すばる@名古屋さんが投稿したレミニセンス(愛知/大須観音)の口コミ詳細

すばるの食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、すばる@名古屋さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転レミニセンス大須観音、矢場町、伏見/フレンチ、イノベーティブ

2

  • 夜の点数:4.4

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.1

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク 3.7
2回目

2017/12 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

名古屋で素敵フレンチをいただくなら

乃が美の2階にある名古屋の人気フレンチ。
ディナー訪問です。

コース内容は
第一章
~余韻~
雲丹
南瓜
白子
牡蠣
フォアグラ

第二章
~記憶~




第三章
~安堵~
蜜柑
ショコラ

終章
~追憶~
茶菓子

とのこと。

どの料理も華やかで素敵。
その日の食材のみ書かれたメニューを見ながら楽しみに待ちます。

第一章で気にいったのはフォアグラの上には削られた栗!
面白いです(*´∀`*)

そして…第二章に。
まずは鰻!
以前もいただきましたがこちらのスペシャリテではないでしょうか。
パリパリの鰻がたまりません。
いろいろなお味でもいただきますがどの食べ方も美味しくて…。

魚は甘鯛。
鱗がパリパリで美味しいです!
お肉は弾力ある鳩でした。

グラニテを挟みつつお祝いのケーキにデザート2種類で終了です。

どれも美味しい料理でした。
名古屋の大人気のお店だけありますヾ(・∀・)

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-3218.html

  • 雲丹

  • 南瓜

  • 南瓜

  • 白子

  • 白子

  • 牡蠣

  • 牡蠣

  • フォアグラ

  • フォアグラ

  • フォアグラ

  • グラニテ

  • グラニテ

  • チョコレート

  • ケーキ

  • ケーキ

  • カフェラテ

  • 小菓子

  • 白ワイン

2020/01/14 更新

1回目

2016/03 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

ランチで

2015年の夏にオープンしたモダンフレンチのお店。
東京の有名なお店で働かれていたシェフのお店なんだとか。
高級「生」食パンの『乃が美』と同じ建物にあります。
こちらは2階です。

白を基調としたお店。
しかしながらビルの造りのせいで少し造りは弱い印象^^;

お昼のコースは6500円の1つ

~余韻~
雲丹
アスパラ


~記憶~
サラダ



~安堵~
チーズ
スフレ

~追憶~
茶菓子


という4部構成。

~余韻~
「雲丹」

北海道産厚岸産のウニ
サクサクのチップの上に雲丹。
手でいただきます。
さくっとした食感にとろとろの雲丹。
幸せの味です。

「アスパラ」
ホワイトアスパラと普通のアスパラ。
揚げと焼きの2種類。
揚げのが好みかな。

「パン」
『バゲットラビット』のパン。
もっちり生地です。
ほんのり温めて登場。
バターもしっかり美味しいです。
料理にも合いますね。

「牛」
トリッパ、レンズマメ
スープを後から加えます。
トリッパのコリっとした食感が好き。

~記憶~
「サラダ」

9種の野菜と15種類のハーブを使ったサラダ。
ハーブがちりばめられていて華やかな見た目になっています。
いろいろと楽しめました。

「鰻」
シェフのスペシャリテなんだとか。
カリッと焼かれた鰻がそのままでも美味しい。
ソースや山椒などでいただくのもまた美味しい。
金柑も合うんですね。
びっくり。
とにかく、美味しい。
そんな鰻料理です。
一番気にいった料理ですね。

「牛」
牛肉のロースト。
普通に美味しいお肉。
バルサミコなソースも美味しいですね。

~安堵~
「チーズ」

本来は「林檎」
しかしこちらに変更。
2種のチーズをいただきます。
レーズンとの相性がまたよかった。
メープルとも合いますね。

「スフレ」
ピスタチオのスフレなど。
泡仕立ての見た目も面白い。
程よく温かいスフレ、食感にお味に良かったです。

~追憶~
「茶菓子」

シェフの幼少のお菓子をテーマにとのこと。
ジャイアントコーンとぷっちんプリンがモチーフだとか。
ジャイアントコーンはアイスを。
サクサクの生地にアイスが美味しかった。

「カフェオレ」
ドリンクは数種類から。
普通においしいカフェオレ。

なんとも満足感が高い、コースでした。
提供は結構時間がかかりますが、お料理としてはかなりのもの。
またいきたいです。

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-1664.html

  • 雲丹

  • 雲丹

  • アスパラ

  • アスパラ

  • パン

  • パン

  • サラダ

  • サラダ

  • チーズ

  • チーズ

  • スフレ

  • スフレ

  • 茶菓子

  • 茶菓子

  • カフェオレ

2016/04/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ