イチロー16さんのマイ★ベストレストラン 2014

食べ歩きに魅せられて♪美味しい食べ物で笑顔になれる☆

メッセージを送る

イチロー16 (40代後半・男性・大阪府) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

食べロガーにデビューして4シーズン目の2014年。
今年もたくさんのレビュアーの皆様が訪問してくださいました。
ありがとうございました!

今年は第二子となる長女が誕生し、益々親バカ全開のレビューに拍車がかかりました。それでもこれまでと変わることなく、訪問だけでなく温かいコメントをくださる方がたくさんいらっしゃることに嬉しい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます!!

マイベスト2014のテーマはズバリ『この空間が好きやねん!!!』です。
ボクのお気に入りになるポイントの一つにお店の空間=雰囲気があります。毎度お馴染みのお店もありますし、2014年に出逢ったお店もあります。
順位はあってないようなもので、全てのお店の空間が好きやねん!!!
全てのお店に想いがあり、全てのお店に感謝します。

素晴らしい2014年にしてくださってありがとうございました☆

マイ★ベストレストラン

1位

ジャンゴ (東天下茶屋、松虫、昭和町 / カフェ、ビストロ、オーガニック)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

2015/07訪問 2015/07/31

その答えは 風に吹かれて 誰にもつかめない

<2015.7.27>

会社帰りにふら~と立ち寄ってみました。
一人DJANGO NIGHT

この日は、オーナーのJackさんがお一人でお店をまわすゆる~い感じ。
趣がいつもと違うJack’s Barですね(*^。^*)

バスペールエールから始まり、DJANGOオリジナルロングカクテルを立て続けにいただきました。
全部美味しいのなんのって(●^o^●)
しかも、この空間で飲むと絵になるんだな~

途中、コチラのご夫婦も来られてあたりきしゃりき堂さんのドーナツを差し入れで持ってきてくださりいただきました。
ドーナツとレッドアイが合いましたな~(*^。^*)

音楽に酔い、インテリアに酔い、空間に酔い、雰囲気に酔い、会話に酔い、お酒に酔い、Jackさんに酔い!?
楽しい時間を過ごせました(^_^)v


<2015年3月>

会社の仲間と2015年お初のDJANGO NIGHT
料理に、お酒に、空間に、音楽に、お喋りに酔った一時…
今宵も元気になって解散できました(^-^)


<2014年12月>

2014年のラストはDJANGO NIGHT
会社の仲間二人を誘い、忘年会がてらDJANGOりました☆

ある理由からどうしてもDJANGOさんに連れてきたかったボク。
結果、みんな大満足でした♪♪

料理、音楽、インテリア、空間、雰囲気、会話、Jackさん・・・
DJANGOさんに来ると元気になれる。
DJANGOさんに来ると明日からバリバリ働ける。
DJANGOさんに来ると家族を幸せにできる。
そんな男性のためのリラックスの場がDJANGOさん!
ボク達三人も笑顔で店を後にしました(^-^)

阿倍野の街に、ご近所にDJANGOさんがあることがボクの自慢です♪
2014年もありがとうございました!
2015年もオモロイことしてください(^^ゞ

<2014年7月>

結婚記念日イブに家族でDJANGOることに☆
娘は初DJANGOさんです♪
1ヶ月半でもうDJANGOデビュー\(~o~)/

いつもの色鮮やかで美味しい朝採れ野菜たっぷりのスペシャルワンプレートにSWEETS盛り合わせをオーダー♪
結婚記念日のメッセージ付です(^0_0^)

そして、この日オーナーのJACKさんの粋な計らいで息子が初レコードを!!!
ドキドキ緊張しながらセットするお兄ちゃんを見守るかわいい妹。。。
ボクも妻も笑顔で見守ります(*^_^*)

結婚記念日イブのランチはとっても幸せなひと時でした♪♪

<2014年6月>

阿倍野界隈での仕事だったのでランチはDJANGOることに☆

初めてオーダーするコチラ。。


『自家製ベーグルのオープンサンド スープ付 1200円』

オレ史上最高のベーグルに彩り豊かな野菜がたっぷり!!!
美味しくないワケがない!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
野菜あまぁぁぁあぁぁぁああいいいいいい(●^o^●)

この日もお一人様やママ会やらで各々がDJANGOさんを楽しんでました♪
ご機嫌なお料理に。
ご機嫌なBGMに。
ご機嫌な空間に。。

ボクの大好きなお店。
ボクの大好きな空間。
ボクの大好きな場所。
それがDJANGO(^_^)v

<2014年3月>

久しぶりの夜のDJANGO
高校時代のサッカー部の仲間から久しぶりの連絡があり、ボクの方でお店をチョイス。
DJANGOさんなら久しぶりのボク達に最高の時間を演出してくれると思ったから。。
友達と二人でDJANGOることに☆

JACKさんを完全に信頼してるのでお料理はお任せで。
ラッキーなことに、この日はほぼ貸切状態。
最高の料理。
最高の音楽。
最高の空間。
最高の雰囲気。。。
高校時代と変らずアツい男だった。
アツい話や昔の思い出を語り合い、充実の時間がゆっくりと流れていく。。
友達も大満足してくれたようで◎

やっぱり夜のDJANGOさんもいいな。。
最後はハッピーな気持ちでお店を出れるもんね♪

明日もJACKさんはどんな魔法をかけるのだろう???
きっと二人にとって忘れられない夜になるんだろうな・・・
一日早いですが。。。

Congratulations on getting married!!!


<2014年2月>

2014年の初DJANGOは男二人でDJANGOることに♪

この日もボク達親子を温かく迎えてくださったJACKさん☆
ボクの息子の憧れの人◎
終始めっちゃ嬉しそうな息子でした(笑)

この日のスペシャル・プレートは

・7種野菜のスープ
・旬野菜のファームサラダ
・自家製ピクルス
・自家製ベーグル
・いわみポークバラ肉のマスタード煮
・三種きのこ(しいたけ・ひらたけ・アワビだけ)のクリームスパゲティ

小さなお子様連れだと子供用のスープをサービスしてくださり、スパゲティを大盛りにしてくれるんですよ~
ボクも息子も美味しい!連発でわんぱくに食べました(●^o^●)
いわみポークめちゃくちゃ美味しかったですよ~~~
息子はクリームスパゲティとベーグルを特に食べてました◎
そしてやっぱりDJANGOさんといえば野菜です!
見るからに美味しそうな野菜は期待を裏切りません。
たまらなく美味しいんですよ!!!

2014年もDJANGOる機会が多くなりそうな予感・・・
今年は家族でDJANGOディナーできそうかな!?


<2013年10月>

ある土曜日のDJANGO。。
前回は男二人でDJANGOりましたが、今回はファミリーでDJANGOることにしました。。。


『プレートランチ 1500円』

『チキントマトシチューとグリル野菜のオムライス(スープ付) 1200円』

もちろん全部美味しかったさ!
ファミリーみんな大満足さ!!
でもね・・・
我が息子よ。。
初めて食べたオムライスが洋食 泉さんで、DJANGOさんのオムライスを当たり前のようにカッコよく食べて。。。
どんなけ贅沢やねん!!!!!!!
35年前のパパが聞いたら怒るぞ(笑)

そんな息子にとってオーナーのJACKさんはカリスマのようです。
家とかでは「じゃっくさん!じゃっくさん!!」って言うくせに、いざJACKさんに会って喋りかけられると固まって何も言えず・・・
でも、JACKさんの動きを目をキラキラさせながら追っかける。

そんなかわいい息子を優しく見守るパパとママなのでした◎


<2013年9月>

雨の日のDJANGO。。
男二人でDJANGOることにしました。。。


『プレートランチ 1500円』

スープ付のプレートランチ。
子連れだとパスタを無料で大盛りにしてくださいます。
息子にはオレ史上最高のベーグルは硬いので、雑穀米に変更してもらいました。
でも、ボクが食べたいので、単品でオレ史上最高のベーグルも◎

やっぱりDJANGOさんの料理はおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
美味しすぎる野菜たっぷりのスープ!
美味しすぎる野菜!!
美味しすぎる肉料理!!!
美味しすぎるパスタ!!!!
男二人、モリモリ食べました(笑)

DJANGOさんのオーナー、JACKさんも阿倍野界隈を盛り上げようと考え行動されてる方です。

「商業施設もいいけど、やっぱり町のお店が元気じゃなきゃ!」

とJACKさんはカッコよく笑顔でおっしゃってました☆
こんな素敵なお店が近所にあるって幸せです(*^_^*)

もちろん、この日もDJANGOfarmの朝採れ野菜を買って帰りました♪♪


<2013年8月4日>

またまたJACKさんがカッコいいことを。。。
DJANGOfarmの有機野菜販売を実験的にしちゃうと!
この日はお試しなんで、価格もほぼ100円均一☆

JACKさんが朝5時に出発してDJANGOfarmで収穫した有機野菜が店頭に並びました。
野菜の種類は。。。
ナス・トマト・ピーマン・玉ねぎ・ニンニク ・オクラ・キュウリ・スイカ・マクワウリ ・生姜・バジル・鷹の爪・ニンジン   など

お店に着くや、息子は大興奮!
「おっきぃ~」やら「とまとぉぉぉ~~~」などなど(笑)
一番テンションあがったのはやっぱり40cmの大長なすですね♪

買って帰ったのはトマトに大長なすに玉ねぎにピーマンに万願寺唐辛子。
それに手ごねの自家製ベーグル◎

どの野菜もめちゃくちゃ美味しかったです!
とにかく甘い!!!
息子がトマトを食べて初めて「あま~~~い」って言いました☆

新しいオーガニックライフを提案していかれるJACKさん。
あくまでDJANGO STYLEで・・・

ぜひ定期販売してほしいです(*^_^*)


<2013年5月>

久しぶりのDJANGOさんへランチに♪
この日、オーナーのJACKさんによる新たな男前おもてなしがあったのですが、綴りだすと長くなるので、ボクのココロの中に・・・
自然体がカッコ良すぎます☆

この日オーダーするのはコレに決めてました!


『チキントマトシチューとグリル野菜のオムライス(スープ付) 1200円』

もうヴィジュアルからヤバいですね!!!
色鮮やかな野菜がいっぱい♪
もちろんDJANGOfarmでJACKさんが育てた野菜達。
これがめちゃくちゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
野菜ってこんなに甘いの???と思っちゃいますよ。
野菜嫌いの子供とかでも食べれるんちゃうかな~
チキントマトシチューも卵をまとったライスと最高に合うんだな◎
めちゃくちゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
ちょっと今までに食べたことがないオムライスですね!
感動しました☆

そしてDJANGOさんといえばオレ史上最高のベーグルですよ♪♪
テイクアウトが出来るようになったので、妻のお土産用に3個購入。
袋にはJACKさん直筆のメッセージが。
いちいちカッコいいぜ!
オレ史上最高のベーグルは相変わらずめちゃ旨でした(●^o^●)

やっぱりDJANGOさんもJACKさんも最高です(*^_^*)


<2013.4.29>

今日は昭和の日☆
この日、『大阪市阿倍野・昭和町周辺にある独自のこだわりをもったお店知って、利用して、盛り上げようというムーブメント』をテーマにした昭和のまちのバイローカルというイベントがありました。 → http://buylocal.jp/

ボクのお気に入りで大好きなお店も大集結!!!
ごはんとお酒と布と糸 fudanさん、はこべらさん、スズラン洋菓子店さん、あたりきしゃりき堂さん、ふくらすずめさんなどなど。。。

今回参加はされてませんでしたが、コチラの店主さんと会場で遭遇し、しばし談笑。

そして一番気になっていたブースへ。
そうです!
DJANGOさん☆
DJANGOさんのブースだけ異空間でした。
いちいちカッコよすぎます♪♪
古材やヴィンテージ素材をふんだんに使って、自然と調和しながら、シンプルでかつ個性的なDJANGO CAMP
なんと前日から設営されたそうです。
そして目玉は豚の丸焼き!
石見ポークまるまる一頭を10時間かけてうまみを閉じ込めながら、じっくりじっくり夜を徹しながら丁寧に焼き上げたそう。
息子も初めて見る豚の丸焼きに大興奮!!!

そしてメニューは

焼き上がった肉汁たっぷりの豚肉を、 これもこだわりのDJANGOオリジナル自家製手ごねベーグル、 そしてこだわり野菜をガッツリ入れて、 ボリュームたっぷりの


『ベーグル・オープンサンド』

をワイルドに食べるはずでしたが・・・

タイミングが合わず、涙・涙に断念しました。。。
だから今回は雰囲気だけ味わいに行ったのでした。。。


<2012年5月>

今日もご機嫌にチビはボブ・ディランの『風に吹かれて』→http://youtu.be/vrQ4saKGI5k を聴いてます♪
そんなチビを連れて、奥さんとDJANGOさんへランチを食べに行きました☆

「JACKさんカッコいいやろ(^○^)」とチビに言うとじぃ~っとJACKさんが料理するのを見ているチビ。

「ボクもJACKさんみたいになりたいぃ~」と思ってたかどうかはさておき、この武骨なまでの空間が気に入った様子♪
さすがイチロージュニア(*^_^*)

DJANGOさんのランチはワンプレートランチのみを提供されています。


『ワンプレートランチ 1500円』

ボリューム満点のワンプレートランチです。
夜同様、DJANGOファームで収穫された野菜の美味しさに感動です☆
ベーグルも最高におおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)

まだ1歳にも満たないチビが、こんなカッコいいお店を好きになってしまったらどうしよう・・・

その答えは 風に吹かれて 誰にもつかめない


<2012.5.2>

ウチのチビの最近のお気に入りの曲はボブ・ディランの『風に吹かれて』→http://youtu.be/vrQ4saKGI5k

この曲を聴きながら二人で散歩をするのが定番なんですが、その散歩中にコチラのお店に出逢いました。

「めっちゃカッコいいお店やなぁ。DJANGO?でも何のお店やろ?」

気になって気になって、帰ってパソコンで調べるとHPを発見!

『男のオーガニックカフェ DJANGO』

ヤバい!カッコよすぎる!!MAKINGを観た後なんで余計にテンションもあがってます!!!みなさんもまずはHP内のMAKINGを観ながらDJANGOさんの期待を膨らませてください(^○^)
行ってみたい気持ちが最高潮になったので、シャイなボクからは考えられない行動に・・・
何人かのボクの大切な仲間の方たちにお声をかけさせていただきました☆
すると優しいみなさんは「ぜひ行きましょう♪」と言ってくださったのです(T_T)

そして当日。
ドキドキしながらの現地集合。
そのドキドキが何なのかは 風に吹かれて 誰にもつかめない

実際の目で見る外観・内装のなんとカッコいいことか!!!
壁や照明、椅子、カップからカトラリーまですべて手づくりですと!?
この武骨なまでの空間が素敵やん♪♪

店名はジャズ・ギターの神様、ジャンゴ・ラインハルトから。
でも、音楽はJAZZに縛られず、オーナーのJACKさんがカッコいいと思う音楽を流す自由さ。
素敵やん♪♪♪
ボクはチビのお気に入りの『風に吹かれて』が妙にマッチするような気がします(*^_^*)

料理も全部美味しかった!!!


『タコのタパス』
『グリル野菜のバーニャカウダ』
『自家製ベーグル』
『スパゲティグラタン』
『厚切りジンジャーポーク』
『自家焙煎コーヒー』

野菜は全てオーナー自ら土作りから始めたJANGOファームで有機栽培した野菜だそうです。
これがもうめちゃくちゃおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)

そしてメンバーの一人の誕生日が近かったこの日、快くケーキの持ち込みを了承してくださり、サプライズ演出までしてくださったオーナーのJACKさん。
もう何から何までカッコよすぎます!!!!!!!!
ありがとうございました(^v^)

最高に楽しいひと時を過ごせました☆
DJANGOさんももちろんですが、一番はボクの我がままにも関わらず集まってくれた仲間のみなさんのお陰です!
ありがとうございました(^v^)

たまにはいいですね!こんな機会も♪

さてさて、次はどなたがレビューするのでしょう???

その答えは 風に吹かれて 誰にもつかめない


なんてね(^_-)


後日談

実はこの二日後、あるお店に訪問してビックリしたことが!!!
気になる方はコチラまで(^^ゞ

  • 会社帰りにふら~っと♪
  • まずはバスペールエールでしょ♪
  • 次はDJANGOオリジナルのロングカクテル。自家製のオーガニックトマトシロップのウォッカソーダ♪

もっと見る

2位

カフェ ノオト コーヒー (玉造(大阪メトロ)、玉造(JR)、谷町六丁目 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.4
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/08訪問 2015/08/23

カフェノオト ボクノテンシタチノ ワライゴエ

<2015年8月>

お盆休み最終日、ATCで開催してる巨大昆虫ワールドに子供達を連れていきたくさん遊んだ後のおやつタイムにコチラへ☆

新作のオリジナルドリンクをオーダー♪


『ICEBERG』

バニラアイスに合うようにエスプレッソの分量を調整されてるそう。
これがめっちゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
ほろ苦のエスプレッソにバニラアイスがめっちゃ合う♪♪
絶妙ですね~

この日は子供達と三人でのデートなんで、もちろん聴こえてきます♪♪

カフェノオト ボクノテンシタチノ ワライゴエ。。


<2015年1月>

ついにズリバイを始めた娘。
自分で動けることの喜びが大きいんでしょうね~
めっちゃ嬉しそうです(^-^)
息子は息子で日々成長♪
いっぱい食べてグングン身長も伸びてます♪♪
最近一緒に遊ぶものは『かるた』。
いつも楽しそうに、力強く「ハイ!」といってかるたを弾いてます◎

そんなこんなを想像しながらカフェラテを飲み、ナッツバーを食べながらケニアを飲むボク。
2015年もボクのヘビーローテーションは・・・

カフェノオト ボクノテンシタチノ ワライゴエ。。


<2014年12月>

大好きなCAFENOTO COFFEEさんが月1回南船場にある服屋さん、ZABOUさんで出張コーヒーをされてるってご存知ですか?
10月からされてるそうですが、ようやく伺うことができました。

ZABOUさん → http://shop.zabou.org/

この出張コーヒーではオーナーさんがZABOUさんをイメージして用意したZABOUブレンドと季節にあったシングルオリジン(12月はコロンビア アルヘンティーナ)が楽しめます。
ボクはZABOUブレンドをお願いしました♪
それと。。。
オーナーさんの奥様が作られた一口サイズのナッツバーをコーヒーのお供に(^^ゞ
ZABOUブレンドはビターな酸味としっかりとしたコクがイイね!
口の中に広がる芳醇な味がたまりません!!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
そしてナッツバーとの相性が抜群なのです◎
ナッツバーも美味しかったな~(●^o^●)

この出張コーヒーは【コーヒーから始まるライフスタイル!】をコンセプトにされてるので、ボクもZABOUさんでかわいいニット帽を購入しちゃいました(*^^)v
CAFENOTO COFFEEさんと共にZABOUさんもおススメです☆


<2014年8月>

CAFENOTO COFFEEさんのFBやインスタグラムで紹介されていた新商品が飲みたくて突撃~♪♪


『ダブルクラッチラテ 550円』

グラスの底にエスプレッソ からの~ミルクで終わらずに~表面にエスプレッソ‼︎
店主さん曰く、
「こだわりは、底のエスプレッソは、ビターな酸味を感じてもらえるように、ドーズ量【豆の使用g】とタンピングと湯温を調節。
表面は、口の中でスパークする香ばしさのみを調節して抽出したエスプレッソを落としてます。」
とのこと。
これがパンチが効いててめっちゃ旨い(●^o^●)
ビター感が堪りまへんな~
かなり大人なラテですね☆

大人なラテを飲みながらスマホを笑顔で眺めるボク。
画面に流れるのはボクの天使達の動画。

そう。

カフェノオト ボクノテンシタチノ ワライゴエ。。


<2014年5月>

楽しみで、ドキドキで、ふわっふわした毎日。
もう少し。
もうすぐそこ。
もう一人ボクの天使が誕生するのだ。。

久しぶりのCAFE NOTO COFFEEさん☆
さらにカッコよくなってるやん♪♪
お先に『アイスカフェラテ 490円』をレジカウンターでオーダーし、お気に入りのコーヒーカウンターへ(^-^)

エスプレッソとミルクの層が美しいです。
ホレボレするぜ(*^_^*)
お味も最初にエスプレッソの苦みがガツンときて、その後でミルクの甘みがやさしく包み込んでくれる。。
旨い(●^o^●)

いよいよ明日。
そして、数ヵ月後には二人の天使とともにコチラに訪れるのだろう。。
想像しただけで嬉しくて嬉しくてニヤけてくる(笑)

ボクのカフェノオトは

ボクノテンシタチノ ワライゴエ。。

<2014年1月>

2014年最初のCAFE NOTO COFFEEさんは一人で。


『カフェラテ&カップケーキ』

2014年も変らず美味しい一杯。
いや・・・
『CAFE NOTO』から『CAFE NOTO COFFEE』へ変ってらからさらに美味しく!!!

雰囲気もカフェのイメージからカッコいいコーヒースタンドのイメージにチェンジ☆
ますますボクのお気に入り度も増していく。。。

カッコよくなっても、ボクのカフェノオトは

ボクノテンシタチノ ワライゴエ。。

そう。
春には天使が二人に。。


<2013年12月>

『CAFE NOTO』から『CAFE NOTO COFFEE』へ!

コーヒーに深く関わっていく中で、敷居の高い専門店では無く、誰もがもっともっと気軽に、気持ちのいい空間で高品質でこだわりを持つコーヒーを提供したい!もっと分かり易く、オープンで日常使いしやすい店を目指そう!という想いの元、リスタートされたようです☆
コーヒーの味わいの追究やこだわりは勿論のことながら、よりコーヒーが美味しく感じられる気持ちのいい空間や、コーヒーに合うケーキや焼き菓子、サンドイッチなどトータルで磨きをかけていくそうですよ。
楽しみですね~
店内も以前よりも無骨で男前な雰囲気に♪
BGMもゴキゲンに♪♪
ドリンクはストレート&ブレンド、ラテ系、アレンジ系とコーヒーのみになりました。

この日オーダーしたのは


『コスタリカ デ サルセロ 520円』

口当たりがめっちゃ滑らか!
舌触りと滑らかさはまるで白ワインを飲んでるよう。
甘味と酸味のバランスがいいですね◎
これは美味しい(●^o^●)


『ANGEL FOOD CAKE 500円』

真っ白な見た目から「天使のケーキ」という名前が付いたしっとりフワフワのシフォンケーキ。
あ~~~し・あ・わ・せ。。。
めっちゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
もちろん「悪魔のケーキ」もあります。
みなさんご想像されるボクが食べれないあのケーキです(笑)

いやぁ~ますますお気に入りになりました☆
この日足りなかったのは只一つ。
それは・・・

ボクノテンシノ ワライゴエ。。


<2013年8月>

夏の思い出。。

夏限定のアレンジコーヒー。。。


『エスプレッソシェカラート 420円』

コーヒーの一番香ばしく、深い酸味と甘味を感じる部分のみを抽出し、一気にキンキンに急冷させて飲むエスプレッソ。


『オランジェッタ 480円』

一杯づつ抽出したアイスコーヒーにフレッシュなオレンジの果肉をスプーンで潰しながら飲むスッキリ爽やかな新感覚のオリジナルコーヒー。

どちらも夏の思い出になった極上の一杯。。。

夏ももう終わったんだな・・・


<2013年6月>

イチロー家、新車購入!!!
といっても、我が家のマイカーは自転車です(笑)
これまでは息子も一緒に乗れるタイプの自転車しかありませんでしたが、週末に家族でサイクリングできればとママチャリの新車を購入しました☆

「ちょっと慣らしでカフェ ノオトさん行こうか♪」

と自転車2台で玉造へレッツゴー♪♪
ちなみにボクの住んでる所は住吉区です・・・大阪の方ならこの距離を理解していただけるかと。。
余裕ですよ(^○^)

お店に到着し、ソファー席がちょうど空いていたので、そこで寛ぎました。
この日オーダーしたのは


『キャラメルバニラのシフォンケーキ 570円』

フワフワしっとり焼き上げたシフォンケーキ。
バニラの甘く優しい香りのシフォンケーキにキャラメルソースと生クリームがたっぷり。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)

『ジブラルタル 460円』

CN(カフェノオト)ラテの約2倍の豆を使用したリストレット(コーヒー豆のエッセンスのみを抽出したエスプレッソ)に少量のスチームミルクと割った濃厚なコーヒー。
これめちゃくちゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)

『チェリーのしっとりチョコケーキ 510円』

フランスのヴァローナ社のチョコを使用したチェリーと一緒に焼き上げたケーキ。
妻が食べたので美味しいかどうかは不明。
チョコが好きな人には最高なのだろう◎

『CNラテ 480円』

妻が飲んだがもちろん美味しいラテ(●^o^●)

ボク達がおやつを楽しんでる間、ソファーでごろごろ寛ぐ息子がいました。
家ちゃうで(笑)

家族で楽しむおやつタイムのカフェノオトは

ボクノテンシノ ワライゴエ。。。


<2013年3月>

皆さんはチャイはお好きですか?
スパイスがちょっぴり苦手って方もいらっしゃるかもしれませんね。
ボクはスパイスがちょっぴりエキゾチックでセクシーで好きです。
大阪ではチャイ文化を関西に持ち込んだレジェンドのカンテ・グランテさんと伽奈泥庵さんのチャイが有名ですが、ボクはお気に入りのカフェ ノオトさんのチャイが一番好きです☆


『チャイ 520円』

さまざまなスパイスをオリジナルにブレンドした茶葉を使用したチャイ。
エキゾチックな風味とシナモンの香り豊かなチャイなのだ◎
完全に美味しい(●^o^●)

チャイを啜りながら聴くカフェノオトは最近ちょっぴりセクシーな声になった

ボクノテンシノ ワライゴエ。。。


<2013年2月>

ボクの寛ぎスポット、カフェ ノオトさんへ久しぶりにGO!


『リッチミルクコーヒー 500円』

コチラのオリジナルアレンジコーヒー。
少し濃く甘めに作った牛乳とエスプレッソで割ったドリンク。
ミルクの甘味がたまらない。
すっごく濃厚で名前どおりリッチなコーヒー。
たまらなく美味しい。。。
リッチな気分に浸りながらのボクのカフェノオトはやっぱり

ボクノテンシノ ワライゴエ。。。


<2012年6月>

ボクの寛ぎスポットの一つ、カフェ ノオトさん☆
毎回違う席に座って、カフェノオトを楽しんでます(^○^)

この日は入り口右手すぐのテーブル席。
窓にはキュートな置物が・・・

暑かったので頼んだのは


『アイスチャイ 520円』

シナモンがたっぷり入ってておおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)

でも、この日のカフェノオトもやっぱり

カフェノオト ボクノテンシノ ワライゴエ


<2012年5月>

もうお気に入りすぎてしょっちゅう通ってます♪
おひとり様の訪問時。
ある日のイチローは窓際のカウンター席で


『ロイヤルミルクティー 520円』

濃厚で香もよくホっとするミルクティー。
カウンター席でくつろぎのひと時◎


そして、またある日のイチローはテーブル席で金太郎になったチビの写真を見ながら・・・


『華やかブレンドコーヒー 450円』

口当たりがベリーに似た心地よい酸味とフローラルな香りが口に広がる独特の味。
ほのかな甘みと苦みの余韻を楽しめるブレンドコーヒーですよ(*^。^*)

コチラではいろんな席でいろんな寛ぎ方ができます☆

でもでもどんな時でも、いつ行ってもボクのカフェノオトは・・・

ボクノテンシノ ワライゴエ♪♪♪


<2012年4月>

次はファミリーであのソファー席に座ろう!と誓ってから、数日後の週末に奥さんとチビとカフェ ノオトさんに行ってきました♪

今日のカフェノオトはどんなオトだろう?そしてソファー席は空いてるかな?
ワクワクしながらお店に到着すると、まるで予約席のようにソファー席が僕たち家族を迎えてくれました(*^^)v

今回はSWEETSも頼んで、家族でまったりしようなぁ~ってことで


『焼き立てフレンチトースト~バニラアイスクリーム添え~ 560円』

210円でドリンクを追加できるので、ラテとチョイス♪
ソースもお好みで一つ選べるということで、自家製ブルーベリーソースにしました。
このフレンチトーストがめっちゃおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
写真で美味しいってわかりますよね☆


『ベリーミルクパフェ 580円』

同じく 210円でドリンクを追加できるので、マンゴージュースをチョイス♪
さまざまなベリーをちらしたパフェ。
中にはバニラジェラートとイチゴジェラートが入ってます。
底から、サクサクした食感のフィアンティーヌ、カスタードクリームなどを入れ、味のポイントにベリーソースと練乳を使った可愛いパフェにしあげましたとのこと。
カフェでパフェを頼みのっていつ以来やろ???
ってかチビ喰いつきすぎやから!!!!!
美味しかったですが(笑)

終始チビはご機嫌♪
ボクと奥さんの間に座り、絵本を読む余裕も(^○^)

今日のカフェノオト・・・

ボクノテンシノ

ワライゴエ☆彡


<2012年3月>

ロードサイドにありながら、なんでこんなに静かなんだろう・・・

なんでこんなにまったりできるんだろう・・・

カフェノオト・・・心地よい音楽。

カフェノオト・・・車が通り過ぎる音。

カフェノオト・・・キッチンから聞こえる料理する音。

カフェノオト・・・楽しそうにおしゃべりするお客様の声。

いろんなカフェノオト。
でもボクの心に一番響くオトは・・・

今回出逢った素敵カフェはカフェ ノオトさん☆
シンプルでいてゆったりした店内。
カウンター席もテーブル席もゆったりできそうだけど、ひと際特別感を醸し出してるソファー席へ♪

この日オーダーしたのは


『チャイラテ 520円』

これがめちゃくちゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
ちょっと今までにない独特な感じです♪
カフェ ノオトさんオリジナルですねぇ~
香りも味もホッとできる感じも◎
クセがあるんで賛否わかれると思いますが、ボクは大好きやなぁ~

ソファー席でチャイラテを飲みながら、ふと目を閉じる。
そうすると森のクマさんを歌ってるボクと奥さんの声が聞こえる。
そして、その歌声を聴いて笑っているチビの笑い声が聞こえる。
これがやっぱりボクの心に一番響くカフェノオト♪

カフェノオト シフクノオト

  • 新作のオリジナルドリンク、iceberg♪
  • 上からパチリ♪
  • ごちそうさま♪

もっと見る

3位

グランノットコーヒー (西大橋、四ツ橋、心斎橋 / カフェ、サンドイッチ、スイーツ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.4
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/07訪問 2015/07/27

待ってました!堀江らしいお洒落なCOFFEE STAND☆

<2015年7月>

≪Good Taste Tastes Good≫

『イカしてて、美味しい♪』お店、GRANKNOT coffeeさんからこの夏ぴったりのドリンクが登場しました!


『Sparkling espresso 500円』

何度も何度も試作を繰り返した配合で、エスプレッソの苦味とフレーバーに炭酸水を合わせ、オーガニックシュガーのほのかな甘味とオレンジピールで香りを付けたという一杯。

めっちゃ美味しいですよ(●^o^●)

暑い夏にぴったりな、不思議な感覚の、でもでも爽快感がたまんない、今一番GRANKNOT coffeeさんでおススメのドリンクです(^_^)v


<2015年2月>

久しぶりにGRANKNOT coffeeさんのフレンチトーストを♪

実は2015年からフレンチトーストで使用するバゲットが変ってるんです。
同じ堀江にあるBoulangerie P&Bさんのバゲットです!

「堀江を盛り上げて行くためにも、できるだけ堀江で一緒に頑張っているお店の素材を使いたくて・・・」

とオーナーさん。
素敵やん☆
堀江の輪で堀江の街が活性化され、人が集まり、笑顔が集まり、皆が幸せになる。。。
そんな想いが伝わってきます。

≪Good Taste Tastes Good≫

『イカしてて、美味しい♪』お店は進化していってますよ~(^^♪


<2014年12月>

2014年12月17日、GRANKNOT coffeeさんが1周年を迎えられました!
おめでとうございます\(~o~)/

≪Good Taste Tastes Good≫

『イカしてて、美味しい♪』を体現されてるボクの大好きなお店◎
これからもどんどん素敵なお店になっていって下さい(^^ゞ

紅一点、女性スタッフMさん作のカプチーノをいただきながらホット一息つくイチローでした☆


<2014月8月>

8月も終りに近づき、過ごしやすい気温になってきましたね☆
秋ももうすぐそこって感じ♪
この夏はアイスラテをよく飲みましたが、そろそろHOTにシフトですね。
久しぶりのGRANKNOT coffeeさん!(^^)!
この日飲んだのは


『カプチーノ』

ホっとする安定した美味しさ(●^o^●)
やっぱりGRANKNOT coffeeさんのカプチーノは美味しいね♪

久しぶりにお伺いしたら共同オーナーのお一人が辞められ、新しく海外のカフェでも活躍されてたという女性の方が入ったようです。
新生GRANKNOT coffeeさんの今後に注目です(*^^)v


<2014年5月>

4月からモーニングもスタートしたGRANKNOT coffeeさん☆
その他にもカウンター前にテーブル&チェアーができました♪
ドリップの様子やコーヒーの香りを楽しむことができる特等席◎
最近のボクのお気に入りです(^_-)-☆

家族で行った際に飲んだアイスカフェラテ
エスプレッソの苦みとミルクの甘みのバランスがナイスな一杯◎
普段アイスはあまり飲まないボクですが、コチラとなると別。
ボクにとってかなりツボで美味しいです(●^o^●)

そして、最近息子と外出する時はかならず持参しているフランスの知育玩具『KATAMINO』。
息子は現在2歳。
5歳~と表示されてるパズルは余裕で完成させちゃうようで、何かないかな~と探してた時に出会った『KATAMINO』。
これ大人もハマる面白さ!
息子もすぐにお気に入りになりました♪♪
『KATAMINO』に集中している息子を眺めながら飲むグランノットブレンドは旨い(*^^)v

<2014年2月>

この日はランチ使いです☆

GRANKNOT coffeeさんには美味しいフレンチトースト以外にコーヒーにめちゃくちゃ合うパニーニがあります。
パニーニのパンは八尾にあるトントンレミーさんの別注。
パニーニは三種類あり、お得なパニーニセットはサラダとスープとコーヒーがついて780円です。
パニーニ単品だと450円です。
ボクがオーダーしたのは


『生ハムのパニーニ』

塩味の効いた生ハムとモッツァレラチーズ、オリーブ、レタスをサンド。
パニーニはプレスしながら焼き上げるので、外はカリッと中はモチっとシャキッと、食感が楽しいです。
これがめっちゃコーヒーと合うんですよね~
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)

あとの二種類のパニーニも気になるところ。
サクっと完全制覇しちゃおうかな♪♪


<2014年1月>

家族で食べると誓ったフレンチトースト・・・
ごめんちゃい。
パパ先に食べちゃいました(笑)

お昼ごはんにフレンチトーストを♪


『フレンチトーストセット』

フレンチトーストとコーヒーのセットだと800円、それ以外のドリンクとのセットだと850円になります。
ボクはカフェラテと一緒に☆
コーヒースタンドのフレンチトーストなんでシンプルな感じと思いきや、かなり本気モードです!
何度も試作を繰り返したというアパレイユをエイトノットベーカリーさんのバゲットにしっかりと染み込ませて焼き上げたフレンチトースト。
トッピングにバニラビーンズ入りのアイスと生クリーム、ベリーソースがかけられてます。
これがめっちゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
フワフワではなくもっちりタイプのフレンチトースト♪
カフェラテとも相性抜群です◎

お気に入りのカフェ フェイトさんのホテルテイストのフレンチトーストとはまた違った美味しさ☆
GRANKNOT coffeeさんのフレンチトーストもかなりオススメです(^-^)v


<2013年12月>

ボクはお気に入りになったお店には家族と再訪することがよくあります。
心斎橋・堀江界隈で買い物をしていたとある日、美味しいコーヒーが飲めるコチラでカフェタイムといきました♪
息子にも早いうちからカッコいいコーヒースタンドに慣れさせておきたかったので。
2歳は早すぎかもしれませんが(笑)


『カフェラテ&カプチーノ 430円』

カフェラテは可愛らしいアートになってました。
カプチーノはWハートで☆
相変わらず美味しいです(●^o^●)
妻はカフェラテを飲んだんですが、かなり気に入った模様◎
息子は持参したジュースです。。。

家族で気軽に使えるのもカッコいいコーヒースタンド=GRANKNOT coffeeさんの良い所ですね~
次は家族でフレンチトーストを食べに来ようかな♪♪


<2013年12月>

東京にはお洒落で洗練されたコーヒースタンドがたくさんありますが、大阪ではあまり見かけません。
カフェはあるんですけどね。
大阪のお洒落スポットの堀江もそう。
カフェはあってもコーヒースタンドはありません。
お気に入りのSTREAMER ESPRESSOさんがありますが、テイクアウト色が強くゆっくりできる空間ではない。
大阪にはそういったコーヒースタンドは根付かないのかな~と思っていたら…
ついに誕生しました。
美味しいコーヒーをゆっくり飲めるお洒落で洗練されたコーヒースタンドが!
GRANKNOT coffeeさんの紹介です☆

実はコチラのことはお気に入りのカフェ ソルジャートの店主さんから

「知人が堀江でお店を出すのでまた行ってあげてください!」

と伺ってました。
もちろん行くつもりにしてたんですが、まさかこんなカッコいいお店とは思ってもいませんでした。
コチラは男性二人で営まれています。
約一年前に東京でコーヒー屋さん巡りをした時に、美味しいコーヒーとカッコいい空間を兼ね備えたお店に数多く出逢ったそうで、「大阪でこんなお店を作りたい!」と二人の想いが一致し、プロジェクトがスタートしたそうです。

奥行きがある店内には大きなテーブルが二つあります。
セルフ式のコチラではオーナーさん達が丁寧に淹れてくださるコーヒーをそのままカウンターで楽しむのも良し◎
大きなテーブルで楽しむも良し◎
軽食にパニーニやフレンチトーストもあるそうです。
珈琲豆は北摂焙煎所さんで焙煎された豆を使われてるそうで、中深煎り~深煎りが中心。
オーナーさん達の理想に近い焙煎のようです。

「浅煎りブームの中、時代と逆行するかもしれないんですけど…」

と仰ってましたが、ボクは好みなんでめっちゃ嬉しいです(^-^)v

この日いただいたのは


『ブラジル 380円』

オリジナルのマグカップにたっぷりと入ってますね♪
トロっとした甘味を感じ、しっかりしたコクのある一杯◎
旨いです(●^o^●)


『カプチーノ 430円』

ミルク負けしないしっかりしたカプチーノ。
完全にボク好み☆
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)

いや~~~素敵なお店が誕生しました!
GRANKNOT coffeeさんを皮切りに、大阪にも美味しいコーヒーとカッコいい空間を兼ね備えたお店が増えるといいな~(^^)ρ(^^)ノ

  • Sparkling espresso ♪
  • フレンチトースト♪
  • 進化してます♪

もっと見る

4位

ケイブ ストアー (札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条 / カフェ)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2014/11訪問 2014/11/24

John Lennonと心やさしいご夫婦がボクを温かく迎えてくれた・・・

<2014.11.22>

十数年ぶりの札幌。
エラく様変わりした風景。
なんだかちょっと淋しいような。。

自由な時間ができた夜20時。
ジャンルに関係なく行ってみたいお店はたくさんあった。
CAVE STOREを知るまでは・・・

きっかけはボクのお気に入りのDJANGOのオーナー、JACKさんに間接的に教えていただいたから。
CAVE STOREのFBページをチェックする日々。
チェックすればするほど行きたい気持ちが高まる。
もう迷いはなかった。
札幌でのフリータイムはCAVE STOREに行こう!

お店に着くまではドキドキ。
オーナーはどんな方なんだろう?
シャイなボクは楽しい時間を過ごせるんだろうか??
でも、そんな不安も杞憂に終わる。
お店の扉を開けると、オーナーが優しい笑顔で迎え入れてくださった。
店の奥から奥様もいらして、同じように優しい笑顔で迎え入れてくださった。
この時点で、ドキドキもなくなった。
そう。素敵な時間がスタートしたのだ。

素敵な時間は、素敵なBGMと美味しいお酒と楽しいお喋りとともに。。
アイラ島のシングルモルトウイスキーもアイリッシュコーヒーもジントニックもソルティドッグも凄く凄く美味しかった。
特にジントニックとソルティドッグは今までで飲んだ中でも一番の美味しさ。
ご自身のお店をオープンする前は、長年バーテンダーとして活躍されていたオーナー。
この日、ボク以外のお客様は昔からオーナーが作るカクテルが好きだったそう。
だから、CAVE STOREには昔からのファン、馴染みの方が集まるんだとか。
美味しいだけじゃない。
みんなオーナーのお人柄が好きなんだろうな~

色んな曲を流してくださったが、John Lennonが特に良かったな。
カクテルを作りながらJohn Lennonの曲を口ずさむオーナー。
雰囲気があってカッコ良かったな。

大阪の話、北海道の話、DJANGOの話。。
凄く楽しい時間が流れていく。
気がつけばもう日付が変っていた。
オーナーご夫婦以外はボクだけになっていた。
もう少しこの素敵な時間に浸りたいボクは、最後に旨いコーヒーを淹れてもらった。
コチラのコーヒーは2種類でソフトなかごめと苦めのふくろう
名前の由来はぜひお店で聞いてほしい。
ボクは苦めのふくろうをお願いした。
ネルドリップで丁寧に淹れてくださるオーナー。
ファイヤーキングで出された一杯は本当に本当に旨かった。

来て良かった!出会えて良かった!!
CAVE STOREは大人の喫茶店であり、大人の隠れ家。
ボクはそう思う。

札幌の寒い夜空の下を歩くボクの心はとっても温かかった。
CAVE STOREのお陰。
やさしいオーナーご夫婦のお陰。

札幌に行く機会はなかなかないだろうけど、訪れた際は必ず帰ってこよう。
温かくなれる場所に。。

  • 半地下にある隠れ家です♪
  • パテ♪
  • 旨し♪

もっと見る

5位

ガレージサンキュー (本町、淀屋橋、北浜 / ダイニングバー、ビアバー)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.4
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2015/04訪問 2015/04/24

カッチブーな空間に酔いしれる・・・

<2015年4月>

ボクの務め先に今年も新卒の元気な仲間が加わりました♪
そんな新しい仲間の歓迎会をGARAGE39さんで(^^ゞ

みんなで3,000円のコース(全5品)とクラフトビールとカッチブーな空間に酔いしれました。。。
この日はめっちゃ暖かく、ビール日和☆
最高に旨かったな(●^o^●)

新しい仲間も楽しそうやったし、素敵な歓迎会になりました◎


<2014年3月>

勉強会終わりに鈴屋 長田店さんで第一の宴。
途中まで帰りが一緒のメンバーに、「ちょっと気になるカッコいいお店があるねんけど、行ってめ~へん?」とボクが声をかけると、「行きましょう♪♪」とノリノリの返答が。
みんなエエ子達やな~
ってことで第二の宴スタート!!!
GARAGE39さんの紹介です☆

コチラは国産クラフトビールと炭火料理のお店。
クラフトビールのお店が色々できてきてますもんね~
その中でも、コチラは特に気になってました◎
志賀高原ビール、箕面ビール、明石ブルワリーをメインに、日本の地ビールの中から今もっともおいしい15種類をセレクトされてるとのこと。
料理は九州産の熟成肉や直送の有機野菜などを用いた炭火料理がメイン。
エイジングビーフも流行中ですよね!

クラフトビール三種類飲み比べセットという興味深いメニューがあったので、ボクを含めた4人はドリンクはそれぞれそれにしました。


『クラフトビール三種類飲み比べ 1200円』

『前菜盛り合わせ 1200円』

『宮崎県産 熟成黒毛和牛 内モモ 2280円』

ボクはIPA(India Pale Ale)の飲み比べをしました。
IPA は、ペールエールをもっともっと、強化したビール。
ペールエール は、ピルスナーに比べると、ホップの香りもモルトのしっかり感もより強くなっています。
ピルスナーじゃ軽いし、ペールエールじゃ・・・
ってことでIPAにしました。
三種類は
・志賀高原ビール
・湘南ビール
・ヤッホーブルーイング
どれも香りは柑橘系で、大人の苦味が堪りません。
苦味の奥に甘味も感じれます。
この苦みが癖になりますね~
旨い(●^o^●)

お料理も美味しいですよ~
熟成肉とクラフトビールのコンビを楽しむことがついにボクにやってきた!!
これはいいね♪♪

空間はカッコいいし、雰囲気もいいし、クラフトビールもお料理も美味しいし、なによりもスタッフさんが元気でいいですね☆

ボク好みのとっても素敵なお店と出逢えました。
コレは通いそうな予感です(*^。^*)

  • 今宵はクラフトビールで乾杯♪
  • 前菜盛り合わせ♪
  • サラダ♪

もっと見る

6位

ブルックリン ロースティング カンパニー 北浜店 (なにわ橋、北浜、淀屋橋 / カフェ)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.4
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.4
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2015/09訪問 2015/09/17

コーヒー先進地ブルックリンからの刺客!大阪で旋風を巻き起こせるか!?巻き起こしてるぜぃ!!

<2015年9月>

COOL OSAKA巡り♪

北浜界隈は素敵なお店がたくさんありますね◎
前回ご紹介したMOTO COFFEEさんや女性に大人気のノースショアーさん、そしてELMERSGREEN CAFEさんや北浜レトロさんなどなど。

そしてこの日はBRC。
この時期のテラス席は最高に気持ちがいい(^_^)v
そして、眺めもね☆
中之島公会堂も見る角度が違うと表情が違うんだな~
夜ラテ最高(^_-)-☆


<2015年8月>

最近アイスラテが気になります。
暑いからってわけじゃありません。
ボクは基本は夏でもHOT派なんで◎
エスプレッソとミルクが混じり合う構図が堪らないんですよね~
お気に入りのBRCの川床で、夕方の時間帯の中之島を眺めながらのアイスラテは最高に美味しいです(●^o^●)

<2015年3月>

そろそろ川床が気持ちのいい季節になってきましたね(^^♪

そうそう。
風の噂では、何やらもうすぐ新展開が!?

楽しみです♪♪


<2014年7月>

なついあつは川床でアイスラテが定番でしょう◎
くぅぅぅ~~~~~旨い(●^o^●)
これから益々川床が流行りそうだ♪♪


<2014年4月>

この時期が一番気持ちがいいんじゃないでしょうか♪
これから競争率が高くなりそうですよ!
何処が?
もちろん川床です☆

カプチーノ最高に旨いね~(●^o^●)

今月発売された大阪のカフェ本。
ボクのレビューでも度々登場するお店がいっぱい載ってました。
当事者じゃないのに嬉しくて嬉しくてニヤニヤしながらカフェ本を見るボク。
たぶん気持ち悪いオッサンやったんじゃないかな(笑)

<2014年2月>

寒すぎて寒すぎてテラス席に行くガッツがないイチローです。。。
店内でカプチーノを。
店内で飲んでも旨いね~(●^o^●)

でも、やっぱりテラス席がいい。
春が待ち遠しい・・・


<2013年11月>

寒くなってきましたね~
テラス席も気合を入れないといけません(笑)
でも、夕方間近になると空の色の変化を楽しみながらのカプチーノも捨てがたい。
だから少々の寒さは気合で乗り切ります!
素敵なロケーションでのカプチーノはやっぱり旨い(●^o^●)

そうそう。
コチラに置いてるパンや焼き菓子はタカギさんのだったんですが、最近はウェストウッドベーカーズさんのに変ったようです。多分・・・


<2013年8月>

2号店ができるとの情報をゲット!!!
場所は靭公園近く、サウス・スウェルさんを改装して2号店にするとか!?
なるほどね♪
2号店もロケーションとしてはナイスです☆
しか~し!!!
確認したところ、2号店という位置づけではないようです。
あくまでBRCさんの豆を使うってことだそう・・・


お盆前の土曜日。
この日ママ有休で妻が友達とランチに行くということで、朝から息子とデートです♪

まずは朝カプチーノ♪でスタート!
ってことでBRCさんへ☆

暑い日でも、朝のテラス席はなかなか涼しげ◎
船に興奮して手を振る息子をやさしく見つめるパパはゆっくりカプチーノを楽しむのでした~♪♪


<2013年6月>

BRCさんにはよく通ってます♪
週末は息子とテラス席で朝カプチーノ。
普段は休憩使いでお一人様。
その時その時で飲むものも変わります。

ある日はこんな感じ。。


『カフェラテ 450円』

カプチーノよりもさらに大きなカップにたっぷり入ってます。
かなりのお得感。
もちろん(●^o^●)
この日座った席の机はドラム缶を上手く使った作品。
なんかカッコいいな~
欲しいな~
でも、置くとこないな~(笑)


またある日はこんな感じ。。


『グァテマラ (ハンドドリップ) 450円』

この日コチラで置いてる豆の中で一番深煎りのをチョイス。
くぅ~~~いいね~
旨い(●^o^●)
真ん中のテーブルにはコンセントがあるので、PCされる方や携帯の充電などに役立つでしょう♪

BRCさんはもうボクの定番ですね☆


<2013.4.21>

もしかすると息子が今まで行ったお店の中で一番テンション上がったかも!?
前回、ブルックリンからの刺客が大阪で旋風を巻き起こせるか!?と初訪問レビューをしましたが、すでにイチローの中では旋風は巻き起こってます(笑)
この日、息子とメンズデート♪
高島屋で息子のセカンドシューズの二足目を購入してからコチラへ☆
少し肌寒かったですが、ナイスな空だったので川床で楽しみました♪♪

オーダーしたのは


『カプチーノ 400円』

『もちもちパン 250円』

『クロワッサン 150円』

この日確認したところ、コチラで提供してるパンや焼き菓子は全てブランジェリー タカギさんのモノだそうです。
だから味は間違いないですよ♪
パンも温めてくださいます。
息子ももちもちパンを美味しそうに食べてました!
それよりも、目の前のグッドロケーションに息子はナイスリアクション!!
ずっと笑顔で「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ~~~」とか「わああああああああああああああああああああああああっ~~~」とか言ってました(笑)
極めつけは、目の前を通る水上バスにむかって息子が手を振ると、水上バスに乗ってるおばちゃん達が息子に満面の笑みで手を振ってくれるので終始ご機嫌♪♪
水上バスが通る毎に繰り返してました。
貴方は韓流スターですか(笑)

帰り際、スタッフのお兄さん達にも愛想振りまく息子。
お兄さん達に可愛い可愛いと言ってもらいまたまたご機嫌♪
あまりのご機嫌ぶりに、「これからパパに何処か連れて行ってほしい時はブルックリン ロースティング カンパニーに行きたい!って言うねんで~」と営業される始末・・・
もちろん、これからも通わせてもらいますよ~~~(^O^)


<2013.4.12>

大阪のセーヌ川の畔に素敵やん♪なコーヒーショップが誕生しました!
先日、紹介したモトコーヒーさんの並びにニュー・オープン♪
しかも朝7時30分からオープンと嬉しい限り!(土・日・祝は10時オープンです)
BROOKLYN ROASTING COMPANY KITAHAMAさんの紹介です☆

東京では先行でオープンされてるコチラ。
大阪では初のようですが、調べてみるとコチラを手掛けた方は靭公園近くのカフェ&サーフショップ サウス・スウェルさんのオーナーさんのようです。
アーバン・サーフという新しいムーヴメントを提唱されてるようです。
ゆったりとした店内は無骨でオサレ☆
もちろん川床もあるので、暖かい日は気持ちがいいでしょうね♪
スペシャリティコーヒーを深~中深煎りで上質の豆を約10種揃えているそうです。
FOODも美味しそうなパンが数種類置いてました。(どちらのパンか未確認ですが)

この日オーダーしたのは


『カプチーノ 400円』

『フィナンシェ 130円』

ボクは酸味より苦味を感じるコーヒーの方が好み。
さらにガツンと濃い目がより好み。
カプチーノでこんなにも苦味を感じれるなんて・・・
コーヒー豆も結構使ってるのかな♪♪
美味しい(●^o^●)
しかも目の前は大阪のセーヌ川が一望できるグッドロケーション!!!!!!!
めっちゃ得した気分です☆

これは旋風が巻き起こるでしょうね~~~♪
少なくともイチローの中では(笑)

  • 夜ラテ♪
  • アイスカフェラテ♪
  • カプチーノ♪

もっと見る

7位

Brooklyn Parlor OSAKA (心斎橋、大阪難波、四ツ橋 / カフェ、ダイニングバー、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.8
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/01訪問 2015/02/20

ボクの好きなモノが詰まってます♪♪

<2015年1月>

2015年お初のBrooklyn Parlorに家族で来たぜぃ!

まずは息子にウェルカムドリンクのサービス☆
小さな子供にはウェルカムドリンクとしてジュースがサービスされるんですよ~
りんごジュースをもらって息子はニッコニコ(*^_^*)
2015年からサンドイッチランチがリニューアルされました♪
ってことで、家族でサンドイッチランチを(^^ゞ


『サンドイッチランチ 1100円』

サンドイッチ+フレンチフライ+スモールサラダ+コーヒーorティーの内容。
サンドイッチはBLTサンド(ベーコン、レタス、トマト)。
なんか前よりボリューミーになってるような・・・
豪快にガブリッ!
美味しい(●^o^●)

ご飯を食べ終わって息子と娘とBOOKコーナーに行くと「イチローさんですか?」と女性スタッフに声をかけられました。

「そうですけど・・・」と答えたボクですが、なぜボクの名前をご存知なのか???状態。

「○○です(^-^)」と笑顔で名乗られてからボクの記憶も蘇ってきました。

ボクのお気に入りのお店の元スタッフの女性だったんです。
将来は自分のお店(カフェ)を持ちたいと夢を語っていた彼女。
現在も夢に向かって頑張ってました。
何よりもボクのことを覚えてくださってたことに感激しました。

素敵な出逢い・再会で始まった2015年お初のBrooklyn Parlorでした(*^^)v

<2014年10月>

家族で来たぜぃ!Brooklyn Parlor♪♪

と看板の前でご機嫌なポーズの息子をパシャリ♪♪
初訪問は息子とのデートでしたが、再訪は家族4人です(*^^)v

小さな子連れ、しかもまだ赤ちゃんの娘もいるということで、一番奥のボックスソファー席に案内してくださいました。
何も言ってないのに細やかなサービスが嬉しいですね☆
小さな子供にはウェルカムドリンクでジュースがサービスされます。
息子も満面の笑顔(*^_^*)

この日は2種類頼んでみんなでシェアしました◎


『サンドイッチランチ 1100円』

サンドイッチ+フレンチフライ+スモールサラダ+コーヒーorティーの内容。


『ロコモコ 1100円』

ロコモコ+スモールサラダ+コーヒーorティーの内容。


サンドイッチもロコモコもとってもおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
なかなかのボリュームでみんな大満足でした♪

大音響に身体を揺らしながらノリノリで食べる息子。
大音響なのに天使の寝顔でず~~~っと寝てる娘。
ほほえましいこ
家族みんなが最高の空間で楽しんでました\(~o~)/

ボクは・・・

スナフキンの名言集に癒されました。。


<2014年4月>

ボクの好きなモノ。
音楽・本・食。
あっ、ボクっていうのはボク(=パパ)と息子です。
息子の場合の本は絵本ですが。。
なかなかこの3つが融合したお店ってないんですが、ついに大阪にもアノお店がやって来ました!
新宿博多にあるアノお店です!!
Brooklyn Parlor OSAKAさんの紹介です☆

場所は御堂筋沿い、セレクトショップのTOMORROWLANDがあるビルの地下1階です。
エレベーターもあるので、ベビーカーを利用されてる小さなお子様連れのパパさんママさんも安心ですよ。
コチラはブルーノートジャパンがプロデュースするお店。
コンセプトは

人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。

音楽、本、そして食という要素が融合した空間です。
完璧じゃないですか!
こういうお店をボク達は待ってました。
入り口で息子と思わずハイタッチ♪♪
広々とした店内には様々なシーンの席が用意されてます。
ボク達は店内を見渡せる中央付近のテーブル席に座りました。
店内に陳列されている本は席に持ってきて読むこともできますし、気に入ったものがあれば購入もできます。
絵本もあったので、息子も興味深そうに探してました(笑)

この日のランチとしてオーダーしたのは


『ハンバーガーランチ』

フレンチフライとスモールサラダとコーヒーor紅茶が付いてます。
ハンバーガーは5種類あって、それぞれでセット価格が変ります。
スタンダードのハンバーガーにしたので1200円でした。


『フレンチフライ 500円』

ポテト大好きな息子のために、別でフレンチフライを単品で。


『マンゴージュース』

ランチドリンクセットで 300円です。
息子用にオーダー。


ボリュームのあるハンバーガーはまあまあ美味しかったです。
コーヒーは普通かな。

でも、この空間がボク達をご機嫌にしてくれました♪♪
少々高く感じるかもしれませんが、好きなモノが詰まったお店ですし文句なし◎
スタッフの皆さんも親切でしたし(^-^ゞ

息子も気に入ったようで、ちょくちょく利用したいと思います\(~o~)/

  • サンドイッチランチセット♪
  • リニューアルされました♪
  • サンドイッチセット♪

もっと見る

8位

カフェ マドンナ (本町、西大橋、四ツ橋 / イタリアン、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/03訪問 2014/03/22

☆音楽好きにはたまらないHOTEL内にある音楽好きにはたまらないカフェ☆

<2014年3月16日>

たまたま見つけた建物。
ボクの記憶が正しければ、たしか以前は雑居ビルやったはず。
それがこの変貌ぶり!!!
rock star hotel。。
音楽好きにはその名前だけで気になるはず。

コンセプトはその名の通り「ロックスター」
人種・言語・国境の壁を乗り越え、世界中の人々を音楽で魅了し、輝きを放ち、そして愛される唯一無二のスター☆
そんなロックスター21名をホテルにインストール。アートワークは大阪在中の新進気鋭アーティストbuggy氏が手掛ける。
ここ日本、ここ大阪で世界中から愛されるロックスターと共に過ごし青春時代を回想できる空間、
それが「rock star hotel」          【HPより】

そのホテルの2階にやっぱり音楽好きにはたまらないカフェがあるようで。。
息子と二人で突撃だ~!!!
CAFE MADONNAさんの紹介です☆

妻へのホワイトデーのケーキを買いにレ・グーテさんへ行った後、お茶タイムでコチラへ。
音楽好きにはたまらない空間ですね~
店内はシンプルでお洒落。
壁にはマドンナのアートワークが☆
BGMももちろんマドンナ♪
いいね~
ボクも息子もノリノリです♪♪


『パンナコッタ 500円』

+300円でカフェラテかカプチーノが頼めるので、カフェラテをお願いしました。
お味の方は普通でしたが・・・
もうこの空間で大満足です!!!

スタッフの方もみなさん気さくで親切な方ばかり。
息子と二人で店内のマドンナのアートワークをバックに写真を撮ってくださいました。
1階のエントランスでもアートワークをバックに親切に写真を撮ってくださいました。
ボクも息子もめっちゃ笑顔の写真でした(笑)

素敵なカフェに出逢えたこの日はかなりROCKな日でした☆
rock star hotelにも泊まってみたいです♪♪


  • (説明なし)
  • 21人のロックスターが♪
  • かっけぇ~♪

もっと見る

9位

ビオトープコーナースタンド (四ツ橋、なんば(大阪メトロ)、JR難波 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.4
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/07訪問 2015/07/06

いつ以来やろ?堀江に来てこんなにワクワクするの・・・

<2015年7月>

7月の第一日曜日。
念願の堀江デート♪
娘と二人で♡
久しぶりのBIOTOP CORNER STANDさん☆

もうすっかり新しい堀江のランドマークとして定着したBIOTOP。
BIOTOP CORNER STANDさんで休憩されてるお洒落さんもたくさん♪
PRETTY THINGSさんで焙煎されたコロンビアも相変わらず旨い(●^o^●)
コチラのコーヒーはボクとの相性がいいのだ◎

そして、FOODも増えてました。
徳島のオーバッシュクラストさんのベーグルやマフィンがありました。
コロンビアのお供に鳴門金時のマフィンをセレクト。
温めて出してくださいます。
これめっちゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしぃ~~~(●^o^●)
ゴロっとした鳴門金時の甘み、そしてモチっとした生地が最高です!
コーヒーとめっちゃ合うやん(^^♪

娘は疲れたのか寝ちゃってました(笑)
ゆっくりカフェタイムを楽しんだパパだったのだ~(^-^)


<2014年7月>

久しぶりに息子と堀江デートをしたとある週末♪
カフェタイムはBIOTOP CORNER STANDさん☆

この日は初めてコーヒー以外のドリンクを。
スカっと爽やかなレモンのシェイク系ドリンクかな。
これがナツいアツには最高に美味しい(●^o^●)

6月末にBIOTOPで買ったボーダーの服。
今年は世界的にボーダーが流行ってますね。
ボクの息子も流行を先取ってます◎

すると最近買った雑誌の表紙がまさにBIOTOP CORNER STANDさんでモデルの男の子が!!!
モデルの男の子、ボクの息子でも良かったのでは(笑)


<2014年6月>

もう完全に通ってます(笑)
時にはカウンターで♪
時には店内で♪♪
オーダーするのはいつもコロンビア◎
相変わらず旨いね~
トロっとした苦みが溜りません(●^o^●)

そろそろコーヒー以外のドリンクも飲んでみよっかな(^_-)

<2014.5.5>

ボクが高校の頃やったかな。
A.P.C.創始者Jean Touitouが大阪店をどこに出店するか候補地を視察してた際に、「いいね♪ここ♪♪」と言ったことで、堀江・立花通りの一角にA.P.C.がオープン。
そこから続々と立花通りの両側に人気ショップが集まり、瞬く間にお洒落エリアになった。
子供の頃堀江に住んでたオカンにその事を話すとビックリしてた。

「立花通りって家具屋や仏壇屋しかないとこやったで!」

高校時代はワクワクして堀江に通ってたな~

そんな堀江も去年10月のA.P.C.衝撃の閉店を機に、続々と人気ショップが撤退。
最近は入れ替わりも激しく、貸店舗の看板も目立つように。
好きな街の一つなので、淋しかった。。。

そんな時、A.P.C.があったビルに東京・白金台のBIOTOPが入居するというニュースが!
しかも、1階部分にコーヒースタンドが出来ると!!
めっちゃ期待しながら息子と堀江へレッツ・ゴー♪
BIOTOP CORNER STANDさんの紹介です☆

目的地が目に飛び込むなりテンションMAX!
めっちゃ素敵やん♪♪
堀江に来てこんなにワクワクするのめっちゃ久しぶりです!!
なんでもコチラのビル全体は空間プロデューサーの山本宇一氏プロデュースみたいですね。
コーヒースタンドのBIOTOP CORNER STANDさんもカッコいい感じが◎
コチラで扱う珈琲豆は山本宇一氏プロデュースのPRETTY THINGSさんで焙煎されたもの。
PRETTY THINGSさんにも行ってみたかったので嬉しいな(^_-)-☆

この日飲んだのは


『コロンビア 350円』

コロンビア・エチオピア・ケニアの三種類があり、深煎りのコロンビアにしました。
このコーヒー、めっちゃ旨かったです(●^o^●)
口に含んだ時にまとわりつく苦み。
コクがありいつまでも余韻が残る旨み。
冷めても旨さは変わらない。
完全にツボです♪♪

この日はホントはビルの4階にあるCUBIERTAさんでピッツァを食べたかったんですが、生憎の雨。
CUBIERTAさんはオープンテラスのお店なんですよね~
コチラでもCUBIERTAさんのピッツァが置いてて1ピースで販売されてるのですが、食いしん坊の息子には完全に足りません(笑)
スタッフの方に1枚のオーダーはいけるか確認すると

「10分ほどお時間いただければ大丈夫ですよ(*^_^*)」

と笑顔で応えてくださいました。
息子とハイタッチです(^^ゞ


『マルゲリータ 1300円』

結構大きいですね♪
モッツァレラチーズもたくさん使われてる感じが嬉しいです◎
お味もなかなかGOOD!
息子もボクも「美味しいね~(●^o^●)」とパクパク食べました♪

めっちゃ気に入りました!
グランノットコーヒーさんに続き、堀江で確実に通っちゃうコーヒースタンドになりそうです♪♪
BIOTOP CORNER STANDさんとCUBIERTAさんも入居するBIOTOP
新たなランドマークの誕生ですね(^O^)/

  • 堀江のランドマーク最新版♪
  • 鳴門金時のマフィン&コロンビア♪
  • シェイク系のドリンク♪

もっと見る

10位

ELEPHANT FACTORY COFFEE (京都河原町、祇園四条、三条 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 -
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/03訪問 2014/03/30

憧れ・・・

<2013年3月>

珈琲が旨い街、京都。
関西でも抜きん出てるんじゃないでしょうか。
京都には珈琲の旨いお店がたくさんあると大阪の喫茶やカフェの店主さんも口々に言われます。
そして、喫茶の似合う街、京都。
珈琲が旨いので、カフェであっても喫茶の薫りがするお店が多いです。
ボクの中ではまさに憧れ・・・
そんな憧れのお店の一つにようやく伺うことができました。
ELEPHANT FACTORY COFFEEさんの紹介です☆

珈琲が好きな方には有名すぎるお店。
でも、場所は路地の中の雑居ビルの2階と隠れ家っぽい。
憧れのお店に入店するまでの一段一段昇る階段がえらく長いな~と感じました(笑)
扉を開けた瞬間、「これこれこれ!!!」とガッツポーズ♪
カウンターの一番奥に座りました。
喫煙可のお店ですが、ラッキーなことにボクだけ。
初訪問がラッキーデーでした◎

この日いただいたのは


『深煎り ストレート トラジャ 600円』

甘くて上品なコクがいい。。
旨い。
珈琲の旨さとお店の雰囲気は京都では対等。
どっちかが突出しててもダメなのだ。
互いに互いを高めあい、最高の一時を過ごせるように・・・

最高の時間を過ごせました。
ありがとうございます☆

  • 憧れの場所へついに。。
  • 素敵♪
  • 眠たくなりそうな日が射し込んでます♪

もっと見る

ページの先頭へ