讃岐うどんの旨い店 (東讃地域・高松市 は~わ)

出典:食道者さん

讃岐うどんの旨い店 (東讃地域・高松市 は~わ)

うどん県香川県下には沢山のうどん店があります。うどん好きの私としてはうどんを食べれば美味しく思うのですが、特に美味しいより上の基準にしている旨いうどんが食べれるお店があります。それが不定期なれど、不定期的にうどんを食べに行くお店です。これはまとめと言うよりも、旨いうどんだと思ったうどん店の記録です。

更新日:2023/11/28 (2019/12/18作成)

5902view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3148の口コミを参考にまとめました。

食べに行けば必ず満足しています。お店は50音順です。

東讃(とうさん)は、香川県(讃岐)の東部地域です。まとめでは東讃地域の範囲として、高松市を入れています。※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、旨いと思った讃岐うどんの記録です。

ひさ枝(手打ちうどん ひさ枝)【セルフ店】

手打ちうどん ひさ枝 - ひさ枝さん

香川県発祥の多店舗化店では
群を抜いて美味しいたも屋さんに
いらした方の独立店だそうで、
それを頷ける見た目が綺麗で旨いうどんと
揚げ物が食べれるお店です。

県道16号さぬき浜街道の郷東町交差点から
海の方向へ向かい、つきあたりを左折で
お店へ行けます。

手打ちうどん ひさ枝

【マツタケうどん1本のせ】
うどんは私の基準で普通の太さで、好みの硬さにコシを感じる旨いうどんでした。温汁系で普通の太さに感じたので、冷系で食べればもう少し太めに感じたと思います。かけ出汁は松茸の風味が馴染んで土瓶蒸しを飲んでいるような味でした。三つ葉と酢橘が盛られていて、酢橘が旨さ向上の役割を果たしていました。松茸は食べる度に風味を感じて松茸を食べてうどんをすすり土瓶蒸しのような味のかけ出汁で流し込むと満足度が上がりました。

手打ちうどん ひさ枝

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや細めで、茹で立てドンピシャに当たったので茹で立てならではの弾力を感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でした。うどんにも肉にもいい感じに絡む味で、おろし生姜が混ざると一層好みの味でした。肉はやや甘めな味で量は多めでした。これも旨いなぁと思ったのと、玉葱の存在にこれまた旨いなぁと思いました。

手打ちうどん ひさ枝

【かき玉うどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、茹で立てだったので、茹で立てならではの食感の旨いうどんでした。茹で立てのうどんには弾力があります。そこへ今から整うようについてくるコシ…旨いなぁと思いました。かけ出汁はかき玉によりいつもの味とは違うように感じました。いつもの旨さに卵とじが加わり違った旨さを感じました。加えたおろし生姜がいい感じに馴染んで旨かったです。

手打ちうどん ひさ枝

【マツタケうどん1増し】
うどんは私の基準でやや細めで、ひさ枝さんらしいもちッとと、コシを感じる旨いうどんでした。かけ出汁は松茸の風味が加わりいつもより更に旨い味だと思いました。酢橘がいい仕事をしてくれて、松茸の風味が馴染んだかけ出汁に満足度を高めさせてくれました。松茸は食感良く、うどんと食べたりそのまま食べたりしました。

手打ちうどん ひさ枝

【とり天カレーうどん(つけカレーうどん+とり天バラシ)】
うどんは私の基準でやや細めで、いい感じのコシがある旨いうどんでした。カレーが絡むとこれまた旨く、満足出来る味わいでした。カレーとかけ出汁の割合は自分好みなのでいい感じで、とり天を浸して食べました。そのとり天、とり天バラシも安定的な旨さがありました。何せ量が多いのが嬉しいような食べ過ぎてしまうような…とり天をかじりうどんをすすりカレー出汁で追っかけて食べました。

手打ちうどん ひさ枝

【唐揚げカレーうどん(つけカレー+とり竜田揚げ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、切れの良いコシと弾力のある旨いうどんでした。カレーには煮込まれた肉が混ざっていて、その食感がうどんにのると旨さ倍増でした。とり竜田揚げも存在感を出していました。かっちり揚がった竜田揚げとカレーの味相性が良く、終始満足しながら食べれました。

手打ちうどん ひさ枝

【かき揚げうどん(かけうどん+えびかきあげ)】
うどんは私の基準でやや細めで、茹で立てのような食感のうどんでした。好みの弾力とコシを感じる旨いうどんで、ひさ枝さんのうどんはいつも旨いなぁと思いました。かけ出汁も旨い味でした。かき揚げの天ぷら油分が混ざっても味が薄まらないしっかりした味で、最後まで美味しく味わうことが出来ました。えびかきあげはえびとごぼうスライスのかきあげでした。薄くスライスしたごぼうの上に海老で、初めて食べたかき揚げでした。これがなかなかいい感じでした。かけ出汁にごぼうが馴染んで美味しかったです。

手打ちうどん ひさ枝

【とり天ざる(ざる+とり天バラシ)】
うどんは私の基準で細めに近いやや細めで、茹で立てだったので茹で立てならではの弾力と、冷系ならではのコシも感じる旨いうどんでした。つけ汁はうどんに美味しく絡んでいました。おろし生姜がより好みの味に仕上げ、とり天の天ぷら油分が一層美味しさを向上させました。とり天バラシ…よくぞ考えたものです。私には一口強のサイズのとり天で、10個くらいあるのか食べ応えがありました。

手打ちうどん ひさ枝

【とり天うどん(かけ+とり天バラシ)】
うどんは私の基準でやや細めですが、いさ枝さんならではのコシを感じる旨いうどんでした。やはり旨いなぁとすすり、そのうどんにいい感じに絡むかけ出汁を味わいました。かけ出汁におろし生姜が合います。一層好きな旨い味でした。とり天バラシは大活躍でした。前回も思った驚きの量…通常をバラしたらこの量なのか分かりませんが、小ぶりのとり天の量には今回も驚きました。旨いうどんとかけ出汁に、とり天が相性よく絡んでいました。それと酢醤油です。量が多いので数個を酢醤油用に残しました。とり天は酢醤油に合うと思います。うどんに入れたとり天を酢醤油に浸けるとこれまた美味しかったです。かけ出汁の汁を含んだ衣が酢醤油に美味しく合いました。

手打ちうどん ひさ枝

【とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天バラシ)】
うどんは私の基準でやや細め、冷系ならではのコシと、そのコシの中に旨いうどんでしか感じれないもちッと感がありました。これは旨いと思い即喰いでした。ぶっかけ出汁も好きな味でした。うどんに美味しく絡んでいたと思います。そこへとり天バラシがいい感じに馴染んで美味しかったです。とり天バラシは量多めでした。支払いの際に酢醤油を奨められました。正解です。私はとり天を酢醤油で食べるのが好きです。量が多かったので、数個は酢醤油で食べました。旨いとり天でした。

手打ちうどん ひさ枝

【コロッケうどん(かけうどん+コロッケ)】
私にはやや細めのうどんですが、キッチリしたうどん…隙がないうどん…旨いうどんだと思います。温汁系なれどコシもありました。喉越しも良くかけ出汁との絡みもいい感じで、かけ出汁におろし生姜が混ざるとより好みの味になりました。そこにばらけたコロッケが加わり満足出来ました。コロッケは小判型でやや厚めなタイプでした。セルフ店さんのフライもの惣菜なので冷えていて当たり前なのですが、何と揚げたてでした。なので熱々のコロッケのコロッケうどんでした。いつもは冷えているのでかけ出汁により若干温められますが今回は熱々です。いつもとは違った味わいに思えました。

手打ちうどん ひさ枝

【肉うどん】
うどんは私の基準で細めで、はて?前回もこんなに細かったかなぁと思いました。細めのうどんでも旨いうどんだと思いました。喉越しの良いうどんにいい感じに絡むかけ出汁、肉は程好い柔らかさで量は多めでした。玉ねぎも嬉しい存在でした。

手打ちうどん ひさ枝

【唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり竜田揚げ)】
うどんは私の基準でやや細めですが、冷系ならではのコシがある旨いうどんでした。うどんをより美味しそうに見せる盛り付けでした。丁寧な盛り付けは食欲が一層増します。ぶっかけ出汁はしっかりした味で、いい感じにうどんに絡んでいました。とり竜田揚げも旨かったです。若干の硬さはありましたが好きな食感で食べ応えがありました。竜田揚げと、しっかりしたぶっかけ出汁との絡みにも満足出来ました。

ふるかわ(さぬきうどん ふるかわ)【セルフ店】

ふるかわうどん - ふるかわさん

大好きなうどんが食べれるお店です。
松下製麺所さんと合わせて、
私にとっては讃岐うどんの基本のお店です。

県道10号木太町札場南交差点から
高松市道に入り、八坂神社前の信号を
西へ進んだ所にあるお店です。

ふるかわうどん

【ぶっかけ冷】
うどんが細めに変わってしまいましたが、以前の太めの時と同じ食感と味わいがありました。私は讃岐うどんのぶっかけ冷を初めてふるかわさんで食べました。その時の感動みたいなものを今でも忘れていません。ぶっかけ出汁も好きな旨い味で、今でもこの味が他のぶっかけ出汁と比較する際の旨さの基準になっています。今も以前のように太めのうどんであれば文句なしに一番のお店です。

ふるかわうどん

【コロッケうどん(かけうどん+コロッケ)】
うどんは残念ながら以前より細くなってしまいましたが、好きな食感はそのままです。温汁系なれど程好いコシを感じる旨いうどんでした。ふるかわさんのぶっかけ出汁も好きですが、かけ出汁も好きな味です。好きな味のかけ出汁に美味しくおろし生姜が馴染みました。コロッケは楕円形で厚みがありました。好きな味のかけ出汁なので、馴染ます前から美味しいだろうと思いました。食べるとやはり美味しかったです。解れたコロッケがいい感じにかけ出汁に広がり美味しく食べれました。

ふるかわうどん

【かき揚げうどん(かけそのまま+かき揚げ)】
残念ながらうどんは細いままでした。太いうどんで角が立ち、冷系で食べれば抜群のコシと硬さを感じるふるかわさんのうどんは以前のものになってしましました。しかしふるかわさんは好きなお店です。うどんはちと残念でしたが、かけ出汁の味は美味しく変わりなく感じました。以前と同じならかき揚げは外注のはずです。見た目にも以前とは変わらないのでそうだと思いますが、美味しいかけ出汁にふやけたかき揚げはとても美味しく感じました。

ふる里うどん(さぬきの味 ふる里うどん) 【セルフ店】

ふる里うどん  - 古里うどんさん

旨いうどんが食べれるお店です。
讃岐うどんをより旨く食べさせる術を
知っているお店だと思います。

県道12号三木国分寺線沿いにあるお店です。

ふる里うどん

【牛フェレ煮込みうどん】
うどんは私の基準で太めで、いい感じに硬さを感じる旨いうどんでした。これを冷系うどんで食べると冷系ならではのコシも加わります。かけ出汁も旨い味でした。食べたうどんは役物うどんです。柚子と大根おろしがかけ出汁に馴染んで旨い味でした。役物うどんの主役は牛フェレです。程好い柔らかさの煮込み加減で、かけ出汁との味相性がドンピシャに合っていました。塊なのでかけ出汁に沈んだ部分もあって、見た目よりも大きな肉でした。ねぎの他には三つ葉があって、これも風味の良さを出していました。

ふる里うどん

【かしわ天うどん(かけ+かしわ天)】
うどんは私の基準で普通の太さで、ふる里うどんさんらしい硬さを感じる旨いうどんでした。熱い温汁系うどんでこの硬さは嬉しい限りです。かけ出汁も旨い味でした。しっかりきっちりうどんに絡む旨い味で、後に喉が渇くと思えど飲み干してしまう旨さでした。かしわ天は絶対的な安定感のある旨さです。今回も旨いなぁと思いました。旨いかけ出汁に浸したかしわ天は無敵の旨さでした。

ふる里うどん

【きつねうどん】
うどんは私の基準で普通の太さのやや平ためで、いい感じに弾力を感じる旨いうどんでした。弾力には硬さも伴い、やはり旨いうどんだと思いました。かけ出汁も旨い味でした。先ずはお揚げの煮汁が浸透していない時に飲んで味わいました。続いてお揚げを食べました。ふっくらした食感の良いお揚げで、きちんと煮込んだ感のある甘さを感じて旨かったです。いい加減な煮込みだと喉の奥に甘さが直撃して咳き込むことがありますが、そうにはならない甘さ加減が旨いお揚げでした。旨いお揚げとなれば煮汁を活用したくなります。箸で摘まんでお揚げの煮汁をかけ出汁に馴染ませました。その旨さは満足感しかありませんでした。

ふる里うどん

【親鳥天ざる】
先ずはうどんを見て旨そうと思い、食べて旨いと思いました。茹で立てのうどんが食べれるお店なので、茹で立てならではのうどんの良さを感じることが出来ます。ざるうどんにした茹で立てのうどんは、ならではの硬さを感じてコシがついてくるような旨いうどんでした。つけ汁も旨い味で味わえました。しっかりした深みある旨い味なので、やや太めなうどんに密着するように味が絡んでいました。おろし生姜は旨さの補助的な役割を果たし、親鳥天の天ぷら油分が混ざると満足以外はない旨い味のつけ汁になりました。そこへうどんを浸けて食べる…讃岐うどん好きの私には至福のひと時でした。親鳥天は文字通り親鳥のとり天です。硬さがあるのが親鳥の特徴で、硬さを感じながら親鳥喰いを感じました。

ふる里うどん

【オリーブ牛すき焼き風肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや太めのやや平ためで、これぞふる里うどんさんと言える硬さのある旨いうどんでした。別容器にて提供のぶっかけ出汁も旨い味で、甘め…すき焼き風に味付けられたオリーブ牛との味相性が良かったです。旨いうどんをより旨く食べさせる術を知っているお店だと今回も思いました。

ふる里うどん

【オリーブ牛肉うどん】
うどん、かけ出汁、肉、薬味類の全てに満足出来ました。うどんは私の基準でやや細めで、温汁系なれど温汁に負けない硬さを保つ旨いうどんでした。オリーブ牛にも満足出来ました。甘めな味付けでこれまた旨かったです。脂分がかけ出汁に浸透したのか、終盤はこくのような味わいを感じました。

ふる里うどん

【ちくわ天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+ちくわ天)】
旨いうどんだなぁと思いました。うどんは私の基準で太めで、ふる里さんらしい硬さを感じる旨いうどんでした。冷系ならではのコシもありますが、それ以上の硬さを感じる好みの旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味で、太めなうどんにしっかりと味が絡んでいました。ちくわ天も旨かったです。磯辺揚げのちくわ天で、外側は天ぷら衣がさくッとしていて、内側はちくわ特有の食感に揚げたことによる柔らかさを感じました。それを旨い味のぶっかけ出汁に浸けて食べるとより旨さを感じました。

ふる里うどん

【親鳥天カレーうどん(親子カレーうどん+親鳥天)】
程好い辛さ…いい感じのカレー風味がするカレー出汁が旨かったです。うどんは茹で立てドンピシャで、茹で立てならではの弾力と、カレー出汁による保温効果で弾力にもちッと感が加わったようで旨かったです。古里さんのねぎの使い方が私は好きです。長ねぎ&玉スラがそれぞれ違う食感をうどんを食べている時に教えてくれました。親子カレーの親子は鶏肉と生卵です。私はうどんに卵を加えるのが嫌いですが、古里さんと、高瀬にある渡辺さんの肉うどんは別です。生卵がカレー出汁に溶け込み旨さを向上しているようでした。親鳥天です。親鳥?うどん県香川には讃岐うどんの他に骨付き鶏が名産です。骨付き鶏の主な種類は親鳥と雛鳥で、親鳥は食感が硬く、雛鳥は柔らかい食感です。親鳥天は歯応えのある旨さでした。それをカレー出汁に馴染ますと満足度は最高潮に上がりました。

ふる里うどん

【あんかけ卵とじ】
うどんは私の基準でやや太めで、ずっしりと粉が詰まったような弾力の中にある芯に硬さを感じるような旨いうどんでした。古里さんは注文茹でが多いので、高い確率で茹で立てのうどんを食べることが出来ます。讃岐うどん好きとしては旨いうどんが茹で立てで食べれる喜びのようなものを感じます。かけ出汁も旨い味でした。今回はあんかけ卵とじなのでいつもとは違った味わいでした。これはこれで旨いなぁと思いました。紅白かまぼこの上にはおろし生姜がありました。おろし生姜があんかけ卵とじに混ざると、好みの味が更に好みの味になりました。

ふる里うどん

【親鳥コロッケうどん】
うどんは私の基準でやや太めで、古里さんならではの弾力を感じる旨いうどんでした。湯気が立つ温汁系のうどんでこの弾力を保ちながら食べれるのは嬉しいことです。やはり旨いなぁ~と思いました。かけ出汁も好きな味で旨いと思いました。味わい深くしっかりした味なので、やや太めなうどんにも旨さを向上させるように絡んでいました。親鳥コロッケは初めて食べました。親鳥コロッケには親鳥ならではの硬さを感じる鶏肉が入っていました。コロッケがかけ出汁により解れて、好きな味のかけ出汁にいい感じの食感が加わりました。飲みながら親鳥の鶏肉をお宝発見のようにして丼内を探して食べました。

ふる里うどん

【ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや太めで、コシと硬さと茹で立てならではの弾力のある旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でした。太めのうどんに旨く絡む味で、ちくわ天の天ぷら油分を加えると更に満足度が上がりました。古里さんの薬味は柚子胡椒が添えられていることが多いですが、ぶっかけ冷にはおろし生姜でした。旨い味のぶっかけ出汁におろし生姜がいい感じに馴染みました。

ふる里うどん

【親子カレーうどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、カレーの保温効果によりもちッと感がある旨いうどんでした。カレーも旨かったです。私が思うカレーうどんのカレーで、とろみはあれどかけ出汁が効いているような旨い味わいでした。カレーには鶏肉が入っていました。食感から親鳥も入っていたと思います。親鳥とひなで親子なのか、鶏肉と生卵で親子なのか分かりませんが、旨い親子カレーうどんでした。ねぎは長ねぎなのか、中ねぎの太い部分なのか分かりませんが、それらしいねぎと玉スラのWねぎで、この合わせ方も好みなので旨いなぁと思いながら食べました。

ふる里うどん

【かしわうどん】
うどんは私の基準でやや細めで、温汁系でも充分にコシを感じる美味しいうどんでした。喉越しも良く、かしわの出汁が出たようなかけ出汁も美味しかったです。かしわは親鳥と若鶏でした。

ふる里うどん

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや細めで、強い弾力と冷系ならではのコシを感じる旨いうどんでした。やはり旨いうどんだなぁと思いました。ぶっかけ出汁は別容器での提供でした。旨いうどんに旨く絡む味で、肉との味相性も良かったです。薬味はねぎ、山葵、大根おろし、カットレモンで、好みで加えれるように小皿に盛られていました。肉も旨い味でした。程好い甘さの柔らかい肉で、玉スラも美味しく煮込まれていました。

ふる里うどん

【とり天ざる(ざるうどん+とり天)】
うどんは私の基準でやや太めで、冷系ならではのコシと、茹で立てならではの弾力のある旨いうどんでした。コシと弾力を同時に味わうのは茹で立て直後のみだと思います。つけ汁も旨い味でした。やや太めのうどんにいい感じに絡む旨い味でした。とり天は旨さと驚きがありました。むね肉ともも肉のとり天で、むね肉には下味がありました。下味はたぶんゆず胡椒だと思います。いい感じにつけ汁に馴染むので旨さが倍増しました。

ふる里うどん

【かしわ天カレーうどん(カレーうどん+かしわ天)】
うどんは私の基準で普通の太さで、好みの弾力を感じる旨いうどんでした。相変わらず旨いうどんだなぁと思いながらカレーを絡ませて食べるとこれまた旨かったです。カレーはとろッとタイプで、カレーとうどんが見えるカレーライスを思わす盛り付けでした。よぉ~く煮込まれたカレーって感じで、これはカレーライスとして食べても旨いだろうなぁと思いました。かしわ天も旨かったです。カレーに絡ませてその旨さを堪能しました。

ふる里うどん

【肉うどん】
好みの太めのうどんで好きな硬さがありました。ちと平たさもありましたが旨いうどんでした。
かけ出汁は肉の味付けの所為かやや甘めで、好きな味だったので飲み干したい気分でしたが丼の形状で断念しました。讃岐うどんを盛り付けるならではの丼なのですが、かけ出汁など汁系が飲みにくいのが難点です。肉は程好い柔らかさで量も充分でした。玉ねぎの食感が良く、『流石古里さん!いい感じに合わせているなぁ』と思いました。

ふる里うどん  - チキンピラフ

【チキンピラフ】
具沢山で鶏肉がいい感じで美味しかったです。ピラフなので炊き込んだのか?そのようにも思える食感で、美味しく食べれて満足出来ました。

ふる里うどん  - 豚バラまぜごはん

【豚バラまぜごはん】
豚バラが主人公だと納得出来るごはんで、甘めな味付けが好みの美味しいごはんでした。紅生姜とねぎが名脇役ぶりを発揮していました。

ますや(手打ちうどん ますや)【セルフ店】

手打ちうどんますや - ますや

旨いうどんが食べれるお店です。
不定期なれど、不定期的に通っているお店です。

国道11号高松北バイパスと、県道155号
牟礼中新線を結ぶ道沿いにあるお店です。
道は新川沿いです。

手打ちうどんますや

【とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)】
うどんは私の基準で面構えの良い太めで、コシと硬さが伴う旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味で、太めのうどんにしっかりと絡んでいました。このうどんにはこのぶっかけ出汁がぴったりだと感じました。とり天はしっかりと揚げられていて、ぶっかけ出汁に馴染ませて美味しくいただきました。とり天の天ぷら油分がぶっかけ出汁に馴染むと、さらに好みの味になり満足できました。

手打ちうどんますや

【とり天ざる(ざる+とり天)】
見た目に分かる太いうどんがざるの上にありました。面構えも良く見るからに旨そうなうどんで、食べると旨さを直に感じました。つけ汁は太めのうどんに馴染んで絡む旨い味でした。とり天も旨かったです。食感は勿論骨はありませんがKFCのキールを思わす感じで、そのまま食べて旨さを感じ、つけ汁に浸して再度旨さを感じました。

手打ちうどんますや

【豚汁うどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、温汁系なれどコシと硬さを充分に感じる旨いうどんでした。豚汁も旨かったです。おろし生姜を馴染ませて味わいました。豚肉は存在感を感じる多さで、大根、人参、ごぼうなどの脇役の面々もいい感じでした。

手打ちうどんますや

【ちくわ天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+ちくわ天)】
うどんは私の基準で普通の太さで、冷系ならではのコシと茹で立てならではの弾力を感じる旨いうどんでした。やはりますやさんのうどんは旨いなぁと改めて思いました。ぶっかけ出汁も旨い味でした。おろし生姜を混ぜてより好みの味に仕上げてうどんに絡めて食べました。ちくわ天は旨いぶっかけ出汁に浸けて美味しく食べました。

手打ちうどんますや

【コロッケぶっかけ冷(ぶっかけ冷+コロッケ)】
私の基準では普通の太さのうどんで、好みの硬さと弾力もある旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味で、後で喉が渇くと分かりつつも飲み干してしまいました。コロッケはぶっかけ冷にのせました。旨いうどんでないと成立しないコロッケぶっかけ冷です。ぶっかけ出汁とコロッケの味相性も良く、これまた旨いなぁと思いながら食べました。

手打ちうどんますや

【とり天かけ】
うどんは私の基準で太めで、コシと硬さを感じる旨いうどんでした。セルフ店さんの時よりもうどんが太くなったような気がします。より好みのうどんになりました。かけ出汁も旨い味でした。とり天はむね肉だと思いますが長めのものが3つで、別皿にての提供でした。好みのうどんに旨い味のかけ出汁、サクッと揚がったとり天…最高でした。

手打ちうどんますや

【かき揚げうどん(かけ+かき揚げ)】
うどんは私の基準で好きな太めで、ほど良い硬さのある旨いうどんでした。かけ出汁はかき揚げの油分が混ざり美味しかったです。かき揚げはサクッと、しんなりの間くらいの揚がり具合で、玉葱、人参、かぼちゃなどが入った美味しいかき揚げでした。

手打ちうどんますや

【肉ぶっかけ冷】
好みの硬さとコシは食べて大満足のエリアへ記憶を向かわせます。ぶっかけ出汁も旨く、このうどんにはこの味なんだろうと思いうどんに絡むぶっかけ出汁の味を感じ、飲んで堪能しました。肉は程よい甘さ&量多めで、何処まで満足させるのかと思う肉ぶっかけ冷でした。

手打ちうどんますや - 炊き込みご飯

【炊き込みご飯】
硬過ぎず柔らか過ぎずの食感の美味しい味の炊き込みご飯で、かけ出汁を汁にして食べるのが好きな食べ方です。

松下製麺所【セルフ店】

松下製麺所 - 松下さん

高松では有名な老舗のセルフ店です。
細めのうどんですが旨いうどんです。

住宅街にあるお店で一方通行が多い地域です。
国道11号線中央町交差点から八幡通りに入り
信号がある交差点を左折し、3本目を左折、
突き当りを左折するとお店の前に出ます。

松下製麺所

【とり天うどん(かけうどん+とり天)】
私の基準ではやや細めなうどんですが、松下さんならではの硬さを感じる旨いうどんでした。かけ出汁もうどんと同じで飲み慣れた味です。そこへとり天の天ぷら油分が混ざり一層旨い味に感じました。

松下製麺所

【とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)】
旨かったです。茹でてからそう時間が経っていないうどんに当たりました。私には細めに感じるうどんですが長年食べ慣れたうどんです。コンデションも良かったので美味しく食べれました。ぶっかけ出汁は普通に美味しかったのですが、もう少し注いでほしい量でした。とり天は串刺しバージョンの丸めが2つで、ぶっかけ出汁がもう少しあれば満足に浸けて食べれたと思います。

松下製麺所

【ちくわ天うどん(かけそのまま+ちくわ天)】
2018年讃岐うどんの食べ始めに食べました。

松下製麺所

【コロッケうどん(かけ+コロッケ)】
うどんは私の基準で細めですが食べ慣れた松下さんのうどんです。かけ出汁も飲み慣れた味で、少し塩気を感じるいつもの松下さんの味でした。コロッケはどのような存在感になるのか…当たり前ですが衣のパン粉部分はかけ出汁によってふやけます。ふやけた食感は好きな食感で、これはこれでアリだと思いました。中身のいも部分は部分的にバラバラになりました。バラけた部分はかけ出汁に混ざり好きな食感で、これもまたアリだと思いました。

まつはま(うどん屋 まつはま)【セルフ店】

うどん屋 まつはま - まつはまさん

旨いうどんと、惣菜類の種類が豊富なお店です。
もちッとの中に弾力を感じる旨いうどんが
食べれるお店です。

県道10号さぬき東街道沿いにあるお店です。

うどん屋 まつはま

【あんかけかきたまうどん+肉】
うどんは私の基準でやや細めのやや平ためで、熱めに感じたあんかけ出汁による保温効果の好影響なのか、もちッと感もある旨いうどんでした。あんかけ出汁も旨い味でした。卵が美味しく馴染んでいるところに今回は肉を加えました。程好い甘さ加減の肉と卵の味相性は抜群に旨く、肉に隠れていた玉ねぎは旨さ向上の補助的役割を果たしていました。

うどん屋 まつはま

【唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+若鶏しょうゆ香り揚げ)】
うどんは私の基準で嬉しいやや太めで、食べたかった喉越しの良い旨いうどんでした。もちッと感もあるうどんで、旨いうどん店と言えばまつはまさんを想い出します。満足出来る旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でしたが、ちと薄味に思いました。以前に食べた時には薄味に思わなかったので、うどんの水切り不足かもしれません。若鶏しょうゆ香りあげは、うどん県香川県下にある数店のセルフうどん店でも見かける揚げもの惣菜です。さくッと揚がっていて、硬さと言うか引き締まった鶏肉のように感じる揚げもの惣菜で、ぶっかけ出汁に浸して美味しく食べました。

うどん屋 まつはま

【あんかけかきたまうどん】
うどんは私の基準でやや細めのやや平ためで、温汁系なれど終始コシを感じる旨いうどんでした。冷系で食べると更にコシを感じて弾力も感じるうどんです。今回は温汁系ですが、旨いうどんは温汁系でも冷系で食べてもどちらでも旨いと再確認しました。かけ出汁もあんかけたまごが馴染み旨かったです。うどんに絡ませてすすり、かけ出汁と共に飲んで味わいました。

うどん屋 まつはま

【肉ぶっかけ冷】
茹で立てドンピシャに当たりました。まつはまさんのうどんは私の基準で細めで、滑らかさとぷにゅっと感の中にコシがあるうどんに思えます。それが茹で立てで冷系ならどうなるのか…茹で立てのうどんは、一層滑らかさとぷにゅっと感がするうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しかったです。食べてみたい理由の一つがぶっかけ出汁との絡みで、甘めの肉との相性がどうかと思いましたが、想像通りに相性よく美味しかったです。甘めの肉は量充分でいい感じの柔らかさがありました。甘めなのでいつもよりおろし生姜の量を多めにして食べました。

うどん屋 まつはま

【肉うどん】
うどんは私の基準で細めで、コシよりも滑らかさを感じる喉越しの良い美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しかったです。ちと熱過ぎ感はありましたが味がボケることなく美味しく味わえました。肉も美味しかったです。

うどん屋 まつはま

【きつねうどん(かけそのまま+お揚げ)】
うどんは私の基準で細めで、もちもち感と食感が滑らかな感じに思いました。かけ出汁も美味しく好きな味でした。厚みのあるお揚げも美味しかったです。

まつばら(手打うどん まつばら)【一般店】

まつばら - まつばらさん

旨いうどんとかしわ天が食べれるお店で、
清潔感のある店内と、丁寧な接客のお店です。

県道172号川東高松線沿いにあるお店です。

まつばら

【牛卵とじあんかけうどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、やや太めに感じるうどんもありました。はて?太めのうどんに変えたのか…それならそれで嬉しいことです。旨いと思ううどんがより旨く感じることになります。私には過剰にも思えたあんに負けないコシと弾力を保つ旨いうどんでした。牛卵とじあんかけのあんかけ…食べ始めはあんのとろみ具合が過剰に思えました。かつお風味を程好く感じる旨い味で、卵がいい感じに馴染んでいました。肉は煮込まれてばらけたのかお宝発見的に食べました。

まつばら

【スパイシーチキンカレーうどん】
うどんは私の基準でやや細めのやや平ためで、伸びるような独特な食感のうどんがまつばらさんのうどんですが、カレー出汁による変化なのか、うどんを丸めるようにまとめて食べたのでその所為なのか、伸びるような食感は感じなく、いい感じのもちッと感がありました。もちッと感のあるうどんがカレー出汁に絡んで旨かったです。カレー出汁はうどんにもご飯にも合いそうな味でした。スパイシー…確かにそう表現するべきと思いました。程好い辛さを感じる味で、食べ続けるとやや辛さを感じました。スパイシーの後にはチキンが付きます。これぞ付いてくれて良かったと思えるワードで、旨いなぁと思えるカレー出汁との絡み&馴染み方が旨さを向上させていて、流石まつばらさんだと思いました。

まつばら

【かしわ天ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で細めの平ためで、まつばらさんのうどんらしい弾力と伸びを感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でした。うどんに絡み、かしわ天には馴染んでいました。かしわ天も旨かったです。いい感じにさくッと揚がっていて、噛むと内側は鶏肉特有の食感でした。ぶっかけ出汁に浸して食べたりそのまま食べたりしました。

まつばら

【かしわ天カレーうどん(カレーうどん+かしわ天)】
うどんは私の基準でやや細めで、温汁系なれど食べ始めはいい感じのコシを感じました。そのうどんは徐々にもちッと感もあるように感じて食べている流れの中で違った旨さを感じました。カレー出汁は私が思うカレーうどんのカレー出汁で、とろッと感からさらッと感に変わるカレー出汁でした。そこへ今回はかしわ天を加えています。かしわ天は1個から注文出来て3個注文しました。いい感じのカレー出汁に旨いかしわ天が合わないわけがなく、旨いなぁと思いながら食べました。それと玉スラが名脇役でした。

まつばら

【かしわ天うどん】
うどんは細めですがコシを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、わかめの塩分も混ざり好きな味でした。かしわ天は以前から好きな揚がり具合&食感で、今回も旨いなぁと思いました。

まつばら

【トロトロ角煮うどん】
うどんは私の基準でやや細めで、コシを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、角煮も美味しい味でした。

まつばら

【肉ぶっかけ冷】
元々私の基準では細めのうどんですが、更に細くなったような気がしました。喉越しの良いうどんと、しっかりした味のぶっかけ出汁との絡みは美味しいと思いました。肉は肉うどんと併用だと思います。甘めな味で美味しかったです。

マルタニ製麺【セルフ店】

マルタニ製麺 - マルタニ製麺さん

旨いうどんが食べれるお店です。
食べに行けば必ず満足することが出来ています。

県道12号三木国分寺線円座町交差点から
県道44号円座香南線を高松空港方面へ進み、
一つ目の交差点角にお店の駐車場が見えます。

マルタニ製麺

【スタミナうどん(肉うどん+えび天)】
うどんは私の基準で、やや細めと細めの間くらいの太さで、マルタニらしい喉越しが良く、適度にもちッとを感じる旨いうどんでした。かけ出汁も旨い味でした。肉の煮汁が加わりやや甘めな味で、おろし生姜を馴染ますと旨さ倍増になりました。肉は柔らかく、そのままいただくのも良し、かけ出汁に浸していただくのも良しでした。えび天はかけ出汁に浸して天ぷら衣をふやかしてからいただきました。肉の煮汁とおろし生姜、えび天の天ぷら油分が混ざったかけ出汁は絶品でした。

マルタニ製麺

【とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)】
うどんは私の基準で普通の太さで、角がはっきりした冷系ならではのコシと、マルタニならではのもちッとを感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味で、うどんとの味相性が良いと思いました。それはおろし生姜の好影響もあると思います。おろし生姜が馴染んだぶっかけ出汁の味が好みの味でした。とり天はむね肉を開いて揚げたような形状で、ぶっかけ出汁に浸して美味しく食べました。

マルタニ製麺

【ちくわ天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+ちくわ天)】
うどんは私の基準で普通の太さで、角が反り返る見た目でも好みのうどんだと分かる旨いうどんでした。冷系ならではのコシは勿論のこと、程好い弾力が旨さを高めて満足度も高めました。ぶっかけ出汁も好みの味で、うどんへの絡み具合が良く旨さを感じました。盛りは刻み海苔、揚げ玉で、薬味はおろし生姜と中ねぎです。それに大根おろしが加わったのがマルタニのぶっかけ冷ですが、私はうどんを食べる時に大根おろしは不要なのでなしです。ちくわ天は一本揚げの磯辺揚げで、うどんに盛ってちくわ天ぶっかけ冷にして食べました。ちくわ天を避けてうどんを食べたりちくわ天を食べたりしてちくわ天ぶっかけ冷を味わいました。

マルタニ製麺

【とり天ざる(ざるうどん+とり天)】
うどんは私の基準でやや細めで、程好い弾力の中にもちッとも感じる旨いうどんでした。やはり旨いうどんだと思い、うどんをすする度に旨さを確認しました。つけ汁も旨い味でした。マルタニさんはセルフ店です。セルフ店にはセルフの薬味が用意されていることが多いですが、マルタニさんはデフォで薬味は盛られて出てきます。つけ汁には私にはちと多めに思える中ねぎと、丁度良い味わいになるおろし生姜がデフォで入っていました。そこへとり天を浸して天ぷら油分を馴染ませてうどんをすすりました。とり天は厚めで、外注品だと思いますが旨いうどんと食べれば旨さを感じます。問題なく満足出来ました。

マルタニ製麺

【肉ぶっかけ冷】
茹で立てドンピシャに当たりました。うどんは私の基準でやや細めで、マルタニさんならではのコシと弾力のある喉越しも良い旨いうどんでした。今回は茹で立てドンピシャです。なので茹で立てならではの弾力+もちッと感もありました。ぶっかけ出汁も旨い味でした。しっかりした旨い味…そんな感じです。おろし生姜が混ざると更に好みの味になって旨さが倍増したようでした。うどんにも肉にも旨ぁ~く絡んでいました。肉は好みの甘さ加減で量多めでした。これぞ肉系うどんと思える満足を感じました。

マルタニ製麺

【唐揚げカレーうどん(カレーうどん+からあげ)】
うどんは私の基準でやや細めですが大好きなマルタニさんのうどんです。カレーうどんで食べても旨いなぁと思いました。煮込まれていないうどんなのでピンとしています。カレーうどんとして食べてもコシを感じる旨いうどんでした。カレー出汁はとろッとかと思いきや、ややとろッとでした。驚いたのが具の多さで、野菜類数種と肉は鶏肉と豚肉が入っていました。鶏肉と豚肉…他人丼ではなく他人カレーうどんでした。味は私には丁度よい辛さで、ご飯と食べても美味しいだろうと思いました。からあげは以前に唐揚げぶっかけ冷にして食べたことがあります。いい感じの醤油風味がする唐揚げで、カレーに浸すと美味しさ倍増でした。

マルタニ製麺

【コロッケうどん(かけうどん+コロッケ)】
うどんは私の基準でやや細めで、やっぱこれだはと思うコシと食感が良い旨いうどんでした。やっぱこれだはは、かけ出汁を飲んでも思いました。不定期的に食べに行くお店で飲むかけ出汁は飲むとホッとした気になれます。コロッケは小ぶりでしたが厚めでした。マルタニさんではねぎとおろし生姜の有無を訊かれます。コロッケうどんを食べる時はおろし生姜抜きにしていましたが、思わず両方有りにしてしまいました。これがいい感じでした。コロッケうどんにはおろし生姜が合わないと思っていましたが誤解でした。一層旨いと思いました。

マルタニ製麺

【唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+からあげ)】
超好みの旨いうどんでした。ぶっかけ出汁とうどんとの相性も良く、食べ慣れてはいますが毎回旨いなぁと思います。唐揚げもいい感じで、ぶっかけ出汁との絡みも美味しかったです。この食べ方をして良かったと思いました。

マルタニ製麺

【肉うどん】
マルタニさんのうどんはいつ食べても旨いと思います。かけ出汁も旨く、このうどんにはこのかけ出汁だと思います。肉は程よい柔らかさで量も多く、甘めな味におろし生姜が美味しさ増量力を増させました。

麦蔵(手打うどん 麦蔵)

手打うどん 麦蔵 - 麦蔵さん

人気店です。かしわざるが有名なお店で、
旨いうどんが食べれるお店です。

瀬戸大橋通り沿いにあるお店です。
近くに香川県立中央病院と、高松競輪場が
あります。

手打うどん 麦蔵

【かしわ天カレーうどん(カレーうどん+かしわ天)】
うどんは私の基準で普通の太さで、やや平たいうどんでした。温汁系なれどいい感じの弾力のある旨いうどんでした。カレーも旨かったです。”そうそう、これこれ”と思いながら味わいました。麦蔵さんのカレーは最初はとろッとですが徐々にさらッとしてきます。とろッとの状態の熱いカレーをうどんに絡ませて味わい、さらッとしたらうどんと共にカレー汁を飲んで味わいました。かしわ天はやっぱり旨いなぁと思いました。麦蔵さんのかしわ天は個性的なかしわ天で、天ぷら的な衣ではないので、それがまたいい感じにカレーに馴染み旨かったです。

手打うどん 麦蔵

【かしわうどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、微妙に透けるような見た目のうどんです。温汁系なれど充分なコシと程好い硬さのあるうどんは満足度を一層高めました。かけ出汁も旨く好きな味です。このうどんにはこの味のかけ出汁が一番合うのだろうと思います。そこへかしわ天の油分が混ざり旨さ最高潮でした。かしわ天も旨いです。独特な食感の揚がり具合で今回も満足出来ました。旨い味のかけ出汁に浸かった旨いかしわ天…最高でした。

手打うどん 麦蔵

【かしわぶっかけ冷】
分かってはいましたが旨かったです。うどんがいい感じでした。この手のうどんが少なくなりました。少なく…もうここしかないかもしれません。少し透けるような色合いに捻りがある。食べればコシと、コシを支えるような硬さがある。旨いなぁと思いました。ぶっかけ出汁も旨いと思います。このうどんをぶっかけで食べるならこのぶっかけ出汁って感じです。かしわ天は麦蔵さんの名物です。麦蔵さんへ行けばうどんと一緒に食べたいのがかしわ天です。今回も満足出来ました。

手打うどん 麦蔵

【かしわざるうどん】
私にはちと細めなうどんですが、程よいコシと硬さがあり、毎回食べて旨いと思えるうどんです。つけ汁も旨く、とり天を浸して食べても最後までつけ汁の味がしっかりとあります。とり天も旨く揚がっていました。噛むと、じゅわっとする食感が堪りませんでした。

むぎ屋(手打うどん むぎ屋)【一般店】

むぎ屋 - むぎ屋さん

年季を感じるお店です。
私はむぎ屋さんの肉うどんが好物です。

国道193号川東高松線沿いにあるお店です。
近くに香川町川東下交差点があります。

むぎ屋

【鍋焼きうどん】
うどんは私の基準でやや細めで、程好いコシが徐々にもちっと感に変わる旨いうどんでした。鍋焼き出汁が馴染んで、食べている最中に何度も旨いうどんだと思いました。鍋焼き出汁も旨い味でした。むぎ屋のかけだしは好きな味で、今回は鍋焼き出汁として味わいました。盛りは肉、卵、お揚げ、もち、海苔、椎茸、玉ねぎ、春菊、天かすで、どれもが美味しさ向上の役割を果たしていました。底の方にあった餅を発見したときは嬉しかったです。むぎ屋の盛りで印象深いのが海苔で、今回もありました。他のうどん店では有無を気にしませんが、むぎ屋で食べるときは海苔の有無を確認して、あるとやはり盛られていたと思います。お揚げも椎茸も美味しく煮込まれていました。

むぎ屋

【卵とじうどん】
うどんは私の基準で平たさはあれど普通の太さで、茹でてからそれなりに時間が経ったうどんに思えました。しかし旨い…そのうどんに絡むかけ出汁もいい感じで、全体的に旨いと思える…思ってしまううどんでした。卵とじなのでかけ出汁は卵でとじられています。ふわッとした卵が旨い味のかけ出汁に馴染んでいました。むぎ屋の玉スラの使い方は超好みの使い方です。旨い味のかけ出汁に馴染む卵と玉スラ…私には最高に思える組み合わせでした。海苔の使い方もむぎ屋ならではです。ぽんと海苔が盛られている讃岐うどん…それを見ると、むぎ屋だなぁと思う一瞬です。

むぎ屋

【天ぷらうどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、ちと平たさのあるうどんでした。個人店特有の硬さを感じるうどんで、好みの食感の旨いうどんでした。かけ出汁も旨い味でした。好みの味で、先ずは天ぷらに箸をつけづにかけ出汁を味わいました。その後に天ぷら喰いに着手し、天ぷらの天ぷら油分をかけ出汁に混ぜて味わいました。天ぷらは海老とかぼちゃで、海老は海老特有の食感が美味しく、かぼちゃは程好い甘さが美味しかったです。天ぷらから剥がれた天ぷら衣を余すことなくかけ出汁と飲み干しました。

むぎ屋

【カレーうどん】
うどんは私の基準でやや細めで、温汁系なれどいい感じにコシを感じる旨いうどんでした。カレーによる保温効果でもちッと感も中盤から感じました。コシも好きだし、カレーうどんを食べる時のもちッと感も好きな食感です。カレー出汁はカレーうどんのカレー出汁でした。野菜が多めで、特に玉スラが美味しく煮込まれていました。

むぎ屋

【ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で細めで、冷系ならではのコシがある旨いうどんでした。艶もあり見た目も旨そうで食べても旨い…ぶっかけ出汁も好きな味でした。デフォで盛られた天かすとの相性も良く、サクサク感を感じながら食べました。花かつおも旨さを向上させる役目を果たしていたと思います。満足出来るぶっかけ冷でした。

むぎ屋

【肉うどん】
旨い肉うどんでした。むぎ屋さんの肉うどんの好きなところは肉以外のあれこれです。玉スラ、椎茸スラ、海苔などが加わり食べる度に旨いと思います。このように肉以外の具が多い場合は主役の肉が少ない場合がありますが、むぎ屋さんは違います。ちゃんと主役は充分に主役級の存在感があるだけ入っています。それらの具類がこれまた旨いかけ出汁によく合っていると思います。うどんも旨いと思います。この具類&かけ出汁にはこのうどんでなければいけないと思わせてくれるうどんです。

麺八【セルフ店】

麺八 - 麺八さん

高松市にある木材団地地域にあるお店で、
旨いうどんと、工夫のある惣菜ものが
食べれるお店です。

県道16号さぬき浜街道の郷東町交差点から
海の方向へ向かい、2本目を右折したところに
あるお店です。

麺八

【肉うどん】
うどんは私の基準でやや細めで、コシともちッとを感じる旨いうどんでした。熱々のかけ出汁にうどんが馴染むともちッとの方を強く感じました。かけ出汁も旨い味でした。おろし生姜を馴染ませて飲むと麺八に食べに来て良かったと思いました。麺八はねぎの使い方が上手いと思います。かけ出汁とねぎは相思相愛のように相性が良く、うどんとねぎを摘まんですすってかけ出汁を飲むと旨さが増しました。肉も旨かったです。ほんのりとした甘さがあって、牛丼にして食べてみたい仕上がりの肉でした。

麺八

【ちくわ天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+ちくわ天)】
私の基準で普通の太さとやや細めのうどんが混ざったうどんで、麺八ならではのもちッと感と、冷系ならではのコシを感じる旨いうどんでした。束ねて食べるともちッとを感じて、数本をすするとコシを感じます。ぶっかけ出汁との絡みも良く、終始旨いなぁと思いながら食べました。ちくわ天は磯辺揚げです。麺八の揚げ物惣菜には工夫があって、鶏の唐揚は数種あります。以前に撃沈した揚げ物惣菜もありましたが、それ以外は全部美味しく食べれています。ちくわ天をぶっかけ出汁に浸して食べると美味しさ倍増でした。ちくわ天の好きな食べ方の一つがぶっかけ出汁に浸して食べる食べ方で、ぶっかけ出汁の好きな味わい方の一つが、天ぷらの天ぷら油分を混ぜて飲む味わい方です。その両方を叶えて旨いうどんと食べるのは讃岐うどん好きにとって至福のひと時です。

麺八

【とり天うどん(かけうどん+ささみ天)】
喉越しが良くいい感じに弾力を感じるうどんで、細めのうどんでも旨いうどんでした。かけ出汁も旨い味でした。先ずはかけ出汁を味わいました。続いておろし生姜が馴染んだ味、ささみ天の天ぷら油分が馴染んだ味を味わいました。どの味も好みの味で満足出来る旨さでした。ささみ天はさくッと揚がっていて、ささみ特有の食感がかけ出汁に馴染み旨かったです。

麺八

【とり天ざる(ざるうどん+とり天)】
うどんは私の基準で細めの平ためで、程好い硬さと冷系ならではのコシのある旨いうどんでした。つけ汁も旨い味でした。しっかりした味でうどんへの絡み方も良かったです。麺八さんはセルフうどん店ですが薬味に鶉の卵がありました。客への心遣いを感じるお店で、今回の薬味にも心遣いがあると改めて思いました。とり天にも満足出来ました。とり天は3種類くらいあるはずです。今回はとり天ざるで食べたかったのでスタンダードなタイプを選びました。つけ汁へ浸して食べると満足度が上がりました。

麺八

【カレー玉子とじうどん】
うどんは私の基準でやや細めのやや平ためで、もちっとした旨いうどんでした。もちっとした食感はカレー出汁による保温効果なのかもしれません。カレー出汁も旨い味でした。まろやかさなのかマイルド感なのか…他のお店に似ているカレー出汁がないのが麺八さんのカレー出汁です。今回はそれを卵とじにしているので、一層他店に似ている味がないカレー出汁になりました。うどんに絡む旨いカレー出汁で、満足出来る逸品でした。

麺八

【親子うどん】
うどんは私の基準で細めに近いやや細めで、好みの弾力を感じる旨いうどんでした。熱いかけ出汁に対して負けない弾力は旨いうどんの証だと思います。かけ出汁も旨い味でした。おろし生姜を加えると更に好みの味になり満足出来ました。親子うどんの親子は鶏肉と卵です。薄めの鶏肉と卵の混ざり加減が良く、麺八さんならではのねぎの使い方も旨さ度上げていました。

麺八

【玉子とじ】
うどんは私の基準でやや細めで、程好く感じる弾力とコシが旨いうどんでした。少し平たさもあるうどんで、かけ出汁がいい感じに絡んでいました。かけ出汁も旨い味でした。温汁系で食べた時とは違う旨さを感じました。それは卵です。かけ出汁の中に浮かぶ卵が旨さを出していました。ねぎが旨さを補助するような役割を果たし、わかめもいい感じに馴染んでいました。流石麺八さんです。白身が目立つ卵のとじ加減と、ねぎとわかめで旨い玉子とじうどんに仕上げていました。

麺八

【おやおやうどん】
うどんは私の基準でやや細めでした。旨いなぁと思える弾力を感じるうどんで、温汁系なれどコシも感じました。そのうどんに絡むかけ出汁がこれまた旨い味でした。うどん名のおやおやうどんは鶏肉の親鳥使用のうどんです。親鶏の方が出汁がよく出ると聞いたことがあります。そんな概念も加わり味わってしまいました。「どうぞ」と渡された胡椒…讃岐うどんに胡椒なんてと思いましたが、讃岐うどんを旨く食べさすお店には旨い根拠が必ずあります。なので胡椒を加えてかけ出汁を飲むと、これまたのこれまた旨いと思いました。おやおやの親鶏も旨かったです。硬い食感の親鶏が、流石おやおやうどんのうどん名にぴたりとはまるように思いました。

麺八

【唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とりモモ肉の唐揚げ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、角がハッキリした冷系ならではのコシを感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でした。天ぷらの油分とは違うフライ油分が混ざりいい感じな味で旨いと思いました。そこへおろし生姜を馴染ませると最高でした。とりモモ肉の唐揚げも旨かったです。しっかりと味付けがしてある唐揚げで、ご飯のおかずにもなると思いました。鶏もも肉特有の食感もいい感じで、満足出来る唐揚げぶっかけ冷でした。

麺八

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で細めで、喉越しが良くて弾力も感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でした。ぶっかけうどんの主役は勿論うどんですがぶっかけ出汁も重要です。大抵のお店はつけ汁と同じですが、うどんを浸けながら食べるのと、うどんにぶっかけて食べるのとでは味わいが変わるように思います。特に肉ぶっかけ冷なので、ぶっかけ出汁の味に肉の味が合わさります。程好い甘さの肉の味とぶっかけ出汁との味相性が良く、旨いなぁと思いながら食べました。肉は硬くもなく柔らかくもなく量が多く感じました。

麺八

【チキンカツカレー(カレーうどん+ササミカツ)】
うどんは私の基準でやや細めで、カレー以外の温汁系で食べた際に感じた程好く美味しい柔らかさ&もちッと感のもちッと感を更に感じる美味しいうどんでした。カレーはクリーミーなのかマイルドなのか、とろッと感を終始保つカレーで、うどんが見えない盛り付け方でした。これが麺八さんならではのカレーなのだと思います。うどんとの絡みがいい感じで美味しかったです。私が思うカレーうどんのカレー…パンにつけたりパスタに混ぜても美味しいと思える味のカレーでした。ササミカツは薄めでサクッと揚がっていました。サクッと感が好きな食感で、カレーに浸けて美味しく食べました。

麺八

【かしわうどん】
麺八さんのうどんは好きで、毎回美味しいと思います。今回も変わらぬ美味しさがありました。かけ出汁はかしわの影響なのかいつもとは違う美味しさがありました。かしわは親鳥も混ざっているのか歯応えのある鶏肉もありました。硬い…けれど美味しいと思いました。ねぎもいい感じでした。

麺八 - カツ丼

【カツ丼】
卵とじタイプで好きな味でした。卵の火の通り方も好きな感じで美味しく食べれました。

麺むすび(本格手打うどん 麺むすび)【一般店】

本格手打うどん 麺むすび - 麺むすびさん

好きなうどんが食べれるお店です。
此処の鶏天が好きで、鶏天絡みのうどんを
食べることが多いです。

高松市道上福岡多肥下町線レインボーロード
から住宅街へ入った所にあるお店です。

本格手打うどん 麺むすび

【天婦羅ざるうどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、程好い弾力を感じる旨いうどんでした。冷系ならではのコシよりも、茹で立てならではのもちッと感を伴う弾力も感じる食感で満足出来ました。つけ汁も旨い味だと思いました。食べ始めはうどんを浸けて味わい、中途から天ぷらを浸しました。天ぷら油分が混ざったつけ汁は、天ぷら油分で薄まることなく旨さの加減が上がりました。天ぷらはえび天、たこなのか、げそなのか…短いそれと、なす、かぼちゃ、さつま芋でした。どれもさくッと揚がった天ぷらで、つけ汁に浸して美味しく食べました。薬味はおろし生姜、大根おろし、細ねぎ、白ごまで、大根おろしは天汁用です。うどんのつけ汁と天汁を用意するところが麺むすびの丁寧なところの一つだと思います。

本格手打うどん 麺むすび

【カツカレーうどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、平たさのあるうどんでした。麺むすびさんならではのコシを感じる美味しいうどんでした。カレー出汁はややとろッとタイプで、私が思うカレーうどんのカレーでした。カツは大きめで、程好い厚さもあるさくッと揚がった美味しいカツでした。フライ衣がカレーに馴染み、好きな食感で美味しく食べれました。カツの他には肉と玉スラがありました。肉…憎い加えものです。カツカレーなのに強力な肉の存在を感じました。カレー出汁との相性も良かったです。玉スラはあって良かった玉スラちゃんで、時折口に入ると美味しい食感を感じました。

本格手打うどん 麺むすび

【鶏天ざる】
私は麺むすびさんでは大抵これを食べます。うどんは私の基準で細めで、程よいコシを感じる美味しいうどんでした。つけ汁は鶏天を浸けて食べても油分で薄まらないしっかりした味で最後まで美味しく食べれました。鶏天は5個盛りで美味しく揚がっていました。

本格手打うどん 麺むすび - かつ丼

【かつ丼】
厚みのあるかつがとても美味しかったです。程好い甘さの卵との絡み具合も良く、サクッと感が残る衣部分がとても美味しく感じました。玉スラもいい感じでした。

桃太郎館【一般店】

桃太郎館 - 桃太郎館さん

瀬戸内海には鬼が島伝説があり、
このお店がある鬼無町は文字通り
鬼が無しで鬼無です。
そこにあるお店が桃太郎館さんです。

県道33号丸亀街道沿いにあるお店です。

桃太郎館

【肉天うどん】
旨いうどんだとは分かっていましたが、旨いうどんだと改めて思いました。温汁系なれど桃太郎館ならではのコシと硬さを感じる旨いうどんで、かけ出汁との絡みも良く満足出来ました。やんわりと甘さを感じるかけ出汁は好みの旨い味で、甘めな味付けの肉も旨かったです。天ぷら衣がさくッとしたえび天も旨かったです。一口二口はえび天として食べて、かけ出汁により天ぷら衣がふやけて剥がれた後は天ぷら衣を薬味の天かすとして食べました。これぞ桃太郎館だと思ったのが玉スラで、シャキ感を残した玉スラが旨い味のかけ出汁に馴染んで満足度を高めました。

桃太郎館

【親子なんばん】
うどんは私の基準でやや細めで、好みの食感のある旨いうどんでした。熱いかけ出汁の中でコシと弾力を保つ旨いうどんで、今回も食べ始めて早々に満足を感じました。かけ出汁も旨い味でした。前回食べた鳥なんばんのかけ出汁にはとろみがありましたが、親子なんばんにはとろみはなく、ほんわかした卵と鶏肉がいい感じに馴染んでいました。鶏肉は大きめで、卵をのせて食べると旨さと満足度が上がり、うどんをすすりかけ出汁で流し込むと食べに来て良かったと思いました。ねぎの使い方が今回も好みの使い方で、時折感じるねぎの食感が旨さを高めていました。

桃太郎館

【鳥なんばん】
うどんは私の基準でやや細めで、あんかけ出汁の中で旨さの存在感を出していました。あんかけ出汁に絡むうどんの旨さ…うどんとあんかけ出汁の絡みが旨過ぎる…旨いと思いました。あんかけを追求しつつうどんも味わう忙しいうどん喰いになりました。あんかけ出汁は私の味表現の中で旨いの上を行くような味に思えました。しっかりした讃岐うどんのかけ出汁があんかけになっているのでとろみがあります。とろみはうどんにも鶏肉にも旨さを出すべきのように絡んでいました。桃太郎館さんならではの長ねぎと玉ねぎの使い方が、格さん介さん…飛車角…のように、主人公を強力にサポートしていました。鶏肉は食べやすい一口サイズで、あんかけ出汁を絡ませて食べると旨さ倍増でした。

桃太郎館

【天ざるうどん】
うどんは私の基準でやや細めで、冷系ならではのコシと、好みの硬さを感じる旨い食感のうどんでした。しなやかさ…喉越しの良さ…どちらを強く感じるだろうかと食べながら考えましたがやめて、うどん喰いに集中し、結論は旨いうどんになりました。つけ汁も好みの味で旨かったです。薬味は細ねぎ、おろし生姜、いりごまで、細ねぎとおろし生姜を加えて食べて、中盤以降にいりごまを加えて食べました。天ぷらの油分がいい感じに馴染むつけ汁で、満足出来る味でした。天ぷらも旨かったです。天ざるに合う天ぷら…そんな風に思いました。えび天、竹の子、ブロッコリー、さつま芋、かぼちゃ、人参で、讃岐ならではの味としては竹の子天で、やや甘めに煮た竹の子を天ぷらにしていました。これがまた旨い。日本酒が呑みたくなりました。

桃太郎館

【玉子とじうどん】
うどんは私の基準でやや細めで、桃太郎館さんならではの好みの硬さを感じる食感でした。食べ始めは硬さを感じ、中盤以降は熱いかけ出汁により幾分硬さはなくなります。その時に出てくるのがいい感じの弾力です。旨いうどんだなぁと思いました。かけ出汁も好きな味で旨かったです。好きな味のかけ出汁に卵がいい感じに馴染んで旨さ度を高めていました。

桃太郎館

【とり天ざる(ざるうどん+鳥天)】
うどんは私の基準でやや細めで、角がビシッとした冷系ならではのコシを感じる旨いうどんでした。つけ汁も旨い味でした。うどんへの絡み方がいい感じで、鳥天を浸しても味が薄まるような感じはありませんでした。鳥天も満足な味わいと揚がり加減でした。さくッと揚がっている鳥天で、つけ汁に浸けると旨さ倍増でした。

桃太郎館

【とり天カレーうどん(カレーうどんと、鳥天)】
うどんは私の基準でやや細めで、ちと平たさがありましたが桃太郎館さんならではの硬さを感じる旨いうどんでした。カレーは私が思うカレーうどんのカレーで、食べ始めはとろッとで、中盤以降はややとろッとになるカレーでした。そこへ鳥天が加わります。程好い衣の付き具合で、その衣がカレーに馴染んでいい感じでした。鳥天の存在感をしっかり感じました。

桃太郎館

【鳥天うどん】
うどんは私の基準で普通の太さで、温汁系なれど桃太郎館さんならではの好きな硬さを感じる旨いうどんでした。かけ出汁にも好きな旨さを感じました。味わえる…味わいたい味でした。鳥天は別皿での提供でした。これまたいい感じに揚がった鳥天でした。鳥天は5個で、5個の鳥天をうどんに盛り付けて鳥天うどんの完成です。鳥天の下側…かけ出汁に浸っている部分は、徐々に味わいたいかけ出汁によりふやけます。鳥天うどんの好きな食べ方はこの部分です。上側はサクッと感があり下側はやんわり天ぷら衣がふやけている。旨いなぁと思いながら食べました。

桃太郎館

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや細めで、冷系ならではのコシ…コシと硬さを感じる旨いうどんでした。冷系は冷系ならではのコシを感じれますが、そこに硬さが加われば旨いうどんになります。正に食べたうどんがそうでした。ぶっかけ出汁も旨かったです。うどんに絡み旨さを発揮し、肉との相性も良いと思いました。肉は甘露煮のような味で旨く、うどん、ぶっかけ出汁、肉と、それぞれが喧嘩せずに旨くまとまっていました。それと、玉スラ&もみじおろしの存在も重要に思いました。肉の味が甘めなので、玉スラともみじおろしが甘さの暴走を抑えているようでした。

嘉の家【セルフ店】

嘉の家 - 嘉の家さん

旨いうどんが食べれるお店です。
うどん定食も人気のようです。

県道147号太田上町志度線小村町信号近くに
あるお店です。

嘉の家

【肉ぶっかけ】
うどんは私の基準で平たいうどんも混ざるやや細めで、好きな弾力とコシを感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁もうどんに絡みが良い旨い味でした。これを冷して冷もすればいいのにと思いましたが、嘉の家さんのすることです。このうどんは温汁で食べるべきなのだと思います。しかし夏場に変わるかもしれません。ちと楽しみです。肉は程好い甘さで量が多めでした。シャキシャキとしたシャキ玉スラの存在感もありました。

嘉の家

【鶏ぶっかけ】
先ずはぶっかけ出汁を飲みました。このうどんは温ぶっかけのようです。程好い濃さで好きな味の旨いぶっかけ出汁でした。盛られている鶏肉&玉スラを移動させて食べやすくしてからうどんをすすりました。うどんは私の基準で普通の太さで、嘉の家さんならではの硬さのある旨いうどんでした。ぶっかけ出汁との相性も良かったです。鶏肉は親鳥を思わす食感でした。これがまた旨いなぁと思いました。胡椒の風味も少ししたように思います。玉スラはとりうどんの時と同様に、名脇役ぶりを発揮していました。

嘉の家

【肉うどん】
うどんは私の基準でやや細めで、好きな硬さを感じる旨いうどんでした。かけ出汁もうどんに負けない旨さでした。肉の灰汁が浮いたかけ出汁で、ほのかに甘さも感じました。肉はかけ出汁で合せたような味で美味しく、量が多かったです。肉と玉スラの絡み…これが食べたい肉うどんでした。

嘉の家

【カレーうどん】
うどんは私の基準で平たい分だけ普通の太さで、カレーの保温効果に負けない弾力と硬さを保つ旨いうどんでした。カレーも旨かったです。私が思うカレーうどんのカレーで、うどんに絡めて旨いなぁと思いながら食べました。福神漬とねぎは色合いがいい感じに思えました。ねぎは流石細ねぎです。福神漬が丼内で行方不明にならないよう福神漬方面を混ぜないようにうどんを食べました。

嘉の家

【かき揚げうどん(かけうどん+かき揚げ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、程好いコシと喉越しの良い美味しいうどんでした。ちと平たいうどんもある形状が疎らなうどんで、捻りにかけ出汁が絡み美味しく食べれました。かけ出汁も美味しい味でした。今回はかき揚げの油分も混ざり一層好きな味になりました。かき揚げも美味しかったです。好きなタイプのかき揚げで、野菜類が細かいかき揚げでした。玉ねぎ、人参、さつま芋がそれぞれ主人公的な存在で、少し甘さも感じました。かけ出汁との相性が良く、かき揚げうどんにして食べて良かったと思いました。

嘉の家

【とりうどん】
うどんは私の基準で細めですが、以前から美味しいと思っていた嘉の家さんのうどんです。今回も美味しいと思いました。かけ出汁…とりうどん用なのでしょうか?塩っ気を感じる鶏スープのような美味しい味でした。鶏は親なのか雛なのか、柔らかかったり硬かったりする鶏肉でした。こりゃ美味しいわぁと思いました。

讃岐うどんの旨い店

※本記事は、2023/11/28に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ