻物を注文、干瓢巻き。ほんのり甘さが美味。

出典: あまいもも明美さんの口コミ

呑兵衛を自称する庄司親方の見立ては素晴らしい限り!握りとつまみが交互に織りなす、極上空間!まさに、杜の都、酒呑みワンダーランドである。

出典: 190chiさんの口コミ

勇駒

仙台市営地下鉄勾当台公園駅から徒歩約5分、青葉区国分町にある寿司店です。

店内はアットホームで、カジュアルに利用できる雰囲気。座席は、カウンター席とお座敷席があるそうです。

勇駒

寿司は、「親方おまかせにぎり」など、いくつかのセットメニューがあるとのこと。

毎日市場で仕入れるというネタは新鮮で大ぶり。それぞれのネタがもつ旨みをたっぷり味わえるそう。

一品料理は、刺身、焼魚をはじめ、季節の魚介を取り入れた創作系メニューも楽しめるとか。

ドリンクも、東北の地酒を中心に、ビール、ハイボールなどが揃っているようです。

仙台の繁華街、国分町でどこか一人で入れるお店はないかなと、ぶらぶらしていて、見つけたお寿司屋さん、すし処 勇駒。地元のお客さんで賑わう、リーズナブルな値段で美味しいお寿司が食べられる店でした。

出典: nortebellさんの口コミ

メニューはほぼないと思って頂きたく、聞けば色々出て来るのです。出て来るもののクオリティは高い!!日本酒も東北勢が色々揃っていて好みを言うと勝手に出てきます。大将と仲良くなると創作料理が出てきます笑

出典: ぴよぴよさん3932さんの口コミ

与五郎寿司 本店

与五郎寿司 本店

仙台市営地下鉄南北線勾当台公園駅から徒歩約3分、国分町にある1921年創業の寿司店。

店内は、しっとり落ち着いた高級感のある空間。座席は、カウンター席とテーブル席があるようです。

与五郎寿司 本店

寿司は、「マグロ」や「穴子」をはじめ、その日の仕入れで味わえるネタもあるよう。

「親方おまかせコース」は、季節のネタを取り入れた握り寿司と、お酒のおともにぴったりの料理が堪能できるとのこと。

与五郎寿司 本店

一品料理は、「ガゼウニ」や「牛タン焼き」など、宮城グルメが堪能できるメニューが揃っています。

ドリンクの種類も、多種多彩なラインアップがあり、訪れるのが楽しみになるお店だそうです。

・ガゼウニ・寿司 鰯
一品料理から美味しい物がたくさんあり、ガゼウニは初めて食べましたが、とても美味しかったです。また、お寿司はシャリが小ぶりでとても食べやすく、特に鰯が美味しかったです。

出典:https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000727/dtlrvwlst/B468565475/

老舗でも入りやすい雰囲気、お酒のラインナップ、コース料理の質と量、再訪決定です!ごちそうさまでした!

出典:https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000727/dtlrvwlst/B459649631/

すし 幸村

すし 幸村

仙台市営地下鉄勾当台公園駅から徒歩約8分、2012年創業の寿司店です。

店内は、高級感のある和モダンの空間。座席は、ゆったりとしたカウンター席と個室席があるようです。

寿司は、三陸の季節の魚介を中心に、20種類以上のネタが揃っているとのこと。

寿司と料理を楽しみたい時には、好みや予算に合わせて選べる「すし会席」のコースもおすすめです。

一品料理も、「季節のお刺身」、「海鮮茶碗蒸し」、「七ヶ浜がぜうに」など、魚介を取り入れたメニューが楽しめるそう。

ドリンクは、料理と相性の良い日本酒をはじめ、シャンパンやワインもあるようです。

・ウニ
ここの雲丹めっちゃ美味しいです!すだちとの相性抜群でした(≧∀≦)また、お寿司に合わせたお酒なども言えば出してくれるみたいです。

出典: ryotaimanishiさんの口コミ

東北一の繁華街国分町にある寿司屋。カウンターと個室になっている座敷で構成されています。雰囲気としては結構活気のあるような空気があります。月曜日の夜に行ったにもかかわらず結構混んでいます。予約して行って大正解でした。

出典: sheetsさんの口コミ

しゃりきゅう

しゃりきゅう

仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅または勾当台駅から徒歩約5分、元鍛冶丁公園近くにある寿司と海鮮割烹のお店です。

店内は、高級感のある和モダンの雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席、掘りごたつ個室席があるそうです。

寿司は、全国から厳選した新鮮なネタを使ったメニューが味わえるとのこと。

アラカルトメニューをはじめ、料理とあわせて楽しむ時には「にぎり盛り合わせ」もおすすめです。

「クジラ刺身」や「鱈白子ポン酢」、「刺し身盛り合わせ」など、宮城グルメが堪能できる一品料理も充実!

ドリンクは、日本酒・焼酎あわせて40種類のラインアップがあるとのこと。定番メニューも各種揃っているそうです。

・生にしんの刺身・ほや、金華サバの刺身、お寿司の盛り合わせ
生にしんの刺身、ほや、金華サバの刺身、お寿司の盛り合わせと地元のお魚を中心にいただきましたが、何を食べても新鮮でレベル高いです。日本酒も東北のお酒が色々と揃っていました。

出典: nortebellさんの口コミ

・がぜうに
石巻産 剥きたて 混ぜ物無し。高級店で頂く雲丹とは一線を画す爽やかな雲丹。これだけを食べに仙台まで行く価値有り。

出典: 静岡のよく食べる人さんの口コミ

※本記事は、2023/09/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ