名古屋・栄の人気ラーメン店8選~有名店から個性派まで

出典:てるてる!(^^)!さん

名古屋・栄の人気ラーメン店8選~有名店から個性派まで

名古屋市の中心にある栄エリアで人気のラーメン店をまとめました。居酒屋など飲食店が多い栄で飲んだ後のシメラーメンにぴったりのお店をはじめ、個性派ラーメンが食べたい時におすすめの有名店などをピックアップ。名古屋B級グルメ『台湾まぜそば』や味噌ラーメンが人気のお店もありますよ。

記事作成日:2018/08/14

2710view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2463の口コミを参考にまとめました。

らーめんまぜそば あらし 錦店

らーめんまぜそば あらし 錦店 - 店舗は此方のビルの1階です☆

「らーめんまぜそば あらし 錦店」は、名古屋市営地下鉄栄駅から徒歩8分、名古屋のメインストリート近くにあります。

お店は飲食店ビルの1階奥にあり、隠れた名店という雰囲気。こちらでは新名古屋名物といわれる『台湾まぜそば』が有名です。

らーめんまぜそば あらし 錦店 - リベンジしてきたぁ*✧₊✪͡◡ू✪͡やっべ、台湾まぜそばめちゃくちゃ旨いやん╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

メニューは、ラーメンとまぜそばがそれぞれ数種類あります。

まぜそばは、干しエビや干し貝柱の香ばしさを感じる自家製ダレで食べる『看板まぜそば』や、ピリ辛に仕上げられている人気の『台湾まぜそば』などがあります。

トッピングの具材がよくからまる麺は、もちもちで歯応えもしっかり。

つけ麺を食べた後のつけだれは、無料で追いめしができます。

営業は18時から翌朝5時まで。栄で飲んだ後にもおすすめのラーメン店です。

どろっとした脂に魚介やらミンチ肉の出汁がよく滲み出ています。美味しい。ニンニクもなかなかの主張をして来ます。デフォでは唐辛子は入ってないので辛くない。小さじ2杯分くらい唐辛子を追加。これや!美味い。

出典: 舌鼓男爵さんの口コミ

最後の〆の「追い飯」も美味しくいただいてフィニッシュ♪。しかし、名古屋のど真ん中で、こんなに美味しい「台湾まぜそば」が食べられるとは…驚いたし!めっちゃ嬉しい♪

出典: ramen151eさんの口コミ

つけ麺本丸 栄店

つけ麺本丸 栄店 - かに本家からすぐ

「つけ麺本丸 栄店」は、名古屋市営地下鉄栄駅から南西に徒歩5分の所にある、博多ラーメンで知られるお店のつけ麺店です。

11席のカウンターのみの店内は、一人でも気軽に利用できる雰囲気。営業は11時から深夜24時まで。年中無休のお店です。


つけ麺本丸 栄店 - 濃厚魚介つけめん チャーシュー+煮玉子 ¥950

メニューは、濃厚豚骨と魚介スープで食べるつけ麺、鶏と柚子の風味豊かな塩つけ麺やラーメンなどがあります。

辛いスープが好みの方には、辛味の効いた『辛つけ麺』やまろやかな辛さの『本丸台湾まぜそば』もおすすめ。

つけ麺本丸 栄店

つけ麺に使われている太麺は、小麦の風味とコシの強さが評判です。

『特製チャーシューそば』など一部のメニューを除き、同一料金で麺の量が選べます。

しっかり食べたい時も栄で飲んだ後のシメにも利用しやすいラーメン店です。

名古屋名物?台湾まぜそばを食べに訪問。つけ麺が有名なようでしたがあえて台湾まぜそばをいただきました。太麺で濃厚。にんにくは少な目にしました。台湾まぜそばは初でしたがピリ辛でかつ、カツオ風味も楽しめて美味しかったー。

出典: mimi87さんの口コミ

台湾まぜそばとつけめんをいただきました!ボリュームがあり、まぜそばはもりもりと、つけ麺はつるつると食べることができました!味変も色々あり、味も楽しめます。また栄に行ったら寄りたいですね!

出典: まーろぉさんの口コミ

中華そば三戒

中華そば三戒

「中華そば三戒」は、名古屋市営地下鉄栄駅から徒歩5分、飲食店の集まるビルの奥にあるお店です。

こちらのお店では、創業100年を越える老舗寿司店が監修した完全無化調にこだわった中華そばが味わえます。

化学調味料はもちろん、豚骨や魚介も使わずに作られるスープは、醤油と塩醤油の2種類があり、あっさりとした味わいが評判です。

豚バラや煮卵、なるとといった昔ながらの中華そばを思わせるトッピングもスープの美味しさを引き立てます。

中華そばには、スープとの相性が良い喉ごしの縮れ細めんが使われています。

こちらのお店は18時から翌2時まで営業。メニューには、餃子やハーフサイズの中華そば、アルコールもあります。

栄での2次会にもいかがでしょうか。

名古屋の中華そばのお店。ビルの中にあり、最初は少し見つけづらいかもしれません。縦長の小さなお店で、店内は新しく綺麗ですが雰囲気としては昔ながらの中華そば屋さんといった感じです。お客さんは1組でしたが和気あいあいとしており、カジュアルに入れます。

出典: mnmy577さんの口コミ

このスープには細麺ですよね~具はチャーシュー、メンマ、ネギ、もやし、なると。チャーシューもジューシーでいいですね。思いがけずいいお店にあたりました。名古屋はこってり系のラーメンが多いように思いますが、こちらは飲んだ締めにもいい優しいスープです。

出典: タキトゥスさんの口コミ

濃厚担々麺はなび 錦店

濃厚担々麺はなび 錦店

「濃厚担々麺はなび 錦店」は、名古屋市営地下鉄栄駅より徒歩約5分、こちらもビルの奥にあるラーメン店です。

名古屋を中心に店舗展開しているラーメン店の姉妹店で、『元祖!台湾まぜそば』と濃厚ヘルシー系スープを使った担々麺が有名です。

濃厚担々麺はなび 錦店

旨辛ミンチがトッピングされた『元祖!台湾まぜそば』をはじめ、辛さの苦手な方には自家製ゴロゴロチャーシューがトッピングされた『キミスタ』もおすすめ。

ラーメンメニューにも辛い系とクリーミースープ系があります。

濃厚担々麺はなび 錦店

まぜそばメニューには、甘みとコシがある自家製の全粒粉麺が使われています。

麺を食べた後のスープは、無料の追い飯を注文してフィニッシュ。

11時半から14時半、18時から22時まで営業をしているので、ランチにも夕食にもどうぞ。

まぜそば発祥の名に恥じないハイレベルな一食でした。また名古屋を訪れた時には濃厚担々麺の方もぜひ頂いてみたいですね。どうもごちそうさまでした!

出典: へっぽこキッカーさんの口コミ

元祖台湾まぜそば。卵黄も乗っていたり色とりどり、見た目、超旨そうです♪マゼマゼしてズルッとすすります。ウマーーーー(≧▽≦)旨すぎます。!熱々でそれぞれのスパイスが効いてて、モチモチの麺にしっかり絡みます。汗をかきながらどんどん食べます。

出典: sancon_sanconさんの口コミ

ら・けいこ

「ら・けいこ」は、名古屋市営地下鉄栄駅より徒歩5分のラーメン店です。

店頭には『男』ののれんがかかっていますが、以前は男性のみ来店できたそう。今は、女性の方も利用できるようになったそうです。

こちらのお店のラーメンはボリュームたっぷりのトッピングが二郎系ラーメンを彷彿とさせます。

ラーメンのスープは、醤油ベースで背脂たっぷり。濃いめの味つけで、豪快な野菜のトッピングがちょうど良いアクセントになっていると好評です。

極太濁流ラーメン ら・けいこ 本店 - ラーメン普通盛り

ラーメンには、もっちりとした食感と歯応えが楽しめる超極太麺が使われています。

月曜から金曜は、11時から15時と18時から深夜23時までオープン。土曜は昼のみの営業です。

名古屋で個性派ラーメンを食べたい時に、おすすめのお店ですよ。

このお店には名古屋発の意地を感じる。地元出自の触発二郎系の中じゃ、文句なく群を抜いたレベルの高さである。これぞご当地二郎系なんだろうな。

出典: ミニミニ大作戦さんの口コミ

やはり名古屋は濃いめの味付けが好みのようで、中毒性が高いので注意が必要です。麺は極太ややウェーブ麺。兎に角太く、歯応え・ボリュームがあります。ワイルドですが癖になる旨さです。

出典: 101218さんの口コミ

中華そば こくや 原田屋

「中華そば こくや 原田屋」は、名古屋市営地下鉄栄駅より徒歩5分、通りから少し入った場所にあるラーメン店です。

材料にこだわった無化調ラーメンが評判のお店で、メニューは醤油、塩をはじめ、自家製辛ミンチを使ったメニューもあります。

中華そば こくや 原田屋

人気の中華そばは、あっさりとした味わいの中にも旨みが感じられるス―プが評判です。

まずはそのままの味を楽しんでから、卓上にある自家製旨塩で味に変化をつける食べかたもおすすめ。

栄での飲み会の後にもぴったりのスープです。

ラーメンには、喉ごしの良い極細麺が使われています。

営業は11時半から14時半、18時から22時半頃までオープンしています。お昼に利用するなら平日限定のランチセットもおすすめのお店ですよ。

名古屋の繁華街にあるお店の中では創業も古い人気店ですね。自身の訪問も久しぶり。お店はエスニック風な独特な雰囲気で、ラーメンだけでなく一品料理などの種類も豊富。

出典: 食べ(旅)打ちさんの口コミ

栄で飲み会があったときの〆の一杯にはもってこいなあっさりラーメンだと思いました。ごちそうさまでした。

出典: Sleeping bearさんの口コミ

麺屋 あっ晴れ どまん中錦店

「麺屋 あっ晴れ どまん中錦店」は、名古屋市営地下鉄栄駅から徒歩5分のラーメン店です。

極太麺と濃厚豚骨醤油スープにとことんこだわるお店で、名古屋エリアで二郎系インスパイアの先駆け的存在としても有名です。


メニューには、圧倒的なビジュアルの『ら〜めん』をはじめ、ガツンと食べたい時には豚肉がごろごろトッピングされた『豚辛ら〜めん』もおすすめ。

それぞれラーメンスタイルとつけ麺スタイルがあり、『豚辛つけめん』も好評です。

ラーメンには、東日本の有名店御用達の製麺所『浅草開化楼』の麺、つけ麺にも専用の麺が使われています。

営業は月曜が店休日。そのほかは11時半から15時、17時半から深夜23時(日・祝日は通し営業で20時)までオープンしています。

いつも通りのバキバキの麺、これでこそあっ晴れ、らしい麺。浅草開花麺、美味しかったです。ご馳走様でした。豚辛は相変わらずトロトロで旨辛、混ぜると一度も二度も三度も美味しい。

出典: 米パン麺人さんの口コミ

栄駅近くにある二郎系ラーメンのお店です。入口で食券を買うスタイルです。無料のトッピングはニンニクやアブラ等があり、野菜マシ(量2倍)も無料トッピングです。野菜マシにするといかにも二郎系といったラーメンです。

出典: ROCHOさんの口コミ

みそ吟 栄プリンセス通り店

「みそ吟 栄プリンセス通り店」は、名古屋市営地下鉄栄駅から徒歩8分のラーメン店です。

赤味噌本来のコクとうま味にこだわった濃厚な味わいの『札幌味噌ラーメン』がお店の看板メニューです。

みそ吟 栄プリンセス通り店 - 2017年12月 札幌味噌ラーメン+バター+コーン 734+108+162円

『札幌味噌ラーメン』には、トッピングのコーンやバターを追加する人が多く、濃厚なスープとの絶妙なバランスも楽しめます。

ランチタイムには、無料でごはんもセットにできるので、お腹が空いた時のお昼ごはんにもおすすめ。

ラーメンの麺はもっちりとした食感の縮れ麺で、濃いめの味噌スープとよく合います。

火曜が店休日。そのほかの曜日は11時から14時、17時から深夜遅くまで営業をしています。

名古屋で味噌ラーメンが食べられるお店をお探しの際にはぜひ足を運んでみてください。

麺は太麺。やはり味噌には太麺が合いますね。味がまとまっていて美味しかったです♡テーブル上の塩コショウやニンニク等のトッピング類も豊富で、飽きずに食べることができそうです。

出典: たぁくまちゃんさんの口コミ

口当たりの優しい味噌で食べやすくライスが進む感じのラーメンです。ランチは軽く済ませたいので無料ライスは要らないかなとも思いましたが、結果、付けた方が楽しめました^^今回は追加しませんでしたが、トッピングのバターやコーンもたっぷりで美味しそうです。

出典: vkさんの口コミ

※本記事は、2018/08/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ