だるま3世さんが投稿した藤店うどん(埼玉/西区その他)の口コミ詳細

だるま3世の濃い口グルメガイド

メッセージを送る

この口コミは、だるま3世さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

藤店うどん西大宮/うどん、揚げ物、郷土料理

1

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

パーフェクトなうどん

やっと来店できた大宮の有名店。つゆも麺もパーフェクトな肉汁うどんでした。


過去に2回来て臨時休業となっていたこのお店。三度目の正直としてバスを使って来店です。
平日とはいえGWの終盤。11時半過ぎはお店の前にお客さんが20人以上。駐車場も満車です。先に名前を書いて同じく外で待ちます。
待っている間にもお店の周辺はお醤油と出汁のフレグランスが充満していて、食欲をそそります。

20分弱で名前を呼ばれ、先に注文。肉汁うどんの並(税込\750)に野菜天盛(税込\240)を追加でオーダーです。
そこから1,2分後に呼ばれて店内へ。厨房沿いのカウンター、窓際のテーブル席、お店奥の小上がり座敷席とありますが、カウンター風のロングテーブルに案内されました。
お冷を一口、そのタイミングで早速天ぷらが到着。そこからまた1分くらいで肉汁うどんがお目見えです。
目の前に着くとフレグランスがより強く感じます。


久々の肉汁うどん。先につゆをすすると、乾物出汁と豚肉のダブルスープ。醤油のまろみのある塩気とネギの風味が旨味を増大させます。知っている味わいではありますが、旨味の強さは格別で、パーフェクトなつゆです。
そのつゆに絡めるうどんはツルシコで、讃岐寄りの食感。噛みごたえもありながら喉越しも抜群な、これまたパーフェクトな麺です。

野菜天盛はかき揚げ、ニンジンとゴボウ、サツマイモの3種。
かき揚げは玉ねぎのホクホク感と甘みが効いた、バランスのいいかき揚げ。
ニンジンとゴボウもかき揚げ風ですが、シャキシャキとした食感と野菜らしい風味を楽しみます。
サツマイモはカボチャと間違うような甘さでした。

並盛とはありましたが、せいろの上は簡単に空になってしまいました。天盛を付けたのと、直近の食べ歩き等で食傷気味だったので遠慮しましたが、中盛や大盛りでもぺろりと食べられてしまう量でした。

お会計は合わせて990円。近年のインフレ気味のランチでは思った以上に安くて驚きました。
12時半を過ぎても外には多くの待ち人が。出ていく車に注意しながらバス停へ向かいました。


西暦の年数に追いついてしまった少し節目の投稿。横浜にうどん屋さんが少なく久々だったことも要因かと思いますが、スタンダードながらパーフェクトに美味しい肉汁うどんでした。これは長蛇の列にまた並びたくなります。
ごちそうさまでした。

  • 肉汁うどん並(\750)と野菜天盛(\240)

  • 外には多くの待ち客が

2021/05/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ