たぬきチャさんが投稿したかつアンドかつ 精華町店(京都/山田川)の口コミ詳細

たぬきチャのラーメンめぐり(たまにうどん+α)

メッセージを送る

この口コミは、たぬきチャさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

かつアンドかつ 精華町店学研奈良登美ケ丘、山田川、木津川台/とんかつ

16

  • 昼の点数:3.9

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.9
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.2
      • |酒・ドリンク -
16回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

おすすめランチ。

かつ料理のチェーン「かつアンドかつ」の精華町店です。この日は、土曜日の開店時間11時に訪れました。数人待ち客がおられましたが、スムーズに入店できました。ただ食べ終わる時間帯は待ち客が多くおられる状況でした。

お店は複合商業施設「ビエラタウンけいはんな」のレストランが数軒並ぶエリアで営業されています。独立した建屋となっています。駐車場も完備されています。

店内は、入ってすぐのところが待合スペース。落ち着いた木目調の和風カジュアルという雰囲気です。お店の方の接客も丁寧なものでしあT。

メニューはかつ料理を中心に豊富に存在し、月~土は、ランチメニューも存在します。季節限定品も存在します。注文はタッチパネルからの注文です。

この日は、ランチメニューの中から、おすすめランチ1188円を注文。こちらは日によって異なる内容で、この日は、ひれカツ、ロースカツ、イカフライに、ご飯、味噌汁、漬物、キャベツ付き(ご飯、味噌汁、キャベツはお代わり自由)ということでした。こちらの店舗、基本は甘口のソースが提供されますが、辛口が好みの場合は、そちらも変更可能ですので、辛口を選択。

料理を待つ間はソースと絡めるための胡麻を擦って待ちます。しばらくして登場した、おすすめランチ。あれ?と、イカフライではなく白身魚フライが2切れ乗っています。店員さんに尋ねると、どうやら間違いだったようで、イカフライを付け足して持ってきてくださいました。得した気分だけど、申し訳ない気分でもありました。

こちらのカツ、フライ料理はパン粉のサクッとした揚げたて感が、とても素晴らしいものです。ロースはやや薄切りですが脂分がそこそこありジューシー。ヒレは厚切りで柔らかみもあり豚の旨味を楽しむことが出来ます。個人的にはヒレが好みかな?

イカフライは、かなり大きめのものが使用されていて、食感も良く満足度が高いもの。間違いで提供された白身魚フライもあっさりながらも食感が柔らかく、揚げたてのサクサク感もあり食が進むものでした。

またいつもながらにキャベツの食感、切り方の美しさが良く、食が進むもので、お代わりをお願いしました。味噌汁も蓮根、ワカメなどが豊富に入っていて、意外と良かったと思います。

こちらのお店は居心地も良く、料理の質も良いので、何度でも利用したくなります。また機会があればリピートしたいと思います。

  • おすすめランチ

  • イカフライ

2024/04/19 更新

15回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

海老フライ盛り合わせランチ。

カツ料理のチェーン店「かつアンドかつ」の精華町店です。この日は、土曜日の開店直後11時に訪れました。開店直後はスムーズに入店することが出来ましたが、食べ終わる時間帯には、待ち客が多くおられました。

お店は商業施設の「ビエラタウンけいはんな」の中のレストランが並ぶエリアにあります。独立した建屋で営業されていて、駐車場も完備されています。

店内は入ってすぐのところが待合スペースとなっています。木目調で和風ながらもカジュアルな雰囲気の店内は清潔感があります。お店の方の接客も丁寧なものです。

メニューは、かつ料理が中心に豊富に存在します。月~土(祝日以外)はお得なランチメニューも存在します。季節限定メニューも存在します。

この日は、ランチメニューの中から海老フライ盛り合わせランチ1166円を注文。ごはんは大盛り無料(お代わりも無料)ですが普通盛りでお願いしました。ドリンクはカルピスを注文。

料理の提供を待つ間、トンカツソースと合わせる胡麻を擦って待ちます。トンカツソースは、基本のものは付いてきますが、辛口ソースはお願いすると出るシステムに変更になっていますので追加でお願いしました。

提供された料理、海老フライ、ロース/ヒレカツ、ごはん、キャベツ、味噌汁、漬物、レモン、タルタルソースとなっています。

こちらのお店、カツ、フライに関してはサクッとした揚げたて食感がとても素晴らしいもの。海老フライは、プリッとした身もあり食べていて楽しいものです。ロースカツはそこそこの脂の乗りでジューシーなもの。ヒレカツは柔らかみもあり肉の旨味を堪能できる一品です。

そしてキャベツのシャキシャキ食感、切り方もとても美しく、お代わり無料をついつい頼んでしまいます。味噌汁もわかめ、大根を多く使ったもので食べ応えがある一品でした。

こちらのお店、雰囲気も落ち着いていますし、料理もレベルが高いなと思います。また気が向いたときに利用したいなと思います。

  • 海老フライ盛り合わせランチ

2023/06/22 更新

14回目

2023/02 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

かつとじ丼ランチ(ロースかつ)+追加キャベツ。

かつ料理チェーンの「かつアンドかつ」の精華町店です。この日は、土曜日の開店直後に訪れました。いつもは混雑する、こちらのお店。この日は比較的すいていてスムーズに入店することが出来ました。

お店は、複合商業施設の「ビエラタウンけいはんな」の中にあります。レストラン街が並ぶ一角に店舗があり、駐車場も完備されています。

店内は入ってすぐのところが待合スペースとなっています。木目を活かした和風カジュアルな内装で、テーブル席が並びます。お店の方の接客も丁寧なものです。

メニューは、かつ料理が中心で、月~土曜は、お得なランチメニューも存在します。また季節限定メニューも存在します。

この日は、ランチメニューの中から、かつとじ丼ランチ(ロースかつ)968円+追加キャベツ132円(おかわり可)をお願いしました。こちらのランチメニュー、他のメニューにはキャベツが付いていますが、かつとじ丼のみ付いていません。ご飯の量は選べたので、普通にしました。

しばらくすると登場する料理、かつとじ丼に、味噌汁、キャベツ、漬物という内容です。

かつとじ丼ですが、和風だしの旨味が効いた玉子。その玉子はぷるっぷるで、その味わいがたまらなく、ごはんが進む内容です。ロースかつも厚切りで脂分も乗っていてジューシー。三つ葉がうまく味の変化として効いていて和風の旨味を引き出してくれています。玉ねぎも使われていて、食感も楽しい内容です。

キャベツは、いつも通りシャキシャキの食感で心地よいもの。ついついお替りをお願いしてしまいます。味噌汁も野菜がそこそこ入っていて、簡易的なものではなく悪くないなと思います。

かつアンドかつさんの、かつとじ丼は、初めていただきましたが、和風な旨味と、かつそのものの質の良さが素晴らしい一品でした。こちらのお店は、店内も落ち着いていて、居心地も良く、また気が向いたときに利用したいと思います。

  • かつとじ丼ランチ(ロースかつ)+追加キャベツ

2023/03/20 更新

13回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

海老フライ盛り合わせランチ。

ダスキン系列のかつ料理店「かつアンドかつ」の精華町店です。この日は、平日の開店直後に訪れました。このお店、平日でもお昼時は待ち客がおられることがありますが、開店直後ではスムーズに席に座ることが出来ました。

お店は、商業施設「ビエラタウンけいはんな」の中にあり、独立した建屋で営業されています。駐車場も完備されています。

店内は、入ってすぐのところが待合スペースとなっています。木目調の和風カジュアルな内装で清潔感があり、テーブル席が並びます。お店の方の接客も丁寧なものです。

メニューは、かつ料理が中心。月~土曜は、お得なランチメニューも存在します。また季節限定メニューも存在します。この日の季節限定物は、牡蠣フライを組み合わせたものが多かったです。

この日は、ランチメニューの中から、海老フライ盛り合わせランチ1100円をお願いしました。こちらはドリンク付きでしたので、アイスコーヒーをお願いしました。また、とんかつのソースが基本のソース以外は、お願いしないと出てこないので辛口ソースをお願いしました。

料理の登場まで、辛口ソースと合わせるための胡麻を擦って待ちます。

提供された料理は、ロースカツ、ヒレカツ、海老フライ、キャベツ、レモンに、ご飯、味噌汁、漬物、タルタルソースという内容。

こちらのトンカツは、サクッとした揚げたてのパン粉の食感がとても良いものです。ロースカツは、そこそこの脂分がありジューシーさを堪能できます。ヒレカツの方は、しっかりとした食感があり噛むと豚の旨味が出てきて個人的にも好みの味わいでした。

海老フライは、店舗メニューに特大海老フライのようなメニューがあるので、ランチに付いてくるのは小さいのだろうな・・と期待してなかったのに、そこそこ大きいものが。そしてプリップリの食感でなかなかのもの。良い意味で期待を裏切ってくれます。

キャベツはいつも通り、シャキシャキ食感がたまらなく、追加無料なので、ついつい、おかわりしてしまいます。また味噌汁もキノコ、わかめがたっぷり入ったもので良かったなと思います。

こちらのお店は、落ち着いた雰囲気で、料理の質も良いなと思います。また期間限定品も入れ替わるので、リピートでも使いやすいなと思います。また機会を見て利用したいなと思います。

  • 海老フライ盛り合わせランチ

2022/12/21 更新

12回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

夏のキスフライ盛り合わせランチ。

カツ料理レストランの「かつアンドかつ」の精華町店です。この日は、土曜日の開店時間11時に訪れました。開店直後でも店舗前には待ち客がおられ、着席はすぐにできましたが、その後まもなく満席になっていました。

お店は、精華町の複合商業施設「ビエラタウンけいはんな」の中にあります。レストランが複数、独立した建屋で営業されているエリアにあります。駐車場も完備されています。

店内は、入ってすぐのところが待合スペース。繁盛時は、多くの人が待っておられることが多いです。店内はテーブル席があり、木目調を活かした和風カジュアルな雰囲気です。お店の方の接客も丁寧なものでした。

メニューは、かつ料理が中心で、月~土曜日はお得なランチメニューが設定されています。季節限定メニューも存在し、ランチメニューも季節により数品目が変化します。基本的にタブレットで注文する形式となっています。

この日は、ランチメニューの中から、期間限定の夏のキスフライ盛り合わせランチ1100円を注文。ご飯の量は普通、コーヒーが付いていましたのでアイスでお願いしました。内容は、キスフライ、ロース・ヒレカツ、キャベツ、漬物、ご飯、味噌汁、コーヒーなどです。キャベツや漬物はお代わり無料です。

料理が登場する前に、ソースに合わせるための胡麻を持ってきてくださるので、擦って待ちます。以前は、テーブルにソースが基本と辛口の2種類置いてありましたが、感染症対策のためか、ソースは基本味のパックが提供され、辛口が好みの方は、タブレットで注文するようになっていました。

提供された料理、薬味に淡路島の岩塩とレモンが添えられていました。

カツ・フライ料理は、いつも通りパン粉の揚げ方が良くて、サックサク感がたまらないものです。またロースはそこそこのジューシーさ、ヒレカツは、柔らかい肉質と豚の旨味がしっかりと出ていて良かったと思います。

キスフライは、サクッとした揚げたての食感以上に、キス自体のあっさりとした味わいと柔らかさ、それと身の大きさも良く満足できる一品でした。

いつも通りにキャベツのシャキシャキ感は素晴らしく、お代わりをお願いしてしまいました。また味噌汁も簡易的なものではなく、おくらが入った具沢山なもので良かったと思います。

こちらのお店は、価格も控えめで、お店もカジュアルながらも落ち着いていて、いろいろな時に使いやすいと思います。また機会を見て訪れたいなと思います。

  • 夏のキスフライ盛り合わせランチ

2022/10/04 更新

11回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

春のメバルフライ盛り合わせランチ。

カツ料理のレストラン「かつアンドかつ」の精華町店です。この日は、平日のお昼時に訪れました。平日でも席は満席で繁盛していました。

お店は、複合商業施設の「ビエラタウンけいはんな」の中のレストランが並ぶエリアで営業されています。独立した建屋となっていて、駐車場も完備されています。

店内は、入ってすぐのところが待合スペース。テーブル席が多くあり、清潔感のある和風の内装です。お店の方の接客も丁寧なものです。

メニューは、かつ料理が中心。季節限定メニューがある他、月~土曜日はお得なランチメニューも存在します。

この日は、ランチメニューの中から、春のメバルフライ盛り合わせランチ970円を注文。内容は、メバルフライ、ロースかつ、ヒレかつ、ご飯、味噌汁、漬物、コーヒー付きというものです。コーヒーはアイスでお願いしました。

待っている間、ソースに合わせるための胡麻を擦って待ちます。

メバルフライ盛り合わせランチ、大きめのメバルフライが印象的ですメバルフライに合わせるように和風出汁も添えられています。

このお店のかつ・フライ料理は、どれもパン粉の使い方が素晴らしく、サクッとした食感がとても心地よいです。メバルフライもサクサク食感と、身のあっさりとした味わいがよく合っています。和風出汁は三つ葉も合わさった優し目の味で、旨味があり、メバルのあっさりとした風味とよく合います。

またロースかつは、程よいジューシーさ、ヒレかつは肉質の柔らかさと豚の旨味が強く出ていて食べ応えがありました。こちらのお店には、普通のソースとか辛口の二種類がありますが、辛口の方が好みだなと思います。

またキャベツのシャキシャキ食感がとても良く、こちらはついついお替りをお願いしてしまいます。

こちらのお店は、価格もお手頃で落ち着いた雰囲気で、かつ料理を楽しめるので、いろいろな方におススメできると思います。また気が向いた際に利用したいです。

  • 春のメバルフライ盛り合わせランチ

  • アイスコーヒー

2022/04/20 更新

10回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

アジフライ盛り合わせランチ。

とんかつ料理店「かつアンドかつ」の精華町店です。以前はリピート利用していたのですが、コロナ禍でもあり、かなり久しぶり。この日は土曜日のお昼開店直後に訪れました。人気店ではありますが、開店直後ではスムーズに着席することが出来ました。

お店は、複合商業施設の「ビエラタウンけいはんな」のレストランが並ぶエリアで営業されています。駐車場も完備されています。

店内は入ってすぐのところが待合スペースとなっています。テーブル席が多く並ぶ和風の店内。清潔感があります。お店の方の接客も丁寧なものです。以前と変わったのは、各テーブル対面の位置に感染症対策で透明の仕切りが設置されていること、それと注文がタッチパネル形式になっていました。

メニューは、カツ料理が中心で、月~土曜はお得なランチメニューも設定されています。また季節限定品もあります。

この日は、ランチメニューの中からアジフライ盛り合わせランチ970円を注文。内容は、アジフライ、ロースかつ、ヒレかつに、ご飯・味噌汁・漬物・キャベツ(ご飯、味噌汁、漬物、キャベツはお替り無料)、コーヒー付きというお得なもの。コーヒーはアイスでお願いしました。

待っている間、かつソースに合わせるため、ゴマが提供されるので、擦って待ちます。

登場した料理、かなり大きめのアジフライに、ロースかつ、ヒレかつ。そしえ山盛りのキャベツとなっています。

こちらのかつ、アジフライですが、サクッサクの食感、パン粉の使い方がとても上手です。食感が心地よく、サクサクといただける感覚。アジフライとタルタルソースの相性も良いし、かつは二種類あるうちの辛口ソースが個人的に好みです。

アジフライは脂の乗りも良く、柔らかみもあります。ロースかつも、そこそこ脂分が多くジューシー。ヒレかつは肉質がとても柔らかく、肉の旨味を堪能できます。

またキャベツの切り方がよく、シャキシャキ食感が素晴らしい。ついついお替りしてしまう美味しさは、以前と変わらず素晴らしいものです。

こちらのお店、ランチメニューが設定されている日は、とてもお得感があり、価格も控えめでいただくことが出来ます。料理の質もとても良いので、また機会を見て訪れたいと思います。

  • アジフライ盛り合わせランチ

2022/03/18 更新

9回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

瀬戸内膳。

ダスキン系列のかつ料理店「かつアンドかつ」の精華町店です。何度となくリピートしているお店です。この日は、土曜日のお昼時12時台に訪れました。待ち客が多くおられ待ち時間が20分ほどありました。

お店は、商業施設のビエラタウンけいはんなの中にあり、独立した建屋で営業されています。複合商業施設のため駐車場は完備されています。

店内は入ってすぐのところが待合スペースとなっています。テーブル席が多く並び清潔感があり落ち着いた雰囲気です。お店の方の接客も丁寧なものでした。

メニューは、カツ料理が中心で、月~土はお得なランチメニューがある他、季節限定品などがあります。この日は冬のあったかメニューとして、鉄カツ膳にゴルゴンゾーラチーズを使ったものや、産地の異なる牡蠣フライを使ったメニューがありました。

この日は、冬のあったかメニューの中から、瀬戸内膳1650円を注文。内容は、広島県産牡蠣フライ、香川県産寒サワラフライ、広島県産六穀豚ロースかつに、ごはん、味噌汁、キャベツ、漬物が付くものです。ごはん、キャベツはお替り自由です。

最初にキャベツ用のドレッシング2種(和風、ごま)と、かつソース用のゴマが鉢に入れられて提供されるので、料理の提供まで擦って待ちます。

料理には、刻みわさび、オホーツクの塩、レモン、タルタルソースが添えられています。好みに応じて、トンカツにわさび、牡蠣にタルタル、寒サワラに塩、レモンをお使いくださいとのことです。

六穀豚ロースは以前もいただいたことがあるのですが、さすがの脂の乗りとジューシーさ、そしてカツの厚みもあり満足度がすごく高いもの。

牡蠣フライもかなりの大粒で、自家製のタルタルソースも玉子を多く使ったものでなかなかのものでした。寒サワラは、身が引き締まっており、あっさりとした味わい。レモンでも塩でもさっぱりといただくことができる一品でした。

キャベツはいつもながらの素晴らしいシャキシャキ感があり、やはり切り方が良いのかなと思います。ついついおかわりしてしまう美味しさがあります。

久しぶりに訪れた、かつアンドかつさんですが、やはり料理は安定して好感の持てるものを提供くださります。また店内も落ち着いていますので、ゆったりといただくことができるのも、お店が繁盛している理由かなと思いました。また再訪したいと思います。

  • 瀬戸内膳

2020/03/19 更新

8回目

2019/08 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ロースかつ食べ比べ膳。

ダスキン系列のトンカツ料理店「かつアンドかつ」の精華町店です。ちょくちょくリピートしているお店です。この日は、土曜日のお昼時に訪れました。待ち客がおられず、すぐに着席できましたが、ほぼ満席の店内でした。

お店は、複合商業施設のビエラタウンけいはんなの中にあります。独立した建屋のレストランとして営業されています。駐車場は完備されています。

店内は入ってすぐのところが待合スペース。お子様用に絵本なども置いてあるので、家族連れには使いやすいです。また食事スペースは、広々としていてテーブル席が並びます。落ち着いた雰囲気で清潔感があります。お店の方の接客も丁寧なものです。

メニューは、カツ料理が中心で、月~土はお得なランチメニューがある他、季節限定品などがあります。この日は夏メニューとして、九条ネギトッピングと、石臼挽き蕎麦を組み合わせたものや、季節の野菜ミルフィーユかつ膳などがあったほか、複数のカツの食べ比べセットなどがありました。

この日は食べ比べセットの中から、ロースかつ食べ比べ膳1590円を注文。優待はがき持参でしたので、1割引きで、さらにドリンク無料だったので、ドライゼロをお願いしました。

最初にキャベツ用のドレッシング2種(和風、ごま)と、かつソース用のゴマが鉢に入れられて提供されるので、擦って待ちます。

登場した食べ比べかつ膳。カツは写真左が熟成ポークのロース、右が瀬戸内六穀豚のロースです。ごはん、漬物、みそ汁、キャベツはお替り自由。それとトンカツ用に、刻みわさび、石垣塩、レモンが添えられます。

2種のカツですが、熟成の方が赤身肉多めでやや薄切りですが、あっさりながらも旨味ある一品。瀬戸内六穀豚は、脂身が多めでとてもジューシー、厚切りなこともあり、食べ応え抜群です。どちらも揚げられた衣のサクサク感が良くて、満足度は高いです。

こちらのソースは甘口、辛口があるのですが、個人的には辛口が好み。コクがあって辛口というほど辛いわけでもなく、擦ったゴマの風味も楽しめてよいものです。またわさび、レモンは爽やかな味わいでいただくことができますし、シンプルな塩でのトンカツも意外と良いなと思いました。

またキャベツはいつもながらに切り方も美しく、シャキシャキ食感が楽しいもので、ついついお替りしてしまいます。

こちらのお店は、常に良いレベルのかつ料理をいただくことができますし、入りやすく接客も丁寧で老若男女、どなたにも使いやすい店舗だと思います。また再訪することになると思います。

  • ロースカツ食べ比べ膳

  • カツのアップ(左:熟成ポークのロース、右:瀬戸内六穀豚のロース)

  • ドライゼロ

2019/10/06 更新

7回目

2019/01 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

極上ロースの鉄カツ膳。

かつアンドかつの精華町店です。何度となくリピートしているお店です。この日は祝日のお昼時に訪れました。土日祝のお昼時は少々待つこともあり、この日は5分ほど待ちました。

お店は複合商業施設の「ビエラタウンけいはんな」の中にあり、独立した一つの建屋で営業されています。駐車場も完備されています。

店内は清潔感があり、ゆったりめのテーブル席が並びます。お店の方の接客も丁寧なものです。

メニューは、とんかつのレギュラーメニューが1500円前後のものが多い印象です。日祝はありませんが、平日と土曜日はお得なランチメニューが存在し、その場合1000円未満で食べられるものがほとんどです。ごはん、味噌汁、キャベツ、漬物などはお替り自由となっています。

この日は、今まで食べてなかった「鉄カツ」の中から、「極上ロースの鉄カツ膳」120g、1630円を注文しました。ソースは3種類から選べ「とんてきソース」をお願いしました。

鉄カツは、鉄板の上で熱々状態、ソースがフツフツはじける感じで登場します。最初に生パルメジャーノをトッピングするか聞かれますのでお願いすると、その場で摩り下ろして入れてくださいます。とんかつのほかには、大きなフライドポテトも乗っていました。

とんかつは瀬戸内六穀豚を使用されているということもあり、とても柔らかな脂分がありジューシー。厚みもあるので食べ応えがあります。とんてきソースは濃厚で甘辛く旨味があり、正直、パルメジャーノの追加は必要なかったかなと思えるほど良かったと思います。ボリューム感もあり素直に楽しめるとんかつです。ご飯が良く進む味わいだと思います。

それと、かつアンドかつは、やはりキャベツの切り方が美しく、とても食感良くいただくことができます。ドレッシングは、ゴマと和風から選択できるのですがお替りすると、新しいお皿と交換くださいますので味を比較するのも楽しい感じです。

こちらのお店は何度となくリピートしていますが、広々とした店内は居心地も良いですし、料理もなかなかのもの。これからもまた使いたいお店です。

  • 極上ロースの鉄カツ膳

2019/02/05 更新

6回目

2018/02 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ミルフィーユかつ膳。

かつアンドかつの精華町店です。意外と気に入っていて、繰り返し使っているお店の一つです。この日は、土曜日のお昼時に訪れました。

お店は、ビエラタウンけいはんなのレストランの一つとして営業されています。駐車場も完備されています。

店内は広々として綺麗な印象。ゆったりめのテーブル席が中心で居心地が良いです。土日は待ち客も出ますが、待合室は逆に狭い感じがします。お店の方の接客は丁寧なものです。

メニューは、カツ料理を中心にお得なランチメニューや期間限定メニューなども存在します。この日は、3/4までの期間限定で北海道&広島の牡蠣グルメフェアをされていました。

前回訪問時に期間限定メニューから選択しましたので、この日は、レギュラーメニューの中からミルフィーユかつ膳1440円を注文。ミルフィーユかつは薄切りロースを何層にも重ねたものだそうです。このメニューには二種類、梅しそを挟んだものと、チーズを挟んだものが提供されます。漬物、キャベツはおかわり自由でお得です。

またワンドリンク無料チケットを持っていましたので、ノンアルコールビール(ドライゼロ)をお願いしました。

最初にカツのソース用に、胡麻が提供されますので、擦って待ちます。

そしてカツの登場。ミルフィーユかつが多く乗っています。ソース用の胡麻は提供されましたが、それとは別にミルフィーユかつ用に和風だしが提供されます。

かつはたしかに、何層にも重ねられた見た目が個性的なもの。その中に、梅しそ、チーズが挟まっています。どちらもミルフィーユかつが脂分も少な目で食べやすく、梅しその場合はよりあっさり和風になります。チーズはちょっぴり洋風テイストの味付けになります。

こちらのミルフィーユかつは、トンカツのソースでいただくと、ソースが勝ってしまいますので、専用の和風だしに付けると、よりさっぱりした味わいが楽しめます。ただチーズは、カツが熱々のうちはトロける食感ですが、冷えてくると固まってきて、その点はマイナスかなと思いました。

いつも通りキャベツは切り方が良くて、サクサク感が素晴らしく、やはりお代わりしてしまいます。これだけでも結構お腹は膨れますね。

ちょくちょくと通ってしまう、こちらのかつ屋さんですが、接客も良くお店もゆったりしているので、また使いたいなと思えるお店だと思います。またリピートしようと思います。

  • ミルフィーユかつ膳

  • ミルフィーユかつのアップ

  • ドライゼロ

2018/02/26 更新

5回目

2018/01 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

かつアンドかつの「エスカロップ」

かつアンドかつの精華町店です。年に数回リピートしているお店です。この日は日曜日のお昼時に訪れました。日曜日のお昼時だと満席で少し待ち時間が生じます。ただ意外と5~10分程度の待ちで、この日は席に着くことが出来ました。

お店は、複合施設の「ビエラタウンけいはんな」のレストランの一つとして存在します。駐車場は完備されています。

店内は新しいこともあり、こぎれいです。席も広く落ち着いたレストランとなっています。お店の方の接客も丁寧だと思います。

メニューは、カツ料理を中心にお得なランチメニューや期間限定メニューなども存在します。この日は、3/4までの期間限定で北海道&広島の牡蠣グルメフェアをされていました。昨年も同様のフェアをされていたと思います。

この日は、期間限定メニューの中から「エスカロップ デミグラスソース」1400円を注文。エスカロップは、北海道根室市のご当地グルメとのことで、バターライスの上にトンカツをのせ、デミグラスソースをかけた料理とのことです。このメニューにはセットでキャベツ・漬物(おかわり自由)、味噌汁が付いてきます。

しばらくすると登場するエスカロップは鉄板の上に乗せられてきます。そのため熱々でデミグラスソースは泡立っています。そして店員さんが、生パルメジャーノを、その上にトッピングしてくださいます。この鉄板や生パルメジャーノは、ネットでエスカロップを調べても出てこないので、このお店オリジナルのアレンジなのかもしれません。

エスカロップ、なんとなく加古川のかつめしみたいなものかなと思っていましたがバターライスが一番異なる点だと思います。バターライスは結構バターが強めに効いていて、これだけでもいただけそうな濃厚な旨みがありました。

そこにジューシーなトンカツと、デミグラスソース、チーズの旨みが加わるので、どんどん箸が進みます。ジャガイモもトッピングされていますので、それもソースと合わせると美味しくいただけます。気が付くと一気に平らげてしまう一品でした。

キャベツは、いつもながらに切り方も良い感じで、シャキシャキ感が素晴らしいもの。ついついおかわりしてしまいます。

はじめていただいた、かつアンドかつさんのエスカロップ。このような面白い期間限定メニューがあると、ついつい訪問したくなります。また新しいメニューも楽しみにしています。

  • エスカロップ

2018/02/05 更新

4回目

2017/08 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.2
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

かつアンドかつの「ロースカツカレー」。

かつアンドかつの精華町店です。定期的にリピートしつつある、カツ料理のチェーン店です。ダスキン系列のようです。

お店はビエラタウンけいはんな内のレストランエリアにあります。駐車場は完備されています。

店内は、新しいので清潔感があり、広めのテーブル席でゆったりと座れます。多くのお客さんが入れそうな店舗となっています。接客もとても丁寧で好感が持てるものです。

メニューはカツ料理を中心に、期間限定も含めて豊富に存在します。また昼食時には、お得なランチメニューも存在します。

この日は、ランチメニューの中から、これまで普通の御膳メニューみたいなものばかり食べていたなと、ロースカツカレーランチ870円を注文しました。こちらはヒレカツも選択可能です。味噌汁が付いていて、キャベツおかわり自由、ご飯大盛り無料、福神漬、らっきょうが付いてきます。

しばらく待つと登場するカレーは和風な盛り付けとなっています。真ん中に、ロースカツが乗っているシンプルなタイプです。

こちらのカレー、ややドロッとした濃厚なコクのあるタイプ。特に具が入っているわけではないのですが、本当にカツと合わせて作ったという感じで、コクのルーがカツと合います。

カツはとてもジューシーで脂身がたっぷりなんですが、濃厚なルーと合わせると、食べやすくなる印象。ご飯との相性もよく、どんどん食べ進めることができます。特にカツのジューシーさは、さすがカツ料理のお店だなと言う印象です。

キャベツはいつも通り切り方も美しくシャキシャキ食感が楽しいもの。ドレッシングが二種類選択できたのですが、胡麻ドレッシングの方で2杯もおかわりしていただきました。ここのキャベツは本当に食感を楽しめるものだと思います。

初めていただいた、かつアンドかつさんのカレーメニュー。濃厚でコクのあるドロ系カレーは、とてもカツとの相性も良いものでした。またカレー気分の時には食べてみたいなと思います。

  • ロースカツカレーランチ

2017/09/17 更新

3回目

2017/07 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.2
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

夏の贅沢膳 石臼挽き蕎麦付き

かつアンドかつの精華町店です。この日は土曜日の昼食時に訪れました。ちょくちょくリピートしつつある、お気に入りのカツ料理のチェーン店です。

お店はビエラタウンけいはんなの中にあり、駐車場は完備されています。

店内は、ゆったり目のテーブル席が多くあり、そこそこの人数が入れそうです。清潔感のある店内で、明るいことも好印象です。お店の方の接客も丁寧なものだと思います。

メニューは、カツ料理を中心に多くのものがありますが、この日は夏メニューの中から、鱧を使った、夏の贅沢膳 石臼挽き蕎麦付き1890円をお願いしました。内容は、ヒレかつ、海老フライ、鱧フライ、石臼挽き蕎麦、ご飯、味噌汁、漬物というものです。セットに茶碗蒸、もしくはデザートが選べましたので、デザートを選びました(写真撮り忘れました)。また蕎麦のつけだれは、大根おろし、とろろから選べるので、とろろを選択しました。

またドリンク一杯無料券を持っていましたので、ドライゼロを一本いただきました。

登場した料理は、予想以上に豪華です。鱧フライ用に薬味として、たたき南高梅、抹茶塩、そば用にわさび、ネギが付いています。キャベツ、ご飯、漬物はおかわり自由です。

まずお蕎麦ですが、チェーン店のものと、侮ることなかれという感じです。そば粉の風味が程よく出た平打ち麺で提供されます。コシもそこそこあり、食感も良いものです。つけダレは、最初からとろろが入っていて、ほんのり甘みのある和風の味わい。すっきりと飲みやすいものでした。

ヒレかつは、過去にもいただいていますが、とても柔らかく高レベルだなと。お店の辛口ソースと相性は良いと思います。海老フライもプリッとしていて、そこそこ大きめで満足度は高いものです。

そして鱧フライですが、予想以上に厚めの鱧は柔らかく、あっさりとした味わい。そこに揚げたてのカリッとした食感も加わります。個人的には、抹茶塩より、たたき南高梅の方が、鱧のあっさりとした味わいとよく合うように思いました。

何度となく、こちらのお店には来ていますが、チェーン店ですが、いろいろと考えられていて、料理の質も良く、毎回満足できています。また機会を見て再訪することになりそうです。

  • 夏の贅沢膳 石臼挽き蕎麦付き

  • ドライゼロ

2017/08/28 更新

2回目

2017/03 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.2
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

期間限定「北海たらこロールフライとヒレかつ膳」

「かつアンドかつ」の精華町店です。たまに割引券などが送られてくるのですが、この日は1割引&ドリンク無料券を使用して、祝日のお昼時に訪れました。

店舗はビエラタウンけいはんなのレストランが並ぶ一角にあります。駐車場は完備されています。

店内もきれいで、接客も丁寧で落ち着いた雰囲気です。祝日のお昼時は、ほぼ満席ですが待ち時間なくいただくことが出来ました。

この日は、期間限定の「北海フェア」メニューが存在し、ずわい蟹爪のクリームコロッケ、帆立フライ、北海たらこロールフライなどとトンカツを組み合わせたメニューがありました。

その中から、北海たらこロールフライとヒレかつ膳1650円を注文。前回、いただいたときにロースよりヒレかつの方が好みだったなと思ったので、ヒレかつとの組み合わせを選択しました。いつも通り、ご飯、味噌汁、漬物、キャベツはおかわり自由となっています。あとドリンク無料券で、ドライゼロをいただきました。

料理が提供される間、ソース用の胡麻をすり鉢で擦って待ちます。

そして、ヒレかつ2つ、たらこロールフライ2つの料理が登場。たらこロールフライにはお好みでレモンを付けてくださいと説明されます。

ヒレかつの方は、大きさは小ぶりなのですが、やはり柔らかさがあるのとフライのカリっとした揚がり具合も良く好みです。ソースは、このお店では辛口の方が好みなので、そちらと合わせていただきます。辛口のソースは、独特のフルーティーなコクもあり、かつとの相性が抜群だと思います。

そしてたらこロールフライの方は魚卵のプチプチとした食感がとても楽しいもの。レモンをかけずに、そのままいただいても十分美味しくいただけます。

キャベツは細かい切り方がとても美しく、食感も上々。味噌汁もとても具だくさんで、手を抜いておられないなと思えるものです。

全体的に、やはりこのお店は、しっかりと満足できる味の料理を出されるなという感想。店内も清潔感がありますし、訪れる価値のあるチェーン店だと思います。

  • 北海たらこロールフライとヒレかつ膳

  • ドライゼロ

2017/04/10 更新

1回目

2016/02 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.2
    • | 雰囲気3.2
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

清潔感のあるトンカツ屋さん。

ダスキングループのトンカツ屋さん「かつアンドかつ」の精華町店です。この日は平日のお昼時に訪れました。

お店は、ビエラタウンけいはんな内にあり、和風の郊外型レストランという見た目です。駐車場は完備されています。

店内は、新しいこともあり、非常に清潔感があります。落ち着いた雰囲気で広めのテーブル席が並びます。接客は女性店員さんがされていて、とても丁寧で親しみやすいものだったと思います。店内で食べるだけでなく、持ち帰りや弁当もされているようでした。

メニューは、トンカツのレギュラーメニューがだいたい1500円前後のものが多かったでしょうか。ランチメニューは、逆にお手ごろ価格で、1000円前後でご飯、味噌汁付きのものがあり、お得感がありました。ごはんとキャベツはおかわり自由となっています。

この日は、ランチメニューの中から、ロースヒレランチ、味噌汁から豚汁に変更いただいて+100円で1050円でした。それと名物と書かれていたジャンボ海老フライが気になったのでトッピングで追加+750円しました。

トンカツライスが提供される前に、ソース用にゴマが渡されるので、すり鉢で擦って待ちます。

そして料理の登場。驚いたことにジャンボ海老はトッピングと思っていたら、一つの皿に乗せられてきました。トンカツは、ロースかつが7切れ、小さめのヒレカツが添えられて、キャベツが山のように乗っています。豚汁の大きさも魅力です。

とりあえず、ジャンボ海老から・・ジャンボ海老は、本当に大きくてフォークとナイフを付けてくださるのが非常にありがたい。細かく切って自家製タルタルソースに付けていただくとプリップリです。ボリューム感もたっぷりなので、満足の一品でした。

トンカツは、ロースカツは、やや食感が硬いように思いましたが、ヒレカツは非常に柔らかく、なかなか良いなと。それと特製ソースですが普通バージョンのものは、甘みが強いなと思いました。途中で辛口ソースを混ぜて使いましたが、甘いのが苦手な方は辛口の方が良いかな?と思います。キャベツもとても細かく切られていて良かったと思います。

また豚汁が意外と具だくさんで。大根、豚肉、ニンジン、ゴボウ、揚げ、コンニャクなどがたっぷりと使われていて、満足できる一品でした。

とりあえず入ってみたお店でしたが、お店もきれいですし接客もよく、カツもなかなか美味しいし。チェーン店としても、とても良いお店なのかなと思いました。また機会があれば入ってみたいです。

  • ロースヒレランチ(豚汁)

  • ジャンボ海老フライ

  • ソースと胡麻

2016/03/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ