【埼玉県】関東でも最も家系不毛地帯の埼玉県内で、ちゃんと炊いてる貴重な家系ラーメン店 19店

出典:えむ5さん

【埼玉県】関東でも最も家系不毛地帯の埼玉県内で、ちゃんと炊いてる貴重な家系ラーメン店 19店

※2024.03.24店舗追加※ 横浜家系ラーメンはもちろん神奈川県発祥。 東京、千葉、栃木、長野…それなりにいい店があるのに なぜか埼玉は超家系不毛地帯(T_T)  その中でもちゃんとスープを炊いてる貴重なお店をご紹介します(実食済 19店)※順不同※

更新日:2024/03/24 (2018/05/25作成)

33772view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1846の口コミを参考にまとめました。

関東圏で最も家系ラーメン不毛地帯な埼玉県…

埼玉県内の家系ラーメン店は約100店舗超。
一度は全店制覇したものの、
まだ年に数店舗ほど出店が続いています。

ですが、大半は資本系とも言われる偽物の、
クリーミーでCKスープ(セントラルキッチン)のお店が蔓延する埼玉県…
自店でスープを炊いてる店は数えるほどしかありません。

県内で唯一「家系総本山 吉村家」出身だった石川家も2020年夏に閉店。
(従業員だった方が、近隣で継承されましたが…)
御三家と言われる系譜もほとんどありません。

神奈川、東京には勝てないのはしょうがないとしても、
近隣の千葉や栃木には完敗。微妙だけど茨城にも…
かろうじて群馬には勝ってるかな?ってくらいです。

本物の家系を食べたことが無い人も多いんでしょうね。

是非横浜に行ってほしいので、
その参考になればと…ならないかな?ww

※この記事を初めて投稿してから数年が経過していますので
価格などのサービスや仕様、使っている製麺所等が変わっている場合もございます。

※画像の質が悪い店については、少しずつ差し替えて行きますのでご容赦下さい。

※あくまで私見ですので、訪店の際は自己責任でお願いします。

※このまとめ記事に関しての批評、反論等は受けかねます。
(ただし、間違いなどがある場合には修正致しますのでご指摘下さい)

※他サイトなどでの無断転用は禁止とさせていただきます。

横浜家系ラーメン 三郷家

横浜家系ラーメン 三郷家 - ラーメン800円硬め油多め。海苔増し100円。

NO.1【三郷家】三郷市

※系譜非公開

三郷駅近くにあります。
2020年12月にOPENしたまだ新しいお店です。

出自非公開ですが
厳密に言うと吉村家のひ孫と言ってもいい存在。
また別の某有名人気店とも関わりがあります。

元料理人でもある店主が独自に考案した
オリジナリティのあるラーメンを頂けます。

横浜家系ラーメン 三郷家

鶏油たっぷりのスープは
少しトロみがあります。

全体のバランスが良く、
濃厚なタイプではないものの
深い旨味と品の良さを感じるスープ。

気持ち強めの醤油感もちょうどいいですね。

横浜家系ラーメン 三郷家 - 大橋製麺多摩の中太麺。

大橋製麺多摩の中太麺。

他のお店で使われている
大橋製麺多摩の麺と比べると、
少し加水が高めでツルっとした食感。

ゴワゴワ感がなく
スープとの相性もいいです。

横浜家系ラーメン 三郷家 - チャーシュー。

チャーシューは大きめの肩ロース。
以前はスモークでしたが、
現在は違います。

しっとりした柔らかな食感で
美味しいですね。

横浜家系ラーメン 三郷家 - 三郷にあります。

三郷駅近くにあります。

接客が良く明るい店内は
雰囲気も良いです。

駐車場はありませんが
近隣にコインパーキング多数あり。

横浜家系ラーメン まる金 石川家 大宮店

横浜家系ラーメン まる金 石川家 大宮店 - ラーメン750円麺硬め。海苔増し100円。

NO.2【まる金 石川家】さいたま市

※吉村家系譜の石川家から派生

2020年に閉店した石川家から
派生したお店です。
経営は別のようですね。

「系譜」とは言いにくいですが
吉村家からの流れを汲んだ店となります。

石川家のベクトルに近い
ラーメンを頂けます。

横浜家系ラーメン まる金 石川家 大宮店 - 粘度があって豚骨強めのスープ。

豚骨感強めのスープ。

以前の石川家よりも
粘度があって濃厚なスープは
ザラつきもありました。
多少獣感も感じますね。

吉村家系とは言っても
直系などとは全く異なるバランス。

味の濃いバラのチャーシューや
後乗せ九条ネギは石川家系譜を感じます。

横浜家系ラーメン まる金 石川家 大宮店 - 麺は弾力のある中太麺。

製麺所不明。

以前は酒井製麺でしたが、
派生という事であれば使えないのでしょう。

ツルっとして弾力のある中太麺です。

横浜家系ラーメン まる金 石川家 大宮店 - 看板のデザインは前の石川家と同じ。

「金」というマーク以外は
以前の石川家と看板のデザインは同じ。

横浜家系ラーメン まる金 石川家 大宮店 - 大宮にあります。

大宮にあります。

以前、石川家があった場所のすぐ近くです。

楊喜家

楊喜家 - ラーメン750円麺硬め。海苔増し100円。

NO.3【楊貴家】本庄市

※本牧家系譜の寿々㐂家から派生

本庄にあります。

横浜の名店、寿々㐂家系譜…というよりは、
寿々㐂家出身の方のプロデュース店と言った方がいいかな?

辿れば本牧家の流れになる
埼玉では貴重な存在です。

楊喜家 - バランスが良くコクのあるスープ。

スープはまさにバランス型。

パンチはないけど系譜を十分に感じますね。

ただ、寿々㐂家系の中では
マイルドさが強くおとなしめな印象。

クラシックタイプのラーメンを頂ける
埼玉では貴重なお店です。

楊喜家 - しっかりした食感の中太ストレート麺。

麺箱に製麺所の記載がなく
確認していませんが、
北陸の同系列と同じなら
シクヤ製麺かな?

酒井でないというところが、
プロデュース店であることを物語ってます。

適度にモッチリ感もある麺ですが
麺自体は少し淡白な味わいです。

楊喜家 - 本庄にあります。

本庄市郊外にあります。

お店の横に駐車場あり。

裏野中家

裏野中家 - ラーメン850円麺硬め。海苔増し100円。

NO.4【裏野中家】川口市

※野中家系譜

西川口にあります。
大塚の野中家の2号店。

店主は桂家、武蔵家、輝道家などでの修行経験。
及び、志田家、大﨑家、大輝家などを立ち上げられた方ですね。

埼玉にはなかったタイプの家系ラーメンで
今後に期待です。

裏野中家 - 豚骨感も鶏感も強めで濃厚なスープ。

豚骨も鶏も効いた濃いめのスープ。

野中家よりはザラつきが少なく、
見た目ほど重たくありません。

このスープに合わせて醤油感も強めなので
最後まで飽きずに頂けます。

旨味をしっかり感じられるスープです。

裏野中家 - 酒井製麺の中太麺。

麺は酒井製麺。

本牧家系譜の桂家に居た事から、
この系譜は本流でしか使えない
酒井の杉の麺です。

普通or柔らかめで頼んでも、
デロっとせずモッチリ感があります。

埼玉県内でこの酒井の麵が味わえるのはここだけ。

食感も申し分ないですね。

裏野中家 - 西川口駅近くにあります。

西川口駅からすぐの場所にあります。

駐車場は無いですが、
近隣にコインパーキングが多数あります。

伝家 志木店

伝家 志木店 - ラーメン700円濃いめ多め。海苔増し100円。

NO.5【伝家 志木店】志木市

※壱六家系譜

志木にあります。
本店は所沢の航空公園にありましたが、
2022年に閉店し別業態になりました。

まさかと思いましたが実は壱六家系譜。

しっかり炊いているスープは
ちょっとマイルドだけど
コクがあってバランスがとてもいいです。

二郎系との二刀流で人気店です。

伝家 志木店 - 鶏油の香りも良くコクのあるスープ。

豚骨のコクがあるスープ。

鶏油はデフォでも多めで香りもいいです。
醤油感は強めで気持ち尖ってて個性的。

ここ1~2年、
行く度に進化してきました。

具材も秀逸でクオリティが高いですが、
価格は業界最安値。

努力されていますね。

伝家 志木店 - 三河屋の中太麺。

麺は三河屋製麺で、気持ち太め。

しっかりした三河屋らしい食感の麺で
食べ応えはあるものの、
モッチリ感には欠ける味わい。

もう1つ細い麵なら
もっといいかも。

ここは普通茹で推奨。

伝家 志木店 - 志木にあります。

志木駅から徒歩3~4分。

駐車場も4台ほどあります。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - ラーメン650円麺硬め。海苔増し110円。

NO.6【五葉 上福岡店】ふじみ野市

※六角家系譜

上福岡駅近くにあります。
本店はふじみ野にあり、
川越にも支店があります。

麻布にあった六角家姉妹店の笑の家(閉店)出身。

埼玉では貴重な
六角家系譜のお店です。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - ライトなバランスのスープ。

3店舗の中で、
ここのバランスが一番好きでしたが
久しぶりに再訪して、
獣感はあるものの以前よりライトになったように思えました。

スープ量はたっぷりで熱々です。

近いうちに本店に再訪する予定です。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - 少し細めで長さがある中太麺。

以前は大橋製麺だったけど変わったかな?
ふじみ野の本店は今でも大橋製麺だと思います。

少し細くなったような気がしました。
コシがあって喉越しのいい麺です。

らーめん五葉 上福岡西口駅前店 - 上福岡にあります。

上福岡駅前にあります。

駐車場はありません。

横浜家系らーめん 玉家

横浜家系らーめん 玉家 - ラーメン500円麺硬め。海苔増し100円。

No.7【玉家】越谷市

※系譜不明

下間久里にあります。
駅だと大袋ですかね?

系譜は不明。

店内にはけっこうは豚骨臭が漂いますが
スープはサラっとしててあっさりめ。
バランスのいい一杯を頂けます。

ラーメンは500円で提供していましたが
2022年6月より600円に値上げされました。
とはいえまだまだ良心的です。

横浜家系らーめん 玉家 - あっさりめでバランスのいいスープ。

薬味のネギがたっぷり入ってます。

若干控えめなバランスですが、
豚骨の香りが良く獣感もあります。

旨味があり美味しいスープです。

横浜家系らーめん 玉家 - 製麺所不明の麺はツルっとした食感。

麺は埼玉に多い「丸富」を使っていましたが
丸富が廃業してしまったため、
現在は違うようです。

麺は長さのある中太麺。
適度にモッチリ感も弾力もありました。

ちなみに細麺も選択可能です。

横浜家系らーめん 玉家 - 越谷にあります。

建物を建て替えてリニューアルしました。

駅からは離れていますが駐車場があります。

横浜ラーメン あばん

横浜ラーメン あばん - ラーメン860円麺硬め。海苔増し220円。

NO.8【あばん】上尾市

※系譜不明

上尾駅近くにあります。

春日部にあった味濱家(閉店)出身との話もありますが、
裏を取ってないので真偽は不明。

しっかり家系しています。
老舗の人気店です。

横浜ラーメン あばん - 出汁感強めだけどマイルドなスープ。

豚骨出汁がしっかり効いたスープは
若干獣感も感じられます。

背ガラがメインでしょうか。
クセがなくマイルドな優しい味わいです。

横浜ラーメン あばん - コシと弾力のある中太麺。

以前は「丸富」の麵でしたが、
廃業されたようなので現在は不明。

コシと弾力のある
プリッとした食感の中太麺でした。

横浜ラーメン あばん - 上尾にあります。

上尾駅近くにあります。

地元の人気店です。

家系ラーメン 王道家直伝 との丸家 八潮店

家系ラーメン 王道家直伝 との丸家  八潮店 - ラーメン750円麺硬め。海苔増し100円。

NO.9【との丸家 八潮店】八潮市

※王道家系譜

王道家「直系」店ではなく
「直伝」という名のプロデュース店。

本店は松戸ですが埼玉県内はここだけ。

王道家を感じられるしょっぱ旨な1杯は、
県内では唯一無二の味わいです。

家系ラーメン 王道家直伝 との丸家  八潮店 - しょっぱすぎないバランスのスープ。

王道家直系店に比べると
若干ライトなバランス。
それでもコクは十分。

獣感やザラつきなどはなく
肉の旨味を感じられるスープです。

醤油感は強めなので、
しょっぱいのが苦手な方は味薄めをおススメします。

家系ラーメン 王道家直伝 との丸家  八潮店 - 王道家自家製の中太麺。

王道家の自家製中太麺は、
酒井製麺などに比べると太め。

以前よりはツルっと感が増して
弾力がありますね。
モッチリ感はありません。

スープとの相性はいいです。

家系ラーメン 王道家直伝 との丸家  八潮店 - 八潮にあります。

八潮と言っても草加寄りの立地。

駐車場も完備しています。

無さぼり家

無さぼり家 - ラーメン780円麺硬め。海苔増し70円。

No.10【無さぼり家】久喜市

※壱六家系譜

久喜にありますが、
実際は栗橋ですね。

福島のとんこつ家出身。
壱六家→とんこつ家→ここという系譜。

ライトで醤油感強めでラーメンを頂けます。

無さぼり家 - 醤油先行型のスープ。

醤油先行型のキレのあるスープは
クリーミーさはなく、
あまり系譜を感じません。

豚骨感も控えめでライト。
しょっぱめのスープです。


無さぼり家 - 四之宮の麺は少し細めの中太麺。

麺は出身先のとんこつ家と同様に
四之宮商店の中太麺。

良くある商店系の麵より細め。

ゴワゴワ感などはなく
弾力もあり食感のいい麵でした。

無さぼり家 - 栗橋にあります。

大宮栗橋線沿い。

駐車場は多数あります。

横浜ラーメン 武蔵家 志木店

横浜ラーメン 武蔵家  志木店 - ラーメン650円麺硬め。海苔増し100円。

NO.11【武蔵家志木店】志木市

※新中野武蔵家系譜

志木駅近くにあります。

埼玉県内に「武蔵家」という屋号は
ここと他に川越、川口、大宮にあり、
他には同経営の佐々喜家もありますが、

この志木店がバランスは一番良いと思います。

横浜ラーメン 武蔵家  志木店 - 今日はいつもより少し軽く感じました。

粘度があって、
武蔵家らしい獣感とザラつきも感じるスープは、
この系譜の中でも濃厚な部類に入ります。

でもスープはお約束の少なめです。

横浜ラーメン 武蔵家  志木店 - 酒井の中細麵はコシがありました。

酒井の麺は、
武蔵家仕様の中細麵。

スープが強いから、
もうちょい太くモッチリした麺で食べてみたい所です…

この麵は硬め推奨。

横浜ラーメン 武蔵家  志木店 - 志木駅東口にあります。

店名の看板無し。

志木駅東口にあります。
駐車場はありません。

麺家 紫極

麺家 紫極 - ラーメン800円麺硬め。海苔増し50円。

NO.12【紫極】さいたま市

※新中野武蔵家系譜

さいたま新都心にあります。

こちらは武道家出身。
なので新中野武蔵家系譜となりますが、
経営はアストラーレではなく
完全独立店です。

濃厚なラーメンを頂けます。

麺家 紫極 - 今回は醤油が立って尖った印象でした。

豚骨感強めで粘度のあるスープは、
髄感があり系譜を感じますが、
昔の武道家ほどのザラつきはありません。

これは家系なのかと言うと???って感じもありますが…

本流の家系とは全くテイストが異なりますが
これにハマる方も多いでしょうね。

麺家 紫極 - 酒井の麺は武蔵家仕様の中太麺。

酒井の麺は武蔵家仕様の太麺の方。

硬めオーダーで頼んでも、
なぜか毎回柔らかめで提供されます…

もう少しコシがある仕上がりがいいなあって
毎回思います。

麺家 紫極 - さいたま新都心にあります。

新都心の駅からは少し歩きます。

駐車場はありませんが
近隣のパチンコ店の駐車場を利用可能。

家系ラーメン 佐々喜家

家系ラーメン 佐々喜家 - ラーメン750円麺硬め。海苔増し100円。

NO.13【佐々喜家】越谷市

※新中野武蔵家系譜

北越谷にあります。

こちらは武蔵家松戸店出身。
新中野武蔵家系譜ですね。
屋号こそ違いますが、
経営はアストラーレで武蔵家と同じです。

この系譜では最も大箱の物件で
駐車場も完備されています。



家系ラーメン 佐々喜家 - 豚骨控えめで醤油が尖ったスープ。

全体的に軽めな千葉県内の武蔵家さん出身だけあって、
ライトな出汁感のスープ。
埼玉県内の武蔵家系列店では豚骨感は最も軽め。

その分、飲みやすく万人受けする味わいですが、
最近では以前より醤油の主張が強くなりました。

家系ラーメン 佐々喜家 - 麺は武蔵家仕様の中太麺。

酒井の麺は
当初は武蔵家仕様の細麺を使っていましたが、太麺の方に変わりました。

ここは硬め推奨。

家系ラーメン 佐々喜家 - 北越谷の4号BP沿いにあります。

北越谷の4号バイパス沿いにあります。

しっかり駐車場完備。

げんこつ 武里店

げんこつ 武里店 - ラーメン820円濃いめ多め。海苔増し200円。

NO.14【げんこつ 武里店】春日部市

※系譜不明

「家系」とは謳っていないものの、
ヨコハマ風とんこつラーメンと掲げるお店。

若干ライトですが、
バランスのいい1杯を頂ける老舗です。



げんこつ 武里店 - ライトで生姜が効いた豚骨スープ。

バランス型のスープ。

豚骨感は若干軽めですが、
全体のバランスがいいですね。

ほどよい出汁感のスープは、
生姜も少し効いてて後味はスッキリ。

スープ量もたっぷり入っていて熱々です。

ゴマが浮いてたり
メニューにカレーがあったりと、
横浜の某店を連想させますが…どうなんでしょう。

げんこつ 武里店 - 川上製麺の中太麺。

麺は川上製麺の中太麺。

麺上げは平ザルです。
硬めオーダーでも普通寄りで提供されます。

加水が高めでツルツル&プリっとした食感。
啜り心地が良くスープに合ってました。

げんこつ 武里店 - 武里駅前にあります。

武里駅前にあります。

目の前の公共のパーキングは
30分まで無料で利用できます。

店内も老舗感のある雰囲気です。

めんや焔

めんや焔 - ラーメン780円麺硬め。海苔増し100円。

NO.15【焔】春日部市

※系譜不明

こちらも上記のげんこつさんと
関係があるようで、
メインのラーメンも「げんこつラーメン」という商品名です。

ただ、元々の系譜が不明ですし
こちらも「家系」とは謳っておりません。

クセがなくマイルドで
バランスのいい1杯を頂ける人気店です。



めんや焔 - ゴマが浮いたマイルドなスープ。

ほどよい豚骨感のスープは、げんこつよりは乳化しててマイルドな口当たり。

この日はいつもより出汁感を強めに感じられました。
獣感や雑味は一切なく
飲みやすいスープです。

ここもスープにゴマが浮いていますね。

優しめな味なので、
しょっぱめが好きなら味濃いめでいいと思います。

めんや焔

川上製麺所の中太麺。

げんこつ武里店と同じ製麺所です。

断面が四角く長さのある中太麺は
加水が高めで弾力のある中華麺って感じ。

啜り心地のいい麵ですね。

めんや焔 - 春日部にあります。

春日部にあります。

駐車場も完備。

綺麗な店内で、アットホームな雰囲気です。

麺処 高飛舎

麺処 高飛舎 - ラーメン690円。海苔増し100円。味玉100円。

NO.16【高飛舎】越谷市

※系譜不明

家系ラーメンとは謳っていないですが、
豚骨醬油ラーメンを提供されています。

もともと違うジャンルのラーメン店でしたが、
メニューを一新されました。

直接聞いてはいませんが、
店主は「せたが屋」などの居た方のようですね。

丁寧に作られた1杯を頂けるお店です。

麺処 高飛舎 - あっさりめで醤油がキリっと効いたスープ。

どちらかというと淡麗系の豚骨スープですが、
旨味がある品のいい出汁感。

雑味などは一切なく、
若干和のテイストも感じられますね。

かえしは酸味や甘みがあり気持ち強め。

キリっとしてて好きな醤油味でした。

麺処 高飛舎

麺は加水低めの中細ストレート麺。

ツルっとしててコシがある麺は
スープとの相性もいいですね。

普通茹での方が食感がいいかも。

麺処 高飛舎 - 蒲生にあります。

蒲生にあります。

コスパもいいお店です。

大通りに面していて
近隣にコインパーキングもあり。

麺家 GOOD LUCK 総本店

麺家 GOOD LUCK 総本店 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.17【GOOD LUCK】草加市

※新中野武蔵家から派生

こちらは新中野武蔵家系譜の
渡来武での修行経験があるようです。

まだ新しく若い店主のお店。

今後が楽しみですね。

麺家 GOOD LUCK 総本店 - 醤油のキレがあるスープ。

出身先のようなザラつきや獣感はなく
豚骨感はほどほど。
その分、醤油のキレのあるスープ。

バランスはいいですし、
クドくないので飲みやすいです。

麺家 GOOD LUCK 総本店 - 富士製麺の中太麺。

富士製麺の中太麺。

少し加水が高めで
ツルっとした弾力のある食感。

スープとの相性はいいですね。

麺家 GOOD LUCK 総本店 - 新田駅近くにあります。

新田駅近くにあります。

駐車場はありませんが
近隣にコインパーキングあり。

ラーメン 黒王

ラーメン 黒王 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.18【黒王】川越市

※新中野武蔵家から派生

川越市駅近くにあります。
店名は「ブラックキング」と読みます。

ここは新中野武蔵家系での修行経験があるようです。
出身先に負けず力強い1杯を頂けます。

ラーメン 黒王 - 粘度があってザラついたスープ。

粘度があるスープは
多少のザラつきもあるものの、獣感はありません。

そこまでクドくなくて、
出身先とは異なる味わい。
かえしもキリっとしています。

鶏油がかなり多めで香りが良いです。
コクもありいいですね♪

ラーメン 黒王 - 菅野製麺の中太麺。

麺は菅野製麺で少し細めの中太麺。

加水が高めでツルツルしていますが
弾力のある麺でした。

ラーメン 黒王 - 川越市駅近くにあります。

川越市駅のすぐ近くにあります。

駐車場はありません。

上尾らぁめん 本店

上尾らぁめん 本店 - ラーメン830円麺硬め。海苔増し100円。

NO.19【上尾らぁめん 本店】さいたま市

※壱六家系譜

確認はしていませんが、半味玉がデフォなので
壱六家でなく、壱八家出身でしょうか?
どちらにしても壱六家の系譜にはなります。

系譜を感じられる
クリーミーな豚骨ラーメンを頂けるお店です。

上尾らぁめん 本店 - 店炊きの壱系の中でも最もライトなスープ。

壱六家系譜の中でも
豚骨感は控えめでライトなスープ。

醤油感もさほど強くなく
万人受けするマイルドな味わいです。

個人的にはもう少し
クセがあってもいいと思います。

上尾らぁめん 本店 - 長多屋製麺の少し細めの中太麺。

この系譜でおなじみの
長多屋製麺の中太麺。

長多屋らしい、しっかりした食感で
長さもあります。
気持ち細めで啜り心地のいい麵です。

上尾らぁめん 本店 - 宮原の旧17号沿いにあります。駐車場30台以上。

最近、上尾から宮原に移転されました。

店内はかなり広く
駐車場も多数。

人気店です。

※本記事は、2024/03/24に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ