らじヲさんが投稿した出町ふたば(京都/出町柳)の口コミ詳細

らじ家の食べ歩きマップ

メッセージを送る

らじヲ (東京都) 認証済

この口コミは、らじヲさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

出町ふたば出町柳、今出川/和菓子、大福

1

  • 昼の点数:4.8

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2017/02 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

京都の奥深さを感じる豆大福♪

出町柳の駅から鴨川デルタを見ながら橋を渡り、商店街へ。
駅から歩いて5分くらいかな。
昔から大好きな和菓子屋さんです。

いつも並んでいるよ。
この日は大雪警報が出ている中、それでも人が並んでいました。
でも、すぐに買えました。

黒豆大福(税込190円)が人気だけど、実はいろいろ売っているのだ。
今回は黒豆大福と福豆大福(税込180円)を買いました。

福豆大福は、餡が鳴門金時の芋あんなんだよ。
で、外側には白い大きなお豆がアクセントに入っているの。
激ウマです♪

もちろん黒豆大福も相変わらず美味しかった!
これだけバランスが良い豆餅ってなかなかないよ。
丸ごと黒豆のアクセントも効いています。

今回は早い時間に買いに行ったし、買って1時間以内に食べました。
だから、いつも以上にもちもち感を楽しめたと思う。
元々日持ちしない系だけど、やはりとにかく早く食べた方が美味しいです。
大福系は特にね!

実は賀茂川沿いにあるベンチで食べようと思ってたら、とんびがいっぱいいてさ。
狙われそうだったからどうしよう…ってまま下鴨神社まで行ってしまい…。

結局は下鴨神社境内にある申餅のお店で申餅ついでに食べちゃいました。
だから写真に出ているお茶とかお皿は「さるや」さんのものです。

いずれにしても、本当に美味しい大福だよ。
ボリュームも十分だし、出町柳に行ったらぜひ食べてみてください。
らじは、下鴨神社に行ったら、こちらの豆大福はマストです。

相変わらず美味しかった~。
ごちそうさま~♪

そうそう。
季節の和菓子も美味しいから、ぜひ食べてみてね!
らじは草餅系も好きだ!

あと、今回は「豆大福」って書いたけど「豆餅」って言うほうが通じるかも。
お店の表記もどっちでもいいみたいんだよね(笑)

  • いろいろあるのだ!

  • それほど並んでなかった!

  • 包装

  • 黒豆大福と福豆大福

  • 福豆大福は金時あん

2017/02/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ