garakutacanさんが投稿した麺紡(香川/豊浜)の口コミ詳細

SFJの我楽多館

メッセージを送る

この口コミは、garakutacanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

麺紡豊浜/うどん

296

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
おすすめポイント

大野原にある麺紡さん。接客がとにかく丁寧で明るくアットホームな雰囲気の素敵なお店です。もちもち食感の喉越しの良い麺は老若男女問わずオススメできる麺です。ノーマルもオススメですが、創作系うどんがとにかく美味しい。イチオシはつけ麺『うおとりとん』です。三陸ワカメを使ったワカメの天麩羅も他店では味わえない逸品です。

2023/06/18 更新

296回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月24日:麺紡さんで福田お揚げ載せたプレーンうどん

今日のお昼はいつもの……MENBOさん!

今日はなんとなく……きつねわかめうどん!

いや……冷やかけうどんにお揚げとわかめをトッピングしただけなんですけどね。

昨日話題にしたアクスタシリーズも今日は撮影。

大将・若大将がうどんをつくる光景をバックにアクスタを眺めながらうどんを待ちます。

そして丼着。

いただきまーす。

ずるずる……。

冷えた麺はきゅっと締まってコシのある、でももっちり感も失われていない絶妙な飲める小麦の香る美味しい極上麺です。

今日は大なので小さく見えるかも……ですが、器の半分くらいを占める大きなお揚げさん。

ホンマ大きいんですよ。

食べ応え抜群なんですが、ふわっふわで優しく甘く炊かれたお揚げは何枚でも食べられます。
(今度二枚載せしてみようかな)

生わかめは載せてしばらく放置です。

麺を食べて、お揚げを囓って……わかめが出汁を吸って、出汁にわかめの風味をが溶けた頃に出汁をごくごく飲みます。

ただでさえ優しく美味しい麺紡出汁がわかめの塩味を吸って海の味が広がります。

美味しいです。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

2024/05/25 更新

295回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月23日:麺紡さんで戴くSFJ一番人気の魚鶏豚

今日のお昼は麺紡さん

今日は麺紡さん謹製唐揚げがっ!

ちょっと量多めですが……思わず取っちゃいました。

そして今日は数ある麺紡さんのメニューの中でもSFJ的一番人気『うおとりとん』戴きました。

何時間も掛けてじっくり煮込んだとりとんスープに魚粉が入った特製つけだれ

一口飲むと海の幸(魚)と陸の幸(鶏豚)が口一杯に広がります。

このスープに……

麺は勿論合うんですが

半軸玉子がめちゃ合うんです。

海苔がめちゃ合うんです。

もちろん海苔で麺を巻いて、このスープに浸して戴いた日にゃあ、アナタ。

海苔だけあと10枚くらいお替わりしたくなります。

マイ海苔持って行こうかな……。

そしてこのスープ……唐揚げにも合いました。

半熟玉子と海苔が無くなったところで……

うおとりとんスープをよぉ~く掻き混ぜてゆっくりとぶっかけてしまいます。
(ゆっくり混ぜながらかけないと魚粉が残ってもったいないお化けが出ます)

そして一気にずずずっとぶっかけうおとりとんを啜ると……もう「旨」以外の単語が見当たらない。(語彙力が無いだけ?)

さらに、葱油を回し掛けると途端に味が変わります。

香ばしい香りが加わって うお・とり・とん の味が更に濃くなったような錯覚を覚えます。

うどんずるずる……

スープごくごく……

唐揚げもぐもぐ……

この時間が至福です。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

今日食べてると、多分県外の方が……

客:「わぁ、すごぉ~い。このアクリルスタンド。可愛い~」
若大将:「これ全部うどん屋の大将なんです」
客:「え~すごぉ~い。さぬきうどん屋の大将、すごぉ~い!欲しい~」

って大絶賛でした。

確かに、麺紡さんのカウンターに並ぶアクスタやキーホルダー、ステッカーの数々は一見の価値ありな風景です。

その中に私のステッカーや下剋上ステッカーもあります。

探してみてください。


2024/05/23 更新

294回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月21日:うどん処麺紡さんで今だけ限定旬の新玉

今日のお昼は麺紡さんへ。

5月限定の今だけ旬の新玉肉ぶっかけうどん

それにサックサクの三陸わかめ天を

戴きました。

見た目もさわやか且つ麺が見えない程具沢山のボリュームたっぷりのおうどん。

野菜サラダも載せてマヨ掛けて……食物繊維満載のサラダうどんです。

更に麺が見えなくなるメガ具沢山!

暑い夏にピッタリ。

冷たくてスッキリさっぱり戴けます。

こんなん……いくら食べても太らないおうどんですよねっ。(≧∀≦)
(根拠無し)

新玉はシャッキシャキ甘々です。

レモンを搾って掛けると尚さっぱり。

食べてると途中で口に飛び込んでくる肉がこれまた甘くて……でも全然油っぽくなくて、口の中が甘さと旨さで満たされます。

麺も出汁もごくごく飲めます。

三陸わかめ天は衣ザックザク。

食べる時の食感が楽しく、ワカメの甘さが口一杯に広がります。

半分くらい囓ったら出汁に漬けてふやかします。

衣がふやけたわかめ天はキャラクターが全く変わります。

衣がフワフワでわかめと混ざって更に甘さが増します。

麺紡さん一番人気(多分)の天麩羅。

食べた時の満足度めちゃ高いです。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

2024/05/23 更新

293回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月15日:血液をサラサラにするために新玉補給

今日のお昼は麺紡さんです。

今だけ限定の肉新玉ぶっかけ頂きました。

この超豪華な映えるビジュアル。どぉ?

おいしそうでしょ?おいしいんすよ。

新玉ねぎの食物繊維は主に不溶性で、腸内で水分を吸収し、便通を改善します。 これにより、便秘の予防や腸内環境の改善が期待されます。

新玉ねぎに含まれる硫化アリルは、抗菌作用を持ち、微生物の成長を抑制します。

これにより免疫系をサポートし、健康を維持するんだそうですよ。

新玉は腸にもお肌にも良いんだそうですよ?

これは……どんだけ食べてもOKなうどんですねっ?(≧▽≦)

というわけで、今日も頂くのは大です。

これが言いたいがために、ずいぶん長い前振りでした……

よぉ~く混ぜて頂きます。

旨いっす。文句無しっす。

旬のものを食べると長生きするって言いますよね……。

麺紡さんの旬の食材を使ったおうどん

頂くと寿命がちょっとだけ延びる気がします。(ちょっとだけ?)

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

今日も口腹、幸福。全面口福でした。

昼から仕事になるかな……(ヲイ!

2024/05/23 更新

292回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月11日:メンボる

今日のお昼は……麺紡さんへ。

新玉肉ぶっかけとピリ辛肉みそぶっかけ頂きました。

まずはピリ辛肉味噌ぶっかけから。

台湾混ぜそばを彷彿させるこちらも麺紡さんを代表するメニューの一つです。

ピリ辛ひき肉が大根おろしと混ざって少し優しい辛さなります。

そこにレモンを絞ると……すっきりさっぱりアジアンエスニックな(なんじゃ、そら?)極上おうどんです。

するする……飲めます。

時々食べたくなるクセになるうどんです。

そして今だけ味わえる旬の新玉が入った肉うどん。

新玉肉ぶっかけも頂きます。

真ん中で光り輝く卵黄をいつ崩すか……毎回悩むおうどんです。

食べるそばから血液の流れがサラサラ良くなるような感覚を覚えるおうどんです。

刻みのりとかつお節が実に良い仕事します。

今の季節にぴったりのおうどんです。

今だけ限定です。

まだ食べてない方はぜひ!

過去ログも見て頂きたいんですが……

無料の野菜サラダを載せてのサラダうどんとしても絶品です。

今日もご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

帰り際大将が駐車場までお見送りして頂き、少しお話も……。

麺紡さん接客が丁寧なお店・サービス満点なお店としても有名です。


2024/05/12 更新

291回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月10日-昼 いつもの麺紡さんで新玉&肉肉

今日のお昼休みはいつもの麺紡さんへ。

頂くのは、『肉新玉ぶっかけうどん』美味しそうでしょ?

もちろん美味しいんですよ。

そしてあったらラッキー『鶏のから揚げ』

鶏のから揚げはこのボリュームで500円。

普通の衣じゃなく、フライドチキンのようなちょっと粉っぽい衣にジューシーなお肉。

ちょっと……どころじゃなく、ハマる美味しさです。

鶏のから揚げだけでお腹一杯です。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。(エ?

いやいや、今の旬真っ盛り新玉を使った 肉新玉ぶっかけ ここに無料の野菜サラダをのっけて……

今日はマヨではなくフレンチドレッシングをかけて頂きます。

至高の牛肉冷しゃぶうどんです。

もーね……暑くなってきております「夏」と呼んでも良いくらいの暑さにぴったりのおうどんです。

タマらんです。

野菜たっぷりの冷製肉しゃぶうどん

食べながら唐揚げを頂き……

タマらんです。

満足度最高潮です。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。


2024/05/11 更新

290回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月08日:麺紡さんで坦坦つけうどん。

今日のお昼ご飯も麺紡さんです。

6月からは平日メニューから消えるという坦坦つけうどんを頂きました。

わかめのおむすびと茄子天も。

坦坦つけうどんはいきなりスープをぶっかけて頂きます。

お酢と黒胡椒を加えると極上担々麺です。

今日はラー油なしで頂きましたが……

やーっぱり美味しいです。

そんじょそこらの担々麺よりもずぅ~っと美味しいです。

ひき肉のたっぷり入った坦坦スープは、麺紡さんのもっちりふわふわもちもちな麺に抜群に合います。

そこに添えられた品々が絶妙な具材なんです。

半熟卵や海苔、青梗菜がめちゃめちゃ合うんです。

満足度めっちゃ高いおうどんです。

茄子天も美味しいです。

久しぶりに茄子が食べたくって……今日はつい取っちゃいました。(つい?)

麺が無くなった後は、わかめおむすびを投入して……坦坦丼で頂きま……うまぁ!

お腹いっぱいです。

昼から……仕事になるかどうか自信がありませぇ……zzz(ヲイ!

今日もご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

2024/05/08 更新

289回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月07日:今日も頂く極上サラダうどん@麺紡さん

今日のお昼は麺紡さんです。

頂くのは肉新玉ぶっかけうどん

美味しそうでしょ?

もちろん美味しいんですよ。

でもね……

無料の野菜サラダを載せると……

極上サラダうどんになるんす。

マヨネーズもオンしちゃって……

暖かくなってきた今、GWで食べ過ぎた今(カミングアウト?)頂くべき冷製極上うどんです。

野菜たっぷり、新玉たっぷりで罪悪感0。

優しいもっちりむっちりな麺紡さんの麺に、野菜、新玉、肉、刻みのり、かつお節、卵黄を絡めて頂くんですが……どこ食べても美味しい。

一口一口が味変。

途中でレモンを垂らすと更にすっきり。

そしてすりゴマ追加しても美味しい。

満足度が高いおうどんです。

そして、麺が無くなるころの出汁が……かつお節の風味や肉のうまみに、刻みのり少々と卵黄の甘さが溶けて……新玉も結構残ってて……極上の新玉スープ。

麺が無くなったスープもぐびぐび飲めます。

絶品でございます。

主治医:「うどんの麺はええけど、出汁は残すようにねー。」

そんな事も言われてたっけなぁ……(遠い目)

センセ、ごめん。無理でしたっ。

m(_ _)m

絶品でございました。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

肉新玉でワンツーパンチ&KOでした。

2024/05/09 更新

288回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月04日:やっぱりお昼はここ。麺紡さんへ

砥部方面のお遍路を済ませ……。

腹が……減……っ……た。

店を探そう。(孤独のグルメオマージュ)

今の俺は何が食べたいんだ?

やっぱ……麺?

現在10時30分。

エー……っと……ここから麺紡へ行くと?

12時には行ける!

麺紡へ行こうよ~の音源が脳内に響く。
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=8WgjgEol6s8

高速に飛び乗って大野原町へ向かいます。

砥部町周辺の飲食店の皆様、特に麺関係の皆様、申し訳ありません。
(今度ちゃんと調べて伺います。てか、おすすめのお店教えて)

12時前に到着!(結構高速空いてました)

今日初めての食事です。

SFJ一番人気の(個人の意見です)うおとりとん。そして、カレー坦坦。鶏天と、ゆかりおむすび頂きました。

若大将:「沢山ありがとうございます。」

と仰っていただきましたが……

今日飲まず食わずで初めて口にする食事ですから……。しかも。麺は、ほんの2玉(大相当)です。

さっそく頂きます。

まずはうおとりとんから。

何時間も掛けて仕込まれた鶏豚スープに魚粉が入ったつけスープをよぉ~く混ぜて、ぶっかけてしまいます。

そこに、花椒とネギ油を回し掛けて……

頂きまぁ~すぅう~まぁ~ひぃ~!

五臓六腑&心に沁みるぅ~!

誰彼かまわず無条件でお勧めできる……そんなうどんです。

よく聞かれるんです、会社や友人から。

「麺紡いくんやけど、何が美味しいん?」

いや……なに頼んでも美味しいんやけど、とりあえず『つけ麺食べ比べセット』か『三陸わかめうどん』で。ってお勧めしてます。
(おうとりとんちゃうんかぃ!)

いや、つけ麺食べ比べにうおとりとん入ってますから。


そしてカレー坦坦うどん旨辛。

もーね……何も聞かずに、何も読まずに食べてみて。(まさかの食レポ拒否?)

坦坦麺好き、カレー好き、カレーうどん好き、美味しいもっちりうどん好き、味濃いめ好き、辛いもん好き、麺紡うどん好き……一つでも引っかかった人には断然お勧めです。

追い飯、おむすび、天ぷらなどオプションを添えて頂くことを強めにお勧めします。

あれよ、あれよという間に行列が……

さすがの人気店です。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

生き返りました。

朝から飲まず食わずで……汗だくで、ヘロヘロになった状態で……何食べたい?って聞かれた時の私の回答が『麺紡さんのうおとりとん』でした。

そして……何気にいつも思うのが……麺紡さんのお水(お冷)めっちゃ美味しいんですよね。

お冷がきれいで美味しいお店って料理も間違いない!

……これ、今まで誰にも言うてませんが、SFJの持論です。

多分当たってます。

当たってなくても怒らないで……(なんで、そんな弱気やねん)

2024/05/05 更新

287回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年05月01日:ゲコ活の〆は……麺紡さん

今日はゲコる※かなぁ…… ※下剋上ラジオメンバーの各店を巡る旅

そしてめんぼります。(麺紡さん)

今日から新しいオイルうどんが始まったそうです。(数量限定)

オイルフリーク、麺紡フリークの私としては頂くよね。

花椒オイルしょうゆうどん小

花椒は中国名では「ホアジャオ」と呼ばれる中国で最も広く栽培されてる中国産のスパイスです。

主産地は四川省、河北省、河南省などで、漢の時代から薬として使われていることもある……麻婆豆腐も使われるスパイスです。

それをオイルに?そして、それをシンプルなしょうゆうどんに?さっそく頂きます。

まずはオイルのみでずずっと……

うーん……感想難しい。

私を含めオイル好きな人は好きなうどんです。

さわやかな香りとほんのり甘さの後、スパイスぽさが口に広がります。

確かにしょう油うどんで食べると面白い。

オイル好き、アジアンスパイス好きな方にお勧めのおうどんです。

後口が結構花椒オイルで満たされます。

……が、今日はもう一玉(え?)

肉新玉うどんも頂いちゃいます。

無料の野菜サラダを載せてマヨ追加で牛冷しゃぶぶっかけとして頂きます。

いきなり卵黄を崩してかき混ぜて頂きます。

新玉ねぎの食物繊維は主に不溶性で腸内で水分を吸収し、便通を改善します。
これにより、便秘の予防や腸内環境の改善が期待されます。

新玉ねぎに含まれる硫化アリルは、抗菌作用を持ち、微生物の成長を抑制します。
これにより免疫系をサポートし、健康を維持します。

っていう効能があるんだそうです。

1. ビタミンC
2. ケルセチン
3. 食物繊維
4. 硫化アリル
5. ビタミンB6

5つの成分が含まれ、とにかく痩せるらしい。(そんな事誰も言うてない)

サラササラっと食べれる野菜が多いせいで罪悪感少なく食べれる極上サラダうどんです。

めーちゃーうーまーいーっちゅうねん。

お勧めです。

野菜~?玉ねぎ~?っていう人は、オプションで肉増しも選べます。

新玉旬の今の時期、旬の食材使ったうどん

是非ご賞味あれ!

玉ねぎ嫌いの方以外は絶対後悔しないおうどんです。


2024/05/01 更新

286回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年04月21日 ラスト麺スペは完全版で@麺紡さん

麺紡さんです。

麺紡スペシャル今日で終わるんですって。
_| ̄|○

当然今日はラスト麺紡スペシャルです。

もちろん大です。

もちろん肉増しです。

もちろん休みなのでラー油増しです。

〆にわかめおむすび追加です。

私にとっての麺スペ超完全版です。

そして、今日はあったら大当たりな麺紡特製唐揚げもありましたので、こちらはお持ち帰り用で頂きました。

『茶色いものは美味しい』ってどこかのグルメな方が仰ってましたが……

ご覧あれ。この麺紡スペシャル完全版のビジュアル。

黄色や緑、黒の差し色で彩られた茶色いうどん。

見るからに超おいしそうでしょ?

食べても超絶美味しいんですけどね。

よぉ~くかき混ぜかき混ぜして

ずずず…っと…旨ぁあ

た~ま~り~ま~せ~んっ!

ほんのりピリ辛甘々の肉味噌がラー油追加することで激旨辛肉味噌になります。

そこに金ゴマの香ばしさと刻みのりの甘さが加わり、ネギのうまみが足される…

全ての具材の繋ぎとして卵黄が良い仕事するんですよ。

そしてこの具材群がまた麺紡さんの麺とスープによく絡んでよく合うんすよ。

絶&品

抜&群

でございます。

そして麺がなくなったら…〆の米投入っ!

極上の猫まんまです。

これ、風邪ひいてたり、食欲ない時でもバクバクいけるヤツです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

この麺紡スペシャルが今日で終わりだなんて…俺は明日から何を注文すればいいんだぁあ!
(いや、麺紡さん。他のうどんも軒並み美味しいんですけどね)

え?来週からは新玉ぶっかけ始まるって?

それはそれで、楽しみ(ゲンキンな奴)

2024/04/27 更新

285回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年04月19月 復活の麺紡さんで戴く久々の麺スペ

3月30日から臨時休業してた麺紡さんが今日から営業再開するって。

待ってましたぁ~。(≧∀≦)

ならば、今日のお昼はもちろん麺紡さんです。

戴くのは4月21日までの限定。みんな大好き『麺紡スペシャル』です。

麺紡スペシャルは大(2玉)以上の麺に肉増し。米をトッピングが完成形の最低条件です。
(個人の意見です)

まずは、器を3周くらいまわしながら、様々な角度からのビジュアルを目で充分に楽しみます。

上に載った卵黄を崩し、肉味噌・金ゴマ・魚粉・ニラ・刻み海苔をゆっくりぶっ掛け出汁に沈めつつ……天地返しでゆっくりじっくり混ぜ混ぜします。

いきなりがっつり混ぜ始めちゃうと魚粉や刻み海苔・金ゴマが飛ぶ場合がございますので注意が必要です。

よ~く具材が絡んだところでおもむろに麺紡麺を口に入れ
……
ごくごくごくー。(飲む!)

うまぁああああ!

あぁあ゛ぁ、麺紡やぁあぁ!(久しぶり過ぎて感涙)

もちふわなんですが、麺肌が綺麗で喉越し抜群。

決して細くはないのに飲める麺。

他のうどん屋さんの麺とは似て非なる麺です。

続けて麺スペ頂いていきます。

何口か楽しんだら……

葱油を少し回し掛け 味変①

少し味がまろやかで香ばしく変化します。

そしてまた少し食べたら……

花椒を振り掛け 味変②

少し味がぴりっと引き締まります。

更に麺がなくなったら……

米を投入して 味変③

〆の麺スペ飯です。

最上級のねこまんまです。

病みつきになります。


飲み会の後の〆にコレ食べることができたら……タマんないんだろうなぁ。と妄想しちゃいます。

食べる度に色んな味が楽しめ味変もイロイロできる麺紡スペシャルは、一玉では全然足りません。

2玉以上をお薦めします。

また辛いのが好きな方にはラー油増しを強くお薦めします。

素敵な汗かけること間違いなしです。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆"

久しぶりに大満足でした。

4月21日までに……もう一回麺紡スペシャル 食べられるかなぁ……。

2024/04/21 更新

284回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年03月29日 肉の日に麺紡さんで肉まみれ。

今日の昼も麺紡さんです。

明日から麺紡さん春休みになりますので今日が本年度の食べ納めです。

戴くのは極上のまぜ麺 麺紡スペシャル。

もちろん大……いや、小で。(あれ?)

肉の日だからか……今日のオプションで鶏の唐揚げがっ!

麺紡さんの唐揚げは常連さんの中ではちょっと伝説的なメニューなんです。

以前あった大人気のボリュームたっぷりの唐揚げ定食。

惜しまれつつメニューから消えたんですが……復活を望む声も多い逸品なんです。

そりゃ、取るよね。でも……5個もあるんです。

そりゃ、うどん小で充分でしょ。

若大将:「お持ち帰りできるようにパックで用意しました」

いやー……持って帰りたいのはやまやまなんですが……今日結構暖かいしなぁ……。

車の中に半日放置するのは……

それに、今食べたいし!

というわけで、麺紡スペシャル小に唐揚げ。

最後のダイブ用にわかめおむすび。
(いや、食べ過ぎやろ)

麺紡スペシャル 通称麺スペ

うどん小にすると具材がより豪華に見えます。

肉味噌、ニラ、刻み海苔、金ゴマ、魚粉、そしてセンターに卵黄が載った……それぞれの具材ももちろん美味しいんですが、これ等が全部混ざるとこれがまた……クセになる味なんです。

というわけで一気に混ぜていきます。

これでもかっちゅうくらい掻き混ぜます。

そしてずずっと……戴くと……

んふぉー!(口の中のもん食べてから喋れや)

んまぁ~あ!!

複雑な……でも

金ゴマの香ばしさ、刻み海苔の磯の香り、ニラのシャキシャキ感と甘さ、肉味噌の旨みと辛味と挽肉のつぶつぶ感、魚粉の香ばしさと旨み、卵黄の旨みと甘み、それぞれがかき消されることなく麺紡麺と出汁に絡んで……舌が嬉しさで震えます。

そして念願の……久々の……唐揚げ。

無料の野菜サラダコーナーにあるマヨネースを掛けていただきます。(何を隠そうマヨラーです)

うんまぁ~あ!!

下味がそんなに濃いわけではないんですがカラッとあがった衣にジューシーな鶏肉。

レモンを搾ってさっぱりと。

マヨをたっぷり掛けてこってりと。

どちらも合います。

相変わらず食べ応え抜群です。

米に合います。

おっと……麺が丁度無くなったので残った麺スペスープにおむすびをダイブ。

この追いわかめむすび麺スペがまた……うどん食べた後の〆に絶品なんです。
(炭水化物の後の炭水化物ですが)

麺スペスープ&わかめをまとった米に唐揚げを添えて……
最&高でございます。m(__)m

ありがとうございます。m(__)m

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/03/30 更新

283回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年03月28日 麺紡さんはシンプルうどんでも味変。

今日の昼も麺紡さんです。

今日はシンプルにおろししょうゆうどん戴きました。

トッピングに生わかめと無料の揚げいりこ。

山葵を足して……

久しぶりの麺紡さんのしょう油うどんです。

さっそく頂きます。

まずは、何も掛けずにプレーンで……麺もっちもち。

うまいっ!

そして揚げイリコを中心にしょう油を掛け……

ちょっと山葵を絡めて……

うめぇっ!!

麺紡特製しょう油はそのままでも美味しいんですが、揚げイリコに掛けるとイリコ風味になります。

数回啜って楽しんだら、ネギ油を揚げイリコに絡めて回し掛けると……イリコ油になります。

黒胡椒も意外としょう油うどんに合うんです。

生わかめもしょう油にめっちゃ合います。

もちろん、ずるずるいけます。

あらためて……創作系含めてなんでも美味しいのは、ベースとなる麺が美味しいからだと再認識します。

……てか、こんなに味変繰り返し楽しめる、しょう油うどん食べられる麺紡さんがスゲぇっすわ。

今日も大変美味しゅうございました。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/03/30 更新

282回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年03月26日 今日はまぜ麺じゃなくカレー坦坦で。

今日の昼はいつもの麺紡さんです。

今日は麺スペ……ではなく、カレー坦坦を注文。

オプションは鶏天とおむすびです。

今日はラー油無しで戴きました。

スパイスの利いたカレーはラー油無しだと決して辛くなく甘さ抜群なんですが……

身体が芯から温まるような気がします。

挽肉の入ったカレーは抜群に麺紡さんの麺との相性Goodです。上に載ってる海苔もチンゲンサイも半熟煮卵もカレー坦坦と野相性抜&群です。

とか言って食べてる内に麺が無くなります。

麺が無くなったら……おむすび投入でカレー坦坦ライスとして頂きます。

そこに鶏天。ちょっとだけ黒胡椒を掛けてカレー坦坦に浸して頂くと……これまた絶品です。

身体が芯から温まるような気がします。……って書きましたが、身体が芯から温まります。

辛くもないのに汗が流れます。

ほんの少量のお酢追加や黒胡椒追加での味変も個人的にオススメです。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/03/28 更新

281回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年03月23日 今日のお昼は麺紡さんへ

今日のお昼は麺紡さんへ。

休日に戴くのはもちろん至高のまぜ麺 麺紡スペシャル大ラー油増し&鶏天

私にとっては休みの日にしか戴けない絶品メニューの一つです。
(理由:辛いの食べると大汗かくから)

金ゴマ、ピリ辛肉味噌、ニラ、刻み海苔、魚粉に卵黄が載った台湾まぜそば風うどん
……だけど台湾まぜそばを超えた究極の混ぜ麺。
そこに麺紡特製ラー油が加わると究極が至高になる絶品麺です。
(個人の意見です)

一見 普通の麺紡スペシャルですがよ~く見ると……金ゴマの下あたりに赤いラー油の海が地下泉のように広がってるのが見えます。

いつものように麺を底から取り出すように天地返しを繰り返し、よぉ~く混ぜます。

いつもはこの時にゴマの風味や魚粉、肉味噌が混ざるからか、炙ってもいないのに香ばしい美味しそうな香りが鼻腔をくすぐるんですが、ここにラー油が入ると、その香ばしい香りに凶暴な辛味の香りが加わります。

でも、これが辛いもん好きにはタマりません。

いただきま~すぅ……ぅうまぁああ!

それぞれの具材が麺紡さんの出汁と絡まる事で極上の美味しいスープになるんですが、そこに麺紡特製ラー油が加わることでコクと旨みが増します。

そしてコンマ数秒後に訪れる激辛。

と同時に汗が噴き出します。

麺紡さんで辛いメニュー食べる時は大きめのハンカチか、手拭いか、タオル必須です。
(汗かきぽっちゃりの意見です)

汗かくの分かってても頼んじゃいます。

辛さを上回るこの旨みは……大好きです。

どこか中毒性もあります。

辛いといっても、各具材の旨みはきちんと感じられますし、うどんの味と喉越しも楽しめる
只々辛いだけの激辛メニューとは違います。

そしてオプションで選んだ鶏天。

花椒をちょっと掛けて、麺スペスープにひたして食べると……あら、美味しい。

更に麺紡スペシャルには葱油と花椒を追加。

……すると味が変わってまた美味しさが増します。至高のまぜ麺が∞の美味しさに
(個人の意見です)

金ゴマの粒を器に残さないように平らげ……

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

めちゃめちゃ大満足です。

麺紡スペシャル大と鶏天と野菜サラダ戴きましたが、大量の汗をかきましたので
プラマイゼロです。(なにが?)

カロリー摂取量が。

2024/03/24 更新

280回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年03月21日 究極のまぜうどんを求めて麺紡さんへ

今日のお昼は(も?)麺紡さんです。

今日で102.5玉目のうどんを戴きます。

道から見える看板がちょっと新しくなってた?

そっそく入店します。

戴くのはもちろん麺紡さん謹製 麺紡混ぜうどんの真骨頂麺紡スペシャルです。

金ゴマ、ピリ辛肉味噌、魚粉、ニラ、海苔、そしてセンターに卵黄が載った見た目にも鮮やかなこのうどんを混ぜうどんとしてメニュー化する麺紡さんのセンスがさすが。

今日も無料の野菜サラダを戴き、麺紡スペシャルを天地返しでよぉ~く混ぜます。

そこに半熟卵を半分入れて……戴きます。

ウマァ~!

複雑なんですが……多分誰もが好きな味。

金ゴマのプチプチがタマりません。

麺が無くなると……そこにわかめのおむすび+半熟煮卵豆乳……もとい、投入!

追い飯というのもあるんだそうですが、私個人的にはわかめのおむすび豆乳……もとい、投入がオススメです。(二度もやらんでエエ。

ここで付属のレンゲが大活躍。

麺スペの楽しみ方ですが……麺紡さんの常連NSOさんによると……金ゴマを一粒残らず綺麗に食べられるかどうかに挑戦!……だそうです。

もちろん箸やレンゲに残してもいけません。っていうのを意識しながら食べると、これまた2度3度楽しめます。

今日は私の見た目には一粒残さず完食!

辛いのが大丈夫な方には肉増しラー油増し+葱油と花椒を途中で追加をオススメします。

究極の混ぜうどんが至高の混ぜうどん、更に味変で至高が∞になる事保証します。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/03/21 更新

279回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年03月13日 麺スペ究極版!ようやく頂きました。

今日も食欲は満点です。

というわけで今日のお昼も麺紡さんへ。

もちろん頂くのは、今だけ限定 麺紡Special 通称 麺スペ

今日も肉増し。そして、わかめおむすび追加で。

準備万端っ!

頂きまぁ……携帯電話車に忘れた
(写真撮れんやん)

慌てて車から携帯撮ってきて撮影。

そしてあらためて、頂きまぁ~す。(-人-)

まずはこの塗り絵のように綺麗に塗り分けられたおうどんをよぉ~く混ぜます。

崩すのが勿体ないんですが……これが芸術作品なら、作った大将と女将さんにコテンパンにぶん殴られそうですが(コテンパンなんて日本語なかなか使う奴居ない説)

よぉ~く掻き混ぜていきます。

全体がよ~く描き混ざったら……野菜サラダを先に頂き
(↑デブにはコレ重要

思いっきり一気に啜る……のも危険なので(ゴマやラー油で100%でむせます)

じっくりゆっくりすすって……飲みます。
(いや麺紡さんの麺基本飲めんねん)

ピリ辛肉味噌が麺紡さんの出汁に合うのは、ピリ辛肉味噌ぶっ掛けで証明されてて……

魚粉と海苔が合うのは、うおとりとんで証明されてて……

ニラが合うのはニラ玉で証明されてて……

というこれまでの麺紡さんの数々の名物メニューで美味しい事、麺紡麺&出汁との相性が良い事が証明されてる具材の集大成……

将に麺紡Special!!

そりゃ美味しいやろ。っていうおうどんです。

途中でネギ油と花椒を足すとまた違った味わいのおうどんになります。

ネギ油の香ばしさと、花椒のピリッと感が増すだけで、喉越しと美味しさは変わらない……というか、増します。

そして、麺を食べ終わったら……追い飯!が麺紡さんのオススメですが、

SFJのオススメはわかめおむすびダイブです。

麺スペってわかめも合うんですよねー。

最&高

デリ&シャス

でございます。

満足度最大級です。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

めっちゃ美味しかったです。

2024/03/19 更新

278回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年03月09日 土曜の昼!最後にめんぼる!

香川県では麺紡さんへ行く事を『めんぼる』

ヨコクラうどんさん、がもううどんさん、かなくま餅11号線さん、麺紡さん 4店舗へ行く事を……『げこる』という方言があります(諸説あり)

というわけで、今日は……今日も?麺紡さんへ。

めんぼって、げこってきました。

麺紡さんでは今日から始まる限定メニュー。

屋号を配したスペシャルメニュー、その名も麺紡スペシャル通称麺スペが始まりました。

2023年11月以来の再登場です。

今年初の麺紡スペシャル!

頂くのはもちろん大!(もちろん?)

そしてラー油増し。

卵黄がセンターに美しく配された脇をピリ辛肉味噌、シャキシャキニラ、金ゴマ、刻み海苔、魚粉が麺見えない程に配置され、隙間からは赤いラー油が見えるまさにスペシャルなうどん。

見た目にも映えるんですが……

あえて天地返し&かくはんで、よぉ~くまぜまぜして頂くのが麺紡さん推奨の正しい食べ方です。

お店推奨の食べ方に沿ってよぉ~く混ぜて、混ぜて……るとゴマの香ばしい香りや魚粉や刻み海苔の美味そうな香りが鼻腔をくすぐり涎が口の中に広がります。

待ちきれません。

さっそく頂きます。

もちろん一気に飲み干し……ぐふぉ!

ラー油にむせた。ゴマとニラが気管に入った。

すみません。壮大に粗相しました。

麺紡スペシャルはがっつり混ぜた後、上品に頂くことをオススメします。

でもやっぱり……うま辛ぁ。

タマりません。

今日はげこってるので朝から7玉目のうどんになりますが、がっつがつ頂けます。

なんなら、もう一杯お替わりしたい。

今日のコメントNGワードは『食べ過ぎやろ』でお願いします。

今日はまた少し肌寒さが戻ってきてますが、そんな日でも麺紡さんのラー油増しを戴くと汗が止まりません。

新陳代謝全開です。

そんじょそこらのサウナよりも汗かけます。(汗かきぽっちゃりーずの意見です)

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

頂いて帰った後、自分の過去ログを見返して後悔……。

久しぶりすぎて肉増しとネギ油・胡椒追加・ラストのわかめおむすびダイブの完全版で食べるの忘れてたぁああ。

_| ̄|○

ま、次回の楽しみが出来たと言うことで。

麺紡若大将の常連さんのSNSによると、麺紡スペシャルを食べる際の課題は……香ばしいゴマをいかに一粒残らず食べきるか!……だそうです。さすがです。

2024/03/10 更新

277回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2024年03月06日 麺紡さんでチャンポンうどんにさぬきのめざめ

今日のお昼も麺紡さんです。

今年24回目の訪問になります。

『本日あります!チャンポンうどん』

そら、頼むでしょ。(限定に弱いのボク)

限定の炒飯もあるー。

そら、頼むでしょ。(限定に弱いのボク)

珍しいさぬきもめざめ天もあるー。

そら、頼むでしょ。(限定に弱いのボク)

というわけで、限定に弱いせいで今日のお昼はこんな贅沢セットに。
(食べ過ぎやろ)

まずはチャンポンうどんから。

野菜がたっぷり入ったチャンポンは程よく甘くで美味しいです。

このチャンポンに限定の炒飯がよく合います。

最初にそのままの味を楽しんだらお酢を軽く掛け山椒を足すとこれまた別の顔になります。
(本場長崎ではチャンポンに白胡椒だそうです)

色んな具材が入ってて、食べ応えのある食べた後の満足缶結構高めのおうどんです。

美味しかったです。

さぬきのめざめ(アスパラ)天も久々でしたがやっぱり美味しいです。

やっぱりマヨに合います。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2024/03/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ