ゆめゆめさんが投稿したRODEO(東京/中目黒)の口コミ詳細

それいけ!ゆめゆめ食日記♪

メッセージを送る

ゆめゆめ 認証済

この口コミは、ゆめゆめさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

RODEO中目黒、代官山、恵比寿/イタリアン、バル

22

  • 夜の点数:5.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
22回目

2021/04 訪問

  • 夜の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

ロデオのセカンドステージ

中目黒の人気イタリアンロデオ、渡辺シェフとしきちゃんが卒業してしまい新たな体制へ。
今は誰がメインシェフという感じでなく、皆でフラットに協力して動いているそうで、
ワインについても黒板にメニューが出るようになり、誰でも対応できるようにしているそう。
賑やかなトラットリアという雰囲気はそのまま、スタッフもみんな元気で楽しそうに動いていてホッとした。

春らしい新玉ねぎのスープに生しらすにカツオなど。
料理に合わせてワインもグラスで提供してくださったんだけど、カラスミパスタにはいつもオレンジワインだったところ、白ワインの炭酸割り(スプリッツァ)を出すなど新たな工夫もされていた。
お肉は珍しい国産ラムとシャトーブリアンをチョイス、火入れ具合もなかなかで美味しかった。

新生ロデオも応援していきたいな。

  • ホワイトアスパラ

  • ポテチ

  • 新玉ねぎスープ

  • 生しらす

  • パン

  • かつおたたき

  • 稚鮎フリット

  • そら豆ニョッキ

  • ホワイトアスパラと卵

  • 卵黄が白い

  • カラスミパスタに

  • 目玉焼きを添えて

  • 国産ラム

  • シャトーブリアン

  • ブロッコリとアサリのパスタ

  • ごちそうさま

2021/04/23 更新

21回目

2021/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

Special Thanks ロデオ!

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店。
今年最初のロデオもスペシャルなカウンター席で。

自粛期間中の現在は17時オープンで土日はランチもやっているそう。
それでも20時クローズなのでいつもよりもスピーディに飲んで食べて。
今年初なので・・・と出していただいた金箔入りの泡がなんとも華やか!
春の予感がするグリーンピースのスープや菜の花ブルスケッタ、定番になった牛カルパッチョをいただき、肉はイノブタとヒレをいただいた。イノブタのピンクが美しい!
イカスミパスタと特製カレーで締め、いつもより比較的軽めで仕上げたロデオ。
初めて閉店モードのロデオを見たかもしれない。

このカウンターで渡辺シェフの美味しい料理と、しきちゃんの美味しいワインをいただく幸せな時間にもう感謝しかない。
本当にありがとう!!!!

  • 通い続けたのれん

  • メニュ

  • 金箔泡

  • インカのめざめポテチ

  • グリーンピーススープ

  • イワシマリネ

  • クタクタ菜の花ブルスケッタ

  • パンはオリーブオイルに

  • 牛カルパッチョレモンたっぷり

  • 牛カルパッチョレモンたっぷり

  • 赤へ

  • 焼き野菜もね

  • イノブタ

  • ひれ

  • オレンジ

  • カラスミ

  • カレー

2021/01/24 更新

20回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

いつでも元気をもらえるイタリアン〜今年ラストロデオ

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店。
食べ友2人をお連れしての3人カウンターで、今年最後のロデオ。

静岡出身の食べ友がいたので桜えびブルスケッタや生しらすを含め初オーダーの煮込みなども入れつつオーダー構成。
いつもながらアラカルトの組み立ては難しくも悩ましくもあり、楽しくもある。個人的には大好き。
最近お気に入りのマッシュルームカルパッチョ(めちゃオススメ!!)や生しらすでオリーブオイルのうまさが炸裂!レモンをたっぷり絞るロデオならではの仕上げもよく、飲み干してしまうほど。
久々にいただいたカラスミにはベストマッチのオレンジワインもいただけたし、ちょっとずつ赤だけでも合計6種いただいたわけだけど、ちゃんと料理との流れを考えたチョイスはさすがしきちゃんならでは!

お肉はほろほろどりとヒレ、ほろほろどりの皮がパリッと弾力のある身の旨味の濃さはいいなあ。
いつもヒレは頼んでもう1品のお肉をどうするか悩むけど、ほろほろどりはかなりお気に入りの部類。
締めはきのこたっぷり&トリュフたっぷりのリゾットを。
米粒が隠れるぐらいトリュフを削ってくれる様がもう嬉しくて、いろんなキノコの味わいと香りがブワッと口の中に広がる感じも素晴らしく、これは美味かったなあ。

今年はコロナがあったけどほぼ毎月通ったロデオ。
来年も引き続き通い続けたいお店!

  • オープン同時に

  • 今宵のメニュー

  • 泡から

  • インカのめざめポテチ

  • 桜えびブルスケッタ

  • 生しらすのオリーブオイル

  • 白子カツレツ

  • オレンジワインは

  • やっぱりカラスミパスタ!

  • 最近お気に入りのマッシュルームカルパッチョ

  • ロゼ

  • あたり!牛もつ煮込み

  • ほろほろどり

  • ひれ

  • ひれ

  • きのことトリュフたっぷりリゾット

  • きのことトリュフたっぷりリゾット

  • しきちゃん

  • しきちゃん

  • きのことトリュフたっぷりリゾット

  • とどめ赤

2020/12/10 更新

19回目

2020/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

いつでも元気をもらえるイタリアン〜冬の予感

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店。
大好きな中華のお店のシェフをお連れしての4人カウンター。

ポルチーニ茸が入荷という嬉しいお知らせや、
白子や下仁田ネギグラタンなど冬のメニューもちらほら出てきて、
カウンターから薪焼きの温かさを感じるのが気持ち良い季節になってきた。
珍しい新作は生の桜海老を使ったブルスケッタ、
合わせるベリー感の強いロゼ(オレンジ?)もさすがの組み合わせだし、
白子や濃厚な下仁田ネギグラタンに合わせるしっかりした白も良かった。
この日はしきちゃん(#しきちゃん好きな人と繋がりたい)のワインチョイスがすごかったな。

黒板メニューからグランドメニュー入りした最近お気に入りの牛とマッシュルームのカルパッチョが最近の必食アイテム。
マッシュルームたっぷりの薄切り肉にオリーブオイルとレモンたっぷり、これが美味しくてオイルまで飲み干したくなる。
お肉はいつもの外せないヒレと猪豚、薪焼きは豚系の脂を美味しくさせるので猪豚は個人的にも一押しアイテム。

王道ハンバーグパスタはその手さばきまでも楽しむメニュー、
さらにトマトパスタと黒板メニューからきのこトリュフリゾットをいただき、
炭水化物祭りになってしまったけど、どれもめちゃくちゃ美味しい。
特にきのこたっぷりのリゾットはこれでもかというほどにトリュフをかけていただく贅沢さ!
最初から最後までワインが進む料理、さすがロデオ。

今月も元気をチャージ、来月もメニューがどうなってるか楽しみだわ。

  • のれんを潜ると

  • 今日のメニュー

  • 肉メニュ

  • あわ

  • インカのめざめポテチ

  • ベリーなロゼ

  • 桜海老のブルスケッタ

  • ヤリイカ炭火焼とニンニクの芽

  • 白子カツレツ

  • 下仁田ネギのグラタン

  • ポルチーニカツレツ

  • 最近お気に入りの牛とマッシュルームのカルパッチョ

  • 猪豚

  • ヒレ

  • ハンバーグパスタ

  • #しきちゃん好きな人と繋がりたい

  • #しきちゃん好きな人と繋がりたい

  • 完成

  • トマトパスタもうまいよ

  • さらに赤

  • きのこ色々トリュフリゾット

  • きのこ色々トリュフリゾット

  • きのこ色々トリュフリゾット

  • ミルクアイスママの味

  • コーヒー

2020/11/14 更新

18回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

いつでも元気をもらえるイタリアン〜秋の味覚の王様さんま!

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店。
例のアレがうまく入荷しそうということでワクワクしつつ、4人でカウンターに。

ロデオは黒板メニューとグランドメニューがあるけど、
以前は黒板メニューにあった牛のカルパッチョは人気のためグランドメニューに移っていた(気づかなかった!)。
グランドメニューは覚えているからとほぼ見ないのだけど、結構好きなものが多いので見逃さないようにしたい。
この日いただいた生しらすオリーブオイルもそうだし、この牛カルパッチョもオリーブオイルたっぷりがめちゃうまい。
たまらず注文したフォカッチャで拭うともう幸せな気持ちが溢れてしまう。

お肉チョイスはいつものヒレ肉と鹿肉で。
肉の旨みを閉じ込めつつ、絶妙な焼き上がりで美しい断面のお肉だち。
赤ワインが進みすぎる最高のひと時!

そして、秋の王様さんま!!
こちらはさんまを骨ごとコンフィで柔らかく仕上げたものを焼き上げて、
ハンバーグパスタのように混ぜ混ぜしていただくというロデオの秋のスペシャリテ!
秋刀魚の入荷が不定期なので食べられたらラッキーかもしれない。
仕上げにケッパーやカリカリ食感を加えた秋刀魚丸ごとパスタはもう最高!

この日はいつも以上に飲みすぎて、久々に電車乗り過ごして大変だったよ。

  • のれん

  • この日の日替わり

  • 泡から

  • インカのめざめポテチ

  • 生しらすのオイルがけ

  • オイルはパンでぬぐいたい

  • キッチン

  • 野菜炭火焼

  • 何気にお気に入りの牛カルパッチョ

  • カチョカバロブルスケッタ

  • レバーブルスケッタ

  • 鹿肉

  • 牛ヒレ

  • 秋刀魚様

  • 秋刀魚様

  • 秋刀魚丸ごとパスタ

  • 秋刀魚丸ごとパスタ

  • オレンジワイン

2020/10/22 更新

17回目

2020/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

いつでも元気をもらえるイタリアン〜初めての鳩♪

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店。
食欲の秋、カウンターに3名で。

キノコ系メニューも増えて秋らしくなってきた。
初めてこちらのお店に来た時にいただいたかつおのカルパッチョに再会、
フルーティなトマトのソースでイタリアンな仕上げでワインとの相性も抜群。
卵トロトロがいい感じのキノコオムレツに、松茸(カナダ)とヤリイカなど
香りを楽しみながらいただくキノコの料理がやっぱり美味しい。

今日のお肉は珍しい鳩が!
小さくても赤身肉の深いコクと味わいがいい感じで、
合わせてくれたオレンジの泡がまためちゃくちゃ合う!
豚に牛ヒレはいつもながらの美味しさ。
この日はお肉に合わせるワインの流れがいつも以上に冴え渡り、
ガンガン飲んでしまったよ。

肉3種いただいて珍しく締めにたどり着けず、
デザートで軽く仕上げる。少食は辛いね。
次回は秋といえば、アレ…!楽しみ!!

  • のれん

  • カウンターで

  • 今日の1品メニュ

  • グランドメニュ

  • 肉メニュ

  • 泡から

  • インカのめざめポテチ

  • かつおのカルパッチョ

  • ムール貝

  • オレンジワイン

  • ヤリイカと松茸

  • フランスキノコたっぷりオムレツ

  • カチョカヴァロチーズブルスケッタ

  • レバーブルスケッタ

  • 豚肩ロース

  • 鳩にはオレンジ泡

  • 鳩足!

  • 鳩レバー

  • 長期熟成牛ヒレ

  • ミルクアイスとシャーベット

  • コーヒー

2020/10/02 更新

16回目

2020/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

いつでも元気をもらえるイタリアン〜鶏も美味い♪

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店。
今回は常連メンバー4人でカウンターに。

黒板にはいつも新しいメニューとの出会いが。
以前冷製パスタでいただいた雲丹とボタンエビがブルスケッタになっていたり、
かわりに生しらすと青唐辛子の冷製パスタが加わっていたりと今日もワクワク。
常連メンバーなので王道メニューはあえて外し、新作や普段あまり食べないものをチョイス。

●キビナゴカルパッチョ
新鮮キビナゴにオリーブオイルたっぷり、スターターにぴったり!

●ウニとボタンエビのブルスケッタ
前回パスタでいただいた具がブルスケッタに。
具が山盛りでなんとも贅沢、とろける味わいにガーリックの香りがいいアクセント。

●万願寺とうがらしのサルシッチャ詰め
ミニ肉Pという感じ、ピンチョススタイルで食べさせるあたりがにくいね。

●きのこ炭火焼
秋の予感、シンプルながら香りを楽む季節ならではの皿。

●生しらすと青唐辛子の冷製パスタ
これが美味い!生の青唐辛子がピリッとして、
オリーブオイルたっぷり、生しらすとカッペリーニがねっとりと一体に。
キンキンに冷えたワインがグイグイ進む。

●牛たん柔らか煮
テイクアウトでもお気に入りだった1品で、
イタリアンバジルの香り高いソースがぴったり。
驚くほど柔らかな牛たん。

●肉類(森林鶏・猪豚肩ロース・長期熟成牛フィレ)
いつもは鶏というとほろほろなんだけど初の鶏かもしれない。
柔らかで癖のない森林鶏、焼き鳥とはまた違う鶏の旨さ!
豚はやっぱりこういう薪焼きに相性がいい、脂身が美味い。
牛ヒレは欠かさないメニューだけど、ロデオの焼きが光る1品。

●ニョッキ
クリーミーなソースと可愛く丸いもちもちニョッキ。
今日は炭水化物控えめにできたかな。

みんなでベロベロになりつつ最後はデザートとコーヒーで締め。
今月も元気チャージ(死語)完了♪また来月も行こうっと!

  • メニュー

  • 肉メニュー

  • 元気なカウンター

  • トリュフ塩ポテチ

  • ロゼ

  • キビナゴカルパッチョ

  • ウニとボタンエビのブルスケッタ

  • 万願寺とうがらしのサルシッチャ詰め

  • カウンターでヤキヤキ

  • きのこ

  • オレンジワイン

  • 生しらすと青唐辛子の冷製パスタ

  • 赤へ

  • 牛たん柔らか煮

  • 森林鶏

  • 猪豚肩ロース

  • 長期熟成フィレ

  • とどめ

  • ニョッキ

  • さらにとどめ

  • デザート

  • コーヒー

2020/08/28 更新

15回目

2020/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

いつでも元気をもらえるイタリアン

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店。
あのハンバーグパスタを食べたいという初訪問メンバーをふたりお連れして4人カウンター。

夏本番で冷製系メニューも増えてきたけど、
この日はスープも「トウモロコシの冷製スープ」と「桃とトマトの冷製スープ」の2種。
チョイスした「桃とトマトの冷製スープ」がアメーラトマトの甘みと酸味のバランスが良く桃との相性も抜群で!
アジカルパッチョもバフンウニと花咲蟹パスタもキンキンに冷えた白をぐいぐい飲んでしまう美味さ!
最近は季節の変化をこのロデオで感じているかもしれない。

ポルチーニも入荷!
カツやリゾット、パスタなど色々あるけどカリッとしたこちらのカツの仕上げが大好きで。
ポルチーニ丸ごとの半分をいただく贅沢な食べ方、レモンをたっぷり絞るのがロデオ風。

ある程度王道のメニューを押さえつつ、お肉は鹿とヒレをチョイス。
この焼き上がりと肉色には本当にいつも惚れ惚れする。
そのままでも美味しいんだけど、ニンニクと甘め醤油で食べるとまたヤバイ美味さで。
一体どれだけ赤を飲んだだろうというワイン泥棒の肉たち。

締めのハンバーグパスタは仕上がりプロセス何度見てもワクワクする。
七味をたっぷりきかせて食べるのが好きだなあ。
食欲が刺激されたのか、勢いでカレーも食べちゃったw

本当にいつもいつも元気を満タンにして帰れる大好きなレストラン!

  • のれん

  • この日のメニュ

  • 泡から

  • インカのめざめポテチ

  • トマトと桃の冷製スープ

  • アジカルパッチョ

  • マダコ串焼き

  • バフンウニと花咲蟹パスタ

  • ポルチーニカツレツ

  • カチョカヴァロブルスケッタ

  • レバーブルスケッタ

  • サルシッチャ

  • エゾジカ

  • ヒレ

  • 名物!ハンバーグパスタ

  • 名物!ハンバーグパスタ

  • 名物!ハンバーグパスタ

  • とどめ!

  • カレー

2020/07/22 更新

14回目

2020/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

いつでも元気をもらえるイタリアン

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店。
自粛期間も明けて夜営業のみに戻り、一時仕入れが止まっていた北海道の牛ヒレも入り、色々と完全復活な感じ。

焼きが見えるカウンターで4人で。
夏を感じさせるガスパチョはトマトの甘みにピーマンの苦みやタバスコのピリリと辛いアクセントがワインとの相性も良い。
トビウオのカルパッチョも爽やかな酸味が心地よい、たっぷりかけた風味の良いオリーブオイルが完成度を高めている。
ロデオ初めての友人も連れてきたのでブルスケッタやハンバーグパスタと王道を中心に攻めたけど、
いつもながら安定感のある仕上がりで、お肉もほろほろどり、猪豚、牛ヒレと趣向を変えた3種楽しめたのも嬉しい。
肉の焼きはもう言うことなし、特にヒレ肉の柔らかさには毎回唸るほどだし、
この日のほろほろどりに合わせてくれたオレンジワインも素晴らしくてみんなでペロリと完食。

締めもハンバーグパスタに加え、ジロール茸とサマートリュフのリゾットとカレーまで。
ジロール茸とサマートリュフのリゾットは粒大きめのジャポニカ米を使っているそうで、
日本人の舌に合う仕上げをしっかり意識しているところもこの店の良いところ。お箸が使えるのもいい。

今日もバッチリ元気をチャージ!
特等席のカウンターだと渡辺シェフやしきちゃんと一緒に食事してる気分にもなれて嬉しいんだよね〜。

  • 泡から

  • インカのめざめポテチトリュフ塩

  • ガスパチョ

  • トビウオカルパッチョ

  • しきちゃん

  • カチョカバロチーズ

  • カチョカバロチーズブルスケッタ

  • レバーブルスケッタ

  • オレンジワイン

  • 岩手のほろほろどり

  • 淡路島の猪豚

  • 北海道長期肥育ヒレ肉

  • ハンバーグパスタ

  • ハンバーグパスタ

  • ハンバーグパスタ

  • ハンバーグパスタ

  • ジロール茸とサマートリュフのリゾット

  • ジロール茸とサマートリュフのリゾット

  • トドメの赤

  • 締めのカレー

2020/06/19 更新

13回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

イートインとテイクアウトで楽しむ大好きロデオ

中目黒の人気イタリアンロデオ。
現在は短縮営業中で土日祝はランチから営業し夜と同じメニューを楽しめ、平日も16時から20時まで。
時間が前倒しになってもロデオの楽しさと美味しさは変わらない。

私も家族を中心に限られた人と少人数で、しっかり対策ができているお店で、出来るだけ早い時間で混まないうちに、なるべく短時間で利用する前提で、イートインも少しずつ利用をはじめている。
この日も平日の早い時間にテイクアウトの牛タンを取りに行くついでに少し食べて飲みたいと利用したけど、結構がっつり食べてしまったよ。やっぱりテイクアウトとは違う楽しさと美味しさがあると思うなあ。

テイクアウトでは食べられない温度が重要な料理を中心にチョイス。
オリーブオイルに泳ぐような牛カルパッチョはレモンをたっぷりぎゅっと絞っていただくのが最高!
ウニとカニがたっぷりの冷製パスタは悶絶もののうまさで、しきちゃんが合わせてくれたワインとの相性も抜群。
お肉はいつもの北海道ヒレがコロナの影響で出回っていないそうで違うブランドのジャージー、
こちらも肉の力強い旨味を感じるうまいヒレ、やはり渡辺さんの焼きですばしい仕上がりになったのだろう。

テイクアウトのお気に入り牛タン柔らか煮はイタリアンパセリの香りのソースがいいアクセントで、絶対自宅では作れない味。これは何度でもテイクアウトしたい美味しさだった。
この時期改めて飲食店の存在のありがたさに心から感謝している。
自分としてもできる限りの応援をしたいと思う。

  • のれん

  • 今日のメニュー

  • ロゼシャンパーニュ

  • お通しポテチ

  • 長谷川マッシュルームと牛のカルパッチョ

  • 美しいロゼ

  • ウニとカニの冷製パスタ

  • お肉に合わせた赤

  • しきちゃん

  • 牛ヒレ

  • テイクアウトの柔らか牛タン

2020/05/15 更新

12回目

2020/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

テイクアウトで楽しむRODEO(短縮営業してます)

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店だけど、この時期はテイクアウトで応援!

現在RODEOでは、短縮営業により16:00 OPEN〜20:00 CLOSEで営業。
さらには土日祝を中心にランチ営業(12:00~14:00夜と同じメニュー!)を始めたそうで、
直近では5/2、3、5、6の予約を受け付けているそう。
密にならないよう気をつけつつ短時間の食事なら良いかもしれないね。

テイクアウトは下記の3品(恵比寿ハナレは別メニューもあるそう)。
RODEO特製カレー ¥1000
超柔らかい茹でタン ¥1800
RODEOの煮込みハンバーグ ¥2500
この日はカレー(ルーだけにしてもらった)と茹でタンをあらかじめ予約し取りに行った。

丁寧な手書きのレシピとともに、牛タン用の調味料とおまけのフォカッチャ。
湯煎をした牛タンはオリーブオイルと塩胡椒とソースで仕上げて頂くのだけど、
これが驚くべき柔らかさ!めちゃくちゃ美味しい!
ソースはイタリアンパセリかな?すごく風味がよかった。
絶対に家では食べられない手間暇かけた料理で、湯煎で簡単に熱々でいただける。
これぞテイクアウトの手本となるべき品だった。

カレーはいつもお腹に余裕があるときに頂くものだけど、
コク深い欧風カレーはルーの甘みも感じられ癖になるうまさ。
今日はフォカッチャにつけていただいた。この食べ方も何気にうまい!
半分残して玄米ご飯でと思ってたけど食べきってしまった。

さすがロデオらしい完成度の高いテイクアウトに感激!
タンはお店メニューにもあったのかな?是非また食べたい旨さだったよ。

  • 超やわらか牛タン

  • カレー

  • フォカッチャ

  • 丁寧な梱包

  • 手書きレシピ

  • 早くオープンしてますよ

2020/05/01 更新

11回目

2020/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

大好きロデオ!〜手練れのオーダー

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店で、
いかにも中目黒らしいワイガヤの楽しい雰囲気と焼き場の見えるカウンターで美味しいワインをいただくのが幸せ。

今宵は、4人皆ロデオファンで最低月1以上のペースで来ており、
しかもうち1人は2日前に来店、2人は2週間前に来店とロデオが好きすぎる面々。
初回来店者がいるとハンバーグパスタとか牛肉をマストにするんだけど、
あえて肉はほろほろ鳥とエゾジカにしてみたり、パスタも旬のホタルイカを外して(みんな食べたばかりだから)グリーンピースパスタとグランドメニューからゴルゴンゾーラニョッキをセレクトするあたりがもう手練れのオーダー。

みんな食べたことのないメニューを探すのが難しいくらいだったけど、この日の黒板の新作からはホワイトアスパラ温かいスープとホタテ炭火焼、ヤリイカとそら豆とトマトの前菜を。
ホワイトアスパラの優しい甘みがいい感じだし、ホタテもいい火入れだし、柔らかなヤリイカとそら豆の相性の良さにも驚く。春を感じさせるメニュー、どれもワインが進むくん♪

皮がパリパリで脂ノリの良いほろほろ鳥には、
オレンジワインを合わせるという流石のしきちゃんセレクトに悶絶!
エゾジカには一転してしっかりとした赤を合わせ、鹿のジビエらしい風味を受け止めさせる。
このお肉にこのワイン、これこそロデオならではの価値。

今日のパスタチョイスも締めの量も最適だった。
優しい甘みのグリーンピースのパスタの後にはニョッキ。
このニョッキがまた赤ワインに合うんだわ、ゴルゴンゾーラの風味がめちゃくちゃいい。
だいたいいつもロデオの翌日は1キロ体重増えるんだけど、この日は程よいお腹具合で体重計も厳しい数値表示もなくホッと胸をなでおろしたというわけですよ。はは。

  • 幸せののれん

  • 今宵のメニュー

  • インカのめざめポテチ

  • ホワイトアスパラ温かいスープ

  • クタクタ菜の花ブルスケッタ

  • 肝いりホタテ炭火焼

  • ヤリイカ・そら豆・トマトの前菜

  • しきちゃんセレクト

  • 焼き野菜

  • しきちゃんセレクト

  • 牛カルパッチョとマッシュルーム

  • しきちゃんセレクト

  • レバーブルスケッタ

  • しきちゃんセレクト

  • ほろほろ鶏

  • エゾジカ

  • しきちゃんセレクト

  • しきちゃんセレクト

  • ゴルゴンゾーラニョッキ

  • グリーンピースのパスタ

  • コーヒー

2020/03/03 更新

10回目

2020/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

大好きロデオ!〜ホタルイカと新玉ねぎで春を

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店で、
いかにも中目黒らしいワイガヤの楽しい雰囲気と焼き場の見えるカウンターで美味しいワインをいただくのが幸せ。

この日は早めの時間に2人でカウンター。
メニューの黒板には新玉ねぎにホタルイカと春らしいメニューが並ぶ。
2人でシェアする形でオーダーしたけど、どれもこれも美味しそうでいつも通り頼み過ぎてしまった。

●イワシのさっぱりビネガーマリネ
脂のりのいいイワシ、マリネの具合も良くさっぱりといただける。旨いよ!

◎クタクタ菜の花のブルスケッタ
前回もいただいたけど、あえてクタクタにした菜の花がペーストに近い状態でとろけるよう、
口の中に菜の花の香りが広がり、これがもうワインを誘うんだよねえ。

●子持ちヤリイカの炭火焼
絶妙の火入れ、プリッとしたヤリイカの中にはとろりとイカの卵が。レモンをたっぷり絞るとさらにうまさが増す。

●千葉大ハマグリのレモンバター蒸し
ぷっくりと身の厚いハマグリをレモンとバターの風味で。
貝でバターソースをすくって飲んでしまう美味しさ!

◎ちょっとだけからすみパスタとオレンジワイン
鮨すぎたのあん肝には新政を合わせるように、ここのからすみパスタにはオレンジワインが鉄板。
この組み合わせを見つけたSHIKIちゃんは天才!旨い!

◎新玉ねぎの冷たいスープ
冷たいスープだからこそ、新玉ねぎならではの甘みをすごく感じる。優しい味、美味しい!!

●下仁田ネギのトロトログラタン
新玉ねぎスープも良かったけど、今日はネギものがいい!
下仁田ネギのトロトロの部分を生かしたグラタンはベシャメルソースにもネギがたっぷり仕込まれているらしく、風味がすごい。パンが欲しい!

●和牛ほほ肉の煮込み
赤ワインソースでじっくり煮込んだほほにくは箸でも簡単に解ける柔らかさ!赤ワイン進む〜!

●レバーブルスケッタ
これは絶対に外せない大好きな1品。とろけるレバーがもうたまらない!!

●ヒレ肉炭火焼
大胆なカット、断面の肉色が魅惑のヒレ肉はレモンをたっぷり絞って。
この焼き具合、なんて素晴らしいんだろう。柔らかで旨い!!

◎ホタルイカのパスタ
夢にまでみたホタルイカパスタは、イカワタたっぷりの濃厚ソースとパン粉のカリカリ食感がアクセント!
もちろんホタルイカもたっぷり入って旨い!!ホタルイカパスタというともっとシンプルでさっぱり系を想像していたから、この変化球は嬉しい!旨い!!

ダイエットも無駄になる食べっぷりになってしまったのはロデオのせい。
それにしても、最新機種iPhone11カメラの威力はなかなかだな。

  • 幸せの暖簾

  • 日替わりメニュー

  • 肉メニュー

  • お通しのインカのめざめポテチトリュフ塩

  • お通しのインカのめざめポテチトリュフ塩

  • イワシのさっぱりビネガーマリネ

  • イワシのさっぱりビネガーマリネ

  • クタクタ菜の花のブルスケッタ

  • クタクタ菜の花のブルスケッタ

  • 子持ちヤリイカの炭火焼

  • 子持ちヤリイカの炭火焼

  • 千葉大ハマグリのレモンバター蒸し

  • 千葉大ハマグリのレモンバター蒸し

  • ちょっとだけからすみパスタとオレンジワイン

  • ちょっとだけからすみパスタ

  • 新玉ねぎの冷たいスープ

  • 新玉ねぎの冷たいスープ

  • 下仁田ネギのトロトログラタン

  • 下仁田ネギのトロトログラタン

  • 和牛ほほ肉の煮込み

  • 和牛ほほ肉の煮込み

  • レバーブルスケッタ

  • レバーブルスケッタ

  • ヒレ肉様にはレモンたっぷり

  • ヒレ肉様

  • ホタルイカのパスタ

  • ホタルイカのパスタ

2020/02/20 更新

9回目

2020/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

大好きロデオ!〜春の気配♡

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」、いよいよ食べログ4点越え。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店で、
いかにも中目黒らしいワイガヤの楽しい雰囲気と焼き場の見えるカウンターで美味しいワインをいただくのが幸せ。

この日は食べ友たち4人で横並びカウンターで。
最近はお酒も控えめにしているつもりだけど、こちらのshikiちゃんの料理に合わせたワインセレクトが抜群すぎていつも以上に飲みすぎてしまう。特にカラスミパスタに合わせてくるオレンジワインは、もうこの料理のために作られたワインではないかと思ってしまうほど。
まだ1月だけど、春を感じさせるホタルイカの走りとクタクタ菜の花のブルスケッタの新作。この菜の花がめっちゃいい香りで、クタクタな感じがびっくりするくらいいい感じ。レバー、カチョカヴァロに加え、頼むべきブルスケッタ3兄弟。

お肉はヒレ、黒豚、ほろほろ鳥とバリエーションで。
初めて連れてった食べ友も感動するほどの火入れ、驚くほどにジューシーで。
ほろほろ鳥ってさっぱりしたイメージだけど皮がパリッとして旨味も濃いし、
豚は豚とは思えないほどの美しい肉断面、惚れ惚れするほど。
ヒレはいつも通り、ふわふわ柔らか。最高だわ。

ハンバーグパスタにイカスミにカレーと炭水化物も過剰摂取し、
流石に翌日は体重計に乗って落ち込んだよ。はは。

  • のれんの奥は幸せ空間

  • 1品ものメニュー

  • 肉メニュー

  • インカのめざめポテチにトリュフ塩

  • 新作クタクタ菜の花ブルスケッタ

  • ホタルイカ串焼き

  • 北海道真鱈白子のカツレツ

  • オレンジワイン

  • ちょっとだけカラスミスパ

  • 和牛モモ十勝マッシュルーム温かいカルパッチョ

  • カチョカヴァロブルスケッタ1

  • レバーブルスケッタ

  • ほろほろ鳥

  • ほろほろ鳥断面

  • フランスビゴール黒ブタ

  • 北海道長期肥育牛ヒレ

  • イカスミパスタ

  • ハンバーグパスタ

  • ソースをかけて

  • 混ぜて

  • さらにソース

  • パルミジャーノ削って

  • 出来上がり!

  • 進化したちょっとカレー

2020/01/24 更新

8回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

大好きロデオ!〜玄人向けチョイス編

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店で、
いかにも中目黒らしいワイガヤの楽しい雰囲気と焼き場の見えるカウンターで美味しいワインをいただくのが幸せ。

この日は同じくこちらの常連様とともに。
メインの肉を引き立てるために前半は魚介系を中心にチョイスし、
シメもハンバーグパスタではないレギュラーメニューからのイカスミチョイス。
量の落とし所も絶妙、多少の余力をカレーとデザートで最高の着地に仕上げる玄人ならではのスタイル。

脂ノリノリの寒ブリに添えられた春菊ソースや、
牛もつグリルに添えられたイタリアンパセリと玉ねぎのソース、
素材を引き立て、ロデオらしいイタリアンに仕上げる技に心を掴まれる。
ヒレ肉はいつもながらのふわふわ柔らか肉、ほろほろどりは思った以上に力強く旨味がすごい。
ワインとともに楽しむ最高の時間、やっぱりロデオ大好き♡

・インカのめざめポテチにトリュフ塩
・寒ブリ炙りカルパッチョに春菊ソース
・超希少な生桜海老とトマトのブルスケッタ
・下仁田ネギのグラタン
・アナゴのフリットカレー風味
・焼き野菜サラダ
・牛もつグリルにイタリアンパセリと玉ねぎソース
・とろけまくりのレバーブルスケッタ
・ほろほろ鶏のグリル
・北海道牛ヒレ肉
・お歯黒必至のイカスミパスタ
・シメのカレー
・クリーミーアイス
・ハーブティ

今年はこれでラストロデオ、また来年!

  • のれんを潜ると

  • この日のメニュー

  • インカのめざめポテチにトリュフ塩

  • 寒ブリ炙りカルパッチョ

  • 超希少な生桜海老とトマトのブルスケッタ

  • 下仁田ネギのグラタン

  • アナゴのフリットカレー風味

  • 赤(ベスト)

  • 焼き野菜サラダ

  • 牛もつグリルにイタリアンパセリと玉ねぎソース

  • とろけまくりのレバーブルスケッタ

  • ほろほろ鶏のグリル

  • 北海道牛ヒレ肉

  • お歯黒必至のイカスミパスタ

  • 味見のオレンジワイン

  • シメのカレー

  • クリーミーアイス

  • ハーブティ

2019/12/16 更新

7回目

2019/11 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

大好きロデオ!〜ビギナー向けチョイス編

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店で、
いかにも中目黒らしいワイガヤの楽しい雰囲気と焼き場の見えるカウンターで美味しいワインをいただくのが幸せ。

カウンターで4名横並び、最近はテーブルより断然カウンターがお気に入り。
初ロデオの3名を連れてきたので、比較的スタンダードなチョイスで量も程よく構成した(秋刀魚はもう終了)。
アルコール控え目キャンペーンも本日は対象外で。

●トリュフ塩ポテチ
泡にはやっぱりこれ、トリュフの香りがいいねえ。

●真鱈白子カツレツ
カリッカリの衣の中はとろける白子、ケッパーの酸味がいいアクセント。
ポルチーニもそうだけど、この衣いいなあと思っていたら、自家製グリッシーニを砕いたものだとか。

●和牛モモとマッシュルームのカルパッチョ
前回食べてかなり気に入った肉カルパッチョはレモンをたっぷりたっぷり絞るのがポイント。
香りの良いオリーブオイルも程よく温められてさらに香りたち、肉がオイルしゃぶしゃぶのようになってたまらん。
合わせてくれた赤がまたいい感じ。

●ポルチーニのカツレツ
形が可愛すぎるポルチーニ、衣の中はしっとりジューシーな仕上がり。
松茸もフライとウスターソースが一番だと京味さんも言ってたけど、もしやウスターソースも合う!?今度やってみよう。

●カラスミのちょっとだけパスタ
これはしきちゃんセレクトのオレンジワインと合わせて完成する1品だと思う。
ちょっとと言いながらもたっぷりカラスミがかかって、酒が進むワインのアテな仕上がり。

●カチョカヴァロブルスケッタ
●レバーのブルスケッタ
ロデオ定番の2品。カチョカヴァロブランコをいつか揺らしてみたい。
プリッと粘度の高いカチョカヴァロと、まるで液体のようにとろけそうなレバーがワインを進ませる。

●サルシッチャ
これ、何気に美味しいんだよねえ。
20センチ以上はあろうかという太くてでかいサルシッチャはスパイシーでハーブの香りもよく、塩味もやや強めで力強い味わいで。ビールなんかにもすごく合うと思う。

●長谷川マッシュルームちょっとだけスープ
お肉の前に小休憩(胃の?)ということで出していただいた。
マッシュルームの香りがすごい、さすが長谷川さん!

●お肉(鹿肉、ヒレ肉、レバー)
艶かしい色合いの鹿肉とヒレ肉。どちらも驚くほどに柔らかく、同行者曰く「人生イチの鹿肉」だとか。
薪焼きで結構大胆に焼いてるのに、表面と中のレア具合のコントラストが本当に素晴らしい。
追加でいただいた片面焼きレバーもさすがの新鮮さでとろけるよう。

●ハンバーグミートソースパスタ
初ロデオ3人のリクエストで定番パスタを。
動画で撮りたくなるこの製造過程で出来上がるパスタはお客様の多くが頼む品、安定のうまさだねえ!

連れてきた3人もめちゃくちゃ気に入ってくれ、私ももちろん大満足。
また来月も、毎月通いたい大好きロデオ!

  • 暖簾をくぐると

  • この日のメニュー

  • この日のお肉

  • 今日は解禁!泡

  • トリュフ塩ポテチ

  • 真鱈白子カツレツ

  • 真鱈白子カツレツ

  • 白へ

  • 和牛モモとマッシュルームのカルパッチョ

  • 肉に合わせて

  • ポルチーニのカツレツ

  • カラスミに合わせて

  • カラスミのちょっとだけパスタ

  • カチョカヴァロブルスケッタ

  • 今日は飲むよ!

  • レバーのブルスケッタ

  • サルシッチャ

  • 鹿肉

  • ヒレ肉

  • 長谷川マッシュルームちょっとだけスープ

  • レバー片面焼き

  • ハンバーグミートソースパスタ

  • ハンバーグミートソースパスタ

  • まぜまぜ

  • チーズたっぷり

  • 出来上がり!

  • トドメのワイン

2019/11/18 更新

6回目

2019/10 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

ロデオの新名物!?”中目黒の秋刀魚”パスタで秋を満喫

中目黒の予約が取れないイタリアン「ロデオ」。
エネルギーチャージのために毎月ペースで通い続けている大好きなお店で、
いかにも中目黒らしいワイガヤの楽しい雰囲気と焼き場の見えるカウンターで美味しいワインをいただくのが幸せ。

この日はちまたで噂の”中目黒秋刀魚”新メニューをいただくべく訪問。
メニューにもきのこメニューが所々にあり、ポルチーニに加えなんと白トリュフまで!
秋刀魚に加えて秋を堪能できるいい感じのチョイスでお願いした。

●インカのめざめポテチトリュフ塩
 いつものお通し、泡との相性も抜群!

●きのこのコンソメ
 コンソメにきのこの風味がいい感じ♪コンソメにぴったりですよと赤を少し、深みが増して美味しい〜

●長谷川マッシュルームと牛カルパッチョ
 牛が泳ぐほどのたっぷりのオリーブオイルにレア仕上げの牛カルパッチョ、柔らかでめちゃうま!

●カチョカヴァロブルスケッタ
●レバーブルスケッタ
 これはテッパン!カチョカヴァロブランコを眺めて待つのも大好き。
 もはや液体状のとろけるレバーのブルスケッタは大好きな1品。

●ポルチーニ茸のフライ
 丸ごとポルチーニの形がわかるフライがなんとも可愛らしい、そして贅沢!
 ナイフを入れるとジューシーなポルチーニ、香りがふわっと広がりめちゃウマ!

●肉4種
ほろほろ鶏、北海道の長期放牧豚、北海道の長期肥育牛ヒレ、広島なかやま牧場の黒毛和牛ミスジ。
オススメのほろほろ鶏は皮がカリッと仕上がり肉プリプリ、鶏好きとしてはたまらん!
豚はしっとり肉汁を蓄えた断面がいかにもウマそうな焼き具合、柔らかで脂身まで甘みを感じるうまい豚!
牛は相変わらずのパーフェクトな仕上がり、ヒレもミスジも最高の火入れできめ細やかな肉質!

●白トリュフリゾット
なんとも贅沢にたっぷりと削ってくださり、サマートリュフとは比べ物にならない白トリュフの高貴な香りに包まれる。
ロデオのメニューの中ではお高めだけど、世の中的には超破格!

●秋刀魚丸ごとパスタ
これこれ!食べたいとリクエストしていた秋刀魚丸ごとパスタは、
シェフがトマトベースや色々試行錯誤して進化中らしいんだけど、やっぱりオイルベースがいいのではと今日の仕上がり。
コンフィにして骨まで柔らかな秋刀魚を炭火で焼き上げこんがり、スパゲットーニにしっかり混ぜてカリカリパン粉をアクセントに。内臓まで混ぜ込んでるから程よい濃厚さも感じられ、めちゃくちゃうまい!!
ハンバーグパスタが名物のロデオだからこそできる秋刀魚丸ごとパスタ!これは名物になりそう!

●シメカレー
具はないシンプルカレーだけどスパイシーでキリッとしてて。
これだけ食べたのにさらっといけちゃうのが不思議。

いつもながらの素晴らしいお肉と料理とワイン!
なんか今回は秋をめちゃくちゃ満喫できる内容だったなあ。
赤ワインがいつも以上に進んでしまったよ。

  • 暖簾をくぐると

  • 今宵のメニュー

  • 今宵のメニュー

  • 泡から

  • インカのめざめポテチトリュフ塩

  • きのこのコンソメ

  • コンソメに合わせてちょっと赤

  • お肉に合わせて赤

  • 長谷川マッシュルームと牛カルパッチョ

  • カチョカヴァロブルスケッタ

  • ポルチーニ茸フライ

  • ポルチーニ茸フライ

  • ゴッドファーザー

  • レバーブルスケッタ

  • ホロホロ鳥

  • 北海道の長期放牧豚さん

  • 広島なかやま牧場の黒毛和牛ミスジ

  • 北海道の長期肥育牛ヒレさん

  • 白トリュフ

  • 削りすぎ!

  • 白トリュフリゾット

  • 秋刀魚まるごとパスタ

  • 秋刀魚まるごとパスタ

  • 混ぜ混ぜ

  • 仕上がり

  • シメのカレー

  • カフェ

2019/10/18 更新

5回目

2019/09 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

ここにくると誰もが元気になれる

中目黒のロデオ、いつも私のエネルギーを満たしてくれる大好きな店。
ワイガヤ系の楽しそうな雰囲気、肉は素材も焼きも素晴らしい、肉以外の料理も素晴らしい、
ワインセレクトも素晴らしく、スタッフもみんな魅力的、アラカルトで気分に合わせて食べられる。
本当に貴重な存在だわ。

だいぶ涼しくなってきたとある休日、17時のオープンに合わせて3人で訪問。
今日はどんなメニューがあるのかなあとワクワクしながらボードを眺めるのが楽しみなんだけど、
この日はポルチーニメニューが充実しているし、秋らしい秋刀魚のテリーヌ風があるとのこと。
ピーナツかぼちゃにキノコ、いいねえ、全部いきましょう!てな感じで次々オーダーした。

●お通しのインカのめざめポテチ
 ロデオ定番のスターター、塩味の利かせ方が絶妙でビールが瞬殺。

●ちょっとだけピーナツかぼちゃのポタージュ
 甘みがいい感じだねえ、エスプレッソカップで出てくるこのスープシリーズ好きだわ。

●秋刀魚のテリーヌ風
 オリーブオイルとバルサミコでテリーヌ風に仕立てた重ね秋刀魚が本当に美味しい!見た目も素敵!

●いくらたっぷりのせ生海苔入りスクランブルエッグ
 生海苔がいい存在感でとろりんこの卵とよく合ってる!いくらのプチプチ感がいい感じ〜。

●イタリアンポルチーニカツレツ
 きめ細やかな衣でカリッとあげたポルチーニ、中ジュワッと口の中に旨味が広がる〜。
 
●カラスミのスパゲティちょっとだけ
 合わせてくれたオレンジワインとカラスミとの相性が抜群すぎる!!

●レバーブルスケッタ
 いつも以上にとろとろで、たっぷりかかってて、もうたまらん。このレバーのブルスケッタは最高!

●炭時々薪焼き肉2種(鹿、あか牛)
 いつもながら焼き具合が最高、艶かしい肉色を楽しみながら。鹿最高だよねえ!!

●色々きのこやき
 肉ばかりの罪悪感からオーダーしたけど、炭火で焼いたキノコうますぎ!

●ハンバーグメタモルフォーゼパスタ
 もはやロデオ定番のアトラクション。太めのパスタとこの荒いミンチ仕上げのボロネーゼソースが合うのよねえ。

●デザート
 3人でそれぞれ、私は初回訪問で美味しかったカタラーナ。デザートまでしっかりレベル高いのがすごい。

ソムリエshikiちゃんのワインセレクトもいつも以上に素晴らしく、
特にカラスミパスタに合わせたオレンジワインが最高だったなあ。
それにしても、魅力的なメニューが多すぎて「ああ、これも頼めばよかった」といつも後ろ髪引かれる。
次またすぐに来たくなってしまうじゃないか!!

  • ビール

  • お通しのインカのめざめポテチ、トリュフ塩で

  • スッキリ白

  • ピーナツかぼちゃのミニスープ

  • 秋刀魚のテリーヌ風

  • 華やかなロゼ!

  • いくらたっぷり生海苔入りスクランブルエッグ

  • ポルチーニのカツレツ

  • レバーブルスケッタ

  • 最高のオレンジワイン

  • カラスミちょっとスパゲティ

  • 鹿肉

  • きのこ

  • 赤牛

  • さらに赤

  • メタモルフォーゼ第1段階

  • メタモルフォーゼ第2段階

  • メタモルフォーゼ第3段階

  • 完成!

  • レモンソルベ

  • カタラーナ

  • アイス

  • カフェ

2019/09/16 更新

4回目

2019/08 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

今日もロデオにドキがムネムネ(死語)♡

中目黒に来たらもうロデオ以外はアウトオブ眼中(死語)。
ワイガヤ系の楽しそうな雰囲気、肉は素材も焼きも素晴らしい、肉以外の料理も素晴らしい、
ワインセレクトも素晴らしく、スタッフもみんな魅力的、アラカルトで気分に合わせて食べられて一人でも行ける。
つまりわたしの好きな店の条件が全て揃っているというわけ。

今宵は3人でカウンターへ。
スタッフとも話しやすいし、焼き場が見えるカウンターの雰囲気はテーブルよりも好きだったりする。
料理に合わせてソムリエshikiさんにワインをアレンジしていただき、アラカルトで色々頼みつつ、
肉3種+シメといういつも通りのがっつりな流れになってしまった。

こちらの”ちょっとだけ”などとついた小ポーションメニューは完成度が高く、
色々楽しみたい人にはうってつけのメニューになっている。
この日も甘みがしっかりした冷製とうもろこしスープやブルスケッタをいただき、
温菜をいくつかいただいたが、どれもカジュアルイタリアンらしくリーズナブルで美味しい。
本鮪のアゴと白いんげんの温かい前菜なんかは予想外のカラフルなビジュアルで柔らかなマグロがいい感じ。
個人的にはとろけるような熱々のレバーブルスケッタがお気に入りで、遠い昔にメッシタで食べた忘れられないクロスティーニを思い起こさせてくれるものになっている。

ウニの冷製パスタも細めの麺にオイルとレモンたっぷり、ウニもドカンと乗せて。
カラスミのちょっとだけパスタもそうだけど、シメでなく途中に挟みたいパスタ。

この日の肉も良かった!
何気にソーセージもスパイシーで美味しかった、炭(薪?)焼きだと表面もこんがりで美味しさ倍増。
鹿、ヒレ、しんしんの3種をいただいたけど、鹿肉の艶かしい肉色も素晴らしいけど、ヒレの柔らかさが衝撃的。
しんしんも思った以上に脂のりがよく、それぞれの肉の特徴を存分に楽しむことができた。

シメはシンプルなトマトパスタとカレー。
こちらに来ると名物のハンバーグトランスフォーム(?)ボロネーゼをみんな頼むけど、
このシンプルなトマトパスタもとっても美味しいのだよ。
カレーも具がないながらもスパイシーさがきりりと存在感のある仕上がり。

今宵も楽しく美味しく中目黒の夜が更けた。
引き続き通い続けたいお店だわ。

●お通しのインカのめざめポテチ
●ちょっとだけとうもろこし冷たいスープ
●小イカのシンプルフリット
●本鮪のアゴと白いんげんの温かい前菜
●焼き野菜盛り合わせ
●白えびとズッキーニのオムレツ
●北海道ウニの冷製パスタ
●カチョカバロとレバーブルスケッタ
●自家製ソーセージ
●炭時々薪焼き肉3種
●トマトのパスタ
●シメカレー

  • のれんからこんにちは

  • 今日のメニュー

  • 泡から

  • インカのめざめポテチにクミン塩

  • ちょっとだけとうもろこし冷たいスープ

  • 小イカのシンプルフリット

  • 本鮪のアゴと白いんげんの温かい前菜

  • 焼き野菜盛り合わせ

  • 赤へ

  • 白えびとズッキーニのオムレツ

  • 赤へ

  • 北海道ウニの冷製パスタ(3人分け後)

  • カチョカバロブルスケッタ

  • レバーブルスケッタ

  • 掲載了承済み?

  • 自家製ソーセージ

  • 鹿

  • ひれ

  • しんしん

  • トマトのパスタ

  • さらに赤

  • しめカレーちょい(3分割)

2019/08/29 更新

3回目

2019/07 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

この店の全てに、ゾッコン(死語)!

中目黒のロデオ、今わたしの中で最も赤丸急上昇(死語)の店。
ワイガヤ系の楽しそうな雰囲気、肉は素材も焼きも素晴らしい、肉以外の料理も素晴らしい、
ワインセレクトも素晴らしく、スタッフもみんな魅力的、アラカルトで気分に合わせて食べられて一人でも行ける。
つまりわたしの好きな店の条件が全て揃っているというわけ。

はじめてのカウンター、目の前は焼き台という特等席で2人。
黒板のその日のメニューとお肉から食べられるだけ食べたいものをオーダーした。
ワインはsikiちゃんのおまかせで、いつもながら素晴らしいチョイスで最後まで楽しませてくれた。

●お通しのインカのめざめポテチ
いつもの定番、泡との相性も抜群!

●モッツアレラチーズのムースに桃とトマトのソース380円
●焼きなすと熟成アンチョビのブルスケッタ1個380円
●肉厚焼き椎茸360円
メニューにあるこれらの300円台の一口サイズ品がまたどれもレベルが高くて。全部頼めばよかった。
桃とトマトの酸味が爽やかでまるでデザートのようなモッツアレラはsikiちゃんのロゼに最高に合うし、
ブルスケッタはとろけるような焼きなすとアンチョビの深みのある味が抜群にうまい。しいたけでかい!

●ポルチーニオムレツ2800円
前回はカツ食べたのでオムレツで。卵とポルチーニってめちゃくちゃ合う。

●赤イカ香草パン粉焼き800円
コスパ最高!プリプリの赤イカをさっと炭で焼いて。
パン粉たっぷりでレモンを思い切りかけたほうがうまい。

●アナゴのフリット・アグロドルチェ680円
紫玉ねぎのマリネの酸味がいい感じ〜。

●炭火焼き野菜(レギュラーメニューより、価格失念)
これから肉なので野菜も取らねばという罪悪感から。頼んでよかった。

●北海道ウニの冷製パスタ2200円
オリーブオイル大胆なくらいたっぷりでなんともいえない素晴らしい香りに。夏ならではのパスタ!

●エゾジカ100g2380円
●北海道ひれ150g4480円
もう肉はいつもながら焼きが素晴らしすぎる。100gで小さいかな?と不安で炭で焼くのをじっと見てたのだけど、黒くなるくらいで焼きすぎかとハラハラしてたら中は素晴らしいピンク色。魔法か!?
エゾジカもヒレも柔らかで、もうたまりませんわ。

●締めのカレーライス1000円
具はほぼなくシンプルでピリッとスパイシーなカレー。
虎ノ門の某ス○ラボよりうまいっす!

いやあ、本当に素晴らしい。
引き続き通い続けます!!

  • 外観、意外とシンプル

  • メニュー

  • メニュー

  • 夏は暑そう、チーズが揺れてる

  • 泡で乾杯

  • お通しのインカのめざめポテチ

  • モッツアレラチーズのムースに桃とトマトのソース380円

  • ロゼ

  • 焼きなすと熟成アンチョビのブルスケッタ1個380円

  • 肉厚焼き椎茸360円

  • ポルチーニオムレツ2800円

  • 赤イカ香草パン粉焼き800円

  • アナゴのフリット・アグロドルチェ680円

  • 炭火焼き野菜

  • 北海道ウニの冷製パスタ2200円

  • エゾジカ100g

  • 北海道ひれ150g

  • 締めのカレーライス1000円

2019/08/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ