おフランスぶたさんの行った(口コミ)お店一覧

㌧タヒする迄に、感謝とお礼のレビューを。('ω' )

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1074

和食 七福神

花畑町、熊本城・市役所前、通町筋/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.35

64

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

予約なしいけるかなーって思ったらギリギリ入れた。 出るときには席一つも開いてなかったので、本当幸運である。 というのも、ここ2年ほど飛び込み失敗している人気店だからな。 つってもめっちゃ忙しい。とりあえずお通し。キュウリと海苔佃煮。 キュウリもいいが、海苔が実に素晴らしい。これだけで酒が飲める。 で、お待たせしてます、お店から、ということで。 サツマイモの天婦羅。ありがたい御配慮。相変わらず良店である。 お通しの海苔佃煮と天婦羅を二身合体させたところ なかなかいい品が出来上がったんだけども。いわゆる、のりしお味である。 しばらくしたら料理。確かに待ったが、そこまで遅いわけではない。 満席なのだから当然といえるのではある。 なので、ラッキョウとか馬すじ大根とか、すぐ出るものでつなぐ。 馬レバをぶつ切り、角切りで出してるお店は意外にここだけなんだ。 (訂正 熊本ホルモン でも角切りとして出している) この角切りレバは初見本当感激したものだ。久々でその感覚が蘇るね。 タタキもええものだしな、高いクオリティを維持されておるなあ。 天草大王関係も注文してみたいんだがね、それはまたの機会だね。 【文章・画像の二次利用OK】 全力な和食のお店。いずれの品もすばらしいです。 揚げたての辛子蓮根であるとか、ぶつ切りというか角切りの馬レバ刺であるとか。冬季限定の牡蠣味噌であるとか。この日は茄子の肉味噌がよかったなー。そういった季節のものであるとか。 名物「びゃんびゃん石焼」も、量いける人かもしくは複数名なら是非お勧めしたい。肉は3種から選べる。 ちょこちょこ覗いてはいるのだが、土曜は毎度満席。日曜は休み。予約なしは厳しいものがある。それほど人気店である。最近のぶたは日曜(ときどき昼から)ウロウロしてることが多く、なかなか行けず残念だがそれはチャンスをうかがうとする。 んでま、お店忙しいので、ラッキョウ頼んでつまみながら待ったりとかね。注文の工夫も大事ですぞ。

2021/03訪問

2回

ベル・エポック

田崎橋、二本木口/ケーキ、パン、フレンチ

3.47

83

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.5

冬季限定のケーキとか

2022/01訪問

2回

ステーキハウス淀川

藤崎宮前、通町筋、水道町/鉄板焼き、ステーキ、ハンバーグ

3.41

49

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

鉄板焼き

2022/02訪問

7回

天草大王専門店 とさか

焼き鳥 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 WEST 百名店 2023 選出店

天草大王専門店 とさか

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/焼き鳥

3.80

75

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

もはやアートを超え信仰の域である。

2024/04訪問

6回

焼肉すどう 春吉

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

焼肉すどう 春吉

天神南、中洲川端、櫛田神社前/焼肉

3.92

330

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

焼肉すどう の 支店ですけども

2017/08訪問

1回

日向地どり 野乃家

甲佐町その他/鳥料理

3.08

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

自称ジドリニスト「龍拳」氏のレビューを読み、 そーいや昔いったんでもう一回いきてえなあと思っていたところだった。 思い付きで甲佐町の友人を誘い、急遽赴く。 電話予約、当日は無理かなーと思ったけどいけた。運が良い。 到着、咲き始めの金木犀の香りに歓迎される。なにげに今年初である。 ほどよい気温も相俟ってさながらレッドカーペット。赤くないか、黄色か。 ここに紅葉も加わればヤバイ級のロケーションだなと思った。 甲佐には麻生原のキンモクセイっていうでかいのがあるらしい。 ちょっと興味ありますねえ!この香りを楽しみたいねえ。 来店。とりま体温チェック。平熱でした。 37.5度あったら入店を遠慮してください。 中は古民具の居並ぶ壮観。アンティークということですな。 広々とした空間に裸電球が連なり、色温度的に温かいかんじ。 外からは鈴虫と蟋蟀の合唱である。秋の情緒がオーバーフロー。 網戸を通して先程のキンモクセイが香るのも贅沢極まりない席だなあ。 とりまコースで。幾らかも知らんかったが、 玄関にボードがあって書いてあったのな。 んでま。まず、炭が置かれる。 少しだけ気温が下がってきたので、炭の温かさも風情といえる。 料理きた。なますとか燻製とか蕎麦とか。 しばし世間話などしつつ。 そうこうするうち、地鶏がくる。捌きたてってかんじ。 適当に友人が焼いてくれる、ありがたい。ぶたは焼くの不得意なんでね。 友人の焼き技術が素晴らしいのかもわからんが、 友人もぶたも、一口目を食べて発した言葉は「ジューシー」である。 安倍前総理もよくそう仰っていたが、まさにそう呼ぶべき品である。 語彙力がどうとかよく叩かれていたが、実際良いものを口にすれば言葉はいらねえ。 むしろ、誉め言葉を無意識下で複数並べられる人間などぶたは信じない。 日向地鶏。いやはや、これほどとは。日向のすべてがそうとは言わないが。 これから冬になり脂が乗れば、更に味わい深くなるというから素晴らしいな。 とか言ってたら、まぁ平日だしぶたたちしかいなかったのもあるが、 大将もビールもって参加されるという超展開。 こちらは南風窯という窯元でもあり、いつもは陶芸をされているとのこと。 名前は聞いたことあったんだが、なるほどここだったかと。 で、いろんな話を。地元の町おこしの話であるとか、陶芸の話であるとか。 この感覚・・・旅先で立ち寄った居酒屋で、 お店の人や常連さんと世間話をしてたらなんか盛り上がっちゃうアレ。 凄く好きだなあ、こういう雰囲気。旅の良い思い出の一つになるやつよ。 で、結構時間たってて。友人も仕事戻らないかんので撤収。 お会計が驚くほど安い。ってーかビールと一緒にもってこられた肉はサービスということか。 なんてこっただが、ありがたい御厚意にあまえる。 ふとした思い付きが、良い旅になったもんだ。 まぁぶたはここから運転して帰らにゃならんのでノンアルだったが。 次はぜひとも、酒を飲みながら地鶏を楽しみてえもんだ。 冬もいいが、紅葉の頃も棄て難い。とはいえ間をあけず再訪もナンだし、悩ましいねえ。

2020/09訪問

1回

ねぎぼうず

熊本城・市役所前、通町筋、花畑町/居酒屋、郷土料理

3.55

303

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

馬ひもが食べたくなったので出向いた。 急いで撮影して少しピンボケしている。 それだけ早く食べたかったんやな。 支払いは現金のみ、よくわかりますな。 良コスパのために削るべきはカード関係の手数料・・・ 売上の3%とかエグい出費というやつだ。 マグロ関係が軒並み値引きされていた日だった(390円とか)が、 まぁ敢えて、今まで頼んだことのなかった、一品980円する系を。 網焼きのサーロインステーキか何か、正確な名称は忘れたが。 おお、これもやはりコスパが良い。いやはや、相変わらずの良店と申せましょう。 久々に立ち飲み側に入った。 こちらが少し開くのが早い。 マグロの中落ち、カンパチ、センマイ、サーモンのアラ。 つれにアブダクションされているセンマイがユニーク。 キャトルミューティレーション的な。 サーモンのアラは時間がかかるが良いものだ。 コスパがいいのは全体的な話だが。 あ、写真みて思いだした。 ここ、お金を御椀に入れておいて 御椀から金を回収し忘れたわ。(HAHAHA だから入れる上限を2,000円までに制限してあるんだな。 やっぱ忘れちゃうんだろうな。酒も入ってるしな。 コロナも落ち着いてきて、 下通側にも心情的に来やすくなった。 そんなわけで大賑わいのこちらへ。 やはり人気店、相変わらずである。 開店直後に行って、時間制限のうえで、 予約の客が来るまでの席に座らせてもらう。 座れるほうの店舗が、少し広くなっている。 久しく来ておらなんだわ。 馬ひも。厚揚げねぎまみれ。 刺身はタイの炙り。センマイ。んでネギトロ。 ネギトロってのはネギとトロではなく ねぎったトロなので、ネギネギトロになると思うのだが、 そのへんはいじらないでおく話題だろう。 ん〜、やはりこちらのコスパは熊本最強やな! 予約満席だが時間制限滑り込みである。 「〇時までならOK」というやつだね。 まずはビール。ハーフ&ハーフ。あしゅら男爵みたいな。 そうそう、エビスビールはサッポロビールが作っているよ。 知ってるようで知らんね。ぶたはサッポロ赤★が一番好きだけどね。 んでま。生肉、馬ヒモが食べたかったんだよ。 満足度考えてコスパが一番良いものではないかと思っている。 ついでにマグロ。鯛でも良かったが多分おいてない。 マグロはカマとかもあるしな、ここな。あれもコスパが良いものだ。 んで今回は正月っぽさを考えて、フグの唐揚げ。 縁起物的なノリで。山口では「ふく」って言うしな。 ここ熊本だけどな。ともあれ味の良いものであり注文して損はない。 みたいな~かんじで~時間制限あるんで、早めに切り上げて撤収。 お店に迷惑をかけてはならんからね。 実に半年ぶりの、下通昼飲み歩きでしたんでね。 こちらにも寄らないとねえ。 あぁ~^、この「厚揚げねぎ塗れ」が食べたかったんじゃぁ~^ そして「馬ひも刺」。ここで馬刺し食うならこれに限る。他にもあるけどこれがいい。 んで、センマイってあったかしら。わかんね。 で、明らかに新商品、「いいとこ鶏焼き」。 いいとこ色々入ってる。レバーとか軟骨とか砂肝とかも入ってる。 これは楽しい品であるね。いわゆるバラエティパック。 いやはや、相変わらずの良店。上乃裏に無いのが惜しまれる。 僅かばかりのコロナ対策として、下通側は近づいてなかったからなあ。 まぁ最近は落ち着いてきましたし、昼飲みのカリスマ豚再臨となるか否かであるな。 うっかり口を滑らして、ゲストをお連れした。 しかも立ち飲みのほうである。座れるほうは安定の満席であった。 高い店ばかりお連れしては、ぶたの貯金箱は木端微塵であるからして(ぶたがホストである)。 名物の厚揚げと馬刺し握りで勝負をかけたが~ 2匹目のサンマ(目黒)は残念ながらいなかった。まぁいいけど。 キャッシュオンデリバリは初めての体験だったようで。 深層の令嬢を連れまわす下卑た快感が、あ~たまらねえぜ。はやく葱塗れになろうや。 厚揚げねぎまみれ、馬ヒモ、まぐろユッケ、エビスハーフ&ハーフ、 ぶたとつれが好きなものを。 カウンターで他のお客さんとソーシャルディスタンス。 まぁ変な時代になったものだと思ったりしつつ。 こんな時代でも値上がりしてなかったりで。 ありがたいことでありますな。 ゲストさまリクエスト。ぶたたちってば実は数日前に行ったばかりだけどさー、どーしても行ってみたいんだと。確かに一人では、最初は入りづらいかもわからんね。 とりま皆、すだちサワー的な。ぶたの2杯目はエビスハーフハーフだったけども。厚揚げねぎまみれに感激してもろたところで、他のお料理の廉価に見合わぬボリューム&クオリティに感激畳みかけされる展開でありましたとさ。 最近は隣の立ち飲み、「キャッシュオンデリバリ」に久しく行かないですな。嫌いじゃないんですけども。つれの身丈と椅子が見合わないようなんですよねこれが。 控えめに言って、熊本最強ですな。 「厚揚げねぎまみれ」は必ず注文なさいますように。 まー、馬刺など、コスパで言えば最強。品質でいえば、そりゃ専門店に分がある。でも、トータルでいったらどうだろうね。ぶた的には、こちらが最強ですな。 ちな、キャッシュオンデリバリではないほう。右側の入り口です。 早い時間だと飛び込みでも案外座れる。時間制限あるけどね。 あしゅら男爵みたいなゑびすハーフ&ハーフを頂けるお店も、ここだけだろうね。ついついこちらを頼んでしまいますな。 日本酒がね。とても安く頂けますね。ぶたは日本酒得意じゃないからあまり利用しないが、皆さん利用されると良いですな。コスパの良さに満足して帰って頂けることでしょうて。

2024/04訪問

9回

ビアホールMAN

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/ビアホール、ビアバー

3.23

20

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

マスター88歳!

2023/05訪問

9回

トラットリアロッソ

水道町、通町筋、熊本城・市役所前/イタリアン

3.38

50

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:-

40周年おめでとうございます!

2024/04訪問

9回

うお辰

城南町その他/海鮮

3.41

27

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

おじいちゃん・おばあちゃんのお土産にどうぞ!

2019/06訪問

1回

洋食の店 橋本

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

洋食の店 橋本

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/洋食、カレー

3.97

263

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.5

人が集まるには理由がある、そういうことですな。

2020/05訪問

2回

焼肉すどう 熊本本店

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

焼肉すどう 熊本本店

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/焼肉、ステーキ、しゃぶしゃぶ

3.71

135

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

その他の点数:4.3

Have You Seen Your Mother, Baby, Standing in the Shadow?

2023/08訪問

8回

山村酒造合名会社

高森/その他

3.04

6

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:4.4

2020/12訪問

2回

いまきん食堂

内牧/食堂、丼、郷土料理

3.66

1113

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

その他の点数:4.2

あか牛みそ

2022/04訪問

5回

カフェ ラフカディオ

藤崎宮前、水道町、通町筋/ワインバー、カフェ

3.13

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:4.3

I'm absolutely crazy about it!

2024/04訪問

57回

いろは

肥後大津、原水/食堂、かき氷

3.60

25

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

通常、一ヶ月前に予約しないといけません。 かき氷のほうは大丈夫っぽいけどさ。 前情報なしで行ったわけです。 もちろん入れんわなと思ったが、 意外にも受け入れて頂いた。 みすぼらしい老豚がランチ難民してるわけで、 もののあわれを感じていただけたのかも。 まぁ、ぶたがネタの神に愛される家畜だからでもあるだろう。 コナン君が殺人事件に毎週遭遇するのと似ているね。 ランチメニューは3コース。 ここで発動するのはゴルティロックス効果。 松竹梅の法則ともいう。真ん中の楓コースで。 コース内容は紙に書いてあるんでな。 何を口にしているのか理解せず漫然と食事する愚行は避けられる。 んんん。写真がなあ。 薄暗いのはあるんだが、なんか焦点あってなくね? 緊張したか、撮影の腕がアカンのは知ってるが。 かき氷の氷が、目前で捌かれていた。 まだ残暑が厳しいからね、まだ暫くは出るんだろう。 ともあれ、高品質なお料理を頂けて幸運だったよ。 次は予約してディナーコースを頂いてみたいものだねえ。

2023/09訪問

1回

上田からし蓮根店

城南町その他/その他

3.03

4

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.3

年始の御挨拶のリクエスト品ということで。 前回は年末の御挨拶だったんだが、先方の体調が芳しくなく。 寒いと人口が減るんだよ。香典袋は金入れて常備してますよ。 さて。新鮮なからし蓮根というのも不思議な表現だが、 産直だから新鮮ってこった。海を渡ってきた蓮根とは次元が違う。 蓮根の品質も評判が良いが、味噌がとても高評価。 そしてその量。県外のなんちゃって辛子蓮根とは比較にならんらしい。 ぶたは県外の辛子蓮根なんぞ見たことないから知らんけど。 でまぁ、例年通り先方が喜んで何より。 ハムの人ならぬ辛子蓮根の豚となったわけだな。 御歳暮のリクエスト品である。 「ハムの人」みたいなもんですな。 やはり品質が良いという。 ぶたも多少なりとそう思うが、お気に召したようでね。 買いにきたわけですな、クリスマスイブに蓮根を。 ぶたたちもそんなお年頃になったってことですな。 やっと手に入れた~ こちらの辛子蓮根はやはり一味違うんだよねえ。 先月来たときは販売されてなかったのだわ。 こっちの蓮根だからな。自分とこで栽培されてるしな。 それだけでハイクオリティであるな。 いや、中国産農産物を悪く言う気はないんだがね。 今回は贈り物なんだが、豚舎飲み用のも買ってくるべきだったワイ。 今度立ち寄ったときはそうしようと思いますな。

2024/01訪問

3回

antica locanda MIYAMOTO

九品寺交差点、水道町、交通局前/イタリアン、ステーキ

3.63

23

¥15,000~¥19,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.4

その他の点数:4.0

リストランテ・ミヤモトが移転したわけで?

2024/05訪問

3回

焼肉 もつ焼ジョニー

熊本城・市役所前、通町筋、花畑町/焼肉

3.18

12

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:4.3

「無くなって欲しくないお店」まとめ WADA5理事 枠3 のお店。行ってきました。 ビル3階。踊り場に色々置いてあり雑然としたかんじがワイルドでええな! 店内はカウンターと個室。肉バーという、ドリンクバーの昼版みたいなのがあり、 ランチタイムにはずらりと並ぶようだ。夜は食べ放題と被るからぼちぼち置いてあるようだ。 んでま。スタンダード(40種)にした。いろいろ食べられるのもいいんだがね。 一番高いコースで2,980円、飲み放題別。スタンダードは1,980円だったか?安いですな~ ぶたは結構な量を食べられるが、撮影のために食事量は控えめに複数店舗まわる派。 それでも世間様の通常程度の食事量ではあるからな! んで。注文は紙に書いて渡すのだ。字は丁寧に書きましょう。 ドリンクも紙に書く。飲み放題のビールは金麦。飲み放題でなければプレモルだ。 燈えん房 藤ノ屋 熊本下通店 などの系列店であるので、まぁバックはでかいとしても、複数店舗やってるからお店が減らないとは限らない、実際に支店をたたんでいるケースも頻発している。 まして、食べ放題という形態の収益性がどうなのかようしらん。 人気店だけど油断はならんな!みなさんぜひ行ってくださいませ。

2020/10訪問

1回

雪花山房

そば WEST 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

雪花山房

水道町、通町筋、藤崎宮前/そば、豆腐料理

3.76

132

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.3

夏彩鴨汁ざるそば

2023/04訪問

3回

ページの先頭へ