だるま3世さんが投稿したガトーフェスタ ハラダ コクーンシティ さいたま新都心店(埼玉/大宮)の口コミ詳細

だるま3世の濃い口グルメガイド

メッセージを送る

この口コミは、だるま3世さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ガトーフェスタ ハラダ コクーンシティ さいたま新都心店さいたま新都心、北与野/カフェ、洋菓子

2

  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

さいたま市にハラダ様が出店あそばされたと聞いて(2回目)

贈り物に困ったときのハラダ様降臨(?)です。

お彼岸で親戚が集まるので、お持たせ用のお土産をどうしようかと思ったところ、こちらにしました。
誰に送っても間違いのない品です。
前回来店した際にはオープン直後だったので大行列でしたが、今回は難なく入れました。
自宅用には用意しませんでしたが、ラスクやサブレなどの少量の詰め合わせを購入です。
購入した際もまとめて紙袋に入れて、当日は雨も降っていたので、雨よけを袋の下まで覆ってもらいました。


自宅用には、春先の限定品ということで、ラクスのトリプルベリーと、シンプルなグーテ・デ・ロワを購入です。

トリプルベリーは、ベリーの酸味が効いたチョココーティングに、サクッとした生地。生地にもベリーが練り込まれていて、チョコとは違う香りが生まれます。

そして毎度おなじみグーテ・デ・ロワ。サクサク食感にバターの香り、そしてグラニュー糖の甘味が後を追います。
色々試してみるものの、やはりこのラスクが一番美味しいです。


久々のハラダのラスク。味もサービスも間違いないお店です。
ごちそうさまでした。

2023/04/04 更新

1回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

さいたま市にハラダ様が出店あそばされたと聞いて

遂にさいたま市で買えるようになったハラダのラスク。オープン2日目に来店したルポとなります。

何かしらのブログを見て知ったタイミングで埼玉に帰省していたため、開店2日目にあたる土曜日に来店しました。
もし浦和に居て今まで購入するのであれば、池袋に行くか、浦和・大宮の百貨店の催事という偶然を待つ必要がありましたが、常設のお店としては、さいたま市内で初のお店になります。昔はシナボンがあった場所が拡張されているみたいです。

オープン記念の福袋的な品を求めて、オープン20分後と早い時間で来店…と思っていたのですが、その時には何と施設の外まで行列。長さ的に50人近くが待っています。行列に並んだ時点で既に福袋的なセットは完売となっていました。恐るべしハラダ様…

そして別の意味で「恐るべし」なのが、店員さんの接客。他のお店でも感心するところですが、それだけの行列ができていても変わらないのが教育の賜物というところかもしれません。整列用のカラーコーンもベビーカーように広く開けたり、看板を持って施設の中へ誘導する様は、某舞浜ランド顔負けです。

店内は3密防止ということで人数制限を設けているようで、行列の先頭で指の消毒をして、少し空くのを待ってからお店のスペースに入ります。
福袋的な商品は諦めて、今回は以下の3商品を購入としました。


●グーテ・デ・ロワ カカオ 簡易小袋(16枚入り税込\810)
期間限定ではない(と思われる)ラスクの新作。色もブラウンですが、ところどころにも点々とカカオが混ぜ込まれています。
いただいてみると、表面のシュガーの甘みはありますが、ベースの生地は甘くない。更に点々と入ったカカオが、香りや酸味をプラスしています。「チョコ」や「ショコラ」と明記せずに、カカオとしたのも納得な、大人の酸味が味わえる品でした。

●コーヒーゼリー フレッシュ(3個入税込\712)
ラスク以外ではおそらく初めてのレビュー。パウチで1つ1つ包装されています。
パウチを解き、フレッシュをかけていただくと、確かに「フレッシュ」という名前に偽り無い香りを感じますが、それでも鼻を支配する焙煎の香りがあります。コーヒーは苦味と酸味のバランス良く。しっかり完成されたゼリーでした。
三連98円のコーヒーゼリーとは訳が違いますね(そりゃそうだ)。

●グーテ・デ・ロワ 簡易小袋(16枚入り税込\810)
このお店の定番キラーチューン。バターの香りと砂糖の甘みとサックリ食感のハーモニーは何枚いただいても堪りません。


市内に出店したハラダさんのレビュー。お盆やらお彼岸やらのタイミングでお世話になりそうです。
ごちそうさまでした。

2021/07/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ