おフランスぶたさんの行った(口コミ)お店一覧

㌧タヒする迄に、感謝とお礼のレビューを。('ω' )

メッセージを送る

エリアから探す

福岡県

開く

エリアから探す

すべて 福岡県
  • 福岡市
  • 太宰府・宗像・糟屋郡
  • 北九州市
  • 北九州市周辺
  • 筑豊
  • 久留米・筑後
  • 糸島

閉じる

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 26

ニューモモ

赤坂、天神、西鉄福岡(天神)/中華料理

3.06

8

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

熊本では「桃色大飯店」だったところだな。 まぁ福岡でも暫く同じ名前だったんだが。 また、隣に「ひょご鶏」があるのは、熊本にあった頃と同じだ。 さて。熊本の頃とは様変わりしているな。 お通しの豆が高品質。 ぶたはグリーンピースは名前とか嫌いなのだが これは好きですよ。 外がクッソ暑いので、シンハーが体中に染みわたる。 暑いときには暑い地域のビールだな。 海老の醤油漬け、クオリティがヤバイ級。これは次回も外せんな! つれが「エビアレルギーの人が気の毒だわ~」的な表現をしたほどだ。 確かに殻を剝くのはクソ手間面倒やってられないのだが・・・ それでも、もう1尾どうかと本気で思った。 が、次の予定もあるしな。レビュアーの宿命。 ホームじゃないからな。近所ならば満腹になるまで居てもいいんだが。 興味深い品ばかりなのだがのう。心の中は血の涙でいっぱいである。 水餃子。つれは焼餃子が良かったみたいだが。 ぶたに譲ってくれたかんじだ。謝謝你的关心っていうか。 モノは実に素晴らしい。水餃子だわ~水餃子だわ~ 水餃子に飢えてたかもしれんな最近。焼き餃子は頻繁に見るんだがな。 ウム、名や形は変われども、変わらず良店であった。 とか言いながら撤収。赤坂駅から天神南駅へ大回りである。

2023/08訪問

1回

GARAM

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

GARAM

渡辺通、薬院、西鉄平尾/カレー、インドカレー

3.65

341

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

熊本の「深夜特急」は、こちらリスペクトなんよ。 6席。行列並ぶの必須。 前の客が出たら、すぐ入ろう。 店主1人でされているので暇がない。 店外にアナウンスするための機材とか置いたらどうだろうと思う。 店頭には傘が何本か置かれている。 日傘と雨傘のハイブリッドなやつ。 借りて使うことが出来る。特に説明とかはされていない。 貼り紙でもすればいいのにと思う。そのへんストイックなんだろう。 それと、2人以内で来るように。 行列に1人だけ並んで、後で合流とかしないように。 正直、トラブルのもとである。 そういうのは常識ではないかと思うが、色々いるからな。 さて、カレーは3種類。 つれはガラム。店名である品だね。 ぶたはキーマにした。比較的おとなしめだからだ。 まぁ、それでもぶたの馬鹿が見るやつは馬鹿だがな? カレーの話をしながら尾籠な話はNG。 深夜特急に行ってから、いつか行きたいなぁと思っていたお店だからな。 流石の品ですな。つれも喜んでいたよ。 まぁ、ライスの半分を寄越されたので、なかなかの食事量だったがな。

2023/08訪問

1回

LAMP LIGHT BOOKS CAFE 福岡

西鉄福岡(天神)、赤坂、天神/カフェ

3.29

37

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

ぶたソロ活動。水曜日のアリスの後に寄った。 2階より上はホテル。いい雰囲気らしい。 値段もいいかんじらしい。 さて。ブックカフェってやつ。本がいっぱい。 っていうかスマホの充電できるんで。充電器は自前ですよ。 まず席をおさえねばならん。 お店側で指定してくれるわけではない。 で、茶をしばく。ぶたは実は珈琲より紅茶派だ。 何故かて英国面ネタをやりやすいからだな。 茶だけでずっと座ってるのも何なので、チョコレートケーキを。 これの前にパウンドケーキと団子くってる。 ソロ活動はカフェ巡りです。実はカフェ好き家畜。 正直なところ豚に真珠。つれと一緒のときは、花や団子より酒である。 お店のコンセプトに反しているが、コロナ禍なんで本は触らなかった。 アクリル板とかで仕切られてるでもなし、誰が触った本かという話でもなし、 そこまで神経質にならんでもとは思うけどもね。 こういう図書館めいたところを見ると、64ページを思い出すんよな。 あれで全滅したものだ。何の話かはどうでもいい、いつものことである。

2022/10訪問

1回

ひょうたんの回転寿司

西鉄福岡(天神)、天神、天神南/回転寿司

3.55

423

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

【文章・画像の二次利用OK】 ずっと行列が出来ている。だいたい一時間待ちと書いてあるが、客のタイミングによっては早いようで、30分ほどで入れた。 空調のきいた屋内で、座って待てるので苦にならない。炎天や雨天の日は、本店よりこちらに客が集中するということかもしれない。 行楽シーズンがゆえか、お客さんは外国の人が多かった。特に韓国の人が多かった。メニューは外国人向けのものがあり、それぞれの写真のほか、英語中国語ハングルが併記されており親切。 一口あわびは衝撃的かも。踊り食いというやつ。あとなぜやらウナギが出まくっていた。外国人受けがいい?

2018/04訪問

1回

どんぶり居酒屋 喜水丸  天神ソラリアステージ店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/居酒屋、海鮮、食堂

3.47

165

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

いか明太食べ放題も興味深いが、 つれとぶたは酒飲みに来ましたものでね。 ゴマサバ。福岡ですね。 福岡きたら、生魚よりもこういったものを選ぶ傾向あるな。 イカ成分はイカしゅうまいで補う。 外側は鶏卵の錦糸卵的なやつかね。 明太成分は・・・買って帰るとして、 ゴーヤのが涼し気で良かったので頂く。 座れて良かったですわ。すぐ満席なってたしな。 このへんのお店は行列並ぶのが基本といえる。 屋内だからそんなに苦にならないけどね。

2023/08訪問

1回

エクセルシオール カフェ 天神渡辺通り4丁目店

天神南、西鉄福岡(天神)、天神/カフェ、パスタ、ケーキ

3.05

30

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

エクセルシオール (Excelsior) は、ラテン語で「さらに高い」を意味する形容詞(excelsusの比較級)である。 (Wikipedia) そういう名前のダイヤモンド原石の話もあるけどな。 どっちが由来かはしらん。他かもしらん。 オサレ。福岡風に言えば、シャレトンシャー。 なんか一周年らしい。めでてえ。 7時からモーニング。 昼はクッソ混んでいるので、朝来ると平和なかんじ。 そんなわけで、早朝から紅茶をキメる。アールグレイ。 ティーバッグ置くところに悩んだので入れっぱなし。 最後はジャワティーストレートみたいになってて(逆に)良かった。 朝食。ぶたはミネストローネ。つれはクラムチャウダー。 あんまクラム入ってなかったそうだ。 代わりに、どっちにも入ってんだが、麦が。 大量の麦的なものが。まぁこれはこれで悪くない。 そうなると、つれのパンの大部分を、ぶたが担当することになる。 早朝から炭水化物で満腹コースではないか困ったものだ。 wifi飛んでるし、ゆっくりしていってもいいんだが。 つれとぶたにとっては大問題が発生していたのだ。 アルコールが無いっぽいのだ。ずっと無いのか朝は無いのか。 訊けば出して貰えた可能性もあるが、ドリンクがセットだからなあ。 などとシャレトンシャーな朝食を過ごしつつ、酒を求めて移動。

2023/08訪問

1回

角屋

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/居酒屋、立ち飲み、かつ丼

3.46

247

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

天神の名店のひとつ。 ひょうたん寿司?こんな暑い日に並んでられるかよ・・・ 冷房ききまくった新天町商店街から だーっと走っていく。 1階の立ち飲みでもいいんだが、 地下に行くと座れるので素晴らしく良い。 券売機で券を買う(当たり前だが・・・)。 で、ドリンクも食べ物も、お店のおっちゃんに渡す。 ドリンクコーナーにいる外国人のお姉さんがたに渡してはならない(1敗)。 甲子園とか観ながら、ビールを。キリン一番搾り中ジョッキー。 ジョッキでない、ジョッキー。そして、ちかっぱジョッキー。 ちかっぱってのは、そうだなあ、ディモールト的な。 「すごい」とか、かなぁ。福岡の方言です。 写真なー、ちょっと薄暗くて、撮りにくいかも。 ぶたが酔っているせいかな、少しぶれていて申し訳ない。 刺身は鯛かカンパチどっちか選べる。見てのとおりカンパチにした。 ぶたのお気に入りは「梅酢たこ」である。外暑いからな。 まー、ガッツリ食うにも良いお店なんだが、ぶたはレビュアーだからな。 軽く0次会風に頂いてから、次の戦いへ出向きましたとさ。

2023/08訪問

1回

魚ト肴いとおかし

天神南、渡辺通、櫛田神社前/居酒屋、海鮮、寿司

3.67

490

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.1

朝ごはん。 朝から海鮮丼を食う日が来るとは思わなかったが。 30分ほど並んでから入店。 瓶ビールが赤★でいいですな。 適当に飲みつつ待つ。 米飯すくなめ。おかわりOK。 ぶたは海鮮丼は酢飯派だったりするが別に構わぬ。 つれは伊勢海老を。朝から伊勢海老て・・・ 食べる時間帯が違うだけなんではあるが、起き抜けだからなあ。 よく考えたら田崎市場で朝から海鮮丼くったことあったわ。 そう考えると不思議ってほどではないのか。ともあれ豪勢ではあったわ。

2022/10訪問

1回

オー バカナル 博多

天神南、西鉄福岡(天神)、天神/カフェ、フレンチ、パン

3.17

118

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

天神南で時間調整が発生する際に立ち寄るお店でもある。 今回はなんと2回も立ち寄っているが、レビューはまとめる。 えーと。食事が出ないタイミングで立ち寄った際。 酒だけ。クール ド リオン、40度ある林檎の酒である。 で、翌日。サーモンをアテに、白ワイン。 レビュアー道は地獄道、朝から晩まで酩酊し続ける宿命。 それがいいんですよ、福岡旅はこうでなくてはね。 オーバカナル。酒神の宴、だったと思う。 ある意味で大馬鹿なる光景を思い浮かべる。 酒は程々にせねばならん。美しく酔うべきだねえ。 フランス大衆文化がどうとかいうテーマだったはず。 フランス・パリの光景を模した的な。 なーわけで当然ながら、酒を飲む。 10年ほど前から年に2回くらい来てたんだがな。 コロナ禍で久々だわ。熊本より北に出てなかったわ本当。 ポメリーと、オーバカナルオリジナルの辛口。 後者は下の受け皿にシャンパーニュがたまる。グラス半分くらいな。 で、クレームアメリ。クレームブリュレだわな。 言わずもがな、知ってる人は知っている、というか、 クレームブリュレは映画「アメリ」で広まったようなもんではないか? あの娘も妄想の世界で生きている存在だったなあ。 ぶたの存在も妄想みたいなもんだけどなあ。 ともあれ、表面をバリバリ割るのは楽しい。 凍った水溜りの薄氷を踏み散らかすくらいは楽しい。 そしてそれが食べられて甘いんだから文句はない。 優雅ですなあ。ビル風が吹き抜けることさえなければ満点だな。 ぶっちゃけホテルで朝食のあと、行列ならんで海鮮丼、 そこから歩いてきた午前10時だから満腹だが、甘い物は別腹ですな。

2023/08訪問

2回

ISOKAJI

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/海鮮、おでん、居酒屋

3.37

45

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

因幡町地下だからイナチカ。 磯貝さんとかじしかさんの合同なのね。 だからこういう名前なわけだ。 せっかくなんで、ゴマサバ。 まとう鯛の味噌漬けってのも。 馬頭鯛。フランスではサン・ピエールって名前なんだな・・・ 高級食材だそうな。まぁ鯛だから高級だわな。 マトウ鯛は鯛だが身がブリブリとしており素晴らしい食感であるね。 それを味噌漬けだからな、白身の良さが引き出され豪華な味覚であった。 ゴマサバは安定して良いものだな。 ちなみに、なんで博多の名物扱いなのか由来がよくわかってないらしい。 それもどうなのか知らんけど。ぶたはそのへん調べるけど実は気にしていない。 味その他こだわってなくて、つれが食って喜べば良いだけの世を捨てた家畜だからね。

2022/10訪問

1回

天神 NUMBERSHOT

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/海鮮、居酒屋、創作料理

3.59

174

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.1

イナチカ。大名にあるお店の支店だねえ。 っていうかグループ店が福岡市に10軒くらいあるそうだがね。 こじゃれた感じ。清潔感ありますな。 店名は「何をしているんですか?」であろう。 オーダーはQRコード読むやつですな。 隣の団体が、バゲットにイクラ載せまくったやつ食ってた。 挟まれているのは、あれはバターやな。あれは色々捗るな。 が、つれとぶたは控えめに。お通しがウナギとは思わなんだが。 センマイ刺しとか茄子とかね。マグロのやつが辛くて酒のアテであったな。 とりあえずビール重点である。福岡の旅は始まったばかりであった。

2022/10訪問

2回

テムジン 大名店

赤坂、西鉄福岡(天神)、天神/餃子

3.37

251

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

【文章・画像の二次利用OK】 蒼き狼チンギス・ハンの幼名。モンゴルの象徴である英雄の名前...を頂くことも畏れ多いので幼名をもろた的なエピソードがあるとかないとか。 カウンターの上に番付というか歴代横綱のリスト。もちろんモンゴル相撲ではなく、餃子150個以上たべたら横綱になれるってやつ。上限はなく青天井、in the blue sky。最高記録?シラネ。 一口餃子でありサイズ的にイケる気がしてget readyしかけたが他店も見て回りたいので思いとどまった。 焼酎のキープが多数おいてあり、観光のみならず地元の利用も多いんやなと思った。 肉の写真はなんやかんやあって一枚少ない状態。撮影前にパクリといったということで。

2018/04訪問

1回

アペティート カフェ メトロ店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/カフェ、パン

3.44

100

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

モーニング。 今回はアルコールの存在を確認している。 公式で「APETITO CAFE」なので英語。意味は「食欲」。 フランス語なら bon appétit ボナペティ 、「どうぞめしあがれ」とかな。 性欲は lust 、睡眠欲は残念ながら desire for sleep 。 「ゆうべはお楽しみでしたね」からの朝食なわけか。 若ければそうかもしれん。それってドラクエネタだよね的な。 ちなみにルストハリケーンは rust-hurricane であって、 性欲ハリケーンではなく錆ハリケーンである。結局意味わからんな。 ロイヤルホストと同じグループなんやな。 ちょっとお高い印象あるけど、そんなことなくないかな。 置いてあるのはビール、ハイネケン。 ラベルにカタカナでハイネケンってデカデカと書いてある。 偽物ってことはあり得ないが、そうなら面白いなあ。 なんか目玉焼きとか食べたかったもんで。 目医者の目玉焼きネタ以来だな。 漫画みたいな、綺麗な目玉焼きだねと、つれがいう。 大量に焦げなく焼くの大変だよね、と。そこは技術と器材でしょうな。 関係ないけど、とりあえず言いたい。 ぶたは!黄身が潰れて皿やナイフが汚れるのが大っ嫌いだヴァーカ! 黄身を潰して白身やトーストをディップして食べるなんて絶対やらんな。 トーストの上に載せて食べるのもしない。ラピュタ的なやつな。 ぶたは、何もつけずに白身は白身だけで食い、 それらをパズルのように切り取って、黄身は丸ごと一口で食う派。 黄身を潰したら不機嫌になる。うまく行けば上機嫌。 どちらかに至るまでのチープなスリルに身を任せるのだ。 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。 食べ物で遊ぶべきではないが、或る意味で食事を楽しんでいる。 黄身が潰れたら、トーストで拭って食うわけですよ。罰ゲームめいている。 なお、ミネストローネとサラダはつれが担当したので、 どんなんだったかわからん。普通だったらしい。 そう、1つしか頼んでいないのだ。つれはビールだけだ。 お店としてはどうかと思うだろうなぁ。 言い訳するわけではないが・・・席に空気座らせてるより良かろう? 朝からこれら2つは、量が多すぎたり多すぎなかったりするのだ。 またぶたがトースト2枚食う羽目になるのだ。勘弁してください。

2023/08訪問

1回

モーリス ブラックシープ 大名2号店

赤坂、西鉄福岡(天神)、天神/居酒屋、パブ

3.27

35

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:4.0

天神から赤坂へ。 地下鉄ばかりも色気がねえなぁと、徒歩。 炎天下、酩酊状態でウロウロするのは危険ですよ。 途中の給水ポイントとして選んだのがこちら。 おっ、こんなところにパブが。 最初はそんなことを書こうと思っていたが、ぶたも老いた。 さて、ギネス。泡が落ち着くまで待機。 テレビではバスケットボールやってた。日本人も背がでかい。 相手側にモンチッチみたいな有名な選手がいた。 適当にオリーブとか頂きつつ。ブレブレやな写真が。 かといって屋外席は冷房が届いてないしなあ。 しばらくゆっくりしてから移動。 なお、アルコールおよび、カフェインを含む飲料は、 給水に不向きどころか逆効果である(利尿作用のため)ことを付記する。 書き忘れ。 モーリスあるいはモリス(Maurice, Morris)は英語圏、フランス語圏などの名。"Maurice"はラテン語のマウリティウス(Mauritius、「肌の色が黒い」)に由来する 。(Wikipedia) ブラックシープは、わかるじゃろ?

2023/08訪問

1回

ニューコマツ

博多、祇園、櫛田神社前/バル、居酒屋、立ち飲み

3.48

188

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

たしか来訪2度目のはずだが、 前回レビュー書いてないんかね。 ピザやクラフトビールに特化している。 が、つれとぶたには、ピザでビールという文化がない。 腹に溜まるからコスパ良かろうだけどな。 ま、軽く食べていくかんじで。 お通しの茹で落花生は、物が新鮮なんやろな。 殻との付着がな。これが若さが・・・ アボカド。塩昆布。 どっちも器用な素材でよい。 山芋揚げたやつ。フリットだと思われ。 それに、山芋のたんざく。 体力がなくなっているのだ。 無意識にそういったものを求めていたのだろう。 とても楽しかった旅の終わり。 あとは熊本に帰らねば~

2023/08訪問

1回

博多 魚助

博多、祇園、櫛田神社前/居酒屋、海鮮、寿司

3.43

127

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

博多駅B1。なんとか横丁的なやつね。 細かいことを覚えきれない老豚の脳。 魚とか。海老とか。 ぼちぼち食べて帰る。然る後に新幹線で戻る。 マグロの目玉がすごかったな。 まさに今週の目玉ってかんじだった。 最近特に老眼が進行してるからな。 同物同治のコンセプトのもと、積極的に食すべきかもしらん。

2023/08訪問

1回

飛うめ

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/天丼、そば

3.49

419

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

天神。新天町にてソロ活動。 つれはこちらの先輩と、世間話をしに行った。 そりゃ淋しいが、ランチの出費が先方持ちで助かる一面もある。 ぶた趣味なカフェ巡りも出来るしな。前向きに考えよう。 さて。涼しい新天町商店街ではあるが。 ランチタイムは行列が出来てる、こちらのお店。 時間ずらすとスムーズに入れますよ。 そーだねえ、そばとか色々考えたけど、 やっぱ暑いんで、そうめん頂こうかと。 みんな、海老天とじ丼注文してる。そらそうよね。 こちらの名物だからね。ぶたも考えはしたんだよ。でも暑いんだよ。 おお・・・そうめんにまで、海老の主張が。 感動を覚える。この海老は有難く頂こう。 モノがいいですな。ペロリと頂けましたわ。 ペロリというのかスルリというのか、適切な擬音がわからん。 ランチが安くあがりました。 外が殺豚的に暑いので、新天町から出ない方向で過ごしました。

2023/08訪問

1回

リバーサイドコマツ

天神南、西鉄福岡(天神)、渡辺通/バル、ピザ

3.46

146

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:4.0

コマツはリバーサイド

2022/10訪問

1回

サカバモニカ

掲載保留サカバモニカ

赤坂、西鉄福岡(天神)、天神/居酒屋、ダイニングバー、ビストロ

3.11

23

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:4.0

サカバだけど、昼はカフェなんだよ。 昼飲みも出来るみたいだがね。 んでま。紅茶・・・ではなく今回は緑茶。 なぜならアテが団子だから。色々ありました。 店内は広々としており、道沿いが全部窓で換気は万全だな。 冬は流石にどうなるか知らんけどな。 結構歩くんだよね、福岡。脚を休めたところで移動。

2022/10訪問

1回

サン・フカヤ 新天町本店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/喫茶店、カフェ

3.45

113

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

焼きサンドが終了してた。ムネン。 まぁランチタイムも終わりごろだし仕方ねえな。 茶でも飲むかと。また紅茶。 そしてパウンドケーキ。イギリス繋がりだ。 ちなみにフロランタンはフランスのものだ。 チョコチップクッキーはアメリカ発祥だ。 ドリンク2杯目は200円で割安なのだが お客も多いし1杯で撤収した。 会計時に1時であり、新天町のメルヘンチャイムが鳴っていた。 まぁ何度も見てるもんだが、もう少し早めに会計済ませておけばとも思った。

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ